• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

PS4の次回アップデート内容がリーク!ゲームを閉じずにスリーブできるサスペンド機能などが実装される模様!

o0527030013237554739





Suspend & Resume Mode, Button Remapping, 60fps Remote Play & 60 FPS SharePlay, External HDD and Trophy Guides For PS4 With 2.50 Firmware Update Leaks
http://www.insideeddieshow.com/suspend-resume-mode-button-remapping-60fps-remote-play-60-fps-shareplay-for-ps4-with-2-50-firmware-update-leaks/
1425804970750

記事によると
・PS4の2.50アップデートについて、ツイッターユーザー @isaparrot氏が情報をリーク

・ファームウェア2.50では、外付けHDDにゲームのバックアップが取れるようになるとのこと




ツイッターでのリーク






















現在はサポート外の外付けHDDが使えるようになるとの噂

PS4アプデの期待が高まる













ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 10

コメント(727件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:42▼返信
どうだニシ?これが次世代機だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:43▼返信
外付けHDD対応してないとかWiiU以下wwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:43▼返信
できるなら最初からやれよ
未完成品売りつけてんじゃねーよクズニー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:43▼返信
またしても神
5.情弱さん投稿日:2015年03月08日 18:43▼返信
データが弄られないかが心配…
6.名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:43▼返信
・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:44▼返信
これって本当だとしたらセキュリティ的にどうなんだろ?
SCEだから大丈夫だと思うんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:44▼返信
えっ?w
今まで対応してなかったの?w
だっさwゴミすぎるだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:44▼返信
WiiUのストレージどれくらいあるんだっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:44▼返信
そーすはついったー(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:44▼返信
今頃かよ
WiiUの真似か
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
サスペンドきたあああああああ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
こま?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
バックアップだからねぇ、弄れないようにしてデータ保護はしそうだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
内蔵の換装しなくてよかった
あと数年使う事と+フリプ考えたら3TBは欲しいからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
XBOXONE使ってたわ
17.名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
今頃というか今更というか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
USB3.0対応してたっけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
割れないだろ
大丈夫
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
WiiUの存在感の無さはヤバいよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
お仕事の対立煽りさん達ご苦労さまです
引き続きがんばって下さい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:45▼返信
WiiUベーシックセット+外付けHDDでPS4より高くなるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:46▼返信
換装したSSHDの容量がまだ半分くらい残ってるから別に外付けは要らんなぁ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:46▼返信
しかもバックアップだけじゃん…
WiiU以下のゴミ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:46▼返信
バックアップだからな。
外付けに入れたゲームデータを起動できる訳じゃない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
>>18
2013年発売で対応してなかったらその方がおかしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
世界の奴らに言いたいわ

お前らPS4買いすぎだろwww

どんだけソニー好きなんだよお前らwwwww

人類のソニー愛は異常なレベルwwwwwwwwwww

任天堂より遙かにソニー好きが多いことに驚いたわwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
WiiU「俺をバカにするのはやめろ豚ああああああ」
29.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
セキュリティ云々の話は判るんだけど
やっぱ、バックアップを簡単に複製移動出来る様にもしたいんだよなぁ
PS3は結局(まともな方法的に)不可だったし…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
バックアップ用途なら暗号化するだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
USB3.0だからWiiUとか言うカスは吹き飛ばすなw
やっぱ外付けからゲームを遊べるようにはしないよなw珍天は相当まずい事をしてるんじゃないの?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
これが原因で割られたりしないのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:47▼返信
あくまでバックアップじゃね
Vitaのゲームを丸ごとPCにバックアップ取れるのと同じような
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:48▼返信
こりゃえぇ。DL版も外に出せるといいのだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:48▼返信
USBコネクタがあんな位置にあると使い難くてしょうがないんだけど
NASに対応してくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:48▼返信
バックアップ用ならガチガチに暗号化してなんとかってとこか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:48▼返信
外付けからの起動はNGだろうな
まぁやらないゲームの格納庫か
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:48▼返信
>>27
ソニー好きじゃなくてゲーム好き
今まともな据置がPSってだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
>>3
何に使うってんだよ能無し
まさか、あおりたいだけじゃないよねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
メッチョマラマラメッチョ。
こうなったらPS4持ってない人皆友達だ。
41.名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
まとも・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
バックアップにまた時間かかるんだろうな
SCEのハードってデータ移動とかデータ消去とか凄い遅いよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
>>29
PS+でコピー不可のデータも可能だったけど。あれがまともじゃないのなら何がまともなの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
サスペンドって消費電力をが高いまま画像を写さないだけじゃなくて、
ちゃんとスリープ状態にまで持ってこれるってことかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:49▼返信
>>26
2012年年末に出たのにUSB3に対応してないWiiUとかあるんだぜ
しかも外部ストレージ買うこと前提なのにw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:50▼返信
マジかよさすがPS4
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:50▼返信
もう内容がバージョン3.0やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:50▼返信
おいおい、それじゃあ







Wiiウンコがますますウンコになっちまうよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:50▼返信
>>42
WiiUよりは遥かに速いだろうよUSB3.0だしw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:50▼返信
それだけPS4を買って文句言う人がいるって事でしょ
文句も言ってもえらえないハードよりはましかと
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
最高すぎる・・・・
はやくアップデートきてくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
>>3
今までバックアップ無くてなんか不利益でもあった?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
バックアップのためだけに外付けHDD1つ消費したくねぇw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
wiiuもアプデでスマホタブレット対応にして1.5万で売るべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
>>44
PCの休止状態みたいなもんじゃないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:51▼返信
>>26
だよな、安心した
HDD換装するか迷ってたからありがたいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:52▼返信
2009年に買ったPCでもUSB3.0使えるってのにWiiUに付けて来なかったのはお口アングリだったなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
>>45
あの場合外部ストレージが早過ぎると逆に問題が出てきそうな
メモリが速度遅いし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
一方、ポンコツWiiUはUSB2.0のままだったw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
>>18
対応してるというか3.0しかない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
これでドライブ抜いた薄型も出せるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
喜んでる人に聞きたいんだが、外付けHDDにバックアップ取る事に何の意味があるの?
セーブデータはオンラインストレージがあるし、ソフトは再DLすれば良いだけだし・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
Wii Uみたいな低容量ハードと比べるなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
まだまだ360で充分満足。
オンはやっぱりリーチ。
ソニーの機種は使い捨てのイメージがぬぐえん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:53▼返信
外付けHDD、DLNA、スリープは標準で使えるようにしとけよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:54▼返信
まあPSハードはまともなアカウントだからバックアップ取って無くてHDD交換しても数時間で元通りに出来たしなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:54▼返信
>>25

68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:54▼返信
ナスネ用途くらいしか思い付かない
ゲーム用じゃロード速度に支障がありそうだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:54▼返信
Wii Uて標準32ギガだっけ?
逆にスゲーよな(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:54▼返信
>>62
まぁ最近はソフトの容量がデカイから再DLよりは早くて良いんじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
それよりもブラウザ機能強化してくれよ
PS3より何で劣ってんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
>>55
xboxOneのサスペンドは画面出力が無いだけの、なんちゃってサスペンドだったはず
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
ストレージ8GBしかないのにUSB2.0にしか対応してないWiiU
外付けHDDを買うとPS4より高くなるWiiU
PS3以下の性能で次世代機を名乗るWiiU
タブコン()でゲーム面白くなるというオカルト信じてる奴しか買わねーなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
そうとなりゃSSDに換えるか、やっぱ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
>>62
オンラインに不都合があった時の保険と、PS4をもう一台買う人がオンラインにつなげないときとかに使う…とか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
タイトルに色々書いてるけど何でそこだけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
>>64
珍獣は考え方が違い過ぎるなwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
>>65
スリープは元からあるっての
今のコレはゲームやってる最中のスリープの話
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:55▼返信
一年たったしソニータイマーの恐れがあるので早くバックアップしたい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
バックアップ起動できないなら
ネットの通信速度が遅い人向け?
それとも動画とか音楽データ用?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
>>62
再DLが2時間なのがバックアップで10分になれば嬉しいってぐらいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
これ待ってた!!!ありがたいw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
それより動画再生対応はよしてくれんかね(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
取り残され天堂
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:56▼返信
>>79
持ってないってことだけはわかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:57▼返信
>>64
障害だらけなのに、知らない人がいるんだねw
また障害起こってるんだけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:57▼返信
>>62
セーブデータは確かにそうだが、ゲームのインスコデータとかじゃないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:57▼返信
PS3のHDDの容量増やしたいが今まで落としたゲームのパックアップを取りたい。
それは外付けHDDでいいのか?
もう一度落とし直すのは時間がかかりすぎる、低速なんでな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:57▼返信
いまだに出来てなかったことに糞わろたwwww
WiiUは初期状態から外付けで2T付けられたんだけどwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:57▼返信
WiiUの外付けHDDはちょっとした振動でブヒーーーー!!とか鳴って接続切れたりするからなw
最近はブタコンとの接続失敗も続いてポンコツ過ぎるぞこれw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
外付けでHD拡張できるなら見た目アレでも簡単でいいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
>>87
割れ対策なんだからそれはねーだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
>>62
フルバックアップ取れて元の環境そのまま復元できる
HDDを換装したりする時にすごい便利だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
ゲームのバックアップじゃなくて
PS4のバックアップじゃん紛らわしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
PS4は外付け足すくらいなら内蔵HDD入れ替えたほうがいいよ
外付けとか邪魔臭いだけだしな
WiiUって筐体小さくしたくせに外付け必須で馬鹿みたいだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:58▼返信
>>83
ほんとそれ
今回のリークでまだ出てこないよね…残念
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:59▼返信
>>62
何100GBもDLし直すんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:59▼返信
>>64
Xbl障害起きまくってんだけど?
馬鹿が金で解決したせいでPSNより頻繁にw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:59▼返信
>>89
アホかこのUSB2.0のポンコツがwPS4は内蔵HDDがあるわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:59▼返信
Vitaの母艦として使えるようにならないかね
あと、PS4って5000万台売上とか下手すると来年早々に達成しそうだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:59▼返信
外付けHDD対応はセキュリティ面でどうだろうね
といっても内蔵でも簡単に取り外して書き換え出来るし変わんないっちゃ買わんないか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:00▼返信
>>95
別にWiiUみたいなインストも外付けでやるわけじゃねえし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:00▼返信
ps4は前面しかusb付いてないのに外付けなんて無謀ですわ。
そもそもセルフパワーじゃないと常用できないし、セルフパワーだとYケーブル使うからusbが全部塞がる。で、バッテリー持ちの悪いD4が充電出来ませ〜ん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:00▼返信
>>89
そもそもWiiUはHDD無いね
外付けだってUSB2.0のくそ遅いのしか無理
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:00▼返信
ゴキがゲームを買う基準、それは美少女が出ているかどうかだけ
 軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ目当て
 ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ目当て
 アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ目当て
 ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
 ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠目当て
 討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て ドラゴンズクラウン・・・エルフ、ソーサレス目当て
 フリーダムウォーズ・・・アクセサリ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て
 ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫目当て
 アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て
 ドラゴンクエストヒーローズ・・・ゼシカ、フローラ、アリーナ、メーア目当て
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:00▼返信
>>95
元々1,2本しか買わない、DL版も買わないからそれで十分って客向けのハードでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
どんどん進化する高性能ハード

それがPS4なんだね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
現実的にアップデートされて一番恩恵がでかいのは実はサスペンドでもバックアップでもなくて、ボタン設定かもしれない。
サスペンドには期待してるけれども。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
やっっっっっとサーバー強化してくれたか。これで不安定なサーバーともおさらばだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
>>93
これこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
>>106
それストレージ8GBのWiiUの事じゃないの?wwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
バックアップってUSB機器ってことですでに対応してなかったっけ?それより早く外付けHDDにインストールしたソフト起動できるようにしてほしいなあ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
>>103
ハブしらんの?
サードからもPS4用のハブが出てるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:01▼返信
>>89
内蔵でやらなきゃダメなことをおっそい外付けでやってることを自慢とか糞わろたwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:02▼返信
WiiUってアップデートないの?
ソフトもないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:02▼返信
>>97
別に光ならたいして手間でもないんだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:02▼返信
>>103
USB一本でセルフパワー出来る外付け選べばいいだろ。アホか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
これめっちゃ助かるわ
最初からSHDDに載せ変えなかったのを結構後悔してたんだが
今更いちいちセーブデータ戻したりインスコし直すのめんどくさいからやる気しなくてな
これでようやく載せ変えやる気になったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>103
ACアダプタ付きのハブ買えよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>116
手間なんでフルバックアップします、当たり前のように
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>103
ハブ付きの台座使ったら?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>89
つけられたというか、つけなきゃ話にならないの間違いだけどな
32Gってマジか?GTA5なんてインスコ容量だけで50G越えなんですけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
WiiUはなあどうせ外付け必須になると思ってベーシック買ったがなあw
VCしか遊ばんからプレミアムにしとけば良かったわwしかし何がプレミアムwだかわからん品だがなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>111
だからそいつはそう書いてるんじゃねーの?
読解力ねーな
125.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年03月08日 19:03▼返信
>>43
だからPS+必須(有料&ネット必須)じゃないか
それがないと移動不可なのは『まともな方法』では無かろう?
言っとくが俺はちゃんと+加入してるからな?
言っとかないと、すーぐに豚だの貧乏人だの言う奴出るからな
単純に移動したいなら機器繋ぐだけで移動可能…それが『まとも』でないのか?
それとも君の所はPCに しても全てのデータ移動にネット介さないと出来ないのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:04▼返信
すごすぎるPS4
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:04▼返信
え?
今更?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:04▼返信
ps4すげえええええええええええええええ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:04▼返信
>>79
保障+1年のファーストリミテッドパック買わなかった情弱wwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:04▼返信
PS4はちまちまと機能増やしていくと思っていたが
2.5で一気に増えそうだな
DLNAはまだなんですかねぇ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:05▼返信
>>103
PS4の唯一の問題点だよなあDS4の電池持ちw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:05▼返信
外付けよりも内蔵のHDDを入れ替えたほうが結果的に安くて快適だけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:05▼返信
WiiUなら最初から外付けHDD使えるんだけど?
2年前のWiiUに漸く追いついたのかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:05▼返信
今更とかまだやってなかったのかとかマジで言ってんのかお前ら…
発売してまだ1年ちょっとだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:05▼返信
>>133WiiUは32gbだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:06▼返信
>>122
BF4なんてプレミアムサービス入れたら70GB超えたしなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:06▼返信
PSはまともなアカウントだから今爆発して全部吹っ飛んでもすぐ新しいの買って元に戻せるもんなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:06▼返信
>>105
ゴキってこの美少女達いなくなったらPS4捨てるのかな?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:06▼返信
>>137しねごき
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:06▼返信
>>132
2.5インチは割高だよ
3.5インチ外付けなんて安いし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
>>138しねごき
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
しねごき
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
しょっちゅうデータ移動してる+ネット加入してるなら常時ネットつないでるPCと一緒にするのもなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
WiiUは物によってはDL版の一本すら入らない
冗談みたいな糞ハードだぞ
だから外付けHDD必須で高くつく
しかもUSB2.0でしかないって、これまた冗談みたいなゴミ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
>>138←こいつごきだぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
>>133
外付けしか使えないの間違いだろ
PS4買って起動する前に買っといた1TBのHDDに載せ替えたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
>>105
お前本当にキモいな
主人公なのにエステルが入らないのは性的なものを感じないからだろ
キモすぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
>>144しねごき
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
>>138
残念ながらGE2とヒーローズくらいしか出てないんだよなあ
ゴキ豚残念
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
むしろ今まで使えなかったのかよ
WiiUなら標準対応なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
ソフトのバックアップとらせろや
vitaでできてることが何故できんのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
USB3.0!
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
>>146しねごき
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:08▼返信
外付けって基本的にクソだよね
電源取らないといけないし邪魔
WiiUとか、本体、タブコン、HDDでコンセント3つ占拠だからな…
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>154しねごき
156.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>134
…1年経てばどれだけ世の中変わってるとお思いますか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>150
どっかで暴れてた
PS4持ってるなりすまし豚だw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>133
クソとろいUSB2.0で外付けHDD繋げる必要があるのは
内蔵ストレージが容量なさすぎて実質必須だからだろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>105
FF15は買う要素ないなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:10▼返信
>>24
え?本体の容量が32GBモデルで25GBしか使えない上
換装も出来ずにしかも外付けHDD使おうにも
USB2.0という極遅であるWiiUが何だって?
PS4は本体の内臓HDDを完走すれば問題ないだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:10▼返信
PS4のHDD交換とか超絶楽だもんなあw速攻元に戻ったしw
PS3は時間が経ってるから元に戻すのはちょい手間だったがなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:10▼返信
>>156
任天堂ハード「、、、、、、」
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:10▼返信
ないない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:11▼返信
そう言えばDQHスレで暴れてた糞豚野郎写真も貼らないで逃げやがったなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:11▼返信
PS4のアップデートでなんで豚が喚いてんの?
悲鳴あげるならよそであげろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:11▼返信
外付けはあくまでバックアップとか補助的な利用であって
それをメインのドライブにするのはおかしいからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:11▼返信
あ-、これね


ゴキステがあまりにも容量少なすぎるクソ仕様なんで不具合をアップデートでごまかそうとするいつものパターンですわ

やはり安定してるのは国内次世代機普及率ナンバーワン売り上げのWiiU最高ってのが証明されてしまったね…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:11▼返信
WiiUのストレージが8GBで
わざわざ外付けHDD付けなきゃならんのは任天堂が悪いんだろ
PS4に八つ当たりすんなよw
アカウントが無いのも任天堂の責任なw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
しねごき
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
psplusでセーブデータのバックアップさえとっておけば外付けは特にいらないと思うけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
USB3.1が新企画なのにいまだに3.0なゴキステ4wwwwwwww
低速低機能低性能ソフト無しのゴキステ4wwwwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
今でも外付けHDDに対応してるよね?
セーブデータの保存だけだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
>>167←こいつごきぶりだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
これは便利
使い切れねーよといいつつ使うのが容量
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
>>171←こいつごきぶりだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
マジか
ありがてえええ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:12▼返信
そーいやPS3でアップデートしたらレンガになるってことがあったな
そうならないと良いなゴキちゃんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
任天堂がポンコツってことがよくわかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
ゴキステ4
いつまでたっても
使えない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
しねごき
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>167
最初から容量無いウ.ンコ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>171
2.0のWiiUさんにあやまれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
バックアップは大切だよ
HDDは何の前触れもなく突然死ぬからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>179←こいつごきぶりだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
バックアップ?
WiiUや箱1みたいに起動出来んのか?

1TBにはしてるがDL専だからこの先心配だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>171
wiiUの悪口は止めろよ
それでも在日任天堂信者か!?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>177←こいつごきぶりだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>171
いまだにUSB2.0という
”自称”次世代ハードのこと知らないのか?
WiiUの事だよwwwwwwww
189.166投稿日:2015年03月08日 19:13▼返信
>>154
3.5inchの外付けならそうなるのかな
ってよく見たらやっぱりバックアップか
ちゃんと記事も読まずにレスしてたわ
当たり前だよな。外付けにゲームインストールとか馬鹿げてるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:14▼返信
しねごき
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:14▼返信
ゴキステ4
アップデートで
日が暮れる
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:14▼返信
デカイハードディスク外付けできるなら有難い。
1TBが足りなくなりつつあるから、思い切って3TBぐらいブッコミたいわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:14▼返信
外付け・・・・いるか?
あんま必要性を感じないんだが

まぁいつか何かの役に立つかもしれないから、出来るに越した事は無いが
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:14▼返信
しねごき
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:15▼返信
>>191←こいつごきだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:15▼返信
ゴキブーが急に言われて悔しかったシリーズを連呼しだしたなあ
PS4とPS3の10分の1以下の容量が増えるわけでもないのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:15▼返信
しねごき
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:15▼返信
>>196しねごき
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:15▼返信
とりあえず先週ようやく2TBに乗せ替えたわ
500GBでそんな使ってないと思ってたけど一年で半分消費してたわ(´・ω・`)
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:16▼返信
しねごき
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:16▼返信
セキュリティ上、ゲームのインストールには使わないでしょ
202.投稿日:2015年03月08日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:16▼返信
>>199しねごき
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:16▼返信
>>202しねごき
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:17▼返信
え、もう発狂始まってるの?ぶーちゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:17▼返信
ゆうちゃん買えよ糞豚共
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:17▼返信
動画対応するようになったらホントに外付けないと困るからよかったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:17▼返信
まじかよwiiu捨ててくる
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:17▼返信
>>167
 ルマン24で例えるなら、WiiUはクラス優勝。
 PS4は、総合優勝だね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
しねぶた
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
もう2TBは1万ちょいで買えるのか・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
外付けHDD自慢とか悲惨だなゴキw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
>>2
割れ対策だよwwww
てか対応してなかったのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:18▼返信
>>212こいつごきぶりだぞしね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
で?
PS4最後の希望、ネプテューヌVIIのソニーストア限定版は売れてるのかな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
今更外付けから実行ファイル起動許可するならロンチの時点でやってるよね
ユーザーにフォルダすら作らせないのはどうかと思うがセキュリティ対策かな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
それでうんこでBD再生できるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>171
Wiiuばかにしすぎ・・そもそもWiiuのばあいバックアップどころかストレージ機能をUSB2.0でやっているというに
バックアップにかんしてはWiiuSDカードつかってるじてん話にならない
というかWiiuもってねえの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
廃棄物のWiiUとはえらい違いだなw
なぁ、また犯罪未遂で捕まったぶーちゃん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信

そもそも低性能云々で対応してないのなら

アップデートで対応することはないでしょwwww

普通にできる性能があるからアップデートで対応するわけなんだしwwwwwwww

223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
ちなみにセーブデータのバックアップは外付けで既に出来るぜ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>212
夢見る前にまともな商品作れボケ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
ずっとマリオとゼルダにひきこもってなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
DLNA対応が遅いんだけど、どうなってんだよ!

ウチの家電は、全てソニ助平で固めているんやで?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>201
セキュリティー観点で外付けがだめで内蔵がいいという理屈がわからん
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
どこぞのアホ会社の真似しなくていいよ
USB介した外付けハードディスクとかストレスでしかないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>193
載せ替えしても使ってた500GBのが余ってしまうからな
HDDカバー付け外付けに利用出来たりするし
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>209
クラス優勝…?人力車部門とかあるの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:19▼返信
>>226しねごき
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
外付けでストレージ仕様じゃなくバックアップだろコレ・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
>>209
クラス優勝(参加者一名)
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
>>212
確かにそうだなゴキw
>>89とか悲惨すぎて笑えるゴキw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
なんでこんなに荒れてんだよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
ゴキステ4
アップデートで
黒レンガ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
>>213
タブコンや二画面と立体視でゲームが面白くなるって夢とかな
実際プレイしたらすぐ夢から醒めるだろうけどw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
マリオ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:20▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
しかしWiiUって使い道無さ過ぎるからやっぱ売ろうかと迷って来たなw
ゼノクロが面倒そうでなあwこれ買わないなら売ろうかとなあw外付けHDDはナスネにでも付けとけばいいしなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
>>238天堂は夢を作る会社
そう
任天堂は夢を作る会社ドリームファクトリーのようなものなのだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
アップデートきただけでWiiUくんが過剰反応しすぎ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
未だにトトリちゃんが助けに来てくれない悲惨ハードPS4
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
マリオ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
まぁこれは大した事じゃない
サスペンドが重要
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
>>235


うん、少なくともゲーム会社名乗るほどゲーム作ってねぇもんなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
ゴキざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
>>236
だいぶ頭悪いからおしえると
HDDでバックアップだからな・・・いろいろ感違いしてるようだが
笑えるゴキといいつつ根本部分で間違える豚
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
夢を作る会社が有料DLC出すのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
>>229
別に使わなきゃいいだけの事だろ
500Gで足りないなら交換だけでもできるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
クソ豚が出てきてツマラン
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
任天堂は夢を作る会社
そう
任天堂はドリームファクトリーレベルの最高の会社なんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
マリオ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
ゴキブリはWiiUのこと批判してたのにブーメランだねぇ
なに?ケーブルだらけ?コンセント使う?
そっくりそのままお返ししますわw
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
このスレ数人が頑張って書いてるね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
PS4のUSB端子は5GbpsのUSB3.0だからな~ WiiUの0.4GbpsのUSB2.0端子とは訳が違うよ?www
HDDの速度をフルに発揮できるからコピーも超高速だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:22▼返信
普通に嬉しい
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
マリオ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
それよりもPS4用のPS1、2エミュを作れよ
はやくPS3を片付けたんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
>>238
ソニーのハードは任天堂のとは違い
セーフモードがあるため
自力で復旧可能です
一度レンガになったらサポートに送るしかない
任天堂ハードと一緒にしないでください。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
>>249
機能が追加されるのにゴキざまあってどういう意味?

アホなの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
>>256
あ、ゆうちゃんがそうなのは認めんのな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
岩田社長はさ、HDDは直ぐ壊れるからゲーム機には相応しくないと言っているのだから、
それを守ってWiiUも外付けHDDは使ってはダメなんだよ
そして任天堂公式アナウンスはUSBメモリもデータ壊れやすいので、ゲームのデータ保存には使うなと言っているのだから、
それを守ってUSBメモリもダメなんだよ

じゃあ、残ったのはと言うと、そんなもん任天堂純正SDカード以外に使ってダメに決まっているだろうが
確かクラス4だから、超鈍足な転送速度だけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
>>254
WiiとDSのギミックに騙されて買ったライトユーザーも
すっかり夢から醒めたようだがw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
メモ USBにかんして

USB3.1が現在の規格 時代遅れのゴキステ4は当然対応していない←←←←←←



268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:23▼返信
マリオ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
まーた任天堂キチガイが荒らしてんのか・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
WiiUは内蔵だけなら無音だけど、PS4は内蔵HDDだからギーコギーコうるさいんだよな
これが技術力の差
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
>>256 アプデしたからケーブルが増えるとかいう謎理論を繰り広げるバカの鑑
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
なんだただの神ハードか
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
今のところ恩恵を感じないかな
と思ったけど普段残り容量とか見てないや・・・後で調べておこう
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
PS3も外付けHDD対応しろや
最近PSPlusで無料のゲームが、
初期型だと容量全然足らんくてDLできねーんだよ・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
>>256
ケーブルだらけは嫌だから内蔵HDDを換装しますよ
え?WiiUは換装できないの?
そりゃケーブルだらけになるわけだwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
マリオ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
WiiUから何年遅れの後追いだよ

だっさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
豚ちゃんわかってねぇなww
バックアップ取る為に外付けHDDにバックアップがとれるように なるかも?
って奴だぞww
WiiUは外付けHDDつけないと、容量がすぐに一杯になりインストさえも常に外付けつけなきゃいけない仕様ww

全く違うが豚ちゃんには難しいのかな?ww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
>>267
マジかよUンコちゃん時代遅れだった

知ってたけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
最近PS4にネガティブな話題しかこないね
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信




282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
あのさぁ
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
今どきHDDが内蔵されてない据え置きハードがあるらしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
え!外付けたいおうしてなかったのかよ!w
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
まだまだ余裕あるなPS4
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
ニシ君大丈夫かぁ…?(満身創痍)
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
>>256
スゲー頭悪いからいうけど

USBで外付けWWWとかいいつつコレはバックアップ対応だからな
なんかWiiuみたいにストレージを外付けで使う頭悪いことと勘違いして無い?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
WiiU何も無くてすまんなwwwwwwww
ゼノブサまで我慢しろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
とりあえず後ろにもUSB端子付けてくれよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
USB3.1とかまだ使ってる物すくねえぞキチガイ豚w
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
マリオ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
>>254
×ドリーム、夢
○幻覚、妄想

妄想とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
豚ってこんな記事でも発狂できんるだなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
>>267
マジかよPS4売ってくる
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
>>256
いや使えるようになるってだけで別に必要性も感じ無いから使わないしなw
WiiUでは必須だがなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
よく見ると内蔵HDDのデータを丸ごとバックアップ取るんだな
PS3のバックアップユーティリティと同じか

これはこれであると助かる機能だわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:26▼返信
>>282
日曜7時が学校あるとかww
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:26▼返信
>>267 USBがどうのこうのよりwiiUンコちゃんの根本的な性能のほうが時代遅れ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:26▼返信
マリオ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:26▼返信
PS4第三形態www
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:26▼返信
マジかよゆうちゃん時代遅れだった(´・ω・`)
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
マリオ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
世の中は移り変わって任天堂ハードが終末を迎えつつあるのに
豚の脳みそはいまだに2012年のバージョンでアップデートしていない
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
PS4外付けにWiiU付ければ問題ない
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
>>270
ただし使える容量はたったの25GBwwwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
マリオ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
>>256
外付けにバックアップ出来るようになるだけだし
内蔵できるからケーブルだらけにはならないよ
俺のPS4も後ろから電源とHDMIとLANケーブルしか出てないよ
あ、ごめんWiiUはLANポートなかったね^^;
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
>>270
言ってみろよ
そのギーコギーコ音立てるHDDのメーカー
てかHDDの中のどのパーツがギーコギーコ音立てるんだ?w
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信



豚がスゴイ感違いしてる件・・・・


バックアップの意味がわかってねえ・・・・

というか本体しんだら紐付けなくなるWiiuこそ必要なきのうじゃね・・セーフ機能として
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:27▼返信
マリオ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:28▼返信
>>297定時制のバカなんだから係わっちゃだめ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:28▼返信
ここでもWiiUガーの豚がいるのか…
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:29▼返信
USB
旧規格3.0 古いPC、360、ゴキステ3、ゴキステ4など古い機器に採用さている
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:29▼返信
これはどうでもいいかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:29▼返信
>>270
そりゃHDDじゃなくてフラッシュメモリだから静かだよなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:29▼返信
丸ごとバックアップか
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:30▼返信
wiiUにソフト出ないのって
CPUやメモリ、タブコンうんぬんよりこの25Gの容量が一番ネックなのではなかろうか
ソフトパッケージにわざわざ「このゲームは外付けHDD必須です」って堂々と書くのもおかしいしな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:30▼返信
常時録画を外付けに変更できないかな?
外した時は内蔵に切り替わるようにすれば問題なさそうだし
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:30▼返信
>>301 9年前に発売したps3と大して変わらないUちゃんは異常
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:30▼返信
>>313
お前



本当無知豚だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:31▼返信
ゴキステ4
持ってるだけで
恥ずかしい
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:31▼返信
サスペンドマジでくんの?
ならスゲェ嬉しいわ
PS4買った時に本体機能で一番魅力的だったのがこれだもん
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:31▼返信
>>254
お前、絶対知ってて書いてるだろwwwいいぞ、もっとやれwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:31▼返信
>>270
SSDでもいいんやでw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
ヤバイよニシ君が頭おかしくなってるよ…
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
WiiUの容量じゃ、PS4クラスのパッケージソフトはインスコできないから遊べんwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
ポークは死んだ豚
無知無知ポークとは無知のまま死んだ豚
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
ようやく豚が外付けじゃなく
バックアップだと気がついて黙った模様・・・
やっぱ基本的にアホなのな・・・・・


Wiiu・・なんてSDカードでバックアップな上にあほだから2TBのSDカードがでたら無限の容量とか言ってる奴らだからわかんねえと思うけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
WiiUのUSBの規格2.0なんですけど(小声)
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:32▼返信
>>321
Wiiウンコ…
どうしてこんなの買ったんや…
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:33▼返信
>>317
単純にグラフィックチップが、悪い意味でレアな品物だから
あれ今時使用しているソフトって、全世界でも10本ぐらいじゃないかってぐらいのレベルを搭載したから
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:33▼返信
ゴキ豚がUSB3.0を連呼するほど2.0のUンコクズがどんどん惨めになるのでもっとやっていいぞw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:33▼返信
一ついうと
Wiiuでたとき既にUSB3.0あったんだけどな・・・ストレージで2.0は考えられんけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:33▼返信
ここのブヒちゃんってゲーム機知ってるの精々スリーデスだからPS4触らせたら
「ぶひゃあああ!!神じゃ!神の機械じゃぶひい!!!」とか素で驚き喚き散らすんじゃね?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:34▼返信
>>321お宅の言うゴキステ4なんてハードは存在しないんだが…何処の国の人?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:35▼返信
>>334
そのままだと発狂するだろうけど
外側を隠してマジックで「任天堂」って書いとけば多分そうなるだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:35▼返信
時代遅れのニシ君にとってWiiUンコちゃんは夢の高性能ハードだから…そっとしたげて
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:36▼返信
>>334
ソニーハードというだけでグラが汚なく見える真の信者舐めたらあかんで(´・ω・`)
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:36▼返信
すまんがWiiUは最初っから外付け対応してるんだ
これでドヤ顔されてもどう反応したらいいか困るマジで
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:36▼返信
もうダメだ
ゴキステ4は
おしまいだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:37▼返信
>>333
任天堂にとってはUSB3.0は非常に高価な技術で、更に当時の岩田以下開発陣が
思い描く未来にはUSB3.0は廃れて誰も使用しないと考えたからじゃない?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:37▼返信
ニシ君が如何にバカか存分に発揮できてるスレだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:37▼返信
>>340
なんだ、wiiUの事かよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
そりゃ豚は2012年で脳みそ止まったままで、アプデしてないから
PSVITAガーに必死になるわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
>>322
今じゃスタンバイモードが要らない子になってるからな
ほんとはよ来いって感じ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
またまた無知無恥ポークが生き恥を晒していると聞いて
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
まさかここまで伸びるとはw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
PS4のサラウンドヘッドセット買った
そう言えばWiiUってサラウンドヘッドセットも出てないんだな
箱にはもちろん出てるが
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
>>341
単に「WiiUの原価が高くなるから」じゃないのかなぁ…
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
>>321
というか仮にPS4もってるのが恥ずかしいとしても


現状世界一売上だしてるハードが恥なら

Wiiuや箱ONEかったりPCでプレイしてる奴は末代までの汚点レベルだとおもうんだが
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
>>339
外付けにゲームインストールとかやっちゃったから割れが横行するようになったのにそれをドヤ顔で言われてもな
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:38▼返信
ここでボーナス問題です。
WiiUスマブラ用にCGコンが使えるタップがありますが、通常のケーブル加え
補助電源用のケーブルがあるというω方式を採用しています。
少し前の外付けDVDドライブなどにはありましたが、なんで2014年にもなって
こんな方式を採用したのでしょう?

はいぶーちゃん制限時間ですよーw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:39▼返信
>>340 ゴキステってハードってなに?
354.投稿日:2015年03月08日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:39▼返信
もっと簡単にHDDやSSD換装できる仕様にしてくれよ
廉価版からで良いから
絶対売れる
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
>>340
一瞬「タスケテ」に見えたw
コイツの心の叫びが見えたのかなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
>>353
任天堂ハードの通称
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
>>355
ネジ数本回すだけの簡単なお仕事やで?(´・ω・`)
359.投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
ボタンカスタマイズってゲームごとに設定できるなら
洋ゲーの○☓ボタンひっくり返る問題が解決するんだけどどうなんだろ?
361.投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
世界中のデベロッパーの間でハブられうんこ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
PS4内のゲームのバックアップが取れるようになるのか。次の新型PS4がもうそろそろ来るんだろうな(笑
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
>>355
アホでも今のままでも交換出来るが
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
>>341
単純にコストダウンだろ
二世代前のCPU
韓国産or中国産の記憶媒体
スカスカの本体仕様
BD非搭載でUSB2.0・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
>>352
(´・ω・`) ポーン!ノ☆オメガクインテット!!
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
>>361
特許侵害堂さんお疲れw
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:41▼返信
USB2.0舐めんなよ!
WiiUの内蔵ストレージより外付けHDDにインスコした方がロード早いんだからな!
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:42▼返信
もはや任天堂の存在そのものが恥ずかしいレベル
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:42▼返信
外付けバックアップはありがたい
定期的に自動で取ってくれるとなおありがたい
流石に外付けからゲーム起動とかアホな事抜かしてる子はいないよね?(´・ω・`)
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:42▼返信
これは嬉しい・・・が、セキュリティの問題があるんじゃなかったか?
372.清水鉄平投稿日:2015年03月08日 19:42▼返信
 
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:42▼返信
>>365
据え置きなのにLANケーブルさせなくしたのもコストダウンかねぇ?
VITATVですら付いてるのに
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:43▼返信
>>339
あほだから外付けストレージと
外付けバックアップを混同してる模様

豚って人って言うより脳味噌・・・本物の豚くらいしかねえんじゃねえの
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:43▼返信
>>371
まあ、バックアップするだけだしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:43▼返信
3DSの特許侵害で、任天堂に1台あたり1.82%のロイヤリティの支払い命令・・・元ソニー技術者に対して

現実は逆ですまんな・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:43▼返信
どうしょう
ゴキブリちっとも
分かってない
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:43▼返信
あげるつもりで友達に貸してた3万返ってきたけど何に使おうかな……
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:44▼返信
>>378
好きなゲームでも買いなー(´・ω・`)
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:45▼返信
>>373
無線搭載しとけば大丈夫だろとかおもってLANポート取ってんだろうな・・
据え置きでLANなしとか考えられんけど・・・
箱○も無線と有線しようPS3も両方あるのに・・vitaTVさえ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:45▼返信
なんか中途半端なんだよなあ
バックアップなんかいるか?
DLで買ってるなら落とし直すだけじゃん
外付けから起動出来るようにしてくれたほうがよっぽどいいわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:45▼返信
>>355
あれのどこが難しいんだよ・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:45▼返信
どうせ独自規格の専用HDDなんだろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:46▼返信
最初WiiUの容量が少なすぎて、めっちゃイラついたが
ディスク買えばそうそう容量減らないし、アップデートしてもそんなに容量食わないから30GBくらいあれば別に問題なかったが

PS4はディスクで買ってもDL並みに容量食うし、アップデートも3GB(BF4とか)あるから500GBあっても足りねえし
外付けも使えなかったから、ソニーに文句言おうと思ったけどやっと使えたか、、、
ただ、改造対策は大丈夫かな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:46▼返信
ゴキブリよ
WiiU買えよ
楽しいぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:46▼返信
>>377

たまに575で書きこむねw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:47▼返信
>>349
あそこの会社の思い描く未来図って理解不可能だからね
HDや地デジだって、普及するには10年以上かかるとか考えてWiiにHDMIを搭載しなかったり、
ネットは普及するのはもっと先だと考えて、GCのネットワーク機能をオマケ程度にしたりとしているからね
USB3.0も高くても量産のOEMだったら100円程度だと思ったけどな、だからさっぱり理解出来ないんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:47▼返信
でもそんなUSB2.0の外付けHDDより内臓ストレージの方が転送速度遅いんでしょ?
どんだけ糞なんだよWiiU
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:47▼返信
>>379
もうでてるゲームはやりたいの大体プレイしてきたし
これからでるのは既にヨドバシで支払い済みなんだよね

春向けの服でも買うかな……
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:47▼返信
>>385
なにが?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:47▼返信
ぶたくんは
どんなソフトも
だが買わぬ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
>>373
しかも別売のLANアダプターってVitaTVより大きかったなWiiで使ってたw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
最近、SSHDに交換したばかりなんだけど。
まあ、DL版のインストールデータ移せるなら内蔵のデータ消してもいちいちネットから落とさなくてと済むようにはなるか。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
ゴキ豚ちゃんせっかくなので
wiiUのどこが楽しいのかとやってきたソフト教えて
文句は言わないから
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
>>384
BF4で3GB?

もっとあるだろアレの追加アプデ分・・・・もってないPS4でどう文句言うんだ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
>>389
俺は今日春用のシャツとズボン買ったわ
計1万7千円
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
持ち上げて
売り上げ出ると
神隠し
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
リーク内容が全部本当なら嬉しすぎて発狂するわ
399.清水名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:48▼返信
 
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:49▼返信
>>383
そんな無駄なことやってるのはMSだけだ。任天堂は最初から解っていない。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:49▼返信
えっ!まだ外付けHDD対応してなかったの?
ゴミ捨て4ってホントゲーム以外はなんの準備もできてなかったんだな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:49▼返信
マジかよぶーちゃん割れハード持ち上げてた(´・ω・`)
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
>>385
発売日に買ってあるが最近その存在意義に疑問を感じて来てるわ(´・ω・`)
ゼノクロが面倒そうでなああの遠くからの攻撃が当たるのに萎えたしw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
ぶたくんの
発言全てが
センスなし(字余り)
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
>>90
それ何処のHDD使ってんの聞きたいわwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
>>401
それ今知ったんだ?w
特大のアホちゃうか?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
あの家に
WiiU入った
らしいんだ
マジかよそいつ
金ドブじゃん
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:51▼返信
>>401
まだいってるけどバックアップ用なもしもの為の

セーブデータはクラウド上にあるし
DL版買った人が再DL時間かけてしなくていいようにだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:52▼返信
豚ちゃん、まだバックアップ用とわかってない……ww
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:52▼返信
ちなみにぶーちゃん、今でも普通にセーブデータバックアップは外付けに出来るんやで?無知晒すだけやから黙った方がいい(´・ω・`)
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:52▼返信
>>401
BDはおろかDVDすら見れないWiiUは本当にひどいハードだよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:52▼返信
>>383
それ無いからw
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:52▼返信
ほらな、ゴキ豚君は「買ってプレイした感想」を聞くとどんだけ大口叩いてもチキンのように縮まって逃げ出すだろ

素直に「ウリじゃ買えないので代わりにwiiU買ってくださいゴキ」って言わないと
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:53▼返信
ゴキステ4
末期症状
撤退か
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:53▼返信




別にPS4にはオンラインストレージあるし、無くても困らないじゃん。叩いてる人は何なの?PS4もって無いの?


416.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:53▼返信
小売店
ゴキステコーナー
撤去中
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:54▼返信
>>396
やっぱ服かなー
近いうちにコムサ行ってくるかな

ただもうちょい待てばセールしそうなんだよなw
時期的に
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:54▼返信
>>401
発売当初はゲームも準備出来てなかったけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:54▼返信
露骨な煽りww
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:54▼返信
ゆうちゃんは
豚が買わずに
総撤退
字余り(´・ω・`)
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:54▼返信
独自規格と言えば、WiiUで外付けHDDをフォーマットするとPCや他の
機器では認識出来なくなり、WiiUがぶっ壊れたり本体IDが変わると二度とデータを読み込めなくなるんだっけ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
>>405
アイ・オー・データのよ?しかしコレHDDがおかしいんじゃ無くてWiiUの方がおかしいんだと思うよ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
珍天は
岩田もろとも
たおれます
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
>>387
枯れた技術の水平思考を変な方向に解釈してる気がする
枯れた技術で水平思考するから意味あるのに
意味もなくただ枯れた技術を使ってる
ハードで利益出すって古いやり方にこだわってるとそうなるのかもだけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
>>417
いいとこで服買ってんなw
コムサはスーツ買ったときくらいしか行ってないなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
>>390
ソフトもないしWiiU眺めながら酒でも飲んでるんだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:55▼返信
外付けHDDバックアップって本当に必要かな?
セーブデータはサーバに自動保存されるし、
ソフトに関しても同じアカウントでダウンロードし直せばいい
当たり前だがディスク版はバックアップ出来ないし。
今のご時世、ローカル保存が絶対必要とは言えないと思う。
SCEもそう考えてPSプラスを作ったんだしね。くだらねー長文ですまん
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:57▼返信
>>427
HDD換装出来るPSハードだからこそむしろ必要
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:57▼返信
ぷーちゃんが言える立場なのかこれ?未だアカウントすら出来てない時代遅れの会社が。低スペックすぎて大手デベロッパーからも見放され豚のソフトスケジュールは真っ白。終わってるよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:57▼返信
服買いにどこ行こうかなとか調べてたらtopshop日本から消えててワロタwwwwwwwwwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:57▼返信
まあ何でもいいや豚・・・ただレス返してほしいだけだろ
というかバイトかもしれんが

個人的には換装する時は別に再DLするし
バックアップよりもMP4再生機能とMP3でカスサン出来る機能欲しいんだが
ゲーム機としては最上位だがメディアプレーヤーとしては箱ONEやPS3よりまだおとってるし
フォトとナスネだけじゃなくさ好きな曲でゲームしたいんだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:58▼返信
ブーちゃん自分が買う価値なしと思ってるものを人に買わせようとするなんてひでーな
それともそういう煽りなのか
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:58▼返信
>>427
プラス入ってない人間にとっては有用じゃん?
あとは壊れたときにゲーム毎に再インスコ面倒なのもある
先週HDD2Tに替えたけどやるゲーム以外はインスコしてねぇわ(´・ω・`)
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:59▼返信
こんな記事でも発狂かよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:59▼返信
>>431
USBメモリあればカスサンできなかったっけ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:59▼返信
つーかHDD対応してなかったのUSB3.0での高速通信売りにしてたとか詐欺じゃね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:59▼返信
つーかまできなかったのか
対応するのはいいけど3.0対応してんの?
438.投稿日:2015年03月08日 20:00▼返信
このコメントは削除されました。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:00▼返信
>>437
3.0対応してるよん
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:00▼返信
WiiUはブタコンのスピーカーだけは評価しとくわ面白い聴こえ方したりするし
ブタコン自体は評価しないがなwこのスピーカー乳スリーデスに付けられなかったのかねえ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:00▼返信
>>422
アイ・オー・データか俺もそれだがそんな症状出てないよHDPC-UT500YK です
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:01▼返信
ぶーちゃん関係ないじゃん・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:01▼返信
>>424
枯れた技術の水平思考からランクダウンして、「ローパワーハイパフォーマンス」思考になったからね
内容は「低電力・低消費電力の機種を開発して、
他社の現行世代機並みの面白さや性能を叩き出すと言う、技術的に最も難しいこと実現させます」
だったかな
文面だけ読むと立派だけど、やっていることは性能を極限まで落としてギミックで消費者を騙す
だから技術も何も一切無いんだよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:02▼返信
PS4は高機能ってほどではないがカスサン機能そのものはあるぞ
詳しくはググれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:02▼返信
ほぼ外付けHDD必須なのにUSB2.0という渋さ
PS4がいくらアプデしようとも得ることができないものをWiiUは持っている
446.投稿日:2015年03月08日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:02▼返信
>>436
プレイ動画の書き出し先としてのHDD対応は去年から普通にしてたよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:02▼返信
>>437
対応してねえねのなんてWiiuくらいだろ・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:03▼返信
一方WiiUの内蔵HDDは32Gだった
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:03▼返信
>>436
USB3.0なんて当たり前すぎて売りにもならないと思うけど
何年前から来た人?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:03▼返信
ぶーちゃん無知晒したいのかな?(´・ω・`)
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:04▼返信
>>422
外付けHDDは動作確認している機種が公式にあるから、一回それを見た方が良いかも
それ以外だと、言っちゃあ何だけど品質の悪い粗悪品を使っていると、
諸に相性問題が発生して何も認識しない
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:04▼返信
>>449
HDDじゃないしw
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
>>441
症状ってかちょいずれたりしたら普通になると思うよブヒーーー!とか鳴ってw
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
>>450
ぶーくんが上で言ってるようにPS360以前から使われてるのに・・・
456.452投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
>>422
誤解が無いように書くと、品質の悪い粗悪品というのはWiiU側のUSB基板の事ね
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
ぶーちゃんはゲームなんて買わないから何も知らないのであった
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
USB3.0が出てから6年経ってるのに、いまだにUSB2.0の次世代機があるんだってね
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:05▼返信
いざ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:06▼返信
イヤミか貴様
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:06▼返信
>>452
IOデータが粗悪品・・・?
WiiUでうまく動かない物は粗悪品に決まってるニダ!!ってことですかな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:07▼返信
イヤミか貴様
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:07▼返信
イヤミか貴様
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
>>456
WiiU自体が粗悪品なんだからどうしようもない
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
>>446
ちらっとオンラインストア見てきたけどいいな


次の休みにでも行ってくるわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
イヤミか貴様 
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
なんか勘違いしてる人いるけど外付けにインストールは出来んぞ
セキュリティ的にも転送速度的にもありえんWiiUじゃあるまいし
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
WiiUってもう生産中止してるんだっけ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:08▼返信
イヤミか貴様
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:09▼返信
なんかnasneの方がバックアップ含めていろいろできるなあ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:09▼返信
イヤミか貴様 
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:10▼返信
イヤミか貴様
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:10▼返信
イヤミか貴様
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:10▼返信
USB3なんて俺が五年前に買ったマザボにすら付いてるからな
まーさーかーHDDを内蔵できない外付け必須のクソ仕様なのに
USB2しかない自称次世代機なんてあるわけないと思うがな
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:10▼返信
昔はセレクトショップで買ってたな
ユナイテッドアローズやビームス
今は不況で安い服買ってる
安くてもデザインいいの有るぞ
今のお気に入りはGRAGEBLUE(レイジブルー) 通販ZOZOtownにも入ってるな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信
zoom機能って何がどう拡大されるんだろう?
OS部分の文字の拡大とか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信
イヤミか貴様 
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信
>>461
ガワはIOデータでも、中のHDDはサムスンというのが普通にあってな…
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信




480.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信
PS4サイコーッ!
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:11▼返信
イヤミか貴様
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
勇次郎がわいててワロタwwwwwwwwwwwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
イヤミか貴様 
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
wiiu のタブコン分解すると
なかスカスカでなにもつまってないのにあんなデカイ・・・
つまり・・必要な機能は何も詰まってないが、夢と希望と空気と豚の手汗はつまってる
それがWiiu
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
外付けHDDはガワとHDD別に買うようにしてる。
HDDがサムスンだったらたまったもんじゃない
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
WiiUのブヒーーー!問題はしばらく放置して埃積もってた時でもあるけどねえwしかしちょっとした振動でなったりするし
癖が付いたらしばらく続いたりもするしw最近はブタコン接続問題が続いててなあw
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:12▼返信
イヤミか貴様
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:13▼返信
イヤミか貴様
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:14▼返信
イヤミか貴様 
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:14▼返信
>>478
サムスンつっても元シーゲートだろ?
避けたい気持ちはわかるけどDRAMとかはここが最大手だし不毛な気もする・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:14▼返信
イヤミか貴様
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:14▼返信
ブヒッチ入ってるやんw
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:15▼返信
ブラウザーをちゃんとマウスに対応させて欲しいね
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:16▼返信
>>475
レイジブルー良さげだね( *・ω・)b
しかし住んでる県に店舗が無い…通販で服は失敗したことあるから不安です(´・_・`)
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
>>485
PS4持ちでサムスンは嫌いだが標準添付の500GBのメーカーはサムスンだぜorz
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
ユナイテッドアローズはセールでも高いイメージあるからあんまり行かないわwww

レイジブルーには結構お世話になってるw


Topshop消えたのは残念だなー、ビール配布してたのが印象的だった
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
最近の外付けHDDはコスパの良さからIOもバッファローもほとんどがウエスタンデジタルのWD Greenでしょ。むしろこれ以外のHDDは入ってるのを引くほうが珍しい。
WDの低速病にかかるHDD引き当てた率高い俺としてはWD一択状態になってるのはホント悲しい限り。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
だがトルネの使いやすさではPS3で十分なんだよなぁ…
PS4版はPSN落ちると起動すら無理だからそこ改善してくれよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
>>490
つかサムスンのHDD部門をシーゲートが買い取ったんじゃなかったか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
>>493
それはだいぶ思う・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:18▼返信
>>495
HGSTかサムスンのどっちかのはず
俺のはHGSTだったよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:19▼返信
>>494
レイジブルーはおれもお気に入りのシャツいくつかある


値段も平時でもそんな高くないし
かなりオススメ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:19▼返信
ps3のUSBアケコンも使えるようにしてくれよ
結構デカイからアケコン何台もいらねーんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:20▼返信
>>490
HDDに限らず中身のOEM元によって結構な割合で地雷があるんだよ、アイオーデータの商品はw
メルコでも同じだけど

以前PC関連の商売やってた時に結構泣かされたわ
まぁこの業界ではよくあることだから仕方ないことなんだけどw
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:20▼返信
かなはらやはなゆはゆはなわはならゆはねはぬやのはなゆはなょにはゆらにゆぬらやに?やなはよによら?日本のよらねゆにはなゆは
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:20▼返信
※欄カオス過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:20▼返信
チソコンといい
クソニーはすぐパクるなぁ~
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:21▼返信
豚が壊れた
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:21▼返信
というかTVのHDMIが3つしかねえから
PS4、PS3、PC繋ぐと足りねえから
HDMIセレクター買おうと思うが
どのメーカー買っていいのか悩む・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:23▼返信
そんなんはずかしてよう言わんわ。
511.投稿日:2015年03月08日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:25▼返信
>>509
AVアンプ買ったらいいんじゃないかな?
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:26▼返信
>>509
個人的にはいっそAVアンプをお勧めする
STR-DN1050で6系統有るよー
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:27▼返信




515.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:28▼返信
>>86
本人。
承知してます。
MSは最悪。
何気に強がっているの。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:28▼返信
HGST自体は既にWDに身売りされちゃってるから。
今市場に出回ってるHGSTのHDDはWDが独禁法回避するために東芝に売却した中国の生産部門で生産されたものだけでしょ。
量的には生産量少ないはずのHGSTがPS4に入ってる事があるのはPS開発で東芝が開発パートナーのつながりからでしょうな。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:29▼返信
575
これ米する人
中学生?
自分は今は
社会人です
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:32▼返信
AVアンプはYAMAHA AVENTAGE RX-A1030をオヌヌメしとくSとD端子使えるから古ゲーム機使いに必須
今が最安値あたりでもう買えなくなりそうだから急いで買うのです(´・ω・`)
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:32▼返信
アンプはヤマハのちょっと安めのかなぁ
2万くらいで4系統あるのがある
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:32▼返信
>>509
上海問屋の1000円以下やっすいの使ってるw
切り替えはボタンで手動だけど問題ない
グリーンハウスのも1500円ちょっとでリモコン付きとかも有るな
HDMIだけなら高いものじゃなくても十分かな

521.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:33▼返信
WiiUの外付けHDDディスってたゴキブリwwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:33▼返信
>>512
>>513
参考にするわ
アンガトさん
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:34▼返信
>>521
内蔵してないからだろw
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:34▼返信
箱もps3もあるけど箱はパッドだけ最強。ほかはサービス含めなにもソニーに勝ってるとこないだろ。任天堂?スペック、システム、サービスすべてにおいて論外w
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:34▼返信
ぶーちゃんに言っとくけど、USB2.0の外付けにしか対応してないwiiUとは違うからな
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:34▼返信
>>521
外付けにゲームインスコとかダメだろ普通に
そんなんだから割れハード化すんだよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:34▼返信
>>521
Disりの内容くらいは把握しような
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
箱1なら標準で使えるのにPS4って何でも実用性がないよね
外付けなんて使えて当然なんだが、本当に使えるようになるかも怪しい。ソニーの噂って奴はウソが多いから
500ギガなんて問題外だし換装してもたかが知れてるからね、今使ってる人こんな本体でよくやってるな
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
公式でSSHD対応して欲しい
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
DLNA機能つけてくれ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
>>509
PS4、PS3、PC繋ぐだけならHDMI3つで足りてるんじゃないのか?
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
持ってへんわーーーーーい。
PS4なんて。
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
勘違いしてるやついるけどバックアップの出力先にできるだけだからな
内蔵HDDの代わりになるなんて考えは間違いだからな?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:35▼返信
バックアップだろ。外付けHDD自体は今でもUSBプレーヤーとかSAVEデータの
コピー先としては使えるよ。取敢えずFAT32なら使えてる
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:36▼返信
>>521
外付けしか使えないからディスられてんだぞ低能任豚
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:36▼返信
>>528
箱1って内蔵のHDD交換出来ないよね箱○もそうだが
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:37▼返信
>>536
チカニシは持ち上げるだけで何も知らないからね
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:38▼返信
>>521
WiiUのことはよく知らんけどストレージがクソ過ぎて外付け必須だから馬鹿にされたんじゃね?
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:38▼返信
つか、USB3.1なんてまだ対応機器出てないだろ…
PCのマザーでホスト側として付いている1、2製品出たか出ないか程度だし。

>>499
合ってる。今Seagateの2.5インチHDDを買うとサムスンそのままだったりする。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:38▼返信
任豚の理論だとWiiUはPS3のパクリということになるが・・・
もちろん外付けHDDの起源主張なんてキチガイじみた行為は任豚くらいしかしないけど
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:38▼返信
>>530
やなこった( ゚Д゚ノノ"
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
SSD以外いらなくね?
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
>>524
更にここへ来てブレーキかかりましたな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
>>536
たしか出来たような・・・箱○は出来てるがMS仕様という糞だけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
内蔵HDD交換で余ったHDDを外付けで使うという神配慮
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
主に初期化とかHDD換装用でしょ
SSDも大容量が安くなってきたしね
初期のHDD運用だけど、
SSDに変えてる人は体感変わるほどなのか気になるわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:40▼返信
>>539
おう、シーゲートで2TB買ったらそのままサムスンだったぜ(´・ω・`)
まぁいいけどさ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:40▼返信
>>536
箱○は専用HDDだったけど交換できたよ
バルクで買うよりずっと高かったけど
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:40▼返信
>>528
そうだな
クラウドでXBOXONEの性能が4倍になるは嘘だったな
あれは噂じゃなくて公式発言だったけど
ちなみに外付けにバックアップ出来るようになるだけなんで勘違いなきよう
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:40▼返信
>>544
出来るには出来るけど、専用のHDDしか使えない
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:42▼返信
360は交換出来たはずだよ
わざわざたっかいたっかい専用HDDしか動かないようにしてあるけどねw
バツイチは出来るのかな?
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:42▼返信
>>544
箱○は有ったかスマン
でも容量の割に高かった様な
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:43▼返信
>>538
というか外付けバックアップと
外付けストレージの違いがワカッテ無い可能性が微レ存
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:43▼返信
>>528
箱1とか存在が問題外だろうにw殆どのゲーム好きはそれが分かってるからあの売上なのになw
一部の狂人が買ってるだけw
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:43▼返信
>>548
あれは最初から交換前提というか、HDDレスモデルがある関係でスリムモデルでも
完全な内蔵ではないからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:44▼返信
内蔵で足りなくなったら内蔵を大容量に換装してそれでも足りなくなれば外付けも足す
安い大容量の外付け最初からでもいいが
選択肢が多くなるってことで朗報だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:44▼返信
箱1とかクソデカい筐体なんだしHDDベイぐらいいくらでも付けられそうなのにな
縦置きすら不可とか設計者マジで無能なんだろうな
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:44▼返信
360のHDDって本体の上に付けるあのダサいタイプのだろ?(´・ω・`)
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:45▼返信
>>556
外付けはストレージとしては使えないだろ
バックアップやシェアの映像保存とかじゃないかな
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:45▼返信
さらにその専用HDDを売るために
USBで外付けをつなぐとポートあたり8GBだか16GB分しか使わせないなんて
凄まじくせこい真似をしてたんだよなあ・・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:46▼返信
>>556
そういう外付け対応じゃなくて、内蔵HDDを換装する時に外付けにバックアップとっておいて
新しいHDDに中身戻せるって事だろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:47▼返信
>>556
だから外付けはバックアップだけだって
外付けから直接ゲームを起動したりは出来ない
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:48▼返信
>>557
箱○時熱暴走でぶっ壊れる例がおおかったからデカクしてデカイファンブッコンデ
横置き限定でエアフローが妨げられないようにした・・・

ソニーもPS3時も熱暴走がわりと多かった事を想定して、そもそも発熱量を下げるように努めて
小型化した・・という違いじゃね
おれは箱○もPS3も熱暴走で二台かってるからそこらへんは割と気にしてる
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:48▼返信
そろそろサムスン以外のメーカーは2.5インチHDDの9.5mmで2TB以上の製品出してくれや
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:48▼返信
箱◯のHDDは地元に売ってなくて苦労した覚えがあるな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:49▼返信
チカニシはまぁ最底辺のクズだからどうでも良いとしても、PSユーザーですら良く意味がわかってないのはどうなのよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:50▼返信
>>556
やっぱりワカッテ無い奴いたか・・・

そもそも容量ふやしたいなら2TBのHDDとかブっ込めばいいだけで
外付けストレージとかそんなの想定したゲーム機有るはずないだろよほどじゃ無いと
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:51▼返信
>>566
記事読まずにタイトルだけ読んで勘違いしてんだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:52▼返信
360リードの洋ゲーが多かったのは、360がDVD+HDDが標準搭載ではなかった、というボトルネックがあったから
性能ではなく規格で足を引っ張っていた
それが解消された世代で、本体の基本性能に差があるんではもう勝負にならないよな
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:52▼返信
>>563
PS4は殆どPS3スリムモデルそのままひっくり返した感じだから、ある意味実績のある方法
そのまま踏襲した感じだけど。箱1は取敢えず何とかなるだとう的な感じでしかないと思う
けどな。本当にエアフロー考えたらあんなに穴だらけにするのは逆にマイナスだしw
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:54▼返信
どんだけ未完成品の状態で売ってるんだよw
いつ完成するんだか・・・
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:55▼返信
箱○のHDDユニットもケース開くと普通の2.5インチHDD入ってるだけなんだよな
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:56▼返信
>>570
俺の経験だが箱○・・こわれて保障期間内に熱暴走で修理出したら
ファンがおっきくなって帰って来た・・それでもまた壊れて
新型のスリム箱○に変えたら、スリム化したのに中のファンは更にデカクなってた・・
そして箱ONE・・・MSはとりあえず風送ればいいらしい
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:56▼返信
>>571
本体アプデがある全ての機器ディスってるなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:57▼返信
アーカイブの充実に力を入れてくれよ。
PS3を起動すんのめんどいわ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
豚と同じ勘違いしたおっちょこちょいは反省するように
豚レベルの知能とか泣きたくなるだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
PS1、2のエミュレータ実装を早くしてほしい。
ダメならストアのアーカイブが出来るようにしてほしいな。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
関係ないけど店でPS4の箱みたらでっかいなあ。
皆さん持って帰るん重たいからネット買いやろか。
電車中で持ってる奴おったら格好いいのか悪いのか。
9時や映画見よ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
>>571
(最初から完成品を売ってたハードってあったのか?)
そうだね。3DSやWiiUは完成品だから不具合とか一切ないからアップデートすらないもんねw
あるわけないよな?有ったら未完成品だものw
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
>>572
単に独自フォーマット&ファームで他のHDD使えなくしてるだけだしな。MSは全部WD製
だったっけ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:59▼返信
今でも外付けHDD使えるけど
セーブデータとかスクショくらいし使い道なかったからUSBメモリあれば十分だった
本体HDDに余裕なくなったとき外部のHDDにゲーム丸ごとのバックアップできるのはありがたい
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:59▼返信
>>578
大丈夫、MGのガンプラの箱よりは小さいから(´・_・`)
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:01▼返信
PS3の時より遥かに楽になったとはいえ、HDD換装時にDLソフトを全部再ダウンロード
したり、ディスクタイトルもインスコし直したりするの面倒だしな
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:01▼返信
>>571
もう生産終了になったハードしか買えないな、お気の毒
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:01▼返信
これ画像見る限りじゃゲームまるごとみたいだけど
ゲームタイトルごとにバックアップできればいいんだがな
というかVITAでもそういう仕様になってるしそうしろよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:01▼返信
>>571
任天堂はレンガ売ってたな
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:02▼返信
これでさらにDLNA対応まで来たら脱糞もの
ニシくんほんとすまんな・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:02▼返信
>>579
Wiiuの発売時のレンガ起こしたアプデ儀式って
ファームウェアをアプデしたんじゃなく
そもそも納期までにOSが完成して無かったというミラクルだしな・・・未完成こえてる
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:03▼返信
>>582
HGのネオジオングとかMGジオ
とか買った奴・・見ると「すげぇ」ってなるレベルだったな
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:04▼返信
>>588
いや、あれ(WiiUレンガ)が完成品でそうならなかったものが不良品だったんだ!!
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:06▼返信
DLNAはよ!実装せんかい!!うんこたれ!
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:07▼返信
>>573
そ、そんなギャグみたいな…
え!?マジで!?
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:07▼返信
>>591
なんかはだしのゲンにでも出てきそうな口調してる奴だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:07▼返信
PS4の箱は超合金魂のダイターン3や
ダイオージャより小さいから楽勝w
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:08▼返信
>>576
今更1、2のゲームとかショボすぎていらなくね?
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:10▼返信
WiiUは今だってセーフモードねえし通信速度は遅いまんまだから
これからもレンガチャンスを狙える永遠の未完成品ハードだし
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:11▼返信
>>591
PSユーザーはそんなん知らんやろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:17▼返信
>>595
たまに昔のゲームをプレイしたくなるし
PS2を完全に片付けたいから。
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:19▼返信
>>596
・ダウンロードしながらインストール
・接続が途切れたらレンガ化
・そのくせ接続が安定しない無線方式
・当然セーフティモードは無い

最初のレンガ祭りはこれが原因だそうだけど何の冗談なんすかね
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:20▼返信
>>592
PCのクーラーなんてそんな感じのしか無いぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:22▼返信
USBが少なすぎ
これいうとハブ付けろとかいうアホがでる
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:23▼返信





っでWiiUのタブコンはいつ2個同時接続できるようなるの?w




603.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:23▼返信
>>601
そういう予防線はった発言ってかっこ悪いな
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:24▼返信
HDDの外付けとかどーでも良いよ。
それよりベイカバーを単体売りしてくれ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:24▼返信
>>601
確かに少ないけど、何繋ぐの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:24▼返信
豚ざっこwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:24▼返信
>>601
わからんでもないが素直にハブ買ったほうが良いんじゃね?
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:24▼返信
mp3とmp4再生も早く実装してよ。
Music Unlimitedが終わっちゃうのにどうやってカスタムサントラやれって言うの…
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:25▼返信
>>608
USBメモリ付ければカスサンできるぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:25▼返信
>>601
まぁ確かに前面背面2個ずつあれば文句もなかったろうな
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:25▼返信
>>600
タワー筐体PCはエアフローとか余り考えて無いからな。兎に角ファンで空気抜くしかない。
ひと昔前の家電メーカー製なんかはタワー筐体でもその辺ある程度考えてあったりしたけど、
その代り規格外のパーツ使ってたりしたし。ノートはそういうアバウトなやり方じゃどうにも
ならんからちゃんとしてるけどね。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:26▼返信
>>608
USBプレーヤー、アプデできたじゃん。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:27▼返信
>>599
初回みたいなデカイもの落とす機会が少ないだけでそのへん発売当時から
本体は何も改善されていない体たらくなのにマンセー豚ときたら…
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:28▼返信
>>601
なんでそんな頑なにハブ使いたくないんだよw
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:29▼返信
ただし、メジャーアップデートで色々とやらかすのがPSなので要注意
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:33▼返信
>>610
背面のカメラ端子は独自形状だけど中身は実はUSB
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:35▼返信
>>601
最終兵器Bluetooth
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:40▼返信
ゲームデータのバックアップができるようになった程度で、何でこんな記事伸びてるんだよwwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:42▼返信
>>611
PCはBTX規格がネタに終わった時点で進化の道は閉ざされたわ
しかし箱1の分解写真見たけどマジで省スペースPCだったな
穴だらけの筐体、悪い冗談の様な巨大ファン、乱雑に立ち並ぶ電解コンデンサ・・・うーんアメリカンだわぁ(卒倒)
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:43▼返信
>>601
USBハブ縦置きスタンドの奴でサードパーティーから出て使ってるわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:44▼返信
ずっと待ってました
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:46▼返信
ゴキは都合の悪い情報は隠すからな
こうやって暴かれるのはいいことだ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:47▼返信
>>622
都合の悪い情報てなに?
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:49▼返信
ソニー専門店まいど
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:50▼返信
>>623
たぶん、外付けHDDが使えなかったとか最初からわかってることを知らなかったみたいなものかもw
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:50▼返信
>>619
兎に角ファンで空気抜いて後は適当に穴開けといたら空気が入ってくるっしょ、だからなw
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:55▼返信
おいよWiiUよコレSDカードにセーブデータとか移せないやんかw
コレどうやってバックアップするんよwマジ糞ゴミすぎないか?ちょい衝撃を受けたわw
どうするんよ壊れたら全てがパーかw
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:56▼返信
>>625
寧ろ、本体内蔵ストレージ相当の使い方が出来ないだけでFAT32でフォーマットしてあれば
普通に外付け認識して使えるのを「PS4は外付けHDD非対応だ、嘘を付くな!」とか延々と
豚に噛み付かれた記憶はあるわw

ハード側から見たらUSBメモリとかSDカードと変わらんのにな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:56▼返信
32GしかストレージのないWiiUみたいに外付けHDD無いと使い物にならないわけじゃないからな
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:58▼返信
バックアップ用?
内蔵HDDもUSB3.0かませてるって話だからいろいろできなくもなさそうだけど
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:01▼返信
PS4で使えるHDDのフォーマット形式ってなんなん
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:02▼返信
>>611
タワーはエアフローよりも筐体の板金自体をガチガチに冷やして壁冷却で全体冷やす方向に行った方が効率良さそう
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:05▼返信
>>631
HDDというか、フラッシュストレージ含めUSB経由で認識するのはFAT32かexFAT
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:10▼返信
>>632
それ夏に結露で死ぬヤツや
実際ペルチェ素子や冷媒コンプレッサー式で温度管理をミスると逝くので結局空冷or水冷で局部を冷却する方式からは逃れられないのじゃ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:12▼返信
まじかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


ゲームは絶対DLでしか買わない俺に超絶朗報すぎるわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:13▼返信
バックアップ?
ゲームはいけないの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:15▼返信
この調子でどんどん良くしてくれたまえ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:16▼返信
>>634
基本的にコスト的にもメンテナンス性的にも空冷でいけるならそれが最強だね
だいたい真夏に結露するってそんなに冷房効かせてるなら
アホみたいな爆熱PC組んでなきゃ冷却機気にしなくていいじゃん
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:17▼返信
>>636
割られる可能性あげるだけだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:17▼返信
サードパーティ製でPS4に3.5インチHDD付けられるベイカバーって前にここで見た記憶があるがあんなんでいいよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:17▼返信
500GBなんてあっという間だけど外付けよりは大容量のHDDに換装するな
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:18▼返信
>>633
exFATも対応なら4ギガ以上のファイルでもいけるなあ
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:20▼返信
>>640
アレ海外のじゃなかったっけか?
日本でもあんなん作って欲しいね
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:22▼返信
HDDが汎用品なんだから内蔵か外付けかなんてのは
海賊版・不正対策とは何の関係もないよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:22▼返信
なぜか豚発狂
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:23▼返信
>>643
アレ使うと、普通に6TBのHDDも認識するらしいで…
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:29▼返信
>>640
Nykoのやつね。$39.99で決まったみたいだけど、冷却だけがちょっと心配だな。あれで
ファンまで付いてりゃ最高だったんだが。それより。PS3の時にあったeSATA化するキット
が出てくれると助かるけどね。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:30▼返信
>>644
外付けだと色々な事故が考えられるよな。
電源の入れ忘れ、ケーブルの接触不良、不慮の衝撃による破損などなど…
デスクトップPCじゃ無いんだし、ましてや子供がメインと思われるゲーム機で外付けHDD無いとほぼ何も出来ないとか
ハード設計の基本が出来ていない感じなんだよなぁ…で不要なタブコン標準装備と…
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:30▼返信
ソニー専門店まいど
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:33▼返信
>>649
それがどうしたって?
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:37▼返信
>>648
容量少なくてもいいからSSD積んでるならまだよかったんだけどな
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:43▼返信
>>651
500GBでも容量ギリギリだったと思うけどねぇ。なんたって今回からフルインスコ仕様だし
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:43▼返信
>>651
9.5mm厚の2.5インチHDDなんてほとんど場所取らないんだから内蔵しときゃいいものを
HDDのコストを圧縮したかったのかな
子供向けだから~とかいうけど子供向けならなおさら外付けHDDなんてありえんだろw
動きやすいわ抜けやすいわ
654.652投稿日:2015年03月08日 22:46▼返信
Uの話か、勘違いしたスマン。

あの内蔵ストレージも糞遅い仕様だしな、USB2.0接続のHDDより遅いんだから笑うw
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:48▼返信
>>653
ドライブコストは任天堂的には嫌だろうねぇ。準1層BDの方はパナからある程度安く調達
出来るけど、HDDを採用するとなるとそれだけで$30ちょっとは絶対に削れないコストを
抱える事になるし。

正直、あのハード性能だとHDDを内蔵してたからどうとかいう問題でもないけどなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:50▼返信
マジならうれしいな
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:03▼返信
PS2とかまだソフトがたくさんあるのだがどうするの
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:13▼返信
ソニー専門店まいどが架空取引と粉飾決算で撤退
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:15▼返信

劣化版PS4の箱一信者とか超絶14フレームゴミUの信者が口出ししちゃダメよ

お前らPS4ユーザーより身分が低いんだから
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:17▼返信
気持ち悪いコメントだな
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:26▼返信
ハードのスペックじゃなくてソフトウェアの仕様で叩くようになってて草
まあ総計でWiiUのOSで出来ないことの方が多いだろうけど
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:28▼返信
>>654
確かスマホの内蔵ストレージに使われてるような感じのeMMCだったよな、サムスン製の。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:31▼返信
いや現時点で既にセーブデータやキャプチャーデータをコピーする時に外付けHDD使えるんだけどww

てかこれって個別にゲームをバックアップするんじゃなくてPS3のバックアップユーティリティと同じで本体を買い換えたり内臓HDD換装した時のために全部のデータを一時外付けHDDにコピーして逃がすっていう機能だろ
記事投稿者もややこしい書き方するなよw
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:31▼返信
もうPS4に、というかPSNに求めることは2つだけだわ。

PSNIDの変更。簡単にIDを変えられるとイタズラに利用されかねないというのなら、
1回の変更で1000円の有料でいい。加えて一度変更すると半年は変更出来ないという条件でもいい。

それとトロフィーの自由削除。これも有料でもいい。
フリヲとかTOZとか、クソゲーのトロフィーはリストに表示すらしたくない。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:33▼返信
何が現在はサポート外だよww
去年4月に実施されたアップデートの告知動画で既に外付けHDDにキャプチャーギャラリーのデータをコピーする例が出てんだけどww
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:46▼返信
>>664
トロフィー消せないけど隠せるよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:49▼返信
確かに周辺機器関連不便だよね〜その代わり本体のハック対策は全然割られる気配ないよね
つい最近uがブラウザーでhomebrew起動できた報告あったみたいだし同じ次世代同士どっちが先に割られるか楽しみ
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:00▼返信
>>666
他人から見られないよう隠すことはプライバシー設定できるが、
自分からも見えなくする方法はないよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:01▼返信
>>664
ほんとそれだわ
俺はID変えられないからPS+も契約してない
8年も経てば生活環境が大きく変わるし
昔の知り合いとかに詮索されたくないわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:07▼返信
箱一みたいに、ゲームのインストールは出来ないのか笑
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:09▼返信
元から付けるべき機能をアプデで後付してるだけなのに神アプデと騒ぐGK。
こんな連中相手の商売何だからちょろいもの。
おまけに無料で自社は持ち上げてくれるしライバル企業は叩くんだから奴隷もいいとこ。
実際はその活動のせいでファンを減らして敵を作っているだけだが。
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:09▼返信
外付けにインストール出来ないとかダッセーな笑
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:10▼返信
プレイ動画の保存先を外付けに出来ないだろうか
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:14▼返信
>>671
>実際はその活動のせいでファンを減らして敵を作っているだけだが。
PSNのPS+にはいる人は増えてますけどw
ああ、ファンが減ったのはあの落ち目ハードですねw
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:17▼返信
>>674
箱○→VITA→PS4 みたいな奴は結構いると思うわ
自分とかがそうだし
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:24▼返信
Vitaには滅びたハードの残党が結構居る感じだなw
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:27▼返信
バックアップ?USBメモリでいいだろw
なんでゲームのインスコできねーんだよ 箱一みならえや 
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:28▼返信
>>554
逆だろ 情弱無知が PS4しかしらないだけ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:38▼返信
そのPS4買ってる情弱無知さん達のが鋭く正しいよねw
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:40▼返信
>>679
なんで? 何を持ってただしいの? 本体が売れてる だけ? 
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:42▼返信
>>671
糞骨は元から付いてた機能もユーザーに買わせた後で削りまくりだし、実装を約束してた昨日も未だに大半が未実装だけどなwwww

最悪なのはキネクト付きつかまされたバカwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:53▼返信
>>680
買ったハードにソフトがたくさん出る
それ以上の正しさがあるか?
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:57▼返信
>>682
じゃあ箱一は間違いなの?
PS4に比べてソフトがかなり少ないわけ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:59▼返信
>>683
かなりと言うか本国アメリカの発売予定表では100本近くは少ないな。
心配なのはAAAクラスの大作でもPS4のみ(+PC)の発売が増えてきた点。単純に性能面で付いていけてないっぽい。

それに加えて日本で買うのは完全な自殺行為wローカライズソフトすら出ない。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:05▼返信
>>683
日本で箱1をメインにする価値はないかな
サポート貧弱だし、和ゲーは超大作以外出ないし、洋ゲーも発売されないやつが多いし
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:11▼返信
そのうちnasneとかにも移せるようになるのかな?
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:18▼返信
>>686
PS4のソフトは1本50GBとかあるし、nasneに移したら録画できなくなるような・・w
でも、PS4から離れた目立たない場所にHDD置きたいって人の為にLAN経由でバックアップ取れるといいな
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:18▼返信
まぁ今年の観劇会を気長に待ってみるわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:30▼返信
煽りコメントが虚しいわ
PS4は世の中の情勢とユーザーのニーズを逐一読みながら
アップデートで進化するマシンだからな
気長に付き合うと良いこと沢山あるよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:32▼返信
糞骨は昨今のソフトですらパワー不足で低解像度だしフレームガタガタだしついていけてない感満載だからなあ。
おまけにクローズドネットワークだからソフト屋は対応苦労してるよな。
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:42▼返信
PS4ファークライ4で既に処理落ちしてたよ
パワー不足乙
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:56▼返信
>>691
箱1版は解像度詐欺をやらかしてたよな
1440x1080だっけ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 01:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:00▼返信
>>689
ユーザーに聞かないと何も実装できないという事か
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:02▼返信
>>691
バイオリベ2でもフレームレートはXONEの方が安定してたしね。


で?XONEはPS4の半分の性能って事実は何も変わらないけど?w
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:09▼返信
まじかー♪
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:20▼返信
煽りバイトが煽れば煽るほどPSがどんどん進歩していく

ぷw
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:31▼返信
>>694
やれることは山のようにあるからな
ユーザーからのフィードバックを受けて優先順位をいじる感じだな
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:47▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもいい
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:52▼返信
出来るだけ早く対応して欲しいな。PS+の日本とアメリカに加入してるせいで毎月10数本のゲームが無料になってるんだけど
PS4はインストール容量も多いし心細くなってきた。
今月末に発売されるブラボとか40ギガ超だから外付けで2Tくらいの取り付けたい。
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 03:20▼返信
>>700

だからそういう使い方するもんじゃねぇの
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 03:31▼返信
>>25
そのうち割られる、PS3は4.70で鍵生成が対策されたが
4.66でバックアップしたものにPCからPKGをインストールする事ができるアプリが出てる
PSPやVITAでPKGをEBOOT変換しライセンスを付加したEBOOTと置き換える事によって
ISO直接起動できるのを皮切りにPSPPKG→PS3PKGにも変換可能になった
バックアップできるようにすると言うことはいずれ
PKGをOFWの機器にインストールできるということ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 04:08▼返信
マジかよ、PS4ダクソ2難易度上がり過ぎてヤバいと思ってたけどこれじゃノーデスノー篝り誰でも余裕だな
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 04:35▼返信
>>702
あれは鍵が物理的に窃盗されたのがきっかけだろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 04:51▼返信
>>701
そういう使い方しないってじゃあ何のために外付けするの?ソース読んだら
ゲームをHDDにバックアップ出来るって書いてるけど。
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 05:08▼返信
いつもながら小出しにね
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 05:34▼返信
>>691
俺80時間やったけどしてなかったよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 05:50▼返信
PS4版のFarCry4が処理落ち?何所の世界線の話なんですかね?
デジタルファウンダリがビデオ付きで実証してるけどロックソリッドって太鼓判押されてたけど。

チカ豚の捏造はいつもながらチャチですなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 05:53▼返信
対応してなかったのかwwwwwwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 07:18▼返信
wiiUの真似ってwwwwww
Uはps4の真似ができるんですかね?wwww

子供が頑張ってやってた事を大人がサラっとやっちゃう感じ?
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 07:38▼返信
え? WiiUってバックアップ出来たの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 07:40▼返信
>>711
できんでしょ
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 08:06▼返信
こんなゴミハードの情報とか誰もいらんやろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 09:10▼返信
>>713
そうだな、wiiUなんて要らない
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 09:36▼返信
箱1のが上ブヒさんは箱1のが優秀な所言って見て?言えるものなら言って見て?
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 11:26▼返信
>>713
お前が一番要らんな
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 11:33▼返信
>>705
横だが
外付けHDDはあくまでもバックアップだけで
ゲームをそこから直接起動は出来ないって事だと思うよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 14:13▼返信
>>671
HDD換装さえ出来ないハードはバックアップとる意味ないからそもそも機能自体が提供
されて無いだろw
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 14:16▼返信
>>705
HDD換装する時に、古いHDDから新しいHDDに元の環境を移行させる為だったり、
単にHDDの物理的な故障の備えての為だったりだよ。主に前者だけどな
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 14:55▼返信
>>719
バックアップってそんな事か~。ちょっとがっかりだ。外付けHDDから起動は最初から求めてもないけど
今ある起動してないゲームを、それでも再度ダウンロードするのは面倒なので外付けに避難させるくらいは出来ると思ってたんだが。。。
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 15:22▼返信
内臓8Gしかなくてすぐに困るwiiUと比べてる豚って頭悪すぎるだろw
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 15:36▼返信
>>720
貴方の求めてる、ゲームを退避させられる機能で合ってるよ。
アホな豚が多いから、※717さんと※719さんは少し勘違いしてしまったんでしょう。
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:02▼返信
>>702
vitaですらもう何年も前にpcにデータバックアップ出来るのになにいってんだこいつ
いつの時代のアホだよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 18:18▼返信
>>695
何で変わらないのか全然わからねえ・・・
倍も差がないという現実が見えないのか
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:03▼返信
早くリリースしてくれんかなー。
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 03:59▼返信
>>722
そうだよね?良かった。ソース読んできたんだけどゲームをバックアップ出来るって事意外は
詳しい記述がないから困ってたんだよ。教えてくれてありがとう。
まあどっちにしても早くリリースしてくれないかな。
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 12:31▼返信
>>20
つ箱1

直近のコメント数ランキング

traq