• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





TPP、著作権公訴を義務付けず 日本が導入に難色
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031201001842.html
200x150

記事によると
・環太平洋連携協定(TPP)交渉で、映画や音楽などの著作権が侵害された場合に被害者の告訴がなくても政府が公訴を提起できる制度を、参加12カ国に一律に義務付けない方向で調整していることが明らかに

・著作権侵害にしっかり対応できる現行制度がある場合は、それを尊重するとのこと

・著作権侵害の公訴の仕組みがなく導入に難色を示していた日本などの意見を取り入れた形で、日本はTPPにより著作権の現行制度を変える必要はない模様








この記事の反応





























土壇場で踏みとどまったか・・・?

とはいえまだ調整段階だし油断はできないな














艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2015-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]
西明日香,田中真奈美,種田梨沙,内山夕実,東山奈央,天衝

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-06-24
売り上げランキング : 508

Amazonで詳しく見る

コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:02▼返信
橋下氏 パワハラ被害者を批判 

教育長を縁故採用した 自らの任命責任を認めるどころか、

被害者を批判して パワハラの上塗りとは 酷いにもほどがある

179RT
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:02▼返信
さぁ、どうかな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:03▼返信
TPPいらないんじゃない?
一体いつまで調整してるねん早く発車したらええねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:08▼返信
安心させて




一気に落す作戦!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:10▼返信
交渉中だっつーのに陰謀論わめいてたアホどこいった?
この分じゃ次々根拠なしバレるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:10▼返信
ムーニーマンは神
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:11▼返信
交渉したけど無理やったわ、なオチになりそうな悪寒
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:12▼返信
なんで勝利なんだよ。著作権は守られるべきだろ。
自分が血反吐はきながら生み出し育て上げたキャラクターをファンの名のもとに
遊び半分でレ.イ.プする本売って金稼いでる奴らなんか全員逮捕しろよ 
そんな低俗な文化の発展なんでほんの一部しか望んでないんだしいらねーんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:15▼返信
かなり円安になったのに今更TPPってどうなんだろ
外人が入ってきて更に苦しくなるだけな気がする…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:17▼返信
著作権は二次創作やファンアートは親告罪のままにして
コミックスとか映像コンテンツの丸上げは非親告罪にしたらいいと思う
ネット上の正義の味方気取りが無償でサイト潰しまくってくれるでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:19▼返信
>>8
東方とか艦これみたいな
同人作家に食いついてもらうことで
作品の寿命のばして儲けを出せてるコンテンツもあるからねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:22▼返信
TPP自体お流れになっていいよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:22▼返信
マジかすげーな
非親告罪化は不可避だと思ってたのに日本の交渉力も捨てたもんじゃないんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:27▼返信
ってか、もう完全にTPP参加が前提なのね・・・
自動車や家電産業はもりあがるかもだけど
北海道のうちの親戚の牧場は間違いなく潰れます
日本の目標自給率を数日前に訂正されましたが
TPPが始まれば道民の自殺者は増えて
おまえら大歓喜ですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:27▼返信
>>8
確かに守るべきものではあるな。
ただ片方の意見だけを見るのではなく
両方の立場からの意見で判断したほうが良い。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:29▼返信
何も生まず人の足ひっぱるしかできないクズどもの捌け口が増えずに済むわけだ
大勝利ですな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:31▼返信
TPP自体いらない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:35▼返信
今までだったらあちらさんの都合がいいようにいつの間にか決定してましたってパターンだったけど
ネットやツイッターで騒ぎ立てることですんなり進め難くなってるってなら良い事なのかもしんないけどね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:35▼返信
>>17
同感だ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:36▼返信
>>17
ほんとそれ
けど最近は参加が前提の記事や人が増えたよな
なんかおかしいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:37▼返信
参加しないとアメリカ様の機嫌損ねるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:38▼返信
こういう通商交渉は日本結構強いんだよ。
TPPはどっかの党や国の手先みたいな言論人がふかしまくってただけ。
現実はこんなもんよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:39▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
しかもアカウント整備されてないので、DLの売り上げも期待できない。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:42▼返信
アメポチやからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:46▼返信
>>22
それ交渉力の問題に摺り返られて騙されてないか?
加盟国みればわかるけど他国の市場が小さすぎて
結局日本にたかろうの会だよ?
メリットとデメリットがあるものを
強制的に選択させられてること事態がおかしいのだよ
現状でいいのにテーブルにつかされてること自体、交渉もなにも負けてんの
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:50▼返信
>>14
農畜産はTPP関係なく再編待ったなしだぞ。
もっとなり手数無くしろ。どうして各市町村ごとに農協の出先機関があるんだよ。
組織構造が歪んで複雑だし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:50▼返信
ほんとだね
実は現状が最善なのに交渉させられてる時点で交渉負けしてるということから目をそむけさせられてるよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:51▼返信
>>25
でも、参加しなければ中国が入り込んでいただろう。
今の韓国と似た状況に追い込まれていただろうな。
どっちがいい?と。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:52▼返信
>>26
なにを言ってるの?
TPP前提だから再編待ったなしに追い込まれてるんじゃん
逆だよ逆
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:53▼返信
まだ中野やら三橋やらの誇張された論説に踊らされてるやつがいることに驚きだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:55▼返信
ムーミンは神
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:55▼返信
>>28
だからその理論で席に着かされてることに気づくべき
早い話TPP以外で中国経済を破壊できればそれで済む話しなのに
アメリカとその他の国に利益を奪われることこそ
実は中国の利でもある
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:56▼返信
最初は油断させておいて

連中のいつものパターンだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:57▼返信
>>25
これまでもアメリカに左ハンドルの車を買わせるために圧力をかけたり
遺伝子組み換えの穀物を買わせようとしたり、さんざんあったけど
そんな風にはなってないでしょ。
経産省は守るべきものはちゃんと守ってるんだよ。今回も同じ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:57▼返信
ずっとネゴしててね♪
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 03:59▼返信
これ大勝利なのか?



お隣には著作権侵害しまくりの韓国と中国がいるんですが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:01▼返信
飛ばしの可能性もあるしな
前にも飛ばし記事書いて否定されてただろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:01▼返信
>>34

そうそう、2000年代初頭のAPECで
アメリカが遺伝子組み換え非表示ゴリ押ししてきた時にも
日本側の交渉担当だった山下氏が
完璧にアメリカ側を交渉で叩きのめした事例とかを
TPP反対派は知りもしないで交渉で勝てるわけないとか喚き散らしてるだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:02▼返信
>>36
いいえ
日本にハズレくじを引かすために小さな当たりを引かせてるだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:02▼返信
PS4が国内で成功するために必要不可欠なタイトル ~これが出なければドリームキャスト2号~
・ドラゴンクエスト11
・モンスターハンター5
・グランツーリスモ5
・パズル&ドラゴンズforPS4
・妖怪ウォッチHDver
・トトリのアトリエ アフターストーリー
・アフリカ2
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:04▼返信
>>30
中野や三橋のデマがもう散々暴かれてるのに未だあれを信じてる可哀想な人がいるのな。
特に中野は危険。あいつの口から中国の批判を聞いたことがないし、参与の藤井ともども
親中派の二階を崇めてる時点でもうね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:04▼返信
著作権法の非親告罪化で同人ゴロとアフィカスが壊滅するのがTPP唯一の利点だったのにどこが朗報なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:05▼返信
はちま助かったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:07▼返信
>>34
>>38

それ確かに過去としては交渉で勝てた事例なのかもしれないけど
だからといってTPPとは全く別の話しだと思うけどね
なんせ輸出に関しては多少期待できる話でも農業畜産は確実に破壊される話で
しかも段階を踏んでの破壊だから破壊されることにも直接従事してる人以外は気づかないはなしだからね?
いきなり熱湯に入れさせるのでなく冷水すらゆっくり熱せられるはなしなんで
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:10▼返信
はよ締結しろ
いつまで交渉してんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:14▼返信
>>44
例えば過去にタイ米を輸入したけど、現在盛んに流通してるかね?
すでに国内で賄えない穀物は輸入に頼ってるし、関税がなくなるのなら完全にメリット。
国内で賄える穀物も関税をとっぱらったところで、日本人の口に合わなければそれが非関税障壁と
なって国内に流通しない。
サトウキビなど、保護すべき穀物もあるけどそのあたりはちゃんと保障がなされる予定。
農業畜産が破壊されるなんてまずあり得ないな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:14▼返信
勝手に画像を使ってるはちまにとって一番の朗報だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:15▼返信
>>44

「確実に破壊される」とTPP反対派だけが思い込んでる話、ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:20▼返信
や、これは悲報だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:21▼返信
原作者の頭越しに知らん第三者が勝手に裁判を起こすのはやっぱりおかしいよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:22▼返信
>>46
タイ米とかそれは古いはなしで例えにならないよ
それは誤解だよ
オーストラリアのWAGYUとかと同じで日本産に近い品質と低価格で襲われるはなしだし、ってか米や肉とかより肥料や飼育用の餌なんかの高騰は農家や畜産の企業努力ではもう絶対どうにもならないことだよ?
それ、破壊なんてありえないなんてよくでてくるよ
絶対農家にも畜産にも関係ない人の意見だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:24▼返信
>>36

>お隣には著作権侵害しまくりの韓国と中国がいるんですが

そいつらが入ってこれない、入ってきてもルールに従わせる枠組み作り。それがTPP。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:25▼返信
実際TPP推しは反日の一環だから
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:26▼返信
は、著作権て、は?

中韓にパクられまくってるのになにもしない政府がなに寝言ほざいてんの?

安倍の脳みそにはうんこでも詰まってんのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:28▼返信
>>46
>サトウキビなど、保護すべき穀物もあるけどそのあたりはちゃんと保障がなされる予定。

予定ねぇ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:28▼返信
中国はTPP関係ねーからw

いつも通り好き放題パクラれ放題ですねわかります
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:30▼返信
>>51

別に今でも安くて旨いオージー・ビーフはあるけど、だからと言って”和牛”と
冠のつく肉を日本人が食べなくなると思うかい?
例え和牛のクオリティにオージーが追いついても、これだけ原産国にこだわる日本人が
和牛を食べなくなるとは思えないなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:30▼返信
で、食料品を通されると?

こんなしょっぱい餌に釣られる無能政府・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:31▼返信
>>56
そう、関係ないからこそ日本が沈む話だからwktkが止まらないよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:38▼返信
>>8
お前のように叩きたいだけの勘違いした糞正義マンが「俺が著作者に代わりに訴えてやる」とか
勝手に申告して慰謝料から報酬もらおうとするカスラックみたいな糞ゴロ団体が生まれるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:38▼返信
>>57
ああ、「WAGYU」(ワギュー)って知らないのね
和牛じゃないしオージービーフでもないよ・・・
今、大問題になってんだよ畜産の世界では
韓国に苺を盗まれて商標されちゃったのあるだろ?あれのオーストラリア版
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:40▼返信
>>57
アメリカで和牛ブームがあるそうだよ?
輸出してねーのにwww
おまえは根本をわかってない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:42▼返信
>>57
お願いだからもうちょっと勉強して!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:44▼返信
>>62
タイ米を例えにしたあたりわざとだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:46▼返信
あとは著作権ヤクザを排除する制度を設けないと、音楽業界が衰退の一途を辿ることになる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:47▼返信
>>57
横だが、「和牛ばかりが売れるのは市場が閉鎖的で不公平な扱いをしてるからだ」
今度はこう騒いで、市場そのものや売り方まで圧力かけてあれこれ変えられるよ
客の嗜好は蚊帳の外でね
67.投稿日:2015年03月13日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:48▼返信
ひとまずはよくやった、って感じですね。あとは、もうひとふんばり粘って頑張って欲しい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 04:51▼返信
ええええええええ
ググって勉強になったわ
和牛て外国産に摩り替わってんのかよ?
なんだそれぇぇ
なんでこれもっとニュースになんねーの?
70.投稿日:2015年03月13日 04:59▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:01▼返信
>>67
じゃあ関わらなきゃいいだけ
ゴキブリのうようよする下水道の中にわざわざ入って
不快だから何とかしろと市役所に駆け込んでわめいてるキチ外と同じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:05▼返信
>>70
バターの高騰は天下り団体の輸入制限のせい。
陰謀脳ですっかりやられてますなぁ…。
WAGYUだろうがオージーだろうが日本人が”和牛”嗜好を無くさない限り
需要は無くならないでしょって話。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:07▼返信
いっそTTPなんかに参加するのやめちまえよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:09▼返信
>>72
和牛とWAGYU遺伝子レベルで同じで味も一緒だけど
価格は3分の1で生産者は日本人じゃない
需要関係ないよね?日本関係ないんだから・・・

大問題じゃねーか!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:12▼返信
>>72
何が言いたいの?
はたからみても問題だらけじゃない
需要はあってもWAGYUの発祥は日本ですねっていう精神勝利的な意味しか残らないじゃない
何が言いたくて反論してるのかさっぱり
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:12▼返信
>>70
ん?俺は
「TPPで自由市場になっても客は国産選ぶから、国内市場は影響少ない」みたいな意見だったから
それについて意見しただけだよ
和牛自体の問題と、TPPの問題はあくまで別でしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:14▼返信
>>72
>バターの高騰は天下り団体の輸入制限のせい。
こういうのを陰謀脳って言うのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:17▼返信
>>76
ほんとだね
>「TPPで自由市場になっても客は国産選ぶから、国内市場は影響少ない」
味も何も同じで価格が3倍の国産を選ぶと何を根拠に言ってるのでしょうね
その理屈ならソニーの天下ですよねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:18▼返信
>>77

バター 農水省 利権で検索してみ。
いっぱい出るから
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:24▼返信
>>78
PS4は最初から国内をターゲットにしてません。

例えば、あれほど流通した中国産鶏肉のせいで、国産のブランド鶏が潰れたか?
国産は国産の、海外産には海外産の需要があって棲み分けは出来てるでしょ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:26▼返信
>>78
ソニーとか意味が分からない
横から口を挟んだ俺が悪かったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:30▼返信
>>80

そもそもTPPってその棲み分けがなくなるって話でしょ?
いままで関税なんかで守ってきたものが自由市場になるのだから
それ根本を誤解してない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:33▼返信
>>81
家電の場合、他社とスペック一緒でもソニーってだけで3倍の価格だったりするじゃない
だから、その理屈ならソニー製品も売れてないとおかしいよね?ってこと
国産というブランドだけの需要云々には無理がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:39▼返信
アメリカとしてはそこはどうでも良いところだろうし
最大限に譲歩してくれると思うよ
その代わり米は買えよなオラオラって話だw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:40▼返信
>>82
横やけど、日本は完全自由を拒否して
ある程度は各国独自の裁量を残す前提でTPP交渉に乗ったんじゃなかったっけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:42▼返信
>>83
パナソニックの乾電池って
中国産の8倍ぐらいの値段だが普通に売れてるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:45▼返信
首の皮一枚
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:48▼返信
>>84
逆でしょ
車や家電とか実は日本の交渉によってそんなに課税してなかったものを
撤廃してやるから肉や米買えよこのやろう!って
一方的に日本が損なはなしじゃん
何を譲歩してくれるのか具体的に言ってみてよ
日本側として懸念されてるデメリットはいろいろあるのにメリットが説明されてないのが現状だよ?

そもそも交渉中だから秘密ってことにしてるんだから説明できたら嘘なんだし
最大限に譲歩してくれると思うよなんて希望的観測で死亡宣告される農家や畜産のみにもなってよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:49▼返信
>>85
だからそのはずなのに、いつのまにかTPP参加が前提になってるなんておかしくない?ってこと
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:50▼返信
>>86
だから中国とかTPP関係ないでしょうが! あたまおかしいの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:52▼返信
よかったぁ。これで、まだまだ違法ダウンロードが出来るってことだな!!!

安心したわぁ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:53▼返信
>>83
>国産というブランドだけの需要云々には無理がある
そうじゃなくてだなあ・・・
客は国産を選ぶしブランドでも選ぶけど
TPPの自由市場の名の下に、それが不平等な市場だと因縁つけられる可能性が有るって話
国内や海外生産の表記をなくそうと思えばなくすことも出来るんだよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:53▼返信
>>82
棲み分けをするのは消費者であって、政府じゃない。
それに関税撤廃で海外から安いモノが入ってくるとして1ドル80円台の頃以上の事が起こるとも思えないな。
TPP反対論者は為替の要素も見落としてね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:54▼返信
>>85
俺もそうだとばかり思ってたけど
TPPは例外なしの自由市場ってことになってるし
いまとなっては参加が前提のはなしになってるよね?
ってか、いまさら参加しませんなんて言える状況じゃなくなってるし

なんかこのままずるずると・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:55▼返信
>>92
なにが言いたいのか
>国内や海外生産の表記をなくそうと思えばなくすことも出来るんだよ?

もはや市場破壊がしたいだけじゃないかwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:56▼返信
日中韓FTAを提唱したのは第一次安倍内閣で、しかも継続審議中

自民党の親中親韓売国行為のみ完全無視するネトウヨ自民党員が涌いてるところじゃ、こういう真の売国奴に関する情報は出ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:57▼返信
>>95
市場破壊じゃないよ
これで外国産が売れるなら、開かれた平等な市場でしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:58▼返信
>>96
ですから、そういう真の売国奴(自民二階)の手先(中野剛志)が煽ったのがTPPですよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:00▼返信
>>97
だから、そのために農家や畜産が消えるのはコラテラルダメージって言いたいの?
その他の産業も人知れず消えてもいいと?
その対価に釣り合うものって何?メリットが証明されてないよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:05▼返信
>>99
消えないし、危ない産業には補助金が出る。
メリットもデメリットもある普通の通商交渉。それがTPPなんだよ。
安倍さんが”聖域”をオバマに飲ませた時点で、かなり形骸化してるんだよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:07▼返信
そうなんだよなぁ
メリットがわかんないよなぁ
日本の主な輸出産業であるところの車や家電って実は日本の交渉のお陰か
言うほど重課税なわけでもないんだよね
ちょっとまえまで80円とかだったのが今120円になって
そのくらいの利だとして(そのまんまとは言わないよ?想像できる利益としての意味)
それと引き換えに農業や畜産のダメージとほんとに釣り合うか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:09▼返信
TPPで農家が死ぬとか言うけど、国産の値が上がるわけじゃないだろ。
安い外国産を望む人は、今でも安い外国産を買うし、
国産を望む人は国産を買い続けるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:09▼返信
>>99
俺はTPPにメリットがあるなんて言ってないんだが・・・
別の奴と勘違いしてないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:11▼返信
>>71
ゴキブリが場所柄をわきまえず繁殖したら駆除されて当然
コミケのマナーの悪さとかよくニュースになってるだろ
キャラクター名で検索かけるだけでpixivやら夢小説サイトが一番上に出てくる
同人販売業者とかも著作権者にお目こぼしして貰ってるという意識が無い
規制されても文句言えない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:11▼返信
>>100
>消えないし、危ない産業には補助金が出る。
補助金はどこから?税金でっていうならそれに何の意味があるの?

>メリットもデメリットもある普通の通商交渉。それがTPPなんだよ。
だからそれ根本の問題としてデメリットのある交渉につかされること自体
すでに負けてるでしょ?っていう振り出しに戻って
現状で最善なのにデメリットを負うメリットはないよ

論理破綻してるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:17▼返信
>>105
TPPの大きな目的は”包括的な国際通商ルール”
つまりこのルールを守らない国は商売がしづらくなるわけ。
だから中国も焦ってるんだよ。
中国・韓国マンセーなら別に反対すりゃいいでしょ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:19▼返信
>>104
pixivやら夢小説サイトが著作権違反とか
で、そこから勝手にお前に画像送られてくるわけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:23▼返信
>>106
それは摩り替えだよ
対中国としてTPPに望むなら、最初から中国経済を破壊する行動に注力すればいいんだし
デメリットのある交渉につく意味なんてないよ
むしろ、そういう対中国という理屈でTPPの交渉につかされてるだけじゃない?

ところでしれっと韓国入れてるけど何故韓国www
韓国とか小さい市場どうでもいいわwwww
東京都以下のGDPだぞwww
韓国はどうでもいい国
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:24▼返信
どこまでを範囲に含むかにもよるけど全部なくすとか無理だしな。ファンアートまで行くと千や万じゃ済まない数になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:24▼返信
TPPはオバマと米議会の対立が解消されないとなんら進展しない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:27▼返信
>>110
このまま空中分解するのが実はアメリカにとってもいいばすなんだよね
オバマの手柄としての意味以外の意味はないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:28▼返信
>>106
そのルールが、日本にメリットがあるかどうかでしょ
現時点ではメリットより問題しか見当たらない
そもそも、TPPの発端がアメリカの貿易会社なんだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:29▼返信
>>108
対中国としてのTPPだってオバマが施政方針演説でハッキリ行ってるよ。
まぁTPAもロクに取ってないからここまでgdgdになってしまっているがな。
ついでにTPPに強烈に反対してるのがむしろアメリカ議会だったりする。

韓国は…たしかにどうでもいいなwTPP入ってないけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:33▼返信
>>113
だから中国を理由にTPPの交渉につかせたいだけでしょ
そのまんまじゃない

>ついでにTPPに強烈に反対してるのがむしろアメリカ議会だったりする。
そうそうw
ほんとオバマはアメリカ版鳩山なんだよ・・・

だからこのまま台風(オバマの任期)が過ぎるのを待つだけでいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:35▼返信
>>112

中国を排除出来るということは、つまり現在の中国が取りそうな市場を奪うことが出来るってこと。
TPPに加入する発展途上国とかね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:40▼返信
まあ、おまわりも司法関係者もぶっちゃけ困るからな
そらみんな反対するわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:45▼返信
>>115
中国排除すれば日本が市場取れるとかw
対中国しか見えてないのか?
そんな博打に日本の食品市場差し出すとかアホもいいとこ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:49▼返信
こんな脇役どうでもいいんだけど、本命の食料品はどうなってるんですかね(怒)
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 06:49▼返信

「権利」だから、それを振りかざすのが当然の「義務」だと思っている奴
120.投稿日:2015年03月13日 07:02▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 07:09▼返信
よかった、これで解決ですね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 07:17▼返信
TPPとかどうでもいいからMGS5TPPはよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 07:42▼返信



   食料品をどうにかしてから朗報宣言しろ



124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 07:56▼返信
アメ様「但しD社関連だけは別な!」とか言い出しかねないけどどうぞどうぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 07:59▼返信
著作権の問題もあれだけど最大の問題は保険関連やろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:04▼返信
国産品(笑)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:07▼返信
これ趣味でイラスト描いてネットにアップしただけで犯罪になるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:13▼返信
赤松みたいに、同人マーク作って合法の方向に持っていったり、するのは共感出来るけど

権利者の意見も無視して、黙認されてる!宣伝してやってる!
って、言うアホは逮捕されるようにしたほうが良い
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:13▼返信
(*b'v・)b+。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:17▼返信
なんだこのプロレス
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:19▼返信
Tppで白物利権はなくなるのかい?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:33▼返信
同人誌は全部潰しても良いけどね
133.投稿日:2015年03月13日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:41▼返信
同人市場見過ごしてる日本が著作権て言葉を使うかwww

無知自民党さん、日本の同人誌は9割以上著作権違反ですよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 08:44▼返信
一律に扱うメリットなんて全くないから当然
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 09:08▼返信
>>128
そうな。
反対してるって意思表明したら、
キモオタが粘着アンチになったり、不買運動促したり、根も葉もない作者の噂流し始めたりされそうで怖いからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 09:09▼返信
>>134
その辺を守るものでもあるんだろ今回のは
別に同人誌出されて損してるところなんて無いし
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 09:23▼返信
腐豚がキモすぎるから規制してくれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 09:30▼返信
というか何もメリットないんだからとっとと離脱しろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 09:54▼返信
>>137
だから現状無法地帯、今守られてないんだって
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:03▼返信
そもそも著作権は一次創作の成り済まし(海賊版)を取り締まるために生まれたものであって
最初から作品のオリジナル性を放棄してる二次創作はそこまで重視する対象じゃないのよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:15▼返信
似非和牛とか本来TPP関係ないことでギャーギャー必死やねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:20▼返信
で、代わりに何を取られるの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 10:37▼返信
こんなんどうでもよすぎてうよもさよも寄ってこない
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:15▼返信
ファンアート、同人は守られるべきだが
本編の違法アップロードに関しては非親告罪が絶対必要だろ
著作権内で複製とファンアートの線引きを明確にして
別に対応すべきではないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:40▼返信
ニコにアニメあげてる奴ら誰一人捕まってないのおかしいじゃーん

日本に著作権違反なんて単語は存在しませーん
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:48▼返信
入らなくていいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:52▼返信
著作権物の丸上げとか、商品のコピー品とか犯罪性が高いものは非親告罪で対応して、
二次創作とか判断が難しいものは親告罪で良いと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 11:59▼返信
最悪皆保険制度きえてマフィアできて治安が悪くなるのかぁ・・・・
150.投稿日:2015年03月13日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
151.投稿日:2015年03月13日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:38▼返信
最近はあっちの業界も二次創作に興味津々らしいから向こうから折れたら笑うな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 12:59▼返信
アニメマンガが危ないとか煽ってた反米脳涙目だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 16:53▼返信
だから誤報だっつーの
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 18:35▼返信
とりあえずデッドコピーだけ非親告罪にしとけばいい
著作権法で一括りにするから話がおかしくなる
156.ネロ投稿日:2015年03月13日 19:29▼返信
さて、飽きたな

打ち切るわ

パスタ湯がいてスパゲティ作って…

ま、適当に食って寝るか

直近のコメント数ランキング

traq