“フォント”を見分けるゲーム『絶対フォント感』配信開始!これは、デザイナーへの挑戦状
http://www.inside-games.jp/article/2015/03/16/85917.html
記事によると
・Cygamesは、Android『絶対フォント感』を2015年3月13日より配信
・『絶対フォント感』は複数のフォント(書体データ)から違うフォントを見分けるといったゲーム内容
・iOS版も近日リリース予定とのこと
絶対フォント感
説明
【ゲーム紹介】
★間違い探し
文字群の中に一つだけ違うフォントが紛れています。
ここからが絶対フォント感の第一歩!
★マニアッククイズ
フォント、活字、文字に関する問題を集めました。
本能寺の「能」ってどう書くか知ってましたか?
★覚えて当てて
フォントの形を覚えましょう!
覚えたら3択の中から選んでください。
【こんな人に絶対おすすめ!】
・絶対フォント感が欲しい方
・フォントの魅力をみんなに伝えたい方
・文字には自信のある方
・または自信のない方
・デザイナー、美大生、美術部の方
・観察力には絶対の自信を持つ方
・居酒屋で話す雑学が欲しい方
・ゴチックって言いたい方
・商店街で看板ばかり見てる方
【絶対フォント感ってなに?】
フォントを瞬時に見分ける能力のこと。
一説には、極めると新聞の文字を見るだけで
新聞名を判断することも可能と言われています。
近年、インターネットの発展により、
その存在が広く一般に知れ渡るようになりました。
この記事への反応
"“フォント”を見分けるゲーム『絶対フォント感』配信開始!これは、デザイナーへの挑戦状" http://t.co/EnBH5BNFey マニア向け
— シノ (@shino_jp) 2015, 3月 16
これはやってみたい。現在はAndroidだけだけどiOS版も近日公開とのこと。|“フォント”を見分けるゲーム『絶対フォント感』配信開始!これは、デザイナーへの挑戦状 http://t.co/N5IbtbBok3 pic.twitter.com/otGCJ6bOFu
— 東(•—•)雲 (@a_baraya) 2015, 3月 16
なんてマニアックな/“フォント”を見分けるゲーム『絶対フォント感』配信開始!これは、デザイナーへの挑戦状 http://t.co/aWbUFzWTRV
— メロン泥棒 (@melondorobou) 2015, 3月 16
デザイナー、クリエイターならしっかりクリアしたいヤツ
マニアックすぎるw


HGBF 1/144 クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF (ガンダムビルドファイターズトライ)posted with amazlet at 15.03.16バンダイ (2015-04-30)
売り上げランキング: 90
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memoriesposted with amazlet at 15.03.16LOVE LAIKA [新田美波×アナスタシア]
日本コロムビア (2015-03-18)
売り上げランキング: 21
どれも似たり寄ったりでオリジナリティーなさすぎ
GTAのようなカッコいい筆記体フォントとか手軽に使いたいけど探すのがめんどくさい
(宣伝かな)
おめーの好きなフォント何?
何にも知らん素人だろ
「せ」かなって素人推測してみる
すっぽいね(´・ω・`)せじゃないな
知らないうちに恩恵を受けているのがフォントの威力
macのフォントが美しすぎて汚いwindowsのフォントは本当に汚らわしい
macの美しさを見習え
縦棒が「わ」と違う
泥もそうだけど自分でいいと思うものにカスタマイズ出来る人間向けだからね
そのスキルが無い人間は林檎使うのが正解だと思うよ
iOS版はよ出してくれ
実はすごいふざけたポップ体だけど「す」だけそれっぽさが無いから
普通のゴシックに混ぜてもわからないだけのように見える
フォントの問題じゃなくてレンダリングの問題だな
昔DTPの仕事してたがブランクが空き過ぎてしまったようだ
言われてみると「れ」だけ細い気がしてきた
そっちのがスッキリしてて好きだな
フォント云々はサブタイトルで
自分には全くわからんが
でも、30倍を買ったんが失敗やった
辛過ぎてあんま美味くない
Cygamesぐらい成功しているソシャゲ会社だと、結構売り切りゲーム(本来のゲームの売り方)なんかもつくる可能性は高いのかも
PS4にも参入発表してたしな。やっぱりノリにノってるんだろう
フォントの使用料って結構高いから、
有料の商用フォント使ってると規模の割に製作費が跳ね上がりそう。
「わ」「ね」と比べると2画目が全然違う
フォントの宣伝にもなるし、交渉して格安で契約してるのかな。
フォントの種類が思ったより少なさそうだから、普通に契約してもそんなに高くならないのかもしれないけど。
問題の答えは れ だと思う。
同じような文字として ね、 わ、 れ があるけど
縦の線の曲率や横線の右側のはみ出し方などが れ だけ違うから。
もう上で答えは出てるし検証する必要ないな
フォントデザイナーなんていねえよw
正しくはタイプデザイナー。
フォントをデザインするのはエンジニアだ。
かの点を見るにダイナかな
こういう汚いゴシックは商業では使わないから覚えなくてok
とりあえず形にハマればいいやってスタイルだからかなぁ。う~ん
存在しねぇよww
任天堂「ゲーム性が無い。ゴミ。」