• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





土星衛星、生命が育つ環境 海底の熱水でできた物質確認
http://www.asahi.com/articles/ASH3B5GMSH3BULBJ00J.html
200x150 (1)

(記事によると)

土星の衛星の一つ「エンケラドス」に、生命が生息できる環境が存在する可能性が高いとする研究結果を日米欧チームが発表した。探査機の観測などで衛星の地下にある海の底での熱水活動でできた物質を確認した。地球の海底で熱水が噴出している場所には多様な微生物が生息し、生命誕生の場の一つと言われ、エンケラドスにも似た場があると考えられるという。

 1997年に打ち上げた土星探査機「カッシーニ」が得た噴出物の分析により二酸化ケイ素の微粒子(ナノシリカ)が含まれることを突き止めた。エンケラドスでナノシリカができるには90度以上の熱水が必要だとわかった ことから微生物の存在可能性が高まった。




























土星版テラフォーマーとの接触も間近か?


地球以外に生命体が存在する可能性はないという説が崩れる日がきそう




【宇宙ヤバイ】太陽からエネルギーを補給している超巨大UFOが撮影される!

9db911f0







新妹魔王の契約者 (8) オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版新妹魔王の契約者 (8) オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版
上栖 綴人,大熊 猫介

KADOKAWA/角川書店 2015-06-22
売り上げランキング : 538

Amazonで詳しく見る

ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]
西明日香,田中真奈美,種田梨沙,内山夕実,東山奈央,天衝

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-06-24
売り上げランキング : 495

Amazonで詳しく見る

コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:48▼返信
1ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:48▼返信
いきなりそんな事を言われても一般庶民としては
どーせいっちゅうんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:49▼返信
スレタイ詐欺
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:50▼返信
ムーのほうが早い
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:51▼返信
可能性だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:53▼返信
じょう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:53▼返信
バクテリアか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:53▼返信
エンテラドス産エンケラガニでも取るのかよ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:56▼返信
そりゃあ生命体はありとあらゆるところにいるだろう。
それが高度な文明を築いて宇宙渡航が出来るほどになってるかが重要
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:56▼返信
>>2その速さは評価しよう
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:58▼返信
朝ZIPでやってたからガチだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:00▼返信
へー、地球のほうがはるかに生命の生存に適してるのに、その地球でさえ勝手に生命なんて湧いてこないぞ?勝手に生命が湧いてくる証拠をもってきたまえww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:01▼返信
生命体ってもバクテリアや深海魚くらいだろ
あっちにもこっちにも発見されるレベルやん
知的生命体じゃなければ驚かんね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:02▼返信
生命がいるかどうかは確認しようがない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:04▼返信
>>9
だよな
虫けらなんて興味ないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:04▼返信
最近はちまのアンケート見なくなったね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:07▼返信
ポッポ恋しくなったろ?
母星にけぇれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:08▼返信
安全に住める様になる程の航行、テラフォーミング技術を持つのは何千年後だ?
そんな事より赤の連中(共産、社会主義)とISILの連中滅ぼせよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:08▼返信
コーンヘッドのサターン星人がいるのかな
20.コメント20の男投稿日:2015年03月12日 09:10▼返信
あくまで「環境」って話で
「生命体を確認した」って話じゃないだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:13▼返信
どうせ微生物だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:17▼返信
この衛星に生物が居たとして、頭上を覆う土星さんの大きさに自我を失うんじゃねえの
土星見てるとSAN値が下がる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:20▼返信
じゃあ藤岡弘に探しに行かせるか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:24▼返信
地球でも水温300度、毒ガスまみれの海底でも生物がいたんだ
もはやどこにでもいると想像に難くない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:30▼返信
>>12
細胞のもと程度の有機物なら現時点でもいくらでもできてるけど
すでに微生物が大量にいる現在の地球上では
それらが何万年何億年かけて自己複製するほど複雑化できる前に
まわりにいる微生物に捕食されて終了しちゃってる
だから新しい生命は、まだ生命がいない環境でしか発生できない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:31▼返信
条件が揃えば生命が発生するのは当たり前だと思わなきゃなw
一旦発生すれば、環境が変わってその種が絶滅しても、環境に適応した別の生命体が生まれるだろう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:37▼返信
で、いつ地球侵略に来るの?
遅いんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:39▼返信
存在は発表してねえだろ
嘘書くなボケ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:43▼返信
土星射病おわいお
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:44▼返信
移民計画
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:46▼返信
ヤングキングアワーズで似たような話がこの前まで掲載されてたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:48▼返信
土星人
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:48▼返信
エンケラドス星人に会ったことあるよ
口癖は「テタイ!テタイ!」だったよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:49▼返信
昔はこうした熱水環境とか、要は原初のスープみたいな環境さえ揃えば
生命は勝手に誕生してくるだろうと楽観的に考えられていたんだけど
その後の研究でそうした環境を作っても生命を誕生させる試みには
全て失敗しているんだよね。
よって生命誕生の条件がそれだけでは全く不十分である事が明らかになりつつあって、
何が誕生のキーなのかは以前と違って明確に未解明の謎になりつつある。

地球外のこうした環境で実際に生命が確認されたのであれば、
こうした謎の解明に大きく役立つ事になるし、逆に確認されないのであれば
生命の誕生は人間が楽観的に考えてきたよりも遥かにハードルが高いという事になると思う。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:54▼返信
テラフォーマーって異星生物って意味ちゃうで
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:05▼返信
宇宙人「あんな酸素(毒)だらけの地球に
生命体がいる訳ないだろw」
宇宙人B「いるよーー」
頑固宇宙人「ショウメイシロ!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:05▼返信
読売だとエンセラダスって書かれてたけどやっぱりエンケラドスでよかったのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:06▼返信
地球上でも毎年のように新種の原生生物が発見されている。琵琶湖でも見つかった
ノルウェーで見つかったのは既存のどの生物とも違う遺伝子配列の生物だそうだ
まあ「発見」なので、新しく発生した生命なのか、実は大昔からそこにいたのか、誰にも証明はできんがね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:13▼返信
生命体って何もないところからどういう仕組みで発生するんだろうな
誰か知ってるやついるか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:13▼返信
そもそもどんな環境だってそれに適したやつが産まれるはずやろ
研究者はバカか?
猛毒の酸素が充満している地球のが以上やで
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:17▼返信




だから何だと言うのか
(NASAの予算が2兆円と聞かされたときのアメリカ国民)


42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:18▼返信
>>39
おしべとめしべがくっつくと発生する
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:20▼返信
>>40
「はず」ってのはどういう基準で物をいっているんだ?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:21▼返信
>>40
音速の嵐や硫酸の海よりマシだと思うがその環境に適した生物はいるだろうな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:22▼返信
生物の誕生とか理論は言えてもそれが証明出来ないから
科学者の方が意外と神(創造主)的な存在を信じてるらしいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:25▼返信
ウィルスぐらいならいるんじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:25▼返信
神様がドピュドピュすると、命が産まれます。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:26▼返信
>>45
人類が生命の頂点とは思えないから、それより上の次元の存在はいてもおかしくないと思う
それが神かどうかはわからんが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:26▼返信
エンケラドスなんて相当前から何かいるだろって言われてるのに今さら
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:29▼返信
有機生命体の必須要素のアミノ酸が隕石や彗星から発見されてるので
それらが地球上に豊富にあった炭素や窒素と結合、還元することで原始生命退の発生が可能というところまでは科学的に証明できてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:30▼返信
ゲームのキャラが偶然自我を持ったとして「俺らはどこから生まれたのか」を知りようがないのと同じでもう一次元あがらないと答えはない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:32▼返信
>>49
ほんそれ。エウロパよりも有力視する研究者も多いというのにね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:32▼返信
>>39
細胞の役割はエネルギー交換だから
原初はイオンのような電荷分子の結合、分離かな?
それが複雑に結びついて、さまざまなエネルギー交換を行い
行く行くは自分で動き出す・・・
・・・と考えればいいんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:32▼返信
幸福の科学のエルカンターレ本名・中川さんが教えてくれますよ。
金星には植物と人が半分の金星人が居て、そもそも人類は他の星から5000万人が移住してきたのが始まりなのです。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:33▼返信
>>51
ゲームのキャラは既に自我を持っているのかもしれないよ。モニタの向こう側の操作を「自分の意思」と勘違いしているだけで。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:49▼返信
>>55
アルノサージュではそういう描写があった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:05▼返信
宇宙人B「地球に生命体がいて酸素(毒)で呼吸してんだって」
宇宙人「マジかw最強じゃん」
頑固宇宙人「どこの情報だよ?」
宇宙人B「、、、、、、月刊モーのチャゲ暗夫先生、、」
宇宙人頑固宇宙人「、、、大人になれよ、、、」
58.ナパチャット投稿日:2015年03月12日 11:06▼返信
あ、うん…そうだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:08▼返信
えっ、今頃?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:27▼返信
残念ながらテラフォーミングの意味を理解してないみたいだ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:36▼返信
バクテリアから多細胞生物までの進化に地球で30億年かかってるからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:46▼返信
テラフォーミングの意味を理解してなさそうだし
ゲームブログなのにどせいさんが出て来ない時点で・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:30▼返信
土星人?
よわそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:36▼返信
憶測で物を言うな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:45▼返信
火星と木星はよくネタにされるのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:59▼返信
所詮、可能性のお話でしょ。東大の准教授とやらが
鬼の首でも取ってきたような顔で会見してたが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 13:58▼返信
地球みたいに殺し合いばかりしてる種族に太陽系から出られたら困ります。

太陽系外へ出しても安全な知能を持ってる人間なんて小さな子供しかいない。

まだ何も染められてない子供以外は危険すぎる。

安心して夢を膨らませて宇宙を感じていれば十分なはずです。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 14:17▼返信
毎回思うけど確たる証拠を突き止めてから発表しろよ
どうせ枯渇した研究資金ゲットの為の妄想だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 15:32▼返信
俺の二つの衛星にも
数億という生命体が生息している
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 15:38▼返信
熱湯と塩だけじゃ無理だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 16:45▼返信
問題は知的生命体のそんざいでそ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 16:53▼返信
せやけど、地球人だって宇宙人やし;;
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 17:52▼返信
早く木星エンジンつくってよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 18:30▼返信
来年タイタンかどっかの氷の下の海の探査に打ち上げ予定あったな、そういや
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 19:06▼返信
俺らは地球から出れないんだし
ほそぼぞと地球で自己満足に浸りながら寿命を迎えてさようなら
癌や交通事故でさようなら
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 19:44▼返信
いまだにシャトル打ち上げに失敗する程度なのに他の星に生命が居て
・・・・・・・・だから何?そりゃどこかにはいるでしょ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 20:00▼返信
これは韓国領土だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 20:44▼返信
>地球以外に生命体が存在する可能性はないという説が崩れる日がきそう

は?そんな事言う馬鹿いんの??
宇宙どんだけ広いと思ってんだ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 21:17▼返信
宇宙人B「酸素ってやっぱ酸っぱいの?」
宇宙人「やめろその話《≧х≦》イーー!!
酸っぱくて死ぬんだゾッ!!」
頑固宇宙人「、、、ただの名前だよ、、」
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 21:30▼返信
だからなんだ。お金がほしいのか?

お 金 が ほ し い の か ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 00:57▼返信
>>55
スターオーシャンかよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 02:11▼返信
かなり前から言われてたやん、これ。
83.JMR投稿日:2015年03月13日 08:30▼返信
地球全体だけで見ても全部の生物知ってる人ほとんどいないと思うので、「へ~」って感じです。立体映像で惑星内の状態を見れたら気も向きますけど
84.JMR投稿日:2015年03月13日 08:37▼返信
宇宙人っていうのも『人』限定って感じもするので、河童とか天狗がいると言ってる感じしかしません。(結局妄想ってこと)地球外生物だったら実感出ますけど

直近のコメント数ランキング

traq