新デザインのブラックマジシャンとブルーアイズが登場
ブラックマジシャンと言えば・・・
黒光りする衣装と細見の体が印象的なカードであったが・・・
↓
普通のブラックマジシャンと青眼がこのデザインなの…? パワーアップした姿とかじゃなくて? いや青眼の絵柄はカード化したら欲しい気持ちはあるけどね 普通のだとしたらわざわざ変える必要はなかったんじゃ… pic.twitter.com/6G6RrrJK3u
— ジャンクロン@YP (@mdjankron) 2015, 3月 17
なぜにマッチョ・・・マッチョは好きだけど、ブラックマジシャンはマッチョ嫌だ(´・ω・`)ブルーアイズもなんか、嫌だ(´・ω・`)昔のままで良いのに。 pic.twitter.com/C7qNLl8cVX
— タコ様 DX (@takosamadx) 2015, 3月 17
ブラックマジシャンがやたらマッチョに
ブルーアイズはあまり変わってない感じ
劇場版『遊戯王』公式ページはこちら
最近の作者の画風に近い感じだけどレベルを上げて物理で殴りそうなマジシャンになってる・・・:(;゙゚'ω゚'):


Vジャンプ 2015年 05 月号 [雑誌]
集英社 2015-03-20
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースWalk Like Crusaders イベントDVD
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-03-25
売り上げランキング : 242
Amazonで詳しく見る
魔法使いはけっこうマッチョなのが多いじゃん
魔法使いがホストみたいなのはJRPGの影響
ニシ豚怒りの11連ガチャw
今の小学生がブラックマジシャンとかブルーアイズとか使うのかもわからんしそもそも知ってるのか?
少なくとも最近いきなり変わったとかそういうことじゃない
全体的に随分変わってると思うけど?
バイトは病院行った方がいいんじゃない?
あっ、すいません。もう手遅れでしたね。
お大事に・・・
メガシンカ並みのブランドクラッシャーだな
カードバトルアニメってかカードに全く興味がない
ブルーアイズは多分光沢なんだろうけどメカメカしくてダサい
次のパックでレッドアイズ強化されるぞ
全部で90種類だから、その9分の1がレッドアイズ関連のカード
コンマイの奴隷だった頃が懐かしいな
いいんだけど漫画と統一してほしかったな
この前最強ジャンプについた奴は前のデザインだったのに勝手すぎるだろ
どうせ別イラストバージョンが映画の入場者特典とか前売り特典になるんだろうけどね
こうして見てみると初期のデザインは無駄がなくて良いな
デザインもポーズも
髭生えたおっさんとかゴキブリカラーの悪そうな奴とか
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
妖怪ウォッチ3を発売して欲しい
妖怪ウォッチ3を販売して欲しい
妖怪ウォッチ3を出して欲しい
つーかそのカード持ってる
青眼の白龍(水色)
だったからちゃんとボディカラーが黒と白になったのはまあいいことだ
相手のカード吹っ飛ばしてモンスターサーチして並べてぶん殴るだけ
カード販売促進の為とは言え15年も続くとはw
ところでテレ朝版の遊戯王は黒歴史ですか?
色んな見た目のブラックマジシャンがいるなんて当然
最近の漫画アニメ絵の男って筋肉ないもんな
デュエルが難癖の付け合いだったような
それ意外は好き
何桁あるのか興味ある
細マッチョでいいじゃん
やったぜ。
ブルーアイズとレッドアイズも何種類もあるが、結局は最初ので完成されてると思う
カードの他にも新人声優の見本市も兼ねているから終わらせたくとも終わらせらないんだろうな
本編の後日談的な物語になるのかな。黒筋肉師。。
これは原作終了後の話だからね
原作ネタバレだから詳しくは書かないが
今回の遊戯は表遊戯が主役で闇遊戯ではないよ
でも、晩飯は作る、食う
バイト時代、飯がいかに必要かってのを思い知ったからな
晩飯であっても食う
打ち切るわ
天ぷら、揚げれるかな?火傷せんようにしなな
…雨が強いな ウザい突如、彼女から明日の夜会える?ってメールがきた
OK。
多分、俺は普段なら機嫌悪いやろけど彼女と一緒なら平気や
明日は、焼き肉かな~?笑
師匠がでるなら弟子(ブラックマジシャンガール)もだしてほしい・・・。
できればデザインは前のままの方がよかった・・・。
違和感が・・・。
今回は「原作20周年」の「アニメ映画」ということで間を取ってアニバーサリー版にしたか