政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど 記事によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000000-fsi-bus_all
・政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた
・ステルス機用の強力なエンジン(推力15トン)の開発にめどがつき、国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った
・2015年度からエンジン開発を本格化するのと並行し、今夏から実験機による飛行試験を始める
・F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、外交などさまざまな分野に影響が広がる見通し
この記事の反応
国を護る戦闘機、護衛艦、戦車は常に時代の最前線を行かなければならないと思う:政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース http://t.co/VvL4jTRDyy
— TALON38 (@ANA_JA8966) 2015, 3月 17
政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど (SankeiBiz) - Ya.. - http://t.co/tseoJ0xTT6 ついにこういう時代が来たか。こういう税金の使われ方なら僕は文句ないな
— アスラン (@aslan_vanguard) 2015, 3月 17
IHI 全力で頑張って欲しいですね❗ 政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど http://t.co/XaBVmfVCF0
— 大ちゃんママ (@yobu_dai) 2015, 3月 17
これ自体も勿論期待だけど、自主開発できる事により発言力が増す事が凄いプラス [政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース] http://t.co/esshIryFKw
— saboten_no_hana (@saboten_no_hana) 2015, 3月 17
きたか!戦闘機の純国産とかワクテカが止まらんwwwww アメリカから買わんでええし、輸出で儲けれるし、やったぜ。 政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース http://t.co/fqykPA8HgH
— じゅん☆ちな:De (@junji_baystars) 2015, 3月 17
これは期待。無くて済むならそのほうがいいだろうが、現実的にあったほうがいい。作るなら世界に誇れる最高のものを。 - 政府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど - http://t.co/iCz4WcCXyH pic.twitter.com/U5fWmIo9WG
— ASH INSTITUTE 大津 (@ash_institute) 2015, 3月 17
ついに純国産戦闘機がきたか・・・!
国をあげての巨大事業になるし最高のものを作ってほしいね


NEW GAME! (2) (まんがタイムKRコミックス)
得能 正太郎
芳文社 2015-03-27
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースWalk Like Crusaders イベントDVD
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-03-25
売り上げランキング : 167
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
今度はちゃんと独自だけで作ってくれよな
これのせいで消費税15%に上がるの?
.
アメリカ産主流の時代から、日本の三菱工業を世界一にしよう!
じゃあ、韓国軍攻めてきてもお前だけは守られないで勝手に4んどけよ?
アメリカが必ずイチャモン付けてくる
事実、純国産とされたOH-1は純国産ではなかった。
陸自のヘリでは国産のOH-1も当初約260機の調達が予定されていながら、わずか34機で調達が中止された
調達が中止になった理由は他にもある。
OH-1は純国産と称されているが、実は海外のベンダーからもコンポーネントを調達していた。
OH-1の毎年の調達数は少なく、しかも不安定なので、外国のベンダーが
「こんなものは商売ではない」と匙を投げて、供給を断ってきた。これも調達停止の大きな理由である。つまり自衛隊の調達には外国から見ると異様で、効率を無視したものであるということだ。
あの連中、当たり屋みたいなことばっかりしやがって。
俺もamazonで予約するわ
現状最強の戦闘機になる予定だよ
アメリカが日本の規制を緩めたってのは本当の話しだったんだな
よっぽどのことがないと国産とか無理だわ
川崎はどちらかというと造船じゃね?
陸海軍機は昔から三菱とかスバル(中島飛行機)やろ
さすがにF35をいくらで買ってるか聞けばそのアホ達も黙ると思う
しかしまぁ、いいことだ。
自国でまかなえることもそうだし、いつまでもポンコツ使ってたら舐められる一方だしなぁ。
>>13
学校の先生に妙なことを吹き込まれた中学生のような
言い草だなと思ったが、そう言えば春休みだもんな
アメリカが性能更新しないと、今から作ればそれを超える最新鋭になるわな
まぁ、日本にあわせてアメリカも性能上げてくると思うけど
基本的には日本は飛行機作成技術は他国より送れている国だから、世代が少し遅れても完全国産品を作ることは今後の防衛・軍事に関しても重要な転換点になると思うゾ
なぜなら防衛費は誰のチェックも入ってないからだ。
防衛省が何のプランも出さないまま概算要求して財務省がそのまま出す。
だから、防衛省にバカがいるとOH-1やAH64Dのように予定調達数を揃えられないまま予算が尽きる。
バカが交渉してるから、コストが下げられないわけだ
日本はそういう意味で無駄にしてきた。
「数揃えて金がかかりました」は、まだいい
「無駄にして、数揃えられませんでした」だからよ
三菱系列社員だけど、三菱は潰れてくれと思ってる。あのクソシステム
これの結論はATD-Xの試験結果を見て、2018年ごろ決定するって話だったろ?
飛ばしじゃないの?
一旦つくられると200年くらい持つらしいね
200年も米軍が沖縄にいるのか
つまり200年も中国軍は沖縄、日本へ侵略できないって事だ
そりゃあ必死になって妨害するわなww
ユーロファイター大量に作れよ
宇宙にもいける空中戦艦作れよ ほんとつかえねーな
中学生の春休みは来週からだぞ
閣議決定も経ていないってのは明らかに異常
防衛費は、閣議で決められたものじゃないんだぜ
なにがシビリアンコントロールだっつの
ここに厳しく指導入れないと、「金だけ窃取されて装備は揃わない」ってのを繰り返す。
だってアメリカは日本がラプターを買いたいと言ったのに売らずに
生産中止しちまったもんな・・・。
車大国だから、エンジン技術はアメリカと対等に戦えるでしょ
F-2のときアメリカが介入してきたのは、見るに見かねてだよ。
空自が全然仕様を決められなくて、年単位で仕様策定ができなかった。
このまんまじゃ日本じゃ開発できないってんで介入されちった。
まぁどうしようもないね。こっちも悪いんだしって日本が折れたら、
当の介入したアメリカが介入した組織の思惑を超えて議会でもめてFBWのソースコードは出さないってことになって、
日本側は大激怒したんだけど。おめえらふざけんなよって。
結果がATD-Xの研究につながったんだけど。
コリアン軍はそうだな。
まだまだ古典的だな…
XF-5の時点で、コアを大型化すればF-110程度にはなるモノが作れているんで、
さすがに1980年代設計のエンジンには迫れるよ。
ただ、今は2010年代なわけで、いま1980年代のエンジンをつくったってしょうがないわけで。
だから、ハイパワースリムエンジンというコンセプトで、それを超えようとしている。
日本を守る気がないんだよ
カネだけ引っ張れれば、それで遊べりゃ、それでいいと思ってる
日本軍の兵器の調達額が高騰するのは輸出がどうこう量産がどうこうじゃねーから
アメさんだって最強F-22を海外へ輸出が議会で反対された結果量産出来ずに
高いままになって予定数すら配備出来ない状態で終了になっちゃったしな・・・
F3まんまじゃなくて、そのF3劣化版をそれなりのお手軽価格で日本と問題ない国に
売っていく展開しないともう国内軍事産業成り立たないよ、、、税金だけじゃもう無理だろう
基本的に技術ってのは積み重ねだから日本は航空機用のエンジンはノウハウ皆無よ
車のエンジンの技術なんて関係ない
どこよりも実戦を経験しててガンガン新型作ってるアメリカですら四苦八苦してる分野だぞ
零戦の名前はF2が受けついでるから、F3は雷電…あ、こっちはF35が持ってるな。
隼と言う意味でファルコンにしようぜ。メーカーが違うけどw
横からですがそれ知ってる。ガンダム見てるから
何で戦争国家に逆戻りにされなきゃいけないんだろ?
命の重さを無視した政治に疑問です。
F3ってだいぶ先の配備だしラプターに負けるようでは話にならん。
ユーロファイターライセンス生産するぐらいなら既存の設備や装備を使いまわせるF-15系列の新鋭機買ったほうがずっと強くて経済的
まさにロックオンシステムだった
人を検知するのに標準みたいなの出てたし
実際は性能に自信があるからじゃなくて(見込みはあるとしても)
F-15がより国産化率の低いF-35に切り替わるにつれて
それだけだと国内関連企業が耐えられなくなるからっていう必要性があるんや
F117の試作機は岡野工業が協力した
俺の目の黒いうちに完成してゲームに出してくれ
と思ったけどエスコンがすでに死んでた
洋ゲーに頼るしかないか
真に最先端のものを配備したいなら自国で作るしかないよね
恐ろしい愛国教育も始めるようだ これは外国人差別に等しい
問題だったのは核心のエンジンだけだった。
それさえなんとかすれば、心神の稼働データを合わせて行けると思う。
IHIはライセンス生産でノウハウは積んでいる。
ゼロから作ったエンジンもいまF7-10として実際に運用されている。
ないわけじゃない。
欧米ほど開発に予算も人員も投入していないから劣るのは当然だが、
実のところ要素技術はもう獲得していて、あとはインテグレーションの問題。
そこらへんをATD-Xでテストするわけだ。
F-22より軽量化できれば世界最高水準の機動性を実現できるかも
ステルス性とレーダーとミサイルの技術が高ければ
そこまで高性能エンジンの必要ないんじゃ
エンジン以外はノウハウかなりあるからなあ
わかります。
元記事をみると防衛副大臣がコメントしてるから、完全な飛ばしってわけでもないけど、
どういう仕様にするのか、アメリカと共同開発にするのかなど詳細は全然決まってない状態だな。
つまり、以前から言われていた内容と違いは無い。
ATD-Xの試験結果を元にどうするか考えるって計画のまんま。
いいもの出来そう
日本の場合は、「他国にまでお出かけしない」って前提があるので
航続距離はそんなに重要視されない
整備によるダウンタイムの短縮と、上がるまでの時間、いわゆるSTOL性能の方が重要。
運用として「来たもんを迎え撃つ」しか考えてねーからな
これもいい加減どうなんだって気がするのは誰しも同じだろうが
まぁアメリカの場合は戦闘機を海外に売るのが前提だからな。
量産体制を整えなきゃ話にならない。
爆弾やレーザービームが命中しても撃ち落とされない強固な金属により製作された戦闘機やロボット兵というのを想定した金属造りを…
エンジンの出力というか、アフターバーナーで出せる最大推力は割と
戦闘機の性能に直結するぜ。
いかに機首を素早く敵に向けてロックオンできるかが空戦時の肝で、
それが劣るとどうにもならない。だからロシアもアメリカも要撃機は高機動をコンセプトにしてる。
高機動は、機体の空力性能プラスエンジンの最大推力が肝で、これをおろそかにすると要撃ができない。
日本の敵はすぐ隣なんで空母は必要ない。
自衛隊に一部のみスパイ防止法を適用して敵のスパイなめてる時点で技術の何割かは敵国に流れる可能性大
別に追い越す必要はなくて、要求仕様をきちんと作れて、それに沿ったスペックのエンジンがあればいい。
日本は米国のエンジンに勝ちたいのではなく、侵略者に負けないようにするのが目的であって。
空母は必要ないんじゃないかな
そんなもの作る予算があるのならそれこそF-35やこれの数を増やしたほうがいい
○オーグメンター
アフターバーナーとは、GEアビエーションの登録商標なので
GEエビエーション製のエンジンでなければアフターバーナーではない
プラットアンドウィッニーやロールス・ロイスのエンジンには
「アフターバーナー」は存在しないわけだ
今の日本にそんな維持費出す金ねえよw
これからますます社会保障費が膨れ上がるというのにw
集団的自衛権の行使でもこれからはもっと大きな役割が与えられるし
日本で空母運用は無理だわ
そんなもの買ったがために他のが買えないんじゃバカにも程があるし
アメリカは日本からカネ盗んで自国の予算に当ててる面もあるから尚更無理
あめりか「ん?うちから買うよな?」
にほん「純国産・・・」
あめりか「買わんの?」
にほん「きょ、共同開発で」
あめりか「まあ、それならいいよ」
まあ戦闘機とは全然別物だろうけどアメリカの文句を回避できた部分は参考になりそう
戦闘機は今でも持ってるし、昔から作ってる
そして戦闘機を作ったところでパイロットが急に増えるわけじゃないから、戦力が増えるわけじゃない
つまり突然噛み付くようなことを始めたわけではない
これ何がすごいって、戦闘機開発をしてなかった日本が
いきなり世界に先駆けて、米国と並んで第6世代戦闘機を作るってことだよ
まぁ米国はもう第6世代のエンジンを試験してるけどね
航続距離が要らないってのは間違いで、必要だからこそ足の短い欧州機やスパホを導入しなかった。
なぜかといえば、日本のEEZは極めて広く、その広大なEEZを守らなければならない。
そして洋上に空港は無いので、長い距離を飛行し戦闘した上で無着陸で基地まで戻る必要がある。
だから米軍機と相性が良く、欧州機とは相性が悪い。単発が敬遠されたのも、
洋上を長距離飛行するため、エンジンが一個だと生存性が下がるため。
P-1も同様の理由で四発になっている。そしてP-8を上回る航続距離を持っている。
そして、US-2はそれら戦闘機や哨戒機が何かあったときに救助するために、長距離SAR能力を要求されている。
F35を買うんだから、アメリカが横やりを入れる筋合いはない。
今更ステルス戦闘機とか言われてもネェ
中国は中国語の戦闘機の頭文字取ってるし
純国産なら日本語の戦闘機からS3とかにするべきだったと思う
空母持ってどこ攻めるんだよw
そんなもんより潜水艦増やした方がよっぽど有用だわ
終わってるわ、日本。
生き地獄だな、これからの日本人は。重税に次ぐ重税。終わってる。
簡単に言うけどな、原子力空母ってのはアメリカ以外にはフランスに一隻あるだけ
それぐらい所持と維持のハードルが高い兵器なのよ
日本は空母作るより潜水艦増やすほうがお得だよ
ここのコメ欄だけでなく政治家にも居るんだから怖い話だよな
そっちも開発しとるよ。無人潜水艦なんてのも開発してる。
富士重工だかアウディの車みたい
そこら辺はきちっとして欲しいね
ちなみに第5世代すらまともに配備出来てる国はアメリカとロシアだけ
まず中国のイカ飛行機じゃF3の相手にもならないだろう
政府が何で消費税上げてるか分かってないんだな
勉強してこい
有人兵器には限界があるから…
隠すつもりなんてもうないだろ。
というかとっくの前に了承済みだと思うぞ。
技術力を世界に見せ付けてやってくれ
でもスパイには気をつけてね本当に
というか、日本政府はF-2の時の失敗があるので今回はしつこくアメリカに報告をして、
アメリカから「介入することは今のところない」という言質まではもらっている。
気が変わるかもしれんが、今のところはその心配はない。
むしろ、日本だけでは困難かも、となったときに共同開発してくれない可能性の方を心配したほうがいい。
垂直離着陸できんのかい
アメリカはステルスブームに飽き、ロボット兵と気象操作兵器や…
在日がこれから生き地獄になるんだよ
パクファ
この2強にどこまでいけるか
それは確かBタイプ。
日本が買うのは垂直離陸ができないAタイプだよ。
日本が買うのはそれが出来ないタイプなんだよな残念ながら
上陸されたら蹂躙されて終了だから
真似しようにも真似できる6世代機がまだどこにもねえよ。
むしろ日本が一番先にコンセプトだしてるよ。
後は国内外の横やりが入らないことを祈るばかり
それとも心神とは別のモンと考えたほうがええの?
軍オタ様マジ教えて!
でもラプターに使われている素材って重要なものは日本製ばかりらしいぜ。
しかも、今の日本製のものならばそれ以上の性能があるとかいう話だし。
ステルス性能に関しては勝るとも劣らないと思うんだが。
後は、スーパークルージングとミサイル性能それとデータリンクなわけで、
取りあえずデータリンクは置いとくとして、
エンジンの出力さえあればスーパークルージングは可能。
ミサイル性能は現時点のラプターより上になるのは間違いない。
垂直離着陸できるのはB型で日本が導入するのはAだから無理w
しかし予算を大幅減額して計画が超遅延したのは自民だった。
民主はむしろ予算を付けてた。民主はこういうところが良くわからない。
ちなみに予算が減額されてなきゃ2012年には飛んでたぜ。
こんなものはエンターテイメントの一環にすぎない
現実に兵器があっても日本単体で韓国に対して使う機会がまずない
竹島なんて聞くとこによるとただの岩で領海も日本の物だし
騒いでるのは牽制の意味でしかない実質あそこのうまい部分はすべて日本のもので韓国は住みにくい岩山を持っているだけ
カッコいいやつになるといいなぁ
ラプターやF2みたいな
重要なものが日本製ばかりってのはないよ。
ただ、機体の炭素繊維一体成型とかは日本のほうがノウハウ持ってる。
F-2で初めてやったのが日本だし、FBLの技術も日本が先行してる。
つうかFBLの実用軍用機飛ばしてるの日本だけ。
1機200億超え+維持費で大して変わらなくなると思うが
敵が1人潜入した。
よく部屋を調べろ!
二つ作っていると言われている。一つは常用域で、もう一つは超音速域。
これを今のIHIがマネするのは至難だと思う。
安保結んでるアメリカとなんで戦うわけねえだろw
日本はアメリカありきの防衛体制なんだがw
敵は中韓露ってはっきりしてんだろ馬鹿野郎
韓国を潰すのに兵力は要らないと思う。
経済的にハブれば終わり。
あいつら暴走して戦闘を仕掛けてくるかもしれないから、それだけ注意すればいい。
その割に炭素繊維ボディ・パーツモリモリのスーパーカー作らないね
LFAしかない
戦闘自立支援型ユニットADAも積んでくれ!アリスでもいい!
上陸されても蹂躙されないように陸自がいて戦車がある。
つうか上陸はされるだろうっていう想定。全部を撃ち落とし沈めるのは難しい。
ただ、陸自がいて戦車がある場合、敵もそれに対抗する装備が必要になるので、
ゲリラ戦略が使えなくなり、大所帯で海を渡るしか方法が無くなるので、
より海上で殲滅しやすくなるとはいえる。
何であんなちっぽけな島で争ってるか分かってないのか?
あっこの下には大量の地下資源があるんだよ
そもそも自国領海じゃなくても普通に領海侵犯してくるような連中なのに
海なんて眼中にねぇだろ
アリスっつーとフィロソマを思い出しちゃうんだが…
だって自動車ほど量産できないもん。
頭大丈夫?
その他にも
チラノ繊維
電波吸収塗料
フェイズドアレイレーダー
など重要技術で日本は世界一だぜ。
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
発想自体が違うから、日本が古典的発想から抜けられるのにどれだけの時間が必要なのか不明w
つうかあの島を取られると台湾と沖縄両方取られる要衝だから、
要衝と資源両方狙われてるわけだ。
あそこにチンクが居座ると、台湾に米軍が来援する時間が大幅に遅れる。
その間に台湾をゲリラ戦略で占領されたらアウト。必ず奪い返さなきゃならんから大三次世界大戦の開始。
これ三菱が儲かるだけだろ
心神=ATD-X(実証機)
心神ってコードネームはもう使われてないから
ATD-Xが上手くいったら国産戦闘機F3(第六世代)になるかもねって話
テニスのラケットとか、ゴルフのクラブには使うけどな。
ああ、地下資源は尖閣の13兆だけかと思ってた
そういえば竹島の地下にもなんかがあるって前に見た気がするわ
マジレス頼むが、古典的発想ってなに?
有人飛行機にこだわっているところとか?
俺はF3が戦艦大和のような時代遅れのものにならないか危惧しているわ。
陸自は少なすぎて日本全土は守りきれないよ
追いついている分野もあるし、逆に同じくらいだったのに離されてきた分野もある。
わりとアメリカも不得意な分野あるんだぜ。
たとえば戦車のエンジンで、アメリカはディーゼルエンジンで要求を満たせるものが作れなかったので、
ガスタービンエンジンにするしかなかった。
日本は戦車で実用できるディーゼルエンジンを開発できた。など。
まぁそれを取るにも領海はいるけど
たとえそれが日本のものでもあいつらは気にしないだろうなw
ウルトラホークみたいなん。
空母機動艦隊が有効だって立証したのは日本であってアメリカじゃないぞ。
まぁ生産力の違いで空母量産されて負けたけど。
大鑑巨砲主義とか言われているが、単に気づいた時には生産力で負けただけで、
大和は勝つためじゃなくて囮で出撃したってのは忘れられている。沈められるの前提で大和は出撃した。
韓国がアメリカ裏切りまくってくれたおかげや
戦争、ましてや陸上戦なんて物量がモノを言うもんだぞ
日本の陸自じゃ少なすぎるな
負けたときを想定すると日本の首都は中国、北海道あたりはロシアのものになるわけだし
勝てばいいわけだけど勝っても10万人必ず死ぬって話が本当なら間違いなく首都は狙われる
物量もあるが情報戦でまけた
暗号筒抜けで凹られたのが一番の敗因
違うね。
空母は国際連盟で列強の戦艦の保有数が制限されていたから、
当時制限がなかった空母を仕方なく作っただけ。
連盟を脱退してからはひたすら戦艦を作っていた。
だから、必要のない戦艦大和なんて役にも立たないものを作った。
あんなもの使うところがないから、最後まで残っただけだろ。
アメリカですら日本全土に陸から攻め込むのは難しかったわけで、段階を追って島を落としていくしかなかった。
陸自で対応できないような大群が、そのまま無事に上陸できると思う?
F-2とASM-2を全部損耗する勢いで運用したら、中露海軍が両方とも壊滅する戦力なんだぜ?
北海道でロシアにまたシベリア抑留されて死ねとw
今さら日本が軍事強化してもアメリカに反撃しないと判断したから許してくれたんだろ
日本には自分の身は自分で守れってことだな
嫌な流れとは思わないけどな。
抑止力の強化は戦争回避に繋がる訳だし。
情報戦で負けたけど、現実には外国ではなく
国内問題で情報戦で負けているのが痛いな。
八木アンテナのYAGIの意味を戦後まで軍は必至で
探していたのは有名な話。
東北大学の発明なんて意味ないとしていた日本に対して
海外ではすぐに取り入れて実用化していた。
暗号解読なんて、結局は枝葉だよ。
日本初の発明すら役立てられなかったんだし。
長かった、マジ嬉しい
この調子でもっと軍事力を増強しよう
持てればね。
持っても良いと思うけど、ちょっと息苦しくなりそうだな。
軍部では電探と赤外線探知どっちがいいか議題に上がっていて、
その時の将校は電探の有効性を示せず、電波を探知されたらどうするという問題に回答を出せなかったんで、
電探の道が無くなっただけで、どっちにするかの会議はしてたよ。
どのみち当時の日本の技術じゃ電探やっても結果はかわらなかった。
配線が間違ってて、米軍が接収後配線しなおしたらちゃんと動いたっていうのもある始末。
そもそも無理だった。
支那、チョ.ンに対しては核兵器は有効な抑止力になると思う。
あいつらの頭の中はまだ封建時代だしな。
力しか理解できないから、力を見せつけるしか平和を保てない。
その逆。軍事産業で日本ぼろ儲けでウハウハ
たぶん大半の日本人は白人って理由だけでロシアにいいイメージしか持ってないと思う
鳩山がめちゃくちゃなことしたから反発がわきそうではあるけど
だから上陸されるような時点で日本は虐殺されるしかないんだよ
海自が幾ら強くても制空権取られたら終わりだから日本は海空自に力極振りで陸は周辺国で一番弱い
八木先生にお願いすればあっという間に解決したんじゃね?
これ、マジに言っている。
あれ、冷戦期の設計は伊達じゃないっていう凶悪な対艦攻撃機で、
対艦攻撃に限れば世界最強なのに。
本気で運用したら冗談抜きに日本周辺国の海軍が全滅する戦力なんだぜあれ。
>たぶん大半の日本人は白人って理由だけでロシアにいいイメージしか持ってないと思う
何を言ってるんだ?
ロシアなんか最悪だろw
あんま調子こくといつでも持つぞって思わせるのが抑止力
いざとなれば世界終わらせるに十分な核のゴミが日本にはあるんだけどねw
そりゃ外征しない陸軍だから数は少ないけど、上陸されるような時点で虐殺はないよ。
敵戦力が海を渡る間に数を減らして、その減った上陸戦力に対し地帯戦術で時間を稼いで、
空海で敵の補給を断ちつつじっくり殲滅するのが昔からの戦略だよ。
そんでその時間稼ぎには、米軍が来援可能になる二週間程度の時間稼ぎも含まれている。
そんな簡単に上陸即虐殺ができるような脆弱な体制なら、とっくの昔に中露が攻め込んでるよ。
核抑止といっても抑止じゃなく仮に実際に使うとなった時
明らかに偏西風でこっちにも被害出るから
それをあっちが理解してたら抑止にならない可能性ないか?
うん、まあその通りだな。
対艦ミサイル ≒ 対地ミサイルだしな。
最近は能力向上改修が行われていて、素質だけでなく本気で性能上がってきている。
でも、だな・・・対艦ミサイルに関しては本当の脅威は実はP3CやP-1哨戒機だったりするが・・・。
八木先生もアビオの専門家ではないゆえに。
楽しみだな
P-1なんかあれ平成の陸式特攻じゃん。なんで哨戒機が対地モードもってんのって。
航空優勢がある領域で爆撃させたら凶悪やね。
アビオの専門家じゃないけど、配線違いなら見抜けるんじゃね?
東大の先生より八木先生の方が自分で頻繁に配線してそうだし。
あと海難救助のU2
野外炊具二号だってアメリカに大幅に勝ってるぞ。
なんたって走行しながら飯が炊ける。
米軍が必ず助けにくる保障はどこにもないのが不安だw
法整備とプロ市民対策はしてるの?
なんたってアメリカは新型戦車の開発頓挫したからまだM1A2だ。
自動装てん装置もまだ実用化してない。
あえて核兵器の話が出ているから言及するが、はやぶさの
大気圏突入カプセルだって世界一の性能だぜ。
内部は全く温度が上がって無かったわけだし、核弾頭の性能としては
申し分ない。
助けに来る以前に日本にいるからね。
日米安全保障条約はそんなに軽いものじゃない。
それ以前に要衝に米軍基地がある時点で、まずそこを落とさなけりゃどうにもならん。
伊達に中ソが冷戦期に手出しできなかったわけじゃない。
任天堂は三菱重やIHIにゲーム機作ってもらったらすごいのできるよ
今回はF22売らないから入れようが無いか
長期間置いておいても大丈夫な液体燃料のICBMを配備してたんじゃなかったっけ?
個体技術で言えば中国より日本の方が進んでるよねこれ。
世の中絶対というものは無いよ
今のアメリカが日本の為に中国と全面戦争するとは思えないけどw
冷戦時はともかく、現時点で日中で戦争が始まったとして
米軍が出てくるかは少し心配なところもある。
米国は歴史的に中国にすり寄る傾向があるからな。
中国の巨大マーケットで一儲けという幻想を明治維新のころから
飽きもせず、すっと抱き続けているし。
横やり入れないでよねって一応確認して「いまんとこいれないよ」という言質はもらってる。
朝鮮戦争の時、米軍がどこと戦ったかと考えれば、米軍が来ないなんてのは無いよ。
そもそも中国の巨大マーケットで儲ける以前に、日本が落ちたらグアムも落ちる。
グアムが落ちたらハワイが最前線だ。ロシアも出てくる。
中国市場がどうとかの問題じゃなくなる。
アメリカがそこまで馬鹿なら太平洋戦争で日本が勝ててる。
JAXAのはやぶさ技術応用してピンポイントで弾道弾つくれそうだよな
朝鮮戦争の時は日本のためにアメリカが義勇軍と戦ったわけで。
アメリカが中国と戦わないということは、まず朝鮮半島から撤退するのが第一段階で、
次に日本からの撤退が完了しないとそれは不可能だよ。
中国が落としたい要衝に米軍基地があるのに、どうやってアメリカと戦わないで日本とだけ戦えるのか。
それこそ空海に殲滅されるぞ。上陸できる戦力はスズメの涙で、さらにそこには駐屯地が。
Wktkですわ
中露のICBMは決まった場所から決まった場所に向かって打つことしか出来ない。
予め時間をかけて照準をセットしている。
でも、イプシロンロケットが進化したら、任意の海域にいる潜水艦から全地球上の
任意の目標に向かって飛ばすことができる。
そうなると、世界中のどんな国からの核攻撃でも、そしてもし日本を核で壊滅させられても
必ず報復攻撃を行うことができるようになる。
F2共同開発だって、真相は日本だけじゃ無理って事だったんだよ
当時も、国産国産言ってたのは空気よめない一部のアホ。
結果的にF16のパチもんになったけど、単独開発じゃもっと洗練されてない
機体に仕上がってたはず。ジャギュアのパチもんになったF1を見れば少しはわかるだろ?
F3だってF35と同等かソレ以下程度になると思うけどね。F22やパクファ超えは万が一にも無い。
日本の技術過信しすぎよみんな。
アメリカが弱体化しているわけではなく、オバマがトンマなだけで、
敵意むき出しなのは中国だけだぞ。ロシアなんかめちゃくちゃ気を使ってる。
中国が敵意むき出しなのは、バブルで良い気になっているだけで。あれはバブルの本当の怖さを知らないからできる。
中国はアメリカとほんとに戦ったこともなく、日本軍とも戦ってないからその怖さが分かってない。
軍事技術は政治駆け引きのウェイトが大きいが
現状なら先端技術無償提供でアメリカの横槍は来ない模様
アメリカもあてにならんし
今はウクライナ問題で米露は仲良くなくなってしまったけど、
割と仲が良かった時代は、結構微妙ではあったと思うぜ。
米国がどう動くか?なんてその時の世界情勢によって変わると思うわ。
だから、日本はよくその辺りを気を付けて立ち回らないといけない。
そうでなければ核武装する方が確実に安全が担保されることになる。
その当時はエンジン作れなかったのとアメリカが介入してきてF16ベースに作らざるを得なかった
その教訓に準備してきた現在と状況は違うわ
次もヒラリー民主なら同じことだし国力落ちて軍事の予算だだ削りやがな
舐められるところがあるとしたらオバマがアホな点なだけしかない。
F1の性能の低さはひとえにエンジンの非力さだろ。
その経験があるからF2の時はアメリカのエンジンに頼らざるを得なかった。
その条件としてF16ベースを押し付けられた。
でも、エンジン性能はIHIの感触ではラプター同等品が作れるくらいの技術があるんだろ?
最近IHIは旅客機のエンジンの一部も設計しているし、自分たちの技術レベルに自信があるんじゃね?
散々冒険してどうしようもなくなったところでヒラリーじゃないやつが大統領になったら終わるじゃん。
そこまで考えてないなら中国は滅びるんじゃね?
また対艦四発載せれるとかの要求出すの?
そうなると単なる空中発射装置になるからソコソコの性能でよくね?じゃF2で?って
ならないか? そうなると、沿岸部に対空ミサイルでよくね?ってならね?
つうか日本だってバブルで世界一になったことはあるが、
アメリカに総合力で勝てたか?
中国だってバブルで勘違いしているが、
そんなのはホントの国力じゃないよ。
中国が日本に向けて弾道ミサイルの飽和攻撃してきたら全部撃ち落とせるんけ?
負けると分かってる海から正攻法で来る程中国はアホじゃないだろ
ステルスならより近くまで迫れるじゃん。エスコートジャマー必須だけど。
より相手に安全に近づけるなら、より相手を撃沈しやすくなる。
左翼には防衛という考えは無いのか?
ヒラリーはオバマと比べて現実主義者だぜ。
中国の危険性をいち早く(と言っても米民主党内ではだがw)
気づいたし、それをあっちこっちで忠告しまわっている。
弾頭ミサイルの飽和攻撃したら当然米軍基地も被害にあうけど、
それで黙るアメリカなの?
F3はF15やF4代替え機だろ?
対空性能重視だろ。
相変わらず対艦はF2がメインだろうな。
沿岸部に対空対艦ミサイルはもちろんだが、第六世代はアウトレンジから一方的にミサイル撃って気づいたアボンされるからステルスは必須
ステルスを探知するレーダーが一番必須だけど
弾道ミサイルは全ての基地がばれているわけで・・・。
だから対処方も予め判っているんだが。
サイロを開けた時点でB-2が出てくるな。
まあ日本にとっては共和党のブッシュJ弟になって欲しいとこ
リアクションタイムが極大に伸びるからその間に反撃を食らったら逆に壊滅する。
そしてそれを発射するプラットフォームはもっと有限で高価な機材であり、
搭載量も限りがある。
飽和攻撃は後詰がいないと確信できる時にしか使えない。
遅まきながら安全保障の意識が芽生えてきた大部分の日本人とは違い、平和を連呼していさえすればそれを維持できると言い張る人々。
それから、支那の飽和攻撃なんて現時点では夢のまた夢だぜ。
支那の敵って
ロシア、アメリカ、北朝鮮、(韓国)、日本、ベトナム、フィリピン
インド、
他にもモンゴルとかカザフスタンとかもあるかもな?
これらに核兵器を向けているから、日本向けの弾道ミサイルの数なんて
それほど無いんだわ。
アメリカ本土の援軍くる余地ないんだって
そして弾が減るので各個撃破もできなくなる。戦力の逐次投入を余儀なくされる危険性もあり、
割と飽和攻撃というのは初手でやるには悪手である。
やつらグアムの存在まるっとわすれてんな。
仕留めきれなかったら終わるじゃんか。
あと、忘れちゃいかんのは
米国の原子力潜水艦が沖縄沖にいたりするわけだが。
それから空母とか巡洋艦とかにも核は配備されているわけで・・・。
そして、中国軍は三時間じゃ海を渡れない。
どう考えても詰むのは中国側じゃね?
LCC、ライフサイクルコスト込みなんでしょ。
太平洋には核を搭載した原潜が常駐しているんで、
日本と米軍基地に弾道ミサイルなんか撃ったら
15分後には中国が地図から消えちゃうよな。
隙あらば乗っ取る気のある中韓露に囲まれてる脅威を
有事の際どれだけ対応力が残ってるかの偵察だろうけど、
ロシアはまだ不凍港あきらめてないんだなってよくわかる。
4.5世代機だけどねw
一刻も早く飛ばしてください
あいつらの国産って、自国で組み立てたら国産なんだっけ。
ロッキードからの技術移転前提で話してたよな。
それより核ミサイル作れよ
最低限中露に対応できる戦闘機は必須
アメリカとは戦うことは想定してない筈w
F15はエンジンと油圧ポンプだけで他の部品は壊れるまで交換なしの点検のみっていう整備員にやさしい機体だったが。
南チョ.ン国は笑うには丁度いい存在だが、軍事面で本気で語るような価値は無いよな。
独自開発したと言っている兵器でまともなものが何一つない。
無いってレベルじゃなく、銃ひとつ作れない。
核のゴミで十分じゃねw
腐るほど日本は持ってるから緊急自はそれ詰めて打ち込んだらええでw
そうりゅう型潜水艦の次艦があると思うが。
小国なのにあれほど米製兵器で固めてる国はないので、
その点では珍しいともいえる。運用はキチンとできてるか怪しいが。
韓国程度の小国なら、ロシア製兵器の安物になりがちだしね。
原潜じゃないと流石に厳しい。定期的に浮上する通常動力じゃ限界はある。
運用できない癖にすべて対日用に揃えてるのが笑えるよなw
日本の持ってるもんは全部欲しがるしw
あの日本が持ってるものなんでも欲しがる病がなければ、
軍備はもっと盤石にできてたのにと思うと笑いがこみあげてくる。
F15KはF15Jより強いニダってホルホルしてるからF3には脅威を感じてるんだろうね
ストライクイーグルで邀撃専用設計機に勝てるとか正気なのかな。彼らは。
AMRAAMがどうたらとかいってるが、15JだってAAM-4撃てるやつたくさんあるわけで。
なんで?
そうりゅう型次艦は今よりかなり大きくなるとか?噂もあるし、
そうなれば、1ヶ月くらいは潜ってられるかもな?
その場合でも、原子力潜水艦と比べて移動距離がある程度限定されてしまうわけだが、
イプシロンロケットの改良で、発射地点を複数設定可能なら、問題は解決してしまう。
中距離弾道ミサイルならイプシロンの一段目はいらないだろ?
潜水艦配備は十分可能だと思うわ。
次は動力にリチウム電池使うみたいだし静粛性高まるらしいから楽しみだ
日本の潜水艦って他国の原子力潜水艦とかと比べても深く潜れる
って聞くよな。
深く潜れれば核で真上の水面を直撃されても生存する可能性があるよ。
居場所がばれても生き残れればマジで抑止力としては最高なんだが。
武力放棄なんてどこにも書いてないけどなw
戦力を保持しないとは書いてあるけど、兵器を作っちゃいけないとか
売ってはいけないとは書いていない。
あえて言うけど、兵器だけがいくらあってもそれは戦力ではないからね。
これが現実
エンジン問題に目処がついたみたいやし
これでアメリカにジャマされずに国産機が作れるね。
楽しみやで
どーでもいいことに税金使うなら
こーゆーことに使ってほしいね
普通に共同開発にしろよ
ネトウヨ理論だと純国産になるだけで世界最強の戦闘機が簡単に完成するらしいが、実戦経験もろくに持ってない落ち目の国で戦闘機なんて開発しても何にもならん
バカ高い金かけて輸出すら厳しい微妙な性能の超高価な戦闘機が出来るだけだわ
アメリカ含めどこも輸出用兵器はモンキーモデルにしてわざと性能落としてるのは常識以前の問題だろ…
仮に作れても信用性評価に何年かかるやら
エンジンだけF35の輸入して残りは国産でもいいのに
とりあえずスパホで良いから入れ換えしろて。
妥協はいっさいいらない、徹底的にやってくれい
機能や性能良くても
見た目はF15のパチになるんだろな
日本名は震電にしてほしいわw
まぁ特に期待するもんもないわ
ああ、でも戦闘機だとアメリカとギクシャクするかな
叱る奥さん役がいない
借金を真面目に考える人間がいない
自動車はドイツやアメリカに再び抜かれそうだし、家電も韓国に抜かれ、船も中韓に抜かれてるしな
飛びっきり強くてカッコいい奴を作ってほしいな
パイロットは誰かなー
まともな飛行機なんてろくに作ってねーのに、今更海外の競合メーカーに勝てる訳ねーよ
万が一性能で勝っても、価格やロビー活動では絶対に太刀打ちできない
ロシアの自動車並みにニッチな売上になるのは目に見えてる
武器作るのはやめましょう
血税を武器商人にわたさないでください
武器つくっても、ごめん破綻しちゃったってなるかもね
企業まるごと
相手払えるかどうか冷静に考えた方がいいよ
企業まるごと
漸く先人達に恥じぬ国に戻れる
それに輸出だって? 90式戦車をインドに輸出するとか言って結局グタグタになって辞めたくせに?
先ずもって輸出は期待できないし、性能だって米露や英仏の同世代機には及ばないモノになる可能性が高い
更に、一機辺りのコストが性能に見あったモノに落ち着く可能性は低い
ノウハウを共有でき、海外にも売り込みやすくなる共同開発くらいが、今の日本の航空機産業には相応だろうに
インドが欲しいかもと言ったことは有るが、こっちから売りに行った事なんて無いぞ?
しかもF15じゃ中国の新鋭機にも勝てんわw何言ってんだよ。
お隣さんはインドネシアと組んで何やらステルス機を開発するらしいぞ。最近大々的に発表していたし。
要するに相手の土地を含めた資産を奪えばいいんでしょう?
旧式の戦争方法に固執してるけど、土地や資産を奪う方法って変わってきてますよね?
それが本当は戦争だと気がつかなくなりますよ
骨でなくて
つまり戦争に負けてるんだと思うけどな
そこは気にならないんですよね
技術や情報の漏洩が起きないように細心の注意が必要だよ。
今オリンピックに本腰いれませんか?
オリンピックも中途半端になりますよ
まずは汚染水のコントロール、これができないと世界の日本技術に信用もてないんですよ
メッキにしかみえないんだと思いますよ
使えない兵器持ってる方が危ないし維持費も掛かるわ。
もっと言えばそれを置くのならそれに見合った法整備と罰則を作らないと無理。ザル法では無理。
朝日や毎日、東京、琉球、北海道新聞と比べればねぇwww
自民党
武器作り
原発のように適当な事をやって税金だけを奪って全てを台無しにしたりしたら
糞官僚どもを無期懲役でよろしく。
そしてまたスネ夫党が選ばれるの?
F2はどこまで国産なんだ?
高額で買うF35が推力12.5t(AB19t) F-3推力15t(AB???)小型で炭素繊維などで軽量
武装のミサイルがちょっと貧弱だっけあとはよくしらん、F35と運用であわせたらちょうどいいかもね、
あ、払わなくてよくなった
国家税収の20分1使ってやる
これでいいの?
日本政府に頼まれるんですよ
企業主さん本当に投資して、お宅の企業大丈夫ですか?
お前、無能乙。もう一度軍事の本を漁れ。そうすればわかる。それがわからないなら、低脳。
とはいえ防空が主な国なのにステルスなんて使う意味無いんだが
頼む
すべてがパー
借金だけが次世代や次次世代に残る
やめて本当に本当にやめて
金銭感覚ある人政治家になってください
頼む頼む頼む
お・・・お・・・
だが、どうせならそのお金でUAV開発したらいいのにな
有人戦闘機よりはUAVの方がこれからの時代に合ってるだろ
数年経てば民間にも技術が生かされるし
せめてVF-25とか・・
VTOLなんて昔からあるわ
国産がどんなに重要かわかってないみたいだね。平気を海外からの輸入やライセンス生産だけに頼ると、その分野での技術が衰退する。
有事の際、独自の力(技術)だけでの開発・生産が出来ない事は致命的欠陥であると言わざるを得ない。武力での通商破壊以前に、経済封鎖だけで武器の供給が断たれる恐れがある。加えて、独自開発以外の兵器は、基本性能が敵国にも知られているため、かなり不利。
金を掛けてまで国産を続けるには、意味がある。一度失った技術と言うのは、なかなか育たない。
借金を残すのか、弱体化した日本を残すのか、という選択肢だ。現在の外交は、主に軍事力を後ろ盾とした経済力が発言力を高めている。残念ながら、今の世界中の外交は性悪説を念頭に、軍事力で牽制しあってバランスを保っている。
そんななか、国産兵器を開発し続ける姿勢は、今の世界情勢を正しく認識し、日本の国益を考慮していると思って間違いない。それこそ、目先の金額に目がくらんで開発をやめようものなら、お先真っ暗だ。
がんばれ
あ、開発は純日本人だけにしろよな!
ステルス機よりミサイル含めた迎撃システム開発する方が良いんじゃないかな…。
防空にこそステルスが必須だろう、何言ってるんだ
ドッグファイトとか既に過去の遺物で、とにかく先に相手を発見して、どれだけ早くミサイルを撃ち込むか、が現状の空戦なんだよ
対地、対艦は制空権がある元で実施するのがメインになるからステルス性は大して要求されないわ
そういうのがないのが誇りだったのに・・・
間接的に戦争に参加するみたいですごく嫌だなぁー
お前らは群れの一匹を殺しても反撃してこない
牛や豚は平気で殺すだろ。だがアメリカ人は一人も殺せない。武器を使って報復してくるからな
要するに国と国とは平等で、その警察なんかいないってことだよ。我々は法治国家で国家権力が当地してるけど
要するに武器を持たない者。報復手段を持たないものは殺されても仕方が無い。アメリカにも守ってもらえない可能性が高まる今日
反戦を訴えたいなら国籍捨てて無人島で暮らすか、武器をたくさん持つ国に行って反戦運動してね。今の中国見ても相手の落ち度を主張して難癖付けていくらでも攻め入る(合法的に殺す)理由なんていくらでも作れる。チベットなんか中国に侵略され僧侶が拷問され本は焼かれ人が動物のように撃ち殺され女は避妊手術受けさせられてる。オリンピックの開催も危うかった
もう次と変わって
純国産ステルスとか、日本製だし最高品質だろ。輸出も出来るし、良い税金の使い道だ。これにより発言力が増すというのが、最高。
低賃金体壊したら使い捨ての庶民の血税の12分の1を使って作った戦闘機で、誰かが誰かを殺すの?
次と変わってください
彼の国の方たちかな?
お前は言い方が紛らわしいんだよ。じっくりコメなんか読まない奴ばかりでブサヨに見えるんだよ
多数を見て意見を合わせようとする奴ばかりなのに
氏ね在日、半島に帰って組み立てしてろ
国を守るためのお金を節約してちゃ駄目
日本産ステルスを他国に売ったら、他国がステルス使って爆撃したりするでしょう
そしたら人殺しになるし、将来自分達もいもずる式にひっぱりこまれる
びびってるのは中国と韓国ぐらいなもん、中のいい国は喜んでるぞ
これ爆撃機や攻撃機じゃないから
それに日本のステルスじゃないと爆撃できない理由でもあんのか? ガンダム大好き左翼君よ
は?今までずっと日本は兵器を国産で作ってきてるんだが。知らなかったの?しかも、輸出はしない。
「国産→輸出はしない」だから防衛費が高いんだよ。だから、日本が開発した兵器が外国に使われる事無いから安心しろ。「国産兵器=日本国民を守る盾」と思え。
いいこと教えてあげる。日本の国産兵器は、海外に輸出されないよ~。それが防衛費が高騰してる一因でもあるのは常識です。
だから、君が心配してるような事にはならないよ(^_^)
それを爆撃と表現しました
税収の12分の1使って作る対費用効果はありますか?
相手の心配するならお前が死ねば?
アフリカで何千人と死のうが一切寄付とかしたこと無いくせに、ただ現実味がない反戦だとか思ってる自分に酔ってるクズだろ
反戦言ってるけど主人公は銃を撃ちまくる矛盾。要するに反戦を盾に自分の都合を通したいクズ
武器を捨てろー(ただし自分は捨てない)そうすれれば平和になる! これ相手に降伏しろ
と呼びかけるアメリカ軍と一緒、(降伏しても捕虜の半分くらいは戦車でひき殺されるか犬の餌) そして植民地
反戦の精神がある俺はすばらしいぃみたいな感覚、争いに参加しない俺マンセー(当事者じゃないだけ)で
実際中国とか侵略してきたらバリバリ戦わなきゃならないのに、武器はいらない? 開戦を宣言してからの戦争(殺人)は合法
やめてくださいじゃ済まない。相手の言うがままになるしかない。国家間に警察はいない。
ガンダムみたいな世界を望むなら、世界政府樹立とかでも応援すれば? 王と奴隷の身分制度に逆戻り
寄付しました
他国の供給だと性能が縛られていたりするし、弱点も握られているわけだし。
ただ、経験の浅い日本がどこまでいいものを作れるかは疑問だ。
MRJすらなかなか上手くいってないからなぁ。
まあ、継続は力なりってことで今後に期待だろうか。
アメリカから横やりが入らなきゃいいけどね。
100円とかじゃなく、自分の全財産だぞ
自分よりも、殺しにかかってくる相手の命が大事だというならな
たぶんお前まだ稼いだことのないガキなだけだろうけど、親のお小遣いから1000円とかじゃなく自分で稼いだら
給料の3分の1でも素晴らしいよ。口で他人に反戦しろ!と命令するくらいなら自分の身を犠牲にして他国の人を助けないと
あんまりにも遅れまくって「うわぁ黒船だ」みたいな事にもなりかねない
もう既になってる....って考えてる人も結構いるんじゃないかな?
兵員の戦死に先進国のどの国よりも国民が敏感な国だから、
本来ならどこよりも優先すべき分野なんだが、
自国の兵士より敵の被害を心配するキチガイどものせいで、
いっこうに開発が本格化せん
どうにかせんとな
結果的には良かったのかもな F-2開発では戦闘機用の強力なエンジンが日本独自で作れなくて
アメの横槍等苦い経験があるからF-3では本当の純国産でいって欲しいな
戦争によって科学技術は発展するとも言われている世界だしつい先日もボーイング社の無人機がエンジン不良で自衛隊が購入してから直ぐに大破してしまったぐらいだしな。
アフターバーナーでマッハ5だっけなエンジンは軽いけど・・・果たして良いのかな
F15の変わりみたいだから300機程度?
日本・・・えっこんどはエンジンあるから大丈夫なんですけど・・
米国・・言っちゃっていいの?誰が守ってやってんのかな?
日本・・はっはいっ!!F4から国産です・・
米国・・だろっ!
あとは核だけだな(ニヤリ)
大コケ必須
こっちの未来しか見えない
日本「純国産にするわー」
米国「おい米国製買えや」
日本「メリケン乙w」
~数年後~
日本「やっぱり完成出来なかったので新しい戦闘機売ってください死んでしまいます」
米国「」
F2の流れじゃないか
アメリカから兵器買うより遥かにまし
輸出して儲かるって人…日本はそれやっちゃいかんのよw
明確に禁止されておりますん
実態はどんなもんだろな。
F-2の後継なら対艦ミサイルキャリアーとしての役割も持つと思うけど。
旅客機にも発展できるし
ついでに国産次世代イージス艦もつくろうか
ゼロ戦と大和造れたならできるだろ?
風立ちぬううううううううう
空母もないから出張っていくことも出来んし。
クソたっかい練習機になりそう・・・
ロケットからイージス艦まで作ってるし。
ややこしいすなぁ
どうせ平和ボケしたキチガイアニメファンだろうけど、お前はガンジーみたくなれんの?
お前の財産ちょととでも奪われたら、警察とかの国家権力に報復してもらうんだろ? 国家間に警察なんて居ないんだからな
なんちゃってガンジー君になりたいなら、お前の「所有」という概念をなくして通貨も土地も提供してね。じゃないと国境も中国人に安く製品を作らせるとかも成り立たないんだから
航空機は防衛の要だし、変にケチらずに贅沢なの作ってほしいね。
ステルス・スーパークルーズ・スマートスキン・クラウドシューティングあたりは機能的に揃えてほしいよな
何もなければいいけど
韓国を切ったら中国を牽制できる重要な駒になる日本にアメリカの関与しない強力な兵器があるなんて事態を見過ごすわけがない。
理解できないんだけど自分達は命かけて直接戦う気無いくせになんでそんな武器が好きなの?
俺たちを護るためって言うなら武器以外にもあるじゃん。
たくさん手段ある中でなんで武器が好きなの?
気にいらない人を殺したいの?
もしかして自分が弱いから強いものに期待や憧れを抱くの?
いい機会だから自分がどれだけ惨めなことしてるか考えたら?
隣国の脅威に対等できるようにするためにも、最高のスレルス戦闘機
を確実に造って欲しい。
>>アメリカが共同開発をゴリ押ししてくるに決まってるだろ
しねーよ。
アメリカは次世代機の開発すでに始めてるがロールアウトが2030年以降だから間に合わんのだよ
F15を近代化改修で使い続けるにしても2030年頃までが限界
だからそれまでにどうしても必要だからやらざるを得ない。
日本がいいエンジン開発したりしたらクレクレされるだけで邪魔はされない。
F35の開発にだって参加してるし商用ならエンジンの開発にしてもそれなりの実績ははすでにあるしレーダーシステムだってとっくにクレクレされてる。
GaNを使ったスマートスキンなんかはクレクレされるだろうね。
沢山手段があるってどんな?
中韓の言いなりになって金も技術もすべてくれてやって最終的に領土もくれてやるのか?
開発調達費込みで100機3.5~4兆くらいだが国内企業1000社以上が参加予定だから3次波及効果は自動車産業超える。
ちなみにF35の調達価額が同じくらいだから国産するメリットは大きい。
こういう馬鹿が湧くと思ったよ。
また国会議事堂前とかでデモ()が起きなきゃいいんだが。
F35どうなってんのマジで
詐欺じゃねえの?
ガンジー気取りですか・・・馬鹿に見えるから辞めた方がいいよ
F4の代理なんだから買うんじゃね・・・
武器輸出3原則をググッテ見ると良いよ
部品製造に係る企業は1000社以上
内需拡大や雇用に繋がるし
開発した技術は民生品にも応用できる
ただ海外から買うよりメリットが断然大きい
日本が欲しいのは迎撃特化機だし
領空侵犯してくる奴に好き放題されたくないし
中国は敵、韓国も敵、在日は獅子身中の虫、もちろん敵だ。
レーザー武器開発もヨロシク