ファミマとユニーの統合に「無関心だ」とセブン&アイ鈴木会長「あまり効果ないのでは」とも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000540-san-bus_all
記事によると・4位のサークルKサンクスの親会社ユニーグループ・HDが経営統合交渉を始めたことについて、「単純に一緒になっても、あまり効果が見いだせないのではないか。今回の件には、ほとんど無関心だ」と述べた。
・鈴木会長は、コンビニの統合にあたっては、加盟店の意識が重要であると強調
・今回の統合で商品や運営などが一緒になることについて、「加盟店オーナーの不安が強くなっていると聞いている」とも述べた。
余裕だな、そんなことだろうとは思っていたけど()。:ファミマとユニーの統合に「無関心だ」とセブン&アイ鈴木会長「あまり効果ないのでは」とも(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/uFocOH0ibQ
— sainas (@sainas_jp) 2015, 3月 19
20150319_17 東軍の将、寄せ集めの西軍を笑うか?ポーカーフェースを装っていていいのだろうか?「奢れるもの久しからず」の喩えもあり!/記憶/ファミマとユニーの統合に「無関心だ」とセブン&アイ鈴木会長「あまり効果ないのでは」とも http://t.co/y522iVFLKf
— 玉置 昌義 (@Dr_Head_TMI) 2015, 3月 19
まぁ正直何もおきなそうだよね。ミニストップをどっかが取り込んだりしたら少し期待するが


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
米に倣って 「テロとの戦い」という言葉を 繰り返し使ってるんだろうけど、これはテロリストへの 挑発とも取れるので、いつも思うことだが、
日本政府としては 冷静になって「テロ対策の強化」といった 言い回しに留めるのが 相応しいと思う。対中東においては、米とは一線を画して 日本独自の姿勢を取るべき。
251RT
んなわけーねだうよろwww
PS3 7,221
WiiU 7,054
XboxOne 307
マリオ出てこれ・・・
マズイ弁当×マズイ弁当=ウマイ弁当。分かるな?
会社的にはメリットあってもオーナー側はメリット無さそう
明らかにわかる嘘ついてたし平静を装ってるだけだろう
これやからゴキバイトはあほばっかやねん
焼き鳥、揚げ物など豊富なサークルK
なかなかどうして人によっては便利だと思う。
一切報道せずw
さすがスポンサーの味方マスゴミ(笑)
オリジナル商品で他所より優れてるものは皆無
存在意義ははこBOONやってることくらいでしょ
他に何か、これってものあったっけ?
セイコマありゃいいや・・・
店舗増やしただけじゃね。
一番近くへ行くだろうがゴミ共
美味しかったですありがとうございました。
自浄能力のない会社はさっさと潰れた方がいいよ
何このアホ丸出しなコメント
ソニー「あまり効果なさそう。無関心だ」
ファミマ ミク
サンクス 艦これ
ローソン 色々
サークルK 近くに店舗がないからわからん
アホがアホを馬鹿にしても意味は無いぞ
どアホw
ミニストップはイオン
ローソンも昔はダイエーの子会社だったよな
む、無印良品・・・
ぶっちゃけセブンあれば十分って感じだからなぁ
たまにローソンにからあげクン買いに行くけど
ほんと箱boonがセブンも対応したらファミマにもう用はないわ
ソニー「エクスペリアでマリオを遊ぼう!(有効活用)」
ファミマ合併したら、Tカード使えなくなるのかな?
昔ガルパンか何かとかしてなかったけな
まずスマホ買い換えにクソぺリアの選択肢は無いというのにw
サークルKサンクスには総合的にマイナスなんじゃ…
半年前に作ったばかりのRポイントカードの扱いが気になる
セブンは商品の種類に代わり映えがないのがな
どうせジャンクな食べ物食べるなら毎回違うものを食べたいし
モバニシ「まずスマホ買い換えにクソぺリアの選択肢は無いというのにw(ギャラクシー一択に決まってんだろw)」
マジでギャラクチョ.ンぐらいには勝てよ
世界じゃ無能集団のスマホは糞扱いだとよw
高性能で値段も高いからな、お子様には無理だwww
じゃあお前はもちろん世界のギャラクシー()使ってんだよな?
日本ではアイフォンとアクオスとエクスペリアしか選択肢がないじゃない
え?ギャラクシー?(察し)
他社からすればいままでと特に変わらないだろうね
どんだけ人気だと思ってんだ…
(震え声)が抜けてるぞw
しかもクソぺリア()のことでかw
終わっとるな
もっと外でて人とコミュニケーションとれって
ミニストップのスイーツだけは食べたくなるけど
まあ人それぞれですからね~
ファミマの不味いし
特定のベンチマークに特化した性能のギャラ何とかが高性能とかないですわ
しかもバックドア付きってのばらされてファビョってるのに
コンビニはそもそも利便性が物いうのに
全国出店もしてないでよくいうわw
ああ?
セブンのドーナツ美味いだろうがよ!!
????ギャラ何とかが高性能とか一言も言ってないが????
逆は多いけど
シェア率1%だし君の周りが特殊なだけじゃない?
サークルKサンクスと合併するなら、Rポイントカードでいいじゃん
忙しいからな、他店なんてしったことではないだろ
ファミマは結構前からTカードだろ
今回の件には伊藤忠商事の思惑が絡んでる事を報道するべき。
サンクスのは旨いんだがどんなんだろ・・・・・・不安だ
いや、ファミマ関連で伊藤忠商事の思惑が絡んでない方がありえないだろw
どうでもいいと言いながら書くなっつうの
なにがそんなに気になるんだよw
これ結局どうなったん?
からあげ棒美味い
コロッケ普通すぎ
他知らん
無関心なんて大嘘
コンビニなんて高い割りにスーパーで売ってるのと大して味変わらんし行きたいときは適当に見つけたところに入るしって感じだから全く気にしてないわ
あと大学生のときにコンビニでバイトしてて思ったことはブルーカラーの底辺層が客として多いなってことかな
サンクスの看板がファミマに替わるだけじゃないの?
親会社の力が違いすぎだろファミマとサンクスじゃ
そのうち吸収合併でサンクス子会社化すんじゃない?
こういう風にしか聞こえないんだよなぁ
一応サークルKサンクスはミニストップなんかより数倍規模でかい
首都圏は出店頭打ちだからいまは地方出店の効率化が問題で、そのために地方に強いサークルK取り込むんだろうが
まあどこがどう群がってもセブンの地方への侵攻は止まらんからなぁ
コンビニじゃ価格競争もできんし影響ないわな
セブンの近くにセブン作りやがって
そんなにいらねーよ
お前が今もブルーカラー目線の暮らしぶりだってのは判った
スーパーと比べられる商品にしか目が行かないうちはスーパー一択でいいと思うぞ
文句言ったらフランチャイズ解約で違約金払わせて利益出す!
増えすぎてる店舗潰すのにも丁度いいな。
直営ならともかくフランチャイズの場合はどうすんだろ。
2.70兆円 ファミマ+サークルK(1.72兆+0.98兆) ←new!
1.95兆円 ローソン
0.34兆円 ミニストップ
売上高で見ると超大型合併なんだけど、牙城揺るがすとはとても思えんのよな
ちなみに10年前と比べた業界シェアは
セブン 33%→38% ファミマ+サークルK 26%→27%
うむ、実際ローソンの飯が一番美味い
ローソンは脅威だろうけどファミマとか雑魚が一緒にあっても効果などない罠
都心部ではファミマの方が残ってセブンが消えるってのが多い気がする
田舎だとファミマは存在しないな、セブンかローソンが多い印象
まあ一強状態が崩されることはなさそうだな
今のセブンのどこが外資なのかちょっと詳しく説明してみて?
普通は全く生い立ちを知らないか、有名なイトーヨーカ堂の逆買収エピソード知ってるかだけど
後者なのに頭悪すぎて話を理解できなかったんだろうか…
まさか持ち株比率の定義なんて持ち出さないだろうしなぁ、それだと国内企業外資扱いばっかだし
いま東海圏はセブンによるマルケー潰しがエグイぞ
オセロか囲碁かっていうくらいマルケー1店に対し、近場に2~3店舗出店させるの当たり前になってる
俺はファミマでの買い物はしない
スーパーが近くに無い所もあんねん
スーパーだと滞在時間長いから駐車場も完備しないとやし
セブンに震える要素がないんだよなぁ
ローソンとファミマが手を組んだら流石に首位逆転するだろうけど
8時過ぎると半額になる商品もあるし。
店舗数、一店舗辺りの平均売上高と伸び率、利益等もセブンイレブンの独走状態なのに
ファミマとサークルK ごときが一緒になった所でなんの脅威にもならん
セブンは店員の質が一番下な印象だな
“3個100円のコロッケ”
合併すると
無くなっちゃうんだろうな…(;-_-)=3
焼鳥の“ぼんじり&ハラミ”も
無くなっちゃうんだろうな…(;-_-)=3
取扱商品の品質が一層向上したと思う
若い人にはファミマやローソンのタイアップ戦略は好評だろうけど
おいしい物食べたいとか堅実な商品買いたいと思ったらセブンしかない
コロッケが今一だからな…
ローソン汚い
一方セブンは充実→コーヒーコスパ最高→セブン一択 ってなる
駅ナカスーパー囲うように駅の回りにローソンが3店舗、その外郭にセブンとファミマって構図で配置されててどう考えてもお互いを殺しあってる
「セブンイレブン オーナー」で検索したら恐ろしいけどな。
立て続けに問題起こして自爆してっからな
安いから。
まぁ今はローソンがセブンの近くに出してくるようになったけど
勢力はセブン、ファミマ、ローソン、ちょっと落ちてミニストップくらいだろ
後はそれこそ烏合の衆
ミニストップとローソンは統合しそうなくらい仲がいいよな
セブン的に思うところは何もないだろ。
みたいな田舎チェーン。
権利ばかりを求めて、直ぐに、組合!組合!という。
ファミマ体質についていける奴なんか、ほんのチョッとしか居らんやろな?