『ファイナルファンタジーXI』公式アカウントより
3月19日(木)に実施を予定している「ファイナルファンタジーXI」のメディア向け発表会をYouTube Liveにて、生中継することが決定しました。放送日時3月19日(木)16時~ 当日の配信URLはこちら http://t.co/dGBXHuH3Cj #FF11
— FINAL FANTASY XI (@FFXI_JP) 2015, 3月 17
発表会実施のお知らせ (2015/03/17)
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
「ファイナルファンタジーXI」の今後についてメディア向け発表会を
実施することが決定いたしました。
こちらの発表会の模様を生中継でご覧いただけます。
放送日時:3月19日(木) 16:00~
視聴方法:YouTube Live
当日の配信URLは『こちら』。
※現在は非公開設定になっています。
@FFXI_JP 前向きな良い報せでありますように…
— リリス (@Shiva_Lilys) 2015, 3月 17
FF11どうなっちゃうんだろ…PS2ついに切り捨て…?
— *.゚✩しあの.まんどら✩゚.* (@cyanon727) 2015, 3月 17
FF11サービス終了予定なの?
— ヴェスパーにゃん (@vesper_2_7) 2015, 3月 17
今更FF11の発表てなんだろう サービス終了のお知らせ?
— タクミソ@ダイゴロウ (@dai_goroh) 2015, 3月 17
明後日FF11に関する発表会あるのか。FF11の今後についてとか、書き方が怪しげなんだけど・・・
— サガ@DQX復帰勢 (@xSagax) 2015, 3月 17
"今後について"ってどういう意味だろう
オフライン版の発表とかだと嬉しい


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付posted with amazlet at 15.03.17スクウェア・エニックス (2015-06-23)
売り上げランキング: 2
ねんどろいど ラブライブ! 園田海未 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.03.17グッドスマイルカンパニー (2015-07-31)
売り上げランキング: 1
ゴキブリこれにどう答えるの?
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
↓
2014.9.21 14:00‐はちま起稿:【意味深】『ドラクエヒーローズ』の開発者がTGSで「話題のレベル11」と発言!プレステにドラクエ11くるうううううう!?
↓
2014.10.30 23:55‐はちま起稿:【確信犯】『ドラゴンクエストヒーローズ』ニコ生での実機プレイで、所持金が「811G」だったと話題にwwww
↓
2014.12.9 22:30‐はちま起稿:堀井雄二氏「ネットでは『堀井はSCEが嫌い』みたいなことを言われていたが、そんなことはありません」
↓
2015.2.1 15:20‐はちま起稿:ドラクエ堀井氏「ドラクエ8で画面が綺麗になったが、色々あってプレステに帰ってきた。PS4の性能はすごい」
↓
2015.2.1 18:20‐はちま起稿:スクエニがコンシューマ用『新規ドラゴンクエスト プロジェクト』のスタッフを募集中!新ジャンルに挑戦するドラクエか
まぁ残ってるユーザーも少ないし、14に誘導する形になるんかな
まあFF14好評だしな、仕方ないね
だね。オフ版発表かな?
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
やってて不毛すぎるんだよ
HDの3Dで描かれたレオノーラやポロムを見てみたい
パズカスみたいなのが暇つぶしにやってきたりしてユーザーの質が低くなる
いまでも大黒柱だぞ。
ついでにDQ10のオフ版も出してくれ、ネルゲル倒すストーリーで
13年も経験値とアイテム集めてる廃人を楽にさせてやれ
一応メインシナリオとかあるんだろう?
「ホットライン マイアミ 1&2」セットPSNで販売決定
GOTYにも上がった問題作がPSNに来たな
オフライン版来ないかな
どれもシリーズ最高の出来。例えソロプレイだとしてもな。
いまでも精力的にVUしてるから終了は考えにくいが
まぁサービス終了だろうけど
スザンヌ離婚!!!!!!!
まじかこれうぇええええええwww
今日一番のニュースだわwww
馬鹿じゃね?
ゲームを、FF11をやってた事自体を無駄とは言いたくないが
とにかくいろんなことに「時間のかかる」ゲームだったことは確かだな
新14は合わなかったよ・・・旧14は好きだったんだけどね
サービス終了してFF14の一地域にヴァナ追加ってとこじゃね
オフライン出してくれ!→10年遅い
携帯機かPS4で出してくれ!→MMOなんて今更やらない
『ホットライン マイアミ Collected Edition』
スパチュンから発売
意外なことにDLじゃなくパッケ販売らしい
オフラインならやりたい。
まだ国内じゃ人いるほうだからなぁ
無料化ガチャ課金とかじゃない?
とにかくなんでもかんでも絆強制で、万年ぼっちなオレはほとんどのクエやミッションが進められなかった
FF14並みのグラフィックでPS4版リリースとかなら復帰する
ファンが一番望まないところに力を入れてくるのがスクエニ。
いいねぇ
これっぽいね
オフラインはちと現実的じゃない気がするわ
まあ、やりたいけど・・・
14とDQ10に注力したほうがいい
しかも、労力に見合う売れ方もしないだろうしな
今はかなり強力なNPCを複数呼び出してPT組めるようになったから
大抵のミッションはソロでクリアできるようになってる
14立て直せたとかアホが居るけど悲惨極まりないからな
ハード的にはPS4が圧倒してるのにwiiやwiiUで出してるDQ10に国内トリプルスコアで差が付いてるし
公式が中国展開後に発表するって言った後一度も同接発表してないので察しろ
サービス終了時期発表とか?
ちょっと、ッて言うか結構後悔してる。ミッションも全然最後まで行った事無いし。
オフライン版でむしるの許す!
オフラインゲーム化かな
あと、
スクエニやPOLを騙った中華発の詐欺メールも頻繁に届くw
UOとかROは未だに月額課金だろ
カニじゃなくても別の獲物を自動で叩いてるだけw
ちょっと考えたらわかるでしょ?オフライン版なんて絶対ないよ?
ばか?
mjd?
デスペナとか気にせず洞窟奥で釣りしたりできるんだろ?
ソースは?
オフライン版なんて、あのでかいマップとクエ、レベル、それらのバランス取り、バグ取り考えたらありえない
FF11をオフラインにアレンジしたらって言うコンセプトで12を作った以上
14はサービス終了でいいよ
いや、MMO素人が作ったものだから初期段階の仕様はMMOとしてというよりオフゲーっぽく作られてる
だから他のMMOと違ってオフゲーが望まれてんだよ
11やってる奴は14に無料移住対応とかしてきそう
その上でPS3版かVITA版の開始
個人的には出して欲しいけど、無いわな
認めたくないが北米解禁後、JPプレイヤーの中にも効率厨が激増したのは否めない
それまでは多少の悪ふざけもごっこ遊びで許してた許されてたのに
PS4とXB1の専用鯖立ち上げて完全新規のみではじめられる奴
>>96
そんな事は知らないけどオフライン版は欲しいな
11の発表なのになんで14の終了云々がでてくるの?イミフなんだけどwwwwww
マジ。フェイスで調べてみればわかる。
しかもシャントットとかライオン、プリッシュ、ナシュメラ、ともよ、歴代ヒロインパーティとかもできる
PS3で終わるのにPS3でまた始めるとはこれいかにww
ただ11終了本当にできるかどうか…
IL導入でPCが強化された今ソロで裏闇王倒せるジョブあるらしいですよ。(ニコニコに動画あったと思う)
自分も辞めたけど結局人間関係で腹立ったからだしオフは欲しいけどねー。
けど出たら買うよオフ版
リメイクとかユーザー食い合うような選択するわけない
14叩いてないと死ぬ病気にかかってる人なんだろう
1人でも遊べるし、シナリオのボリュームは凄いしな
昔は大変だったレベル上げだって、1人がすぐにできるしね
現在+課金やサービス終了ならわかるが
だがサービス終了にするには最近になって新UI開発したりしてるから可能性は薄め
前々から言われてたけど、PS2の容量問題が拡張できずに小さな規模でしか追加できてないから
切り捨ての告知が一番有力だろ
毎月アップデートしてるw
14ちゃんにはぜったいもどらないよ
国内も5万人程度しか居ないし海外は更に悲惨
中国は鯖が複数あるけど同接1桁の鯖がちらほらマーケットは出品する3件とかやらかした
運営会社の盛大遊戯はそれで超赤字出して担当者首にした
韓国展開も盛大遊戯に任せたけど爆死は硬いし下手したら韓国中国同時にサービス終了する
FF14のDirectX11化のような大規模改修は望めないだろうしなぁ
FFのナンバリングタイトルの運営を別会社に移管、とかだとかなり衝撃ではあるな
今ってサーバーにどれくらいの人数インしてるのかな
当時はサーバー30個くらいで1つに1500~3000人くらい居た気がするけど
この際グラは据え置きでいいから
まだやってるやつななんて呪縛から逃れられてないだけだろ
今から始めるのもな~と踏み出せなかった
新規が手を出しやすい発表だと良いな
14の拡張版に合わせてか~あるかねぇ
オフパッケージの発売なら最高なんだがなぁ・・・
まぁFF14への移行特典が云々のズゴーな内容と予想
手間の割に売れないんでやらない
してくるとは考えずらいな
FEZかヤンキー魂どっちだよw
サービス終了じゃないよね
基本無料とかPS2版をやっと切り捨てるって発表かね
だってもう13年だぜ
20歳で始めたとしても、もう立派なオッサンだ
自分が辞めた時(1年位前)で夜10時くらいに大体1鯖1000~1500人だった。
鯖統合も進んでいた上に2アカ操作も馬鹿みたいに多くなっていたから全盛期の半分より実数はもっと少ないと思うけれど。
10年前の作品と思えないほどの楽しさとか人との繋がりがおもしろい
どっちかおすすめ聞かれたら迷いなくFF11って言う。
基本無料にしたら余計に減らね?
FF14拡張くるから、それに合わせて移行サービス発表だろう
正に信者の思考だな…
WoWクローンのFF14が受け付けないなら
ユーザーは普通にDQ10を選択するだろw
FFのナンバリングで欠番みたいな事になっちまうし
新武器に○○スキル+200とかあって、完全に萎えた
ドラクエが税込み1000円って考えると月額が高すぎ
EQクローンのFF11のユーザーが14に移行なんかする訳ないだろ
サービス終了は100%ないよ
FF11よりも遥かにユーザー数が少ない信長でさえまだ生き残っているのにアホかと
同接2万くらいだから課金数は4万てとこだな
DQはデザイン酷いから受け付けない奴も多いんじゃね
俺もその口だしな
課金なんかしないぞ
退会者続出だったからなぁ
ピーク時に2~3千人いた鯖も今では千人いくかいかないかまで減った
無料ならまぁ・・・うーん?
だいぶ前にあれ放置してたらNM沸くようになってそいつがリフレ落とす。
イツサービス終了してもおかしくない状態だったし・・・
すぐにログアウトするだろうけどなw
悲報というよりご苦労様でしたって感じだな
今思うとフレ作って何するわけじゃないがダラダラとチャットばっかりしてたなw
FF14には繋がりが薄かったけどこっちは繋がりこそ醍醐味だった
頼むから運営さんPS4で出してくれ
今思えば異常だったわw
それだけの出会いと別れと冒険を体験したものはこれなんだよなぁ
もうやりたくないけどね多分泣いちゃうから
そんな事したらコストかかりまくってスクエニが潰れる
かなり前に実装されたw
アビセアで経験値稼げすぎてゲームの寿命を縮めたよね
それでもサービス開始から10年超えてるのはすごいけど
引退しちゃったけどまたやりたいわ。
ストーリーと世界観は15とか14とか13よりも深き良きFFしてたからなぁ
毎日毎日合成でひたすら金稼ぎ、フレを総動員して作ったマンダウ99が
どれくらいゴミになってるのか興味あるわw
今はフェイスというフェローより手軽に、魔法カテゴリー的に歴代のヒーローヒロインが3体まで呼び出せて、ある程度の過去コンテンツでPT組めるようになってる。
作ってたLSは壊滅wしてたけど、レベルもものすごく上がりやすくなって、デスペナもあってないようなものだし、99以上もアイテムを入手、強化することでレベルが存在するようになってるよ。
今のエンドコンテンツにはさんかしないけど、引退したけどやり残したことある人は一度戻ってもいいかも。
自分は裏行って夢だったデュエルシャポー、デュエルバダードとって強化してる 笑。
数々の名言を残した偉大な作品だ
PS3版やPS4版がでる気配もないし、もうサービス続ける気ないでしょ
それ握りしめて町出てすぐのマンドラに苦戦してる横で、超ユニクロ装備の他PCがNPC 引き連れて蹂躙してくぐらい
しかも放置キャラか複垢が大半で過疎感が溢れてるようだ
全盛期は1鯖4000人とかいたのにな・・・w
鍛えなおさないと、ポイントでもらえる武器の与ダメ半分~3分の1とかになると思うよ。
何より命中の値で200とか違うから追加Mobに当たらないって言うね。
今ではソロでも限界クエが突破できたり、レベルがガンガン上がるんだから
ただあの世界観は素晴らしい
オフラインでも遊べるようになればパッケ買う人はいるんじゃね
さすがに、漫画の続き出すのが先だろう
「見事な連携だ・・・」
毎月アップデートしてるぐらい開発はやる気あるから終了はないんじゃないかな
PS2の制約はずせばまだまだできることはあるから、PS2のサポート終了と追加ディスクの発表だと個人的にうれしいな
まだみんなの心の中にヴァナディールは生きてるんだな、
おじさんうれしい。
(´;ω;`)ブワッ
>名言
ま れ に よ く あ る
を生んだだけでもこのゲームの存在価値はあった
ネット上でこの言葉を使うと未だに全力でフルボッコにされるのは実に楽しいwww
まだPS2組いるの・・・?
あとナローバンド組はさすがにいないだろうが
14やってて11やってみたくなったけど
PC版グラボがだめで動かないし、PS2は言わずもがな
Vita対応はPS4対応にすれば事実上済む話だから、楽観的にはPS4対応ってところが無難か。
でも、それだけじゃ新参や引退済みの人たちを吸い寄せる効果は無いだろうから、大幅なバランス調整が入るような気もする。
1アカウントで同時に2~6キャラまで無料&同時操作可能にするとかまで出来れば、、、いや、それでも自分は戻らないな
やっぱり拡張ミッションを一人でクリアできるようなバランス調整がされないとなぁ
今はフェイス呼んでアイテムレベル装備集めればミッションもソロ可能だし
過去最強モンスターだったキングベヒーモスや麒麟とかもソロで倒せる
4人いないと開かなかった扉の仕掛けもソロで攻略できるクエや
しんどかった移動も一度調べればワープ開放で楽々移動できる
ソロでも十分楽しめるようになってる
なんでそんな嘘ついたんだろうな
横だけど
未だにPS2でやってるw
チャット相手のいないネトゲとか糞ゲーやん
トロファー歓喜
二十歳の若者がオッサン
定年で隠居生活してるやつが介護施設入ってるくらいの月日だぜ
もうFF11を休ませろ
やっぱヴァナ・ディールが良いわ
マジかよ…
俺がやってた頃はLv60あんこくサポ白でもダボイのLv55くらいのオークに勝てなかったわ…
FF11はPS2版の存在があるせいでアップデートに限界がある
いずれFF11は終わるという前提でFF14にあれだけ予算つっこんで強引に再生させたんだから
並みの韓国産に比べたらまだまだFF11の方がずっとユーザー多いんだろうけどさ
でも安くはない月額を払い続けるのはハードルだな
まあ俺はソロでレベル75にして飽きてやめたがw
たまに辺境ですれ違う人がいると、挨拶のログ流したりした、いい感じ
まあ、月額でやっても悪くはないか
当時8歳のフレが
2児の母になりました。(実話)
辞めてから何年も経つがたまに届く復帰勧誘のメールを頼りに
久しぶりにアプデ内容を眺めてみたが、聞きなれない専門用語飛び交い何を言ってるのかさっぱりわからなかった
復帰してもいいかなとも思うが、アプデ内容を見るたびにやっぱいいや…ってなる
すっげー暴言吐かれたけど全部かっさらったわ
笑っちゃうぐらい快適になってるよねw
あと、課題をクリアしたら経験値と特典ポイントゲット。
ポイントを支払えば、LV上げに使える武器や防具と交換できる。
更に、スキルアップアイテムとも交換できる。
盾やらガードやら、両手棍のスキルも上げ放題。
特典ポイントで貰った防具を売って、簡単に数十万ギルが手に入るのはどうかと思う。
「敵のトドメをシーフが決めなくてもトレハンの効果が出るようになりました」
とか
「ラングモント峠に出現するTaisaiがリフレシュをドロップするようになりました」
とかいうアナウンスなんだろ 笑。
それらに比べればFF11は長く持ったよ
はい私です!
FF11は頑張った
黒PTお断り
引退して3年くらいかな
マジすか…ホーバージョンなんか余裕で買えそうだな…
うーん、でもさ、それをやるとタルタル族がディシディアに出てきたロリ美少女シャントットとか
14のララフェルとかになっちゃうかもね
Choice of HERCULES って知ってる?
あえて困難な道を行き、それを乗り越えることによって己を技量を高めるっていう考え方なんd…
リアルぼっちは、ネットでもぼっちなんだよ
人付き合いとかメンドクサーってなるんだよ
がんばったよほんとに
ま、PS4とVitaに出るなら嬉しいけどさ
竜騎士、暗黒いりません
でも正直いままでで一番面白かったわ。
14は星座武器あたりで投げた。
14に移行させるために統合とかはあるかもしれんが
久々に覗いてみようとしたら、鍛冶合成、錬成スキル上限まで上げてたキャラ消されてて
完全引退したけど。
とっくの昔にトレハン効果がログに出るようになっていますよ(´・ω・`)
アビセア完結とアルタナの完結が同じ時期で、同時課金で割引とかやってたしな…
まさか、FF14が失敗するとは誰も思わなかっただろう…
終了はないだろうけど、新規は増えないね
正直14よりよっぽど面白い
キャリー って言葉が懐かしい
旧世代は終了で次世代向けに再始動ってところか
日本のメーカーでここまで続いたネトゲも珍しい
そろそろPS2辺りは切られそうだな
PS4対応は出来ないことは無さそうなんだよな
旧FF14のレンダリングエンジンの酷さを試す時に
FF11の3Dデータ使って試してるし
やる気になれば可能だと思う
信長の野望OnlineもPS2時代からまだ続いとるで
どうせ未だに続けてる人ってソロプレイメインな人多いだろうしMMOである必要ないでしょ
後半はカニより羊かトンボ
贅沢してHQウサギだったかな
なんとかFF14に統合したりして生かしてほしいな
今のスクエニスタッフ・・・11の世界観を表現できるののこってんのかねえ・・
余計な事をしてダメになりそうな予感がする
サービス終了はありえんな
ソードワールド世界における、ロードス島みたいな扱いでもええな
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・飲み会とか縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵が沸かなきゃ作戦会議だ
いいか、勘違いするなよ
F F は 遊 び じ ゃ な い
これがわからない奴はやるな
そのソードワールドも2.0に一新されたんだよね
MMORPGだから許されるマップばっかだろ
オフであんなだだっぴろいエリアがいくつも有るとか正気の沙汰じゃない
かといってマップ作り直しやらなんやらするなら新作作ったほうが良いに決まってる
移動速度上げたり
簡単にテレポ出来るようにすりゃいいだけだろう。
常時とんずらでもオフゲとしちゃ広すぎるだろ
一体どんだけダッシュさせる気なんだよw
今のFF11はかなり改善されたぞ
フィールドマップ間の移動はほぼなくなったといってもいい
サンドリアとバストゥークの距離が物理的に短くなったのか?
違うだろ?後から追加されたワープ機能で早く着けるようになっただけだろ?
ランク2のミッションで初めて3国まわる時どうなの?
どのマップも思い入れがあったなぁ
世の中たくさん新作出てるんだぜ?どんだけ取りつかれてるキチガイなんだよ
ストーリーや世界観は凄く好きだった
サーバー合併で強制的に変えさせられた名前を元に戻させてほしい……
そしてオフラインでアトルガン出せや
三国ミッション2 だろ
あれは歩いて回るのが楽しいんじゃないか
バルクルム砂丘のコウモリに絡まれて・・・ 笑
世界中にテレポイントあって回収すれば、
だれでもコスト払えば自由に行けるみたいな。
そういう感じかな。
責任取って下さい
実際最近のアプデはそんなんばっかだし
自分はアビセアのレベル上げが定番化した頃合で引退したけど、その時には既にメインがソロ活動だったから引き離されまくって続けるモチベーションが急激に下がった
それが今は改善したと言われても、スクエニから飛んでくるメールは聞きなれない専門用語と、またかと言いたくなるようなエリア限定の○○ポイントがー、とかばっかりでウンザリ。
辞めた理由をちゃんと分析していないから復帰者が少ない(らしい)んだと思う。
そのために11をいろいろ踏襲してんだし
そういう話をしてるんじゃないだろ・・・w
オフライン版とかやるなら、西ロンフォ越えたらすぐバルクルム、そしてバルクルム越えたらすぐ南グスタってぐらい短縮させないとオフゲとしては異常な距離を歩くハメになるでしょってことだよ
これから発売するFF15は、これ以上と思われる広さをアピールしてるのだが…
あのくらいのマップなら、移動速度上げれば十分楽しめると思うけどな
一度行った場所はホームポイントテレポで自由に行き来できるわけだし
まあないと思うけどオフゲ化されるならマップを縮小するとかはあるんじゃない?
可能性すらあまりないオフゲ化を前提になんでそんなに噛み付いてるのかわからん^^;
PS2は
・データ転送、BBユニット容量 が限界なんで改良、拡張を妨げてるんで本音は切りたい
・でも実プレイヤー人数減少、アビセア以降PCとPS2の2垢が増え、
ここでPS2切るとアカウントが半分になってしまう(極端にいうと)
で、切るに切れなくなってる って言ってた気がする
だからそもそも、オフゲ化するならこういう問題がでてくるからあり得ないだろう
もしやるならマップ縮小とかやらないとだめだろう。でもそこまでするなら新作作ったほうが良いだろうって書いたんだけどな
でるわけねーだろwwオフだせっていってる奴はあれを
オフライン一人でやってマジで面白いとか思ってんのか??
ビシージ一人でやってどうすんの?あんなテンポ遅い戦闘でまた砂丘いって
レベル上げてギサールの野菜とってチョコボ入手とか
気が遠くなるわww
懐かしいなw
フレに護衛してもらったり
逆に連れて行ったりしたわ
鯖前提をCS機で動くよう落とし込むのに膨大な手間かかるぞ。CS機用に縮小して作り直すのも膨大な手間
まともなゲーム定期的に出せないのにそんな余裕ない
PS2切ってPS4で出しますだな
全くやってない人はゲームバランスとか移動時間とかよりも、ただあの世界観でゲームをやってみたいという話なんじゃないかと
LSの団体でLv1レースやったりしたなあ
オフラインにしたところでクソゲーにしかならない
POLの曲のためにCD買ったw
BBユニット容量は21GBまで上げたよ。
初代PS3 20GBユーザーはこの時切り捨てた。
換装やらで対処はできるけど。
最近は1ヶ月に1度のVU頻度、内容も主に利便性の向上が多くて、
(BFまでのワープ手段、ホームポイント間をギル払ってワープ可能、PTメンバーとして連れて行けるNPC等)
14の大縄跳びに疲れたメンバーとか、11戻ってきて今も遊んでるんだけどなぁ・・。
PS2はもうハードが寿命だろだし、サポート打ち切り来るかもしれないけど、
サービスはまだ続けてほしいなぁ・・
ひとつの月額でFF14とFF11できるならお得感がある
とはいえ今更あのグラでやる気にならんのだよな
エオルゼアとヴァナディールをそろそろ合体させてFF14グラでPCとPS4とPS3に引き継げばいいかも
種族や世界観も共通の結構あるし優秀なシナリオライターに統一エオルゼアヴァナディールを構築させろ
サンド民ぽいな なら 他国をまわれ か
俺はバス民だから バストゥークを離れて だったわ
移籍なしの純粋なランク2なら、
ミッションで回りながら
自国とと全然違う他国の風景、モンスターを、
ヴァナの世界の大きさ(今のMMOのが大きいだろうけど)を感じるのが
いいんじゃないってことだ
戦士とか前衛がいらないっていうね
バインドで止めてひたすら攻撃魔法でとてとても倒せてた
あとサルタバルタとかにいる蟹の甲羅がNPCに高額で売れて乱獲されてたな
lv上げできねーっていう
俺はそんとき初めてみたラテの虹に感動したし、
サルタバルタの星の輝きとのんびりしたBGMに癒されたのおぼえてるわ。
もし、オフゲ版がでても、あの感動は感じてほしいわけよ。
せめて三国ミッションの時くらいは。
そのあとはサンド=バス間はクリスタルワープで一瞬になるし。
まあ遠いのはわかる、
しゃーねだろwバスは北グスタ挟むから遠いんだよ!w
バルクのPT後、競売のために何度泣きながらバスに走って帰ったことか! 笑。
思い出補正なんだろうけどな。
つまり・・・またみんなでFF11がしたいんだよ! 笑。
対人関係の悪化で嫌々引退したわ。
現実だって、近づきすぎると人の嫌な面が露呈するだろ。
作る側はもっとゆるい絆で遊ばせることを考えるべき
基本無料とかかな
ラテから砂丘に行ってゴブマラソンを体験したりクフィムで骸骨に殺されたり
本当になつかしいわ
FF14行く前の松井の時にFF11やってたけど神のようだった
逆にいかに田中が糞だったか
サービス終了ならサイトに告知して終わりだよ
いちいちそんなコストかけない。
まったりオンラインにしてほしいわ
でも久々にFFⅪの話しできて
懐かしく、うれしかった。
ちゃんとオフラインで普通に遊べるようにレベルデザインとゲームバランスとシステムとか見直してくれるといいけど
出すとしたらVitaか
据え置きやPCで出すならもう1から作り直すレベルでやらないとダメだろ
でも、再構成したり初期マップとジラートだけにして、Vitaに出しても良いかも。
おつやで
モンク祭りとかもしたなぁ
運営としては14と同じ要素入れて移行してほしかっただろうが11やってる奴はそんなの誰も望んでなかったからな
クロ巣に入ったら外人が引き連れてきた芋の群れに瞬殺されたりもしたなw
も想像しただけでウルっときちまう。
今でも課金続けてたまにINしてるし、思い入れが半端ない。
でもまぁ、終了はないやろな。
以前やったヴァナフェスとか、おじさんおばさんばっかだけどすごい人だったし。
あれだけ人いて切り捨てるとか考えられない。
初期プロミヴォンはマジでクソだったw
サービス終了ならとっくに終わってるだろ
スクエニのお気に入りなんだから別の展開だろ
オフライン版ももう根本のプログラムが古すぎて無理(先日チャットシステムに少し手を入れただけで不具合連発。オフ仕様にしようとしてもプログラムがぶっ壊れるだろう)。
PC以外を切って(最近PS2や360の不具合に対応しなくなってきている)、基本無料に以降とかそんな感じかと
違うよ。レベル3桁が表示できなかっただけ。2000年問題みたいなもの。
冗談みたいな話だけどマジ。
あまり期待せんほうがいいぞ
ってか、外国人が入ってきたタイミングがあったこと自体忘れてた
えー、マジかw
オフライン版を出して欲しいと思ってる
オフラインで出たら嬉しいわ
PS2は切り捨てて基本無料とかなのかね
どう考えてもPCとDirectX7対応の古いGPUカードで遊んだ方がいいと思うんだがw
大穴でアニメ化
あ、でもPS4版FF7をベタ移植で発表したバカな会社だからな…
ちなブロントフェイスのエルヴァーンはイケメンやからな。
@kita_kitsu
各マップの曲聞くだけで思い出がいろいろ蘇ってくるなぁ・・・。
新生14は1年もせずに辞めちゃったなぁ 大縄跳びにはついていけなかった
基本無料は今でも月額払ってる顧客が相当数いて切り捨てるのがもったいないからない
PS4版はグラを作り直す余裕がないのでわざわざ出す理由がない
クラウド版発表が本命だろ
無料化の流れに乗るか、それとも終了かだな。
終了するならオフライン版を発売して欲しいなぁ。
お空とかにも再訪したい
サービス終えて楽にして欲しいという自分もいる。
ここ見てると一時代を築いた名作だったってことが伝わってくるな
FF14はここまで名を残せるかどうか
零式みたいにガッツリHD化して、キャラメイクの時のモデルをゲーム画面でもつかってさぁ。
個人的にはFF14のゲームエンジンを使った新生FF11に期待したいけどまず無いな
拡張の足かせになってるPS2版のサービス終了して
PC版をPS4に移植するなら無理じゃないだろうからまあそこからミニマップとか追加して
利便性上げて欲しいわそのくらいでも課金続けるよw
終了させようにもできないでしょ
何年前のゲームだよ。
全然知らんかったし、かなりびっくりした。現状のPS2のFF11ユーザーってどのくらいいるんだろう?
採算取れてたってことだよね(他ハードから補填されてた可能性もあるけど)。
誰にも邪魔されない完全に一人の世界で楽しみたい
キャラ残ってるかなー
マップも素晴らしい、ボヤーダ樹はお気に入りだった。
もう辞めたがPS4でリニューアルするなら
本体買ってしまうかもしれん。
今じゃあそこはソロで通過するレベル帯になっちゃってるんだろうけど。
11は成功したネトゲではあるけど外人との混合鯖さえ無ければもっと成功してたのだろうか。
それとも14みたいにギスギスオンラインになって急激に人が減ってとっくに打ち切られてたのだろうか。
金はらってるがログインしてないなあ
好きなエリア、それはモグハウスw
基本いい歳の大人ばかりなので民度は高いし親切な人が多い
新規が入りづらいことが逆に相手を侮辱したり煽ることしか頭にない
狂った新規の子供が入らない分秩序が守られている
たまにおかしな人もいるけどエクバ勢よりは全然マシ
ゲーム開発者によるゲーム内容の話というより、企業による運営・サービス体系に関する話であろうと予想される形式を使って告知してるのが気になるところ
前向きなニュース+PS2切りという線を予想してる
ただし、FF11はスクエニを倒産の危機から直接救済した特別なタイトルだから、最高の孝行息子の花道を盛大にやりたいということであっても不思議ではない
今ならモグガーデンもあるで
部品生産終了してるからいい加減もう無理だよ
プレイヤーがいい意味で落ち着いた人が多いのとソロや少人数でやりこみ要素が充実してるから妙に居心地良いんだよな
メインは14だけど今は下手したら11に居る時間のが長いわw
14がんばれや
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ オワコン
レガシー課金にするから早めにFF14に移住してねって感じじゃね?(笑
その時期が、実はスクエニが水面下で方針転換を始めた時期と符合する
PC/PS4での新生の可能性も、全くゼロじゃない
もちろんFF14ほどのクオリティではないだろうが、さらに5年運営できれば十分利益は出るだろう
オンライン強化、顧客囲い込みというスクエニの方針とも合致する
14に来てくださいねってのが
ビジネスとしては妥当だろうね
11と14どっちもやってるユーザーいるし、どっちもやらせて搾り取った方が企業としてはおいしいだろ
PS2切捨て&PS3とPS4で展開告知かな?もしくは拡張パックの情報か
まあなんにせよPS2は今回の発表で切り捨てが告知されるのはほぼ確定だろ
既存ユーザーのデータ移行サービスは一切無しでみんなが新規
ジラートの幻影とか拡張パックの発売も最初は無しで素の状態でスタートすれば
FF14に嫌気を感じていた従来FFファン、従来MMORPGファンが避難場所として集まるだろうけど
プロマシアが出るくらいまでのFF11の面白さは神掛かっていたしな
現実見ようね
これだけ利益もたらした作品だし公に発表も十分ある
他のネトゲは収支マイナスでひっそり終了だけど11は+のままおわるんだし
DBの最終回みたいな扱いでしょう
ちなみにVITAとかに移植してもログ追いゲーだしムリじゃない?
以降のエンドコンテンツとかに手を出さなきゃ一般人にも勧められると個人的には思う
そういやオーク国だかミスラ国だかの追加ダィスクは出た?アルタナ中盤で辞めたからわからんちん
骨狩りファンタジー
現役時代は苦痛だった空のトリガー取りも今になっちゃ凄く懐かしい。
ちょいまた長時間コンテンツをじっくりやりたい、と思うときはあるね・・・。
ストーリーどんなのか気になる
オフでもいいけどな プチマルチオンラインでPS縦マルチ
そうすりゃオフライン版のような事も疑似的に出来るし気の合う仲間とだけやるMO程度の事もやりやすい
数年前、乙○周りが宣伝していたPvPががやっと実装とかだったら笑う
いくら名作と言ってもグラとインターフェイスは古臭く感じる
14へのバトンタッチも済んことだし
PS2はともかく、今のPCなら
1クライアント用にシュリンクした鯖プログラムをそのまま入れちゃうくらい簡単なはず
んでPTメンバーはガンビットで制御できるようにしちゃえばオフライン版の出来上がりだ
こんなやっつけ処理でも全然構わんからオフ版出してくれマジで
あのストーリーと世界観はオンラインだけにしとくのは勿体無さ過ぎる
15なんかより遥かに真っ当なFFしてんのに
一同ズコー
これだけはやめてねマジで(´・ω・`)
データ引き継ぎ前提で現行のFF14対応ハード環境に移行するのが順当だろ
グラとかはほぼ据え置いてクライアント無料化とかかな
FF11はISDN 64kbps回線でも動くのがすばらしい
アナログ勢乙
お前いつの話してんだよw新生してからラグなんてねーよw
ISDNをアナログ呼ばわりとかw
とかだったら昔11を結構やって、現在14やってる自分としては
とてとて嬉しいんだけどなぁ
まじそれありそうwやめてくれwww
当時のISDNとかの低速回線にも未だに対応してるから、
思い切った拡張もできないとか
あと、運営もよく言ってるけどロストテクノロジー 笑的なことで
変更することによってずいぶん過去のプログラムがどう影響するのか
わからないところがある
あと、PS2版でカードでの継続決済を半引退状態で
未だに続けてる人が多いんで収益面で切れないって聞いた
リークされたかでそんなマップあったね
よくできてて、ワクワクして見てたわ 笑
残念ながらオーク帝国もミスラの国も追加されてないけど
オスラ♂は実装されたぞ! 笑
アルタナ中盤なら知ってるかもだけど
ありえないと思うけど、PS4版出ますとかだったら復帰考えてもいいんだけどな。まあ無い。
14はストーリーとかは楽しめるんだが民度がな・・・
>あと、PS2版でカードでの継続決済を半引退状態で
>未だに続けてる人が多いんで収益面で切れないって聞いた
俺、それだわ。ほとんどログインしてないけど、金だけ払い続けてる。
たまにログインしてもアップデートするだけとか。
キャラに愛着があってやめれないけど、ログインする時間がなかなか取れない。
「皆様、帰ってまいりました!」