FF15 エピソードダスカで、本来移動できない境界線(青いライン)を越えて移動できるバグが見つかる!
FF15 Demo Breaking Down the Barriers and Falling Through World
https://www.youtube.com/watch?v=i8Bd6zqDN_4
タイタンの姿も確認できる模様
FINAL FANTASY XV EPISODE DUSCAE_ Titan
https://www.youtube.com/watch?v=QfRaVCtbv2A
移動できるバグ見つかりそうだなーと思ってたけど、こんなに早く見つかるとは
修正されるかわからんけど、気になる人は早めに試してみるべし


ファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-19
売り上げランキング : 56
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
gumiは3月19日、韓国子会社であるgumi Koreaの役員が数十億ウォン規模の横領をした可能性があると韓国の一部メディアが報じたことについて同社の見解を発表した。
gumiによれば子会社役員ではなく子会社従業員による関与の疑いが強く、また疑わしき金額は現時点で数千万円程度の見込みだという。現在、社内調査チームを組成して事実確認を進めており公表すべき事実が確定した時点で速やかに開示するとしている。
同社は2014年12月に東証1部に上場したがスマートフォンゲーム「ブレイブフロンティア」が海外で伸び悩んだことなどから、わずか3カ月で業績を下方修正。2015年4月期の業績予想も13億円の黒字から4億円の営業赤字へと修正していた。
PS4売ってゼノクロとWiiU買おうっと
何言ってんだこいつ
制作陣の手のひらの上でユーザーが転がされている
オブジェクトだけ置いてあるから、というかラムウ凄すぎでしょw
とってから驚いたわw
発売後:ソニー「クソゲーだらけですまんな」
PS4持ってる証拠よろしくw
めっちゃ試してみたいわ
ニシ「ふーん、でこれ課金ガチャできるの?」
ホントにPS4か?
たまにガルラを襲ったら上部の赤いラインが出なくて、戦闘BGM無し、ガルラも仲間も戦闘状態にならなくて
ノクトは□攻撃のみ出来て、アビリティは使えず、ガルラ倒したら経験値とアイテムゲットして終わり
…ってのが2回くらいあった
さりげない障害物とかで自然と範囲決めてるかと思ってたわ
ダッシュのモーションと移動速度が不釣り合いで違和感がすごい
製品版では直しといてほしいわ
広い広い言ってたゼノブレXが無様に思えるほど広いな
ラムウがめちゃ強いね。ベフィモス一撃だった
そろそろ体験版するか
そういう意味ではわざとやってんじゃねーのかとすら思えるなあ
今はなんもいないけど広い世界だけでも見てもらいたくて
箱①売ってPS4買うか
予約キャンセルしてきたわw
わざとやって盛り上げてるのか?
体験版DL中だぜ早くやりたい
要望求めた方が良いゲームになるのにスクエニビビりすぎだろ
まあCC2なんて体験版で意見あつめてボコボコらしいけど
購入者しかアンケできないからな
ハイウェイにさり気なく置ける障害物ってなんだよ
ゼノクロはWiiUだ
あとFFは箱1でも出来るぞ、しっかりしろ
ゼノブレ楽しみ
任天堂って課金ソシャゲ会社だろ
関係ないこと言ってんなよ
ゲームは2期に合わせて任天堂独占ででるから
ゴキブリがニコ生でグチグチ言ってそうで吐き気がする
購入者だけだがな、自分はレベル99にしてから色々バグ探すつもりでやるわw
工事中の柵とか
あとダッシュしながら段差に差し掛かったら勝手に攻撃でちゃうのね
なにこれFFじゃねえ
実機だと十分綺麗だけど
モバゲーやるわ
本編で何時手に入るのか分からないけど、ファントムソード取ってからが主人公無双やね
これこそFFだろ
最後シドニーのケツ眺めたから許す
ニシ君・・・それ笑えないよ
零式の新しい主題歌神だわ
アホだろ昔からFFはバンドマン意識してんだよ
割とデザイナーのシュミで
なにが韓流だよ情弱
ラムウもリアルマイムレンダなんじゃ
タイタンがスリムマッチョなのはまだ体験版だからだと思うよ。元々入れる予定がないデータですし
本編はよだしてくれ
シドニーのケツをなめまわすようにカメラを動かすゲームだな
ふぉとかのしようぜ
全然韓流じゃないね
ゼノブサイクがちょうど韓流ってかんじだけど
むしろ逆だな
今回の発表で有料ゲーム市場はコンシューマー機が今後も独占するって言ったようなもの
スマホには進出するけど
やるのは儲かる無料ゲームだけ
お前らの意図にのってスマホで有料ゲーム市場を立て直す気はないってはっきり意思表示した
だからPC厨とかスマホ厨の評論家が発狂している
単純に体験版で行けるハズ無い所だから
テスクチャもチャントしてないんだろ
こうやって記事になれば宣伝になるし
なぜ気が付かない
ワザトじゃ無くて
ただのチェックミスだろコレ
というか神ゲーめざすならオープンβして要望求めた方がいいのじゃねえかと
ソルサク以来思ってるおれ
最後まで見てねえだろ
チクショウ(´・ω・`)
ああでも、ウロウロして戦闘してるだけで超楽しい
トレーラー使うとサクサクレベル上がるな
ちとこれ試してみよう
以前のムービーで大昔に落ちた隕石て言ってたし、となると位置的に考えると
これあのデカイクリスタルみたいな隕石をタイタンが受け止めたて事になるなこれ
ジョーシン、新作ゲームは必ず発売日当日に届けてくれるので重宝しとります
楽しいっす
全世界同時発売して、全世界同時にDLとプレイ出来るようになっているから、
オープンβしたらスクエニ側がパンクする
FARCRY3の方がマシなレベル
なんで今回だけこんなにかかったんじゃ
まぁデジモンやってたからいいけど
タイタンのデザインはゴッドオブウォーの母ちゃん達の方がインパクトあったな
その後の2人の手コッツンが幼馴染っぽくていい
戦闘は仲間の行動見てると色んなモーション合って面白いわ
クリスマス商戦あたりか、年度末か
というかこの車に乗る奴
絶対思い付くよなコレ・・・
GTA5とかオンで車の上に乗る奴多いし
こういうのってどう考えてもデバッグ業者にチェックさせてるはずなんだよな
こんなんで、しかもすぐに出るのは業者がわざと漏らしてんじゃねーの?って勘ぐっちゃうわ
ディスク版じゃなくてDL版なのに不要データが入ってるってちょっと面白いけど
ソニーストア使えば?
インパクトはあったけど…なんかあのタイタンはグロいというかなんというかw
そっちの方が面倒くさい
・ジャンプして手で掴んでよじ登れそうな高さの物(岩とか建物)は
しっかり登れるようにしてほしい
とかここで言っても意味ないわなw
乗り物か飛雷針の術無いとやってられないなw
ダッシュするとすぐ息切れするし
早く帰って試したいw
シドニーの痴態を眺める時間を含めれば10時間は余裕で楽しめるよ
見つけた人すごいわ
一般にだす体験版で行けるとこのデータまでとりあえず入ってるとか
んで今回のやってる人にはアプデ対応
まーマップ広く読み込んどく試験なだけかもだが
DLにちょっと時間かかって2時間半だけ遊んだ状態だけど
ベヒーモスにはわりとすぐたどり着く、でもファミ通の動画見て強そうだったから
ファントムソード1つ見つけて、あとはマップうろうろ探索してレベル30になった
ダンジョンとかまだ行ってないけど、そこらへん含めたら結構遊べる
すげぇわこれ・・・実写だよ実写
これ。今回アンケでこの不満出るだろうから、修正されるとは思うけど
最初から所持、北東の崖、洞窟の分かれ道、ベヘモスで四つじゃね?
やるなら愉快犯だろうから面倒とか関係ない
ほんの触りだし既に色々仕様変更してるみたい
KHでも零式でもカメラロックはそれなりに出来上がってたのに、なんでFF15(体験版)はあんなに使いづらいロックオンカメラなんだろうな
やっぱりまだ体験版だからかな
わざと意見や要望が多く出るようにしてるんだろうけど
ロックオンしても酷いのか
R1長押しのターゲット操作だけだからかと思ってた
あー、思ったそれ
ロックオンしづらいしロックオンしてるかどうかも少しわかりづらかった
あと飯テロでハラ減るw
楽しみが減る
R3押し込めば二重ロックできるけど
まぁ二重ロックできても、他の部位に簡単にシフトできるようにしてほしいわ
わかる
最初そばかすやらで汚ねぇw寝起きのやり取りうぜぇw
って思ったけど動かし出してからのやり取りは悪くないって感じた
hahahaナイスジョーク
そもそもアレ、体験版用のラインでしょ
製品版でまともになってるだろうし。そんな事も生放送で言ってたしねぇ
戦闘終了後のノクトの小さくて地味なガッツポーズ割と好感UP
はやくやりたい
FF15に関してはどうせ出るのはだいぶ後だし…
なんか相当変わってそうだしな
あ~でもこういう動画や記事はチェックしちゃうのねw
マップうろうろしてる時に自然な感じで会話してるのいいわ
幼馴染と学生時代の親友のPTで無言ってのもおかしいし
吹き替え声優が糞過ぎて
外人ゲンナリしてるっぽいな・・声優そだてろよアメリカ・・
製品版は60fpsだって。
割りと分かる。買うと決めてるもんならそれも有りよね
俺は流石に我慢できずに体験版やったけどさw
R1はターゲットでロックオンではありません
実際遊んでみた感じ結構粗が多くて絶賛される程ではなかったな
まぁゲームとしてはなかなか面白いけどね
こんだけでかくても足にちくちく攻撃当てて倒すんでしょ?
確かに気になったのはロックオンまわりくらいかな
まあノーロックでも全然いけたけど
ジャンプからレイド発動出来るのは良かったしファントムソードはかなり気持ちいいね
あとホントバフ重要、飯は食うべき
男だけにしたのは大正解だったと思う
こりゃ楽しいわ。どちらにしろ買う予定が変わるわけではなかったけどw
ベヒーモス戦でベヒーモス専用のパリィからのアクションあったから(ファミ通の体験版動画で見れる)
他のボス戦でもあると思うよ
俺もそう思う。
約束された神ゲー!
それがFF15!!
最初ダンジョン行った時、ゴブリンの数と毒にボッコボコにされたわ
いや本当飯重要だった
男同士でフラフラ遊んだり
釣りいったり、飯食いいったりするとき
イチイチホモホモ考えるバカは世の中
ホモ本人しかいねえよ・・・
mgs5のスネークは実際かなり速いけどmodでmgs3とかの視点にしてる動画が
youtubeで転がってるから見るといい
迫力なくて笑うから
動画の最後がこれね→OlRQ58ArSBQ (v=の後)
ガルラ狩りまくってシチュー食いまくってるせいでレベルガンガンあがるけど
そのせいでまだとろふわトースト食べれてない…
体験版ではお爺ちゃんに何とかしてもらったわ
自力でやるならパリィ使わないとジリ貧になると思う
そういうこった
野郎で旅してる時
女の子いたらトイレの心配してやらなアカンし
風呂入れない場合女本人が臭ってないか心配してよそよそしいのを
気を配らなアカンから、男旅にしたのは英断だったな
DLコードのチケがはいってる
パケの中に黒い紙入ってるよ
そこに書かれたプロダクトコードをPSストアに入力して、ライブラリーからDL
でも操作やタイミングが難しかったりするんかな
男友達だけだと思ってたら友達の彼女が一緒に来たなんて時の気まずさったらないしw
俺もBF3で、偶然どこまでも行けるバグを見つけて一人で興奮してたわw
マジで見えるところはどこまでもいけるんだよなあれ
ほんとなんなんだろうね、あの変な気まずさ…
この雰囲気も悪くないけど女キャラ(てか他のPTキャラ)もPTに入れられる仕様のが良かったことには変わらんわ
主人公以外操作できないならなおさらバリエーションは欲しかった
あれはたまにでいいかな
毎回やられると早く動かしたいのに動かせないし
ゴブリンはとりあえず初撃テンペストで蹴散らしてから一匹ずつって感じで進めたなぁ
まぢダンジョン怖いw結局デカい蛇?には会わなかったけど……夜かな?
いや、そこまで言ってない。てかそんな描写要らんわwまぁ洋ゲーとかSEGAとかなら立ちションムービーは入っただろうな
ほんと絵だけ作ってあるんだな
ロックオンR3なのか
R1だと思ってた
ていうかこの程度のことむしろ朗報じゃないの?
てか、こいつら普通に連れションとかしてそうだもんなw
アノ空気よめよ感がヤバいよな・・
次回からそいつだけ呼ばれないの確定だし
ムカついて、口説き落として旅行後兄弟になってやったわ
FF4では印象あったやろ!
操作説明がいちおう入ってるよ
チュートリアルからバトルだったかな
間違って戦闘指南すっ飛ばしたからこれで見れるのかとちょっと期待したらショボーンでした…
「お前ら!、ウンコ行くけど絶対のぞいたり物投げてくんなよ!」
「ってかテッシュだれかもってね?」
パターンまで俺はある
横だけどチュートリアルやったのにロックオンR1やと思ってた、R3なんやねサンクス
たいてい絶対戦う相手だし
逆に、女にはこの楽しさわからねぇんじゃねぇかと不安になるw
俺は銭湯で全裸でうんこしに行く奴に冷水を上から浴びせて反応を楽しむパターンまで経験済み
アイツをキマリに変えてくれ
水曜どうでしょう 感があじわるほど砕けてほしい
話聞いてると王国御用達の飛空艇エンジニアでシドニーの祖父?なのかしら
女は女で男のイチャイチャ結構好きなんじゃない?ジャニーズのイチャイチャ楽しそうに見てるし
女子は女子で、男子特有の仲のよさや馬鹿やってたりするの
意外と羨ましかったりするんやで
俺は冷水かけられて、あえてウンコしながら扉あけて悪臭解放したところまで経験した
バカするのは楽しい
オプションかタッチパッドからチュートリアル→バトルだから最初の説明のやつとは違うんよ
いつでも見れるやつ
チュートリアルてか操作方法だよなぁって思ったわ
こういうエリア縛りの体験版はすぐ脱走する奴出てくるからな
戦闘もまぁー悪くない。後は魔法と追加されるアビリティ次第かな。マップも広くて景色が綺麗。かなり遠くのモンスター、森林まで描写出来てるのは素直にすごいと感じた。同じオープンワールドのウォッチドッグスはここらへんがイマイチだったが
気になったのはロックオンシステム、フレームレートかなー
親父はレギスとかって名前じゃなかったか?
最後にこのレギスの息子だとかなんだかって言ってたような
それは無いわwでもバカやるのは楽しいは分かる
ジイジがシドみたいだね
シドに手土産持っていくかとか言ってたし
それともわかってて放置したか
あーよかった
ファントムソードの剣の1つの説明がルシス王の遺品てなってたから、おとん死んじゃって
持ってた剣が世界各地に散らばっちゃったのかと思った…よかった
完全に同意見、やっぱ戦闘にやり込み要素がどれだけあるかだよねー。魔法は今回のグラからして超綺麗だろうから期待してる
ウォッチドッグスは基本車移動だからあんまり森とか入らないからなぁ
いや、親父が出てた調印式か何かが襲撃されてるから
生きてるかどうかは微妙なところだと思うよ・・・
いやいやあるて
だって女子4人でスタンドバイミーやってみ、最悪やで
あれ少年達だから成り立つもんや
製品版が近くに発売される訳じゃないのに、体験版にデータ入れる必要ないもんな……
地球にダメージあるんじゃないか?って心配になった
走ると息切れモーションとか爽快感の邪魔
モーションもリアルすぎて軽快さがない
正直ゼノのほうが移動は楽しそう
戦闘やグラはFF15だけどお行儀が良すぎて自由さを感じない
あの状況で無事だとは思ってないけど、とりあえず遺品のとは別人でほっとしたわ
おとん、帝国側に投獄されるか監禁はされるんかな…
いや、地面もまともに設定されてないから
遠景見せるために絵だけ入れてるだけだと思うよ
なんかグランディア思い出したわ
いや、無いって言ったのはうんこしながら扉開ける下りの所やで(どうでもいいけど、、、)
ウォッチドッグスは車、ビル群が空からいきなり出現することがあるからちょっと萎えるんだよね。まぁー旧世代機マルチだからしゃーないっちゃしゃーないけど、GTAVなんかは旧世代機版でも遠景描写が凄くてびっくりしたなぁ。やっぱりオープンワールド作りに長けてるなロックスターは
まぁ分かる。多分基本チョコボ移動になるだろうから、その辺いい感じにして欲しいね
センス無い奴らがどんだけ時間かけても無駄だよ
仲間が邪魔な上タイミングシビアよね
面倒になって他終わらせてからにすることにしたわ
雑魚わかないんじゃつまらんしなぁ
でもレベル最高どんくらい予定してんのかね?
体験版用の経験値の入り方なのかもだが、すぐレベルカンストしそう
早くもクソゲーの臭いがする
いやあの、製品版は車やチョコボありますんで…
グラディオス、プロンプト、イグニス等々戦い方がそれぞれ個性あるから操作出来たら絶対楽しかったと思うよ。
あっ、その下りは別の人のコメなので…
湖岸沿い歩くのめんどくせぇ
スマホゲーでもやれよ、ks豚は。 来年には。お前らの大好きなマリオがスマホで出るぞw
嘘つき岩田のおかげで。
俺は真の次世代RPG FF15を楽しむからよ。
WiiUnkoが箱一にすら遠く及ばないゴミだから、出しても貰えないww
まだダスカ地方以外、PVでも一部の都市しか出てきてないよ?
今さらだがなんでこんな世界観ぶち壊しになるようなことしたのかね
エ□い女キャラだせといわないがもうまったくの別ゲになっちまったな
オワエフまじオワエフWWWWWWWWW
GTA5みたいな?要望出せば通るかもね、てか既にそのつもりかもしれないけど
腐女子ターゲットかよ
そこら辺は無料版のテックデモでやるかもね
PS3 7,221
WiiU 7,054
XboxOne 307
NX 0 ←New!!
マリオ出てこれとかなめてんの朝SeN堂
ps4版のラスアスやインファマスのやつみたいなのがいいな
>>278
製品版についてたらうれしいかな
あれがださいなら棒立ち敵と棒立ち仲間のゼノどーなんねん…
シドニーに車修理してもらうと目的地 カーテスの大皿の奨励LVが15で出るね
ここは5~6時間地点ぐらいじゃないのかな?
ようつべの英コメ見ると、シヴァが見たいとかのコメがあって笑った
今まで都会を出た事ない奴らが初めて街の外に出て
道じゃないところを浮かれて調子乗って走ってたら
車壊れちゃいましたって流れみたいだから
はじまって結構すぐみたいだね
製品版のリヴァイアサン戦が楽しみだわ
岩田「仕様です。」
色々ヒドいストーリーだなw
2011年の話だけど、野村が「ゲーム内のスマホで写真撮れる」って言ってたな
あと、エアコンの室外機とかをよじ登って建物の屋上まで行けるとか言ってたけど、まぁそういう仕様じゃぁなくなってるだろうな
レベルどれくらいでいけました?
プロンプトが調子乗ったせいらしい
王子が38ぐらい。ポーション30個ぐらいつかった(こちらは明らかに不足)
もっと上げれば楽なはず
たぶん、寝るまで敵HP回復しないのかな?
エンカウント切って粘った
あの歯ごたえは本編での色んなボスキャラとの戦闘が楽しみになる
ヴェルサス時代のトレーラーに出てた竜騎士とか、藤原啓治とか、
実はときメモガールズサイドでしたって言われても驚かない出来
うそつけ
いやいやいや
お前、話題が遅れ過ぎ
どうせ体験版もやってないんだろ
一生食わず嫌いしてろ
息切れた後のモーションゴミすぎ
一週後のロードで車に乗れるのかと思ったらまたロードするはめになったのは俺だけじゃないはず
体験版でもけっこう面白かった 戦闘になれるのがちょっとむずかしいけど
全然かんたんに敵倒せるわけでもなかったし てかけっこうむずかしかったw
あとは武器とか技をもっといっぱい入れてほしいかな
なるほど、ありがとうございます^^
DL版なら2ヶ月くらいは体験版つくって
パケはよう分からんけど
料理で絶好調になったら長く走れるよ
いやぁ、レベル10くらいまで上げればヌルゲーよ
てか相手が仕掛けてくるタイミングでL1回避orパリィしてカウンターで勝つだけやし
レベル低いと回数多くなってメンドイだけかと
mpヤベーなって思ったらラッシュで延々回避させて回復したりもできるし、まず切れないけど
グラディオも一緒にレベル上がるからなかなか油断ならんw
まぁ確かに集中してタイミング見計らって攻撃すれば勝つのは容易だよな
クリア後は1時間くらい、立ちシドニー眺めてたわ
・グラフィックは次世代機の他のゲームに比べれば普通レベル
・戦闘、操作はディシディアレベルに複雑怪奇で自由度が低い
・水の中には入れない
・攻撃、防御はボタンを押しっぱなしにしているだけ、連打する必要性すら無い
・背景も広いーって感じがちっともしない、木も岩も規則的に配置されていて下手するとPS1のゲームみたいに見える
・キャラが強制移動する場面が異様に多くやらされている感が強い
・こんなしょーもない企業コラボのためにヒロインがパーティにいなかったり、システムが面倒だったりするのかよ・・・と呆れる
・料理のグラフィックはショボイ、一枚絵
・もうとにかく戦闘システム、フィールド上のメニュー、装備画面、仕様が独特で覚えるのが面倒で自由度が低い
・リアルにしたいんだろうけど主人公の挙動、ジャンプは鬱陶しいだけ
FF15はなんか画面の小回りが遅い あっち向きたいのに遅いって何回か感じた
荒探しお疲れ様
…で、ちゃんと体験版プレイしたんだよね?
ホスト臭くて
カウンター最強w
冷えてるか^~?www
発売したら 多分 もっとグラも動きも良くなってると思うよ
ホモって言う奴がホモ(確信)
ポーションもたん
同じ状態なった人いる?これもアンケで書いたほうがいいんかな
ゴブリンやロボット兵はまだ捌ききるけど、トウテツとトウコツとかいうあの犬畜生がメンドイ
後ミニマップが欲しい。クエストの位置が分かり辛くて一々地図出してマーカーつけなきゃいけなくなる
後は、特に無いかな。製品版でこの辺直ってたらかなり楽しめそう
イベントなんかはかなりラスアスに影響されてる気がする
タイタンまで体験版にいれる案もあったらしいな
アビリティで敵散らした方がいい
あと夜は敵強いから素直にレベル上げ
キャンプでガルラシチュー→戦闘→トレーラーで就寝(経験値×1.5)
これが次世代機のグラフィイクなのか・・・?
これに尽きるな
過剰な期待は持たない方が良い
てかファントムソード展開かっこぇぇ
いやとっくに現行機ですから
オープンワールドで、さらにキャラクター一体に使われてるポリゴン数やら、モーションの多さや、動きの激しさ、敵や召喚獣の巨大さ等、それらを考慮してのバランスのとれたグラフィックレベルなんだろうよ
これがリニアなゲームだったらそりゃとてつもないクオリティだろう
実際製品版なら、より現実的なビル群などは絵的に映えて見えると思う
新しいけど懐かしさもある感じ
マジで背景が汚いんだよ
FF13、ドグマ以下なのは確実だし
下手するとゼスティリアよりも悪く見える
FF7の一枚絵の背景みたいに見えるんだよ
技術的なことは分からないけど本当に汚い
同じオープンワールドのゼノブレイドは次世代機にふさわしいグラなのに
その言い訳は無理があるよ
この文章って前にも見たことあるような
FF零式、FF15体験版おもしろ〜
ゼスティリアとかwww無理がある
戦闘は長引くと少し退屈かな?ファントム展開したりアビリティ使ってスタイリッシュに戦おうか
眼科いけよ
ほんと移植って感じがする。もうちょい綺麗かと思ってた。
30分で4割しか削れなかったベヒーモス一撃とかwwwwwwwwwwwwwwwww
キンハー3やりてえ
最適化も体験版として出せるギリギリのラインだろうからもっと良くなるはず
というか良くならなかったらヤバい
グラフィックはFF14の方が綺麗な気がする。解像度も低く60インチのテレビでプレイするとボケボケに見える。
製品版では改善されていると期待してる。
あと、画面の縁を暗くする処理が強すぎて、ちょっと見にくいのも改善してほしいなぁ。
つかこれ『最近のFFじゃかなりの良作だろw
FF15体験蛮クリアして一旦零式で箸やすめしようと思ったら面白くてずっとやり続けちまったw
でもマジ15面白いなぁ、いろんなとこで召喚獣をぶっぱなしたもん
あとゴブリンマジやばい、数多いし毒になるし狭いしレベル25でも苦戦したもん、レベルアップには帝国兵が一番おいしいけど
内容は面白いよな。
ただグラフィックは気になった。主人公達だけやたら綺麗なんだけど
その他のnpcは荒すぎ。建物とかも一部は物凄い綺麗になってるのに
その他は結構汚くてかなり落差があるわ。
npcの横に立ってみると酷すぎてやばい。マネキンみたいだもん。
ゴキブリってこんなのに釣られてホモゲー買うのか
愚かだな
まあまだ体験版だし色々修正するでしょ
コレ修正して欲しいわ
ファントム取れば経験値777の280%で3000が数秒で手に入る
次点は角落とす方の黄色マンモス
そう思うお前がホモじゃね?
あとLRで使うアビリティもとりあえず全部揃えた
いまはカエル探しと黒チョコボだな
あれはムービーのハイポリモデルを流用してるらしいからね
その他のモブはしょうがないよw
主人公達だけでもあのモデルになって嬉しいよw
しっかりパ○ツもハイポリになってて笑ったわw
確かにwww
わんこ蕎麦並みに移動するたびに来るよなw
そんなに強くないし経験値ウマーでめっちゃ狩ってるけど俺
今回のフィールドが湿地ということもあって絵的な見せ方が(略)
まぁ都市部とかは凄く引き締まって綺麗に見えると思います
道路に出るから他のモンスターを気にせずやれていいよな
兵も下ろさずスィーってどっかに帰ってった
バトルが長引かないと中途半端に出勤して仕事せずにUターンするのな
新生はかなり綺麗だからなぁ
ぶっちゃけ帝国兵よりトウコツ?青い犬がウザい
逃げ回るしムダに体力高いしでもうね、洞窟前の集団わきポイントには殺意を覚える
うん
最終的にトウコツとかは無視してたわ
どのゲームも犬系の敵はウザいよな
グラフィックは綺麗なのでジャギーさえ改善出来ればかなり映えたものになると思うが結構厳しいかもな。
色違いとゴブリンはほんとうざい
でも体験版より地続きで行けるとこ広がるみたいだからしゃーないかなって気はする
グラで個人的に気になったのは、かなり初期の頃作られたであろう最初の寝起きムービー
外の風景で木が量質共にしょっぱい
PS3時代はあんな感じだったんだろけど、いまに合わせて直した方がいい気はする
ジャンプだけどさ、あれどうにかならんか?
空中に見えない天井でもあるのかって思うくらい不自然なジャンプで笑ったわw
後は戦闘中ロックオンが中途半端すぎて、カメラワーク酷いのどうにかして欲しい
洞窟のゴブリンが大量に出てくるときマジで大変だったわカメラ回し
あとフィールドが体験版だからか?登れない岩場とか湖をどうにかして欲しい
あと少しの段差や岩はフリーランで方向キーを押すだけで登って欲しいわ
あとは画面だけど、外枠が若干暗くなる効果も辞めて欲しい自分の眼が悪くなったかと思ったわ
後は上々だったと思う・・・ただやっぱり衣装変えたいから製品版じゃコスチューム変えれるようにして欲しいわ
キャンプの機材持ち運べるくらいなんだから服ぐらい持てるよな?w
経験値100じゃんクソ不味いぞ
だから違う敵攻撃してんのに後から後から横槍入れてきやがる
今立ってその場でジャンプしてみ
人間、そんなに跳べないよ
言いたい事は分かるが、あんなシフトとかわけわからんワープ移動できるのにそこだけリアルっての流石にないわ
メイン終わった後の兵隊は一度に10体ぐらい出てくる。んで、それをファントムソード展開して50秒くらいで一掃すればボーナス込みで3200ぐらい入る
強い方の犬はラッシュ余裕ですり抜けないか?
ファントムソード解放しても開いた距離つめるワープ攻撃で時間ムダになるレベルなんだが
L1+×で回避任意で出せるのな
無理やり回避攻撃出して帝国兵ダウンさせるの楽しいw
でもジャンプ攻撃は使い道ないな、アビリティの方のジャンプはわりと強いけど
細かい不満はあれど
あとは調整、追加って感じで基本は凄い面白い!
まあベヒーモス相手だと流石に死ぬけど・・・
ジャンプは素のノクト
シフトワープは武器召喚の力でしょ
いや素でも何でもいいけど、あの天井に頭ぶつけて落ちてくるようなモーションだけは直して欲しいわ
ジャンプしてて気持ちよくないんだよね
あとなんでシフト移動戦闘中以外使えないんだよアレw
普通に移動してる時もつかわして欲しいわw
コラボしている服の方が重要 → 装備が見た目に反映されず
コラボしているブランドの方が重要 → パーティに女キャラを入れんわ
コラボしている企業の方が重要 → レベルアップが超面倒な仕様に
方向性間違っていないか?
横にいて眺めるだけで充分満足
そして、キャンプしたときに急にファンファーレ流れてワロタw ここ!?って感じで
あと今作のチョコボはカウボーイ?調かぁ
キャンプでの成長システムって、昔からあるけど?
ゲームしたことないの?
FF5は一番遊んで思い出深い…が、ガルラ肉うまくて狩るの止められないw
ガルラ狩る→しばし何もせずカトブレパス鑑賞→またガルラ狩る
全く安定してない
体験版だからという言い訳は結構
あれもこれも出来ていないんだからどうしようも無い
あまり期待はするなってのが本当のところだな
安定してない?どこでの場面に不安定になるの?
結構安定してるけど、いろんなとこでラムウをぶっ放しても、モンスター10何体との混戦でも安定してるぞ
改行きもい
戦闘外もシフトは出来るぞ、ロックが出来ないが
横からだけどあれはハッキリ言って30fpsギリギリでてるか出てないかだと思うよ
最初のスモークアイから逃げるイベントの時穴を通り抜けて逃げるシーンあるだろ
あそこマジでガクガクになるよ
まぁこれは体験版だからしょうがないだろうけど製品版では最低でも30固定にして欲しいね
じゃないとかなり目が疲れると思う
へーどうやってやんの?
移動中じゃ○おしてもR1+○おしても出来ないんだが?
それ目の前に敵がいたのに気付いてないだけじゃない?
俺もはよやりたい
戦闘がもっさりで連携含めて糞
岩や草などの表現が雑
イベントもなくのっぺり広いだけのフィールド
涙出そうとか糞きもいセリフ
何も褒める所はなかった
やっぱソシャゲメーカーはこんなもんか
まぁウィッチャーあるし期待してなかったけどな
結局洋ゲーに逃げるしかなくなる
アンチの叩きポイントが一辺倒で連コメで必死さが伝わってくる
体験版が心惹かれるけど、おとなしくテックデモが出るのを待つとするかね
腐がPS4持ってるあるいは買うとは思えない
どう考えても大きな購買層は男だ
なので15-2ではパーティーに女キャラ入れてくれ
しかも平均値じゃなくてやった感じだと最大値だろ30fpsが
ここから画質も上げていかなきゃならんしお先真っ暗だわ
スクエニも3流企業に成り下がったなって思った
何はともあれFF13ほどの(グラや音楽)驚きは感じなかったね
ゲハとかアンチの煽りとかじゃなくて
本当にグラフィックが汚いから
パーティキャラのグラフィックだけは次世代機レベル
それ以外はPS2.5レベルだ
フィールドはボケボケでスッカスカで完全にハリボテ状態
ドレイン剣無双
それよりフィールド移動を3倍デフォにしてくれ
ダッシューズで10倍とかさ、割と移動が苦痛だぞ
あと動きがもっさり過ぎる。もっと軽くしてくれ
そこはチョコボ期待かなー
微妙に草がうざい
グラはほんと綺麗だよ。まぁ、アンチャー級とは言わないけど
和メーカーじゃ最高クラス
サスケェ
そもそもアクションゲーじゃない
ホントその辺チグハグというか、何考えてそんな仕様にしたんかね
だから奥の方がボケボケに見える
あと重くなるような場面では普通に20fpsくらいまで落ちてる
製品版ではとりあえず100の範囲(予定)にしとくわ
↓
体験版はその内の20くらい切り取っておこう
↓
20全部行けるのはアレだからユーザーが行けるのは10くらいに狭めとこう
↓
抜け穴が発見されて20の分行けるようになっちゃった
的な
つか最後の特典映像ってあれギャグなの?
20はないよ、せいぜい5%しかないよ
いろんな地区の一つでその地区もおよそ70%しかいけないからな
つまり製品版はおよそこれの20倍以上あるとおもうよ
タイタンに関しては未完成もあるし、ネタバレはしないって最初から言ったからタイタンまでいくのって話的にはマズイでしょ
なんのギャグ?
君がギャグと感じて聞きたくなるとこは?
ならオメクイはもっと売れてもいいはずだ
ビジュアルはまだいいとして声が完全にそっち向けだからね
あの声で鳥肌立たないゲーマーいるのかね
体験版の移動範囲を予期せぬ状態で超えたためゲームオーバー処理をさせていただきます
って出た
歩くのめんどい
でも金掛かってるだろうし、リッチなゲームではあるよね。
これはオブジェクトを利用したコリジョンバグになるが
そもそもコリジョンバグはプログラムの数値を何回見ても正常なのに
起こってしまうバグでもある
数値が正しいのに起きるバグ”なのでよくそのホール部分に別のオブジェクトを配置することで
バグ回避(ごまかし)する事もある
なんでこんなにしちまったんだっていう
ヴェルサス時代はもとより、E3版から通常時でも軽快さや何やら消えてるし
明らかに去年あたりにシステムいじられててそれが悉く良い方に作用してないっていう…
移動するにもワンテンポ遅れてから行きたい方向に動く感じ
あと、L1+×の能動的回避は消費MP無くして欲しい
とにかく行動にキャンセル効かなくて微妙
KH2みたいなアクション期待してたらKH1のアクションだった感じ
そういえばさ
コレとよく比較されてたゼノクサイだっけ??
あれ尼40位くらいまで見たけどおらんのやけども
どこいったん?
たしかそんな名前
グラフィック:普通レベル
フィールド:スッカスカ
戦闘:覚えにくい
システム:とにかく面倒
モーション:カバディカバディ
ゲームのキャラにまで嫉妬してみっともない
どんだけゆとり仕様にすりゃいいんだよ
不満は特にないけど、俺もロックオンはちょっと気になった
問題は製品版がいつ出るかだ...
普通この時期に体験版なら遅くても12月辺りに出ないとおかしいが...スクエニだからなw
エアプだと確定する発言ばかりで笑う
ニシくんはコンシューマーから撤退した現実みなよ
弱そう
零式は元がPSPだからなぁ。PS4だといくらなんでも辛いわ。いろいろ改修が必要だわこれ
FF13は体験版出た年に、戦闘システム大幅に変えた製品版発売したけどな
まぁそれでも今年出ると思えないのがこのゲームだけど
腹立つわ。マジで
なぜかグレイ思い出したぞ
まぁコレに限っては来年末どころか再来年発売でも驚かないわw
FFはリアルに近いデフォルメ感が良かったのに
こりゃ国内に限っては13より売れなさそうだ
それにしても零式のカメラ腹立つ
これステマの一環とじゃあねぇの?
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 仕様がまるまる変更されないと買わない
体験版で批判しちゃいけないのかよアホンダラw
んなもん何のソフトでも批判されとるわw
まぢでがっかりだぜ
この体験版で気持ちはキンハに向いたわ。どうせいつでるか分からんのならより期待できそうな方を楽しみに待つ
つか今更だけどやっぱ気持ち悪いわ男所帯。ケットシー的なマスコットいりゃよかったんだがな
画質は根幹じゃなくてむしろ最終段階の方だぜ(´・ω・`)
もみ上げボンバーすぎるだろ
戦闘はヒットストップが気持ちいいね大量のゴブリン細道に誘き出して大剣で凪ぎ払うのが良かった
発売は来年かなぁ。
リマスタだから買い控えてた、というかブラボ待ちでヒーローズやってたw
どうなんやろ
体験版目当てならスルーでokだと思う
色々な調整があまり出来てないから体験版よりβテストっぽい。一般配信である程度仕上げてくるだろうからそれまで待ってもいいと思うよ
普通はネットで無料配信の出来だろこれ
まあそのおかげで不満点も色々解消してくれるんならどっちもどっちとも言えるしウィンウィンかね
で、無料配信は何時かな?
有料も無料も、そもそも零式HDのおまけだし>FF15体験版
本編が期待出来るできで満足してる
ゴブリンの群れにサンダガ撃ち込む想像するだけで興奮するわ
体験版はタダで遊べるぞ
実際俺は一円も体験版には払ってないw
画質よくなきゃPS4にする意味薄くなっちまうからなあ…
しかしこのクオリティでオープンワールド細部まで作り込んだらあと2、3年かかるんじゃねーかな
技術力の無い適当なソフト作って売る業者が困るから
必死にネット上でネガキャンしてるんだってな。
そりゃ食いぶち潰されて路頭に迷いたくないもんな。
そりゃ必死になるわ。
1回しか使えないからなフォーム
零式は主要キャラ以外のモデリングは粗いところがあるけどフルHDだしこっちのがキレイにみえる
流してる時とダッシュで速度がかわらんように見える
モーションとのギャップで違和感
体験版では、耐えられないデーターに当たり、自動的にOVERになります。岩もすり抜けられ
開発の裏側が見えます。
DQヒーローズの放置でLV99も修正来ちゃったしな。
オフラインゲームでこういう致命的ではない便利バグを消すのなら今の時代のバグはあってはならない現象という意味になってしまう世知辛い世の中だと思う。
トロフィーとか難易度とかもそうなんだけど自分でルール決めてやりこむ昔ながらの制限・やり込みプレイをやるような遊び方ではなくメーカーが用意した遊び方しか出来ないので遊びの幅を狭めてしまうなぁって思う。
コーエーもやってるじゃん。
討鬼伝でおもいっきり体験版でユーザーに不満不評を出させて改良して製品版出したじゃん。
今時のゲームは体験版でデバッグさせてユーザーの好みに修正する方が余程賢いメーカーだと思うよ。
操作性がクソで勿体無いゲームなんか多々あるからな。
行けたな
そして行き過ぎるとゲームオーバーだな