• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




耐久性だけで最強のハードを決めるという動画が公開

高所から落としたりジュースをかけ、最後まで動いたハードが勝利。



Video Game Console Wars | WIRED’s Battle Damage
https://www.youtube.com/watch?v=FA_uS4nMvtA


ccc

ddd














最後まで生き残ったハードは・・・




z1







ドリキャスが最強ハードだったかー・・・












機動戦士Ζガンダム Define (9) (カドカワコミックス・エース)機動戦士Ζガンダム Define (9) (カドカワコミックス・エース)
北爪 宏幸,矢立肇,富野由悠季

KADOKAWA/角川書店 2015-03-26
売り上げランキング : 132

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター シンデレラガールズ 双葉 杏 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアアイドルマスター シンデレラガールズ 双葉 杏 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア


壽屋 2015-08-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:51▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:52▼返信
そんな感じはした
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:52▼返信
なにがしたいんだよ(笑)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:52▼返信
ムーニーマンは神
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:52▼返信
>>1
やらおんシャフトステマ騒動
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:52▼返信
ドリキャスは読み込みがハードなのか限界がはやい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:53▼返信
ほう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:53▼返信
うーむ、実際使ってたころは壊れやすい印象だったが
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:53▼返信
てか、もったいないことするなよ。もはや骨董品みたいなもんだろう。
いまだったらプレミア価格がつくんじゃないのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:54▼返信
でっていう
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
シェンムーとアスカぐらいしかやるソフト無いけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
そりゃPSは脆いだろうよ
さすがソニー製
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
ドリキャスかー
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
どうでもwiids
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信

ゴツいボディな程有利っぽい

17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
ただの個体差
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:55▼返信
黒歴史だけど、ドリキャス版のこみっくパーティやってたら
リードエラー起こして本体死んだの思い出した
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:56▼返信
ゲームキューブじゃないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:56▼返信
ドリームキャストいかがっすか~
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:56▼返信
マジかよファミコン売ってくる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:56▼返信
最低だなこいつら
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:56▼返信
>>9
新品でもなければプレミアにはならんよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
>>12wiiuゲームパッドの悪口止めろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
初代ゲームボーイかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
溢れる叡知~
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
ホルホルしにきた任豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
WINNER
DREAMCAST

これだけでなんだか面白い
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:57▼返信
あれ?鈍器とまで言われたGameCubeじゃないのか・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:58▼返信
なんの意味があんのこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:58▼返信
スーパーニンテンドーが雑魚すぎる
しょせん工作活動で流した壊れにくさか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:59▼返信
こういうの最低
杏野かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:59▼返信
ニシ君そっとじwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:59▼返信
PS4  33,826
PS3   7,221
WiiU   7,054
XboxOne 307
NX     0 ←New!!

マリオ出てこれとかなめてんの?朝SeN堂
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 23:59▼返信
>>25
頭突きしただけで液晶が割れるのに?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
ゴキブリに今世代最弱最低の耐久力のハードを教えてやろうか?

3DSな

ソースはオレのあっという間に電源接触不良になった3DSだわ
ちなみにDSとDSiは初期不良でヒンジ部分が弱ってて交換してもらったレベル

おーいゴキブリ。任天堂製品が頑丈なんてデマ流すなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
>>12いやー0.5キロの産廃パッドにはかないませんはw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
こういう奴らに鯨を食うとか最低だとか言われてるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
ドリキャスは一回友達の家持って行ったら壊れたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
ドリームキャストがオチってだけで笑えるからおk
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
いや、一番は初代ゲームボーイっしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
DCでゴジラのゲームやってたら黒煙上げたのがトラウマ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:00▼返信
湯川専務おめでとう!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:01▼返信
いやドリキャスは壊れやすいだろ
運が絡む要素が大きすぎる
一つのハードに付き100台くらい用意して生き残った数を数えろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:01▼返信
>>36マジかよニシ辞めるわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:01▼返信
>>44
物理的にって書いてるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:01▼返信
最近ソニーも元気ないから
セガ復活してほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:02▼返信
わろたww

てか、生産中止になってるやつは新品でやったの?
もったいない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:02▼返信
スーファミってなにしても破壊出来なかったイメージ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:02▼返信
鈍器のGCが来ると思った
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:02▼返信
>>31
マジで工作だと思うわ
有名な空爆しても動くゲームボーイって液晶は交換してるんだよなぁ…
外側だけちょっと焦げた状態のゲームボーイなら液晶交換で動くに決まってるだろがクソゴキ

そのくせソニー製品は初期不良があるとかデマ流すからな
ソニー信者最低だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:03▼返信
>>35
なんか空爆地で見つかった丸こげのが動いたんでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:03▼返信
PSWは何なら一位になれんの…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:03▼返信
任天堂ハードが壊れづらいなんて嘘だよなw

つ64のコントローラー

少しでも遊んだことがあるやつならわかるとおもうがw

俺の大事に使ってたDSiも久々に起動したらRボタンが効かなくなってたぜw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:03▼返信
今やソニーの1強だからな・・・
まさか任天堂がここまで落ちるとは思わなかった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:03▼返信
>>36性能捨てて頑丈性高めてるっておもっとったのに…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:04▼返信
買ったDCは1年持たずに壊れたから意外だね
SSは長持ちしたけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:05▼返信
>>57
だから物理的だって
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:05▼返信
>>50わい将GCを防犯対策として所持
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:05▼返信
>>56
周りにモンハンとかやってる友人が居るなら聞いてみるといいぞ
3DSの故障率はハンパじゃない
だが3DSLLの故障の話はあまり聞かないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:06▼返信
DCまだ現役だよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:06▼返信
>>52
素材何なん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:06▼返信
こういうことして心が痛まないのかねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:07▼返信
何千何万回のテストしないと意味が無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:07▼返信
ドリキャス壊れやすいイメージだったけど頑丈なのか
俺のサターンが壊れたから思い込みか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:07▼返信
>>54
様々な部分で個体差が激しかった記憶が
加えて総じてスティックがふにゃふにゃに
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:07▼返信
>>60
3dsの取り柄っていったい…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:08▼返信
なんの実験なんだw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:08▼返信
>>63
ドリキャスの新品使ってたら怒る
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:08▼返信
みてないけど多分GCなんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:08▼返信
初期不良のDCで
バーチャ3のテクスチャがボロボロに剥がれる恐怖を見たのは良い思い出
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:09▼返信
>>11
全日本プロレスとクレタク、キャリバーも名作だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:09▼返信
任天堂はとりえの頑丈さでも負けるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:09▼返信
えー
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:10▼返信
>>68
最強(物理)決定戦なお優勝者の今は…
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:10▼返信
ロムカセ機とCD機を一緒くたにすんなw
ピックアップずれるだけで起動しなくなるっつーの
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:10▼返信
>>55
Wiiが発表された時点で予想付いたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:11▼返信
ゲームボーイは頑丈
これは確か
子供が外で使っても壊れないような設計にする為に何回も耐久テストをした
今ではヒンジすら壊れやすい設計
まぁ今時の外で遊ばないクソガキは軟弱なハードで十分だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:11▼返信
>>73
しかし何故任天堂ハード=頑丈になった?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:12▼返信
幼稚園の頃ドリキャスのトレーラー動かすゲームにはまってた記憶が
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:12▼返信
>>70
CUBEのステータスは防御力ではなく攻撃力です。角ばってるし取っ手もついてるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:13▼返信
任天堂が向こう3~5年でゲーム機事業から徹底する
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:13▼返信
>>78
ぼくは小学生だけどトモダチと
公園でマリオやってるよおもしぉいほ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:14▼返信
ゲームボーイ時代の任天堂が子供のことを考えてたなんてあり得ないわw
ゲームボーイポケットからゲームボーイカラーまでの期間の速さは子供より商売のことしか考えてない証拠だね
ライバル機の登場で殿様商売が崩れてから任天堂は金だけだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:14▼返信
>>82花札「ガタッ」
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:14▼返信
>>66
スティックがすぐダメになるんだよな
64あると確実にどれかひとつはスティックがイカれたコントローラーがある
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:15▼返信
>>65
DCは欠陥設定で消耗が激しいからそういう意味では壊れやすいのは確かだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:15▼返信
ストⅡのスーファミカセットをコンロで炙った痛い子とやってる事は一緒だよなぁ~w
外人さんってほんと耐久実験好きねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:16▼返信
最強の鈍器ゲームキューブじゃないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:17▼返信
任天堂製品は総じてボタンが陥没するから糞
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:18▼返信
>>89
次回は対人実験で
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:18▼返信
ドリキャス持ってたなー。懐かしい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:18▼返信
やはり登場が早すぎたのか・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:18▼返信
ゲームキューブって24階から落としても動いてた気がするけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:19▼返信
>>79
性能などの本質で勝てないからそういう頑丈だとかを売りにしないとやってられないから
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:21▼返信
うちでは一番故障したハードだったけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信
ゲーム機なんて投げて遊ぶもんじゃないんだから
物理的な衝撃に対する耐久性とかどうでもいいとおもうんだが
もちろんコントローラーは別だけど
GCもそういやLRがおかしくなってたのもあったな・・・
優先順位を間違ってる気が
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信
取っ手もも付いてる鈍器なゲームキューブじゃなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信
実際ドリキャスは使ってても壊れる気配なかったな
いいドライブ使ってたんだろうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信
ドリキャスは中に牛住んでるから嫌い
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信



この実験にいまさら何の意味があるか問うのは禁止



102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:22▼返信
あくまで物理に対しての結果だから長持ちとはまた別なわけでw
103.名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:23▼返信
も、もったいない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:23▼返信
ドリキャスのトリガーとか速攻逝くしアナログスティックもその後を追う
ハードは排熱が適当でファンも小さいせいか熱に弱く煩い
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:24▼返信
まだ生きてるゲーム機破壊してるんかよもったいねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:25▼返信
>>101意味がヨグアウトしました
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:25▼返信
外人は馬鹿だなーw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:26▼返信
これもう生産されてないやつだろ?
ほんとあっちの国の人間ってキチガイだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:26▼返信
任天堂伝説お終いのお知らせ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:26▼返信
ゲームキューブちゃうんか
ドリキャスはひたすらパワーストーンで遊んだ思い出
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:26▼返信
ゲームボーイポケット かなり耐久い固い道路に落としても動いた
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:27▼返信
DCはPSOでドライブ逝きまくってたろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:27▼返信
任天堂が勝ってたら記事になってない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:30▼返信
唯一のアイデンティティを失った任天堂w
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:35▼返信
ドリキャスにはお世話になりました
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:37▼返信
スイッチオン!
「セーガー」
ワロタww
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:38▼返信
ゲームキューブは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:39▼返信
ドリキャスのディスク読む部分は異常に弱かったイメージ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:39▼返信
貴重な資産が
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:43▼返信
>>99
いや、完全に運だから
うちのPS2はすこぶる快調だったが、3台以上買い換えてる奴もいたし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:44▼返信
任天堂ハードはレンガなのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:45▼返信
ドリキャスはこみパやってたらガリガリ音がしてぶっ壊れた記憶がある
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:46▼返信
 
 
 
任天堂雑魚すぎwww
 
 
 
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:46▼返信
なお読み込み能力は最弱クラスだったもよう
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:46▼返信
ネオジオ持って来い
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:55▼返信
キューブかと思ったら全然違った
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:56▼返信
最強は初代ゲームボーイじゃないのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:57▼返信
任天堂全滅じゃん
でも家にある任天堂機は全部現役で買い換えたことないよ
任天堂据え置きはほこりに強いんじゃね?
ソニーがだめなのは知ってた
セガは入れ物の設計がいいのかも?よくしらんが。
あと昔は父親が窓からゲーム投げ捨てるとかあったから
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 00:58▼返信
※118
僕と握手を つ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:00▼返信
>>51
ゲームボーイは任天堂だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:01▼返信
ゲームキューブかと思ったけど違ったか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:03▼返信
耐久性しか売りがない任天堂のハードが全滅www
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:05▼返信
>>62
普通の市販品
湾岸戦争の頃に米兵が暇つぶしに持ち込んでた私物で、みんな持ってたという
で、爆発に巻き込まれて黒焦げになってたのが発見されたが、スイッチを入れたら「ピコーン」と何の支障もなく動き出した
そのGBはニューヨークのニンテンドーワールドストアで展示されてるそうだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:07▼返信
やっぱり頭突きでHP全損させるドリキャスは強かったか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:08▼返信
鈍器といわれたGC王者陥落か
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:09▼返信
PSOやってたら壊れるのにな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:12▼返信
ゲームキューブは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:15▼返信
スーパーファミコンww
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:15▼返信
新品を粗末に扱うなよもったいねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:20▼返信

いつもながら毎度結果が変わりそうなスゲー適当加減
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:21▼返信
こういうのって何が楽しいんだろう
外人のこういう所嫌いだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:23▼返信
殺傷力ではゲームキューブの圧勝
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:34▼返信
もう物理的に壊れることはありえなくなるよ
ハード自体でなくなるからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:34▼返信
ドリキャスでソニックやった時の映像美は子供ながらに感動したな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:34▼返信
SEGA~~~
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:37▼返信
>>34
NXってもう出たの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:37▼返信
ドリキャスかよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:37▼返信
ところでWiiUでやるとしたら当然あのクソ脆そうなゲームパッドも試されることになりますなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:37▼返信
WiiUのタブコンはDCのビジュアルメモリのパクリ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:43▼返信
>>141
ゴキブリこれにどうこたえるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:46▼返信
>>143
ゴキブリこれにどう答えるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:49▼返信
PS2にコーラぶちまけちまった事あるが普通にそのあとも動いてくれたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 01:58▼返信
外人バカス
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:03▼返信
何がしてーかわかんね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:06▼返信
糞箱除いたらドリキャスが1番壊れやすい
無理に小型化で熱暴走しやすく光学ドライブも低コストだから騒音も激しいがローディングが多いソフトPSOとかですぐ壊れる
デバイスの接触不良もあった
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:22▼返信
どうみてもXBOXのステマ記事でわろた~w
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:28▼返信
>>155
書こうと思ったら書かれてたw
本当マジでDCは糞ボロだったわ。PSO初プレイの1面のドラゴンボスでローディングしたと思ったらそのまま延々ローディングでおなくなり。
慌てて翌日2代目買いに行って矢張り3面目くらいで死んだ。
おかげでアウトトリガーやハンドレッドソードもフロムのロボット対戦ものも積んだままだわ・・・。
だからセガには良い印象もないしハード撤退は当然だと思った。

まあ360の5代連続死亡には負けたけどさw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:32▼返信
もったいねぇー
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:37▼返信
ドリキャスは、トリガーボタンがすぐ壊れるイメージ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:37▼返信
クソステハードよっわw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:46▼返信
ドリキャス懐かしいなー。闘魂4とバーチャ3ひたすらやってたわー。何気にドリキャスはソフトいっぱい買ったな。マーブルvsCAPCOMとか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:49▼返信
次はミキシング博士に耐久度テストやってもらおうぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:51▼返信
>>161
俺もDCはソフトいっぱい買ったな~。何故か安かったんだよな。売れなかったからだろうけどw
アウトトリガーも100剣も1800円で買ったな。大体2200円から安いものは数百円レベルで買えた。
アメリカ旅行行った時は中古のDCソフト買いあさったな。蓋明けプレイで簡易リージョンフリーに出来たのが良かった。
虹6とQIIIはDCで遊んだな。

本当本体は糞ボロだったけどゲームは遊んだわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:57▼返信
>>160
ゴキブリこれにどう答えるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 02:58▼返信
ドリキャスか、ジャス学とサクラ大戦やったなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:00▼返信
>>163
でしょ?俺は格ゲーならドリキャス、RPGはPSやったわ。当時は格ゲー完全移植なんてドリキャスだけだったし。とりあえず当時はPS2出るまではドリキャスとPS持ってれば幸せだった!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:09▼返信
ドリキャスはいいハードだけど壊れやすいよ
実際壊れた本体もコントローラーもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:10▼返信
未だに現役だもん、シェンムー楽しすぎる
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:12▼返信
>>166
あー同じかもな~。PS2もPS2で楽しんでたけどDCは兎に角ソフト買ったわ。
洋ゲーでバストかトラックとかで格闘するのが面白かったな。ビジランテ8とかいうやつ。
格闘はソウルキャリバー良かった。

しかし一番遊びたかった100剣が遊べなかったのが悔やまれる・・・。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:36▼返信
攻撃手段としてはゲームキューブが最強なんだけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:37▼返信
俺のPS4はメタルボディだけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:38▼返信
ドリキャスはゲーム面白いのほとんどだったなぁ
9割のソフトを買わせてもらったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:45▼返信
物理強度だけならPS3は毎回新ハード壊す奴等が落としたり上に乗ったりしてもほぼ原型のままで、ハンマーで殴りまくってようやく一部外装が剥がれて基盤がちょっと割れた程度だったな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:47▼返信
ドリキャスはオラタン専用機。
今は360がオラタン専用機w
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 03:51▼返信
>>170
PS4とか刺さるぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 04:39▼返信
意味があるんならともかく
無意味でもったいないだけだからこういうのやめろよ
177.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 05:01▼返信
「他の奴らはこんなクレイジーな事はしないだろ?ドル注ぎ込んでまでしたくないだろ?だから俺達が代わりにやってやろうってのさ!」

所詮はこういうノリだろう。程度が知れてる。コイツらはただ目立ちたいだけの馬鹿なコメディアンだ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 05:08▼返信
でもコントローラーとVMの相性で即死出来るのが最強とか
過酷過ぎる実験より現実問題で弱いマシン。残念ドリキャス
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:04▼返信
ドリキャスはVGA出力・ブロアダでまだまだ現役
シェンムー、ルーマニア、オラタン、JSR、エタアルは何周もやったなぁ...
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:09▼返信
頑丈さで言ったらゲームキューブじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:12▼返信
ピーピービー!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:34▼返信
なお、耐久性が強かった会社は意外にもソニー。
次点の任天堂はスマホゲーに下ってしまいました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:45▼返信
どっかドリキャスの互換機とか出さないかなー
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 06:47▼返信
任天堂の何かかと思ったらドリキャスかよ
あの子熱暴走さえなければ確かに丈夫だよね・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:01▼返信
で、どうしろってんだよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:04▼返信
勝者

FC SFC PS PS2 Wii
GB GBA DS 3DS
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:22▼返信
GCじゃなかった
まぁこのルールだから・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:32▼返信
PSOとシェンムーの時代を無視した超ローディングですぐイカれる印象だけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:51▼返信
やはりセガが最強だと証明された
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 07:51▼返信
正方形でやや丸みがあって、たしかに卵っぽくて衝撃に強そうだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:27▼返信
GC違うのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:30▼返信
うちのドリキャスも現役だわ
今はほぼシェンムー専用機だけど
全く故障しなかったな
コントローラーは一個壊れた
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:32▼返信
>>54
N64コントローラは歴代家庭用ゲームハードのコントローラの中で一番クソだと思ってる
あのスティック採用した奴絶対馬鹿だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:32▼返信
セガバンダイ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:34▼返信
衝撃には強いかもしれないけど、負荷をかけるストレステストには弱そうじゃないか
うちのDCはある日突然、プツって音がして操作不能になったよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:43▼返信
ワロタ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:01▼返信
セガのハードは世界一ィィィィィィィ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:03▼返信
ドリキャスさん遂に夢を掴んだね
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:04▼返信
任天ハードは子供向けだから強固に作られているとはなんだったのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:07▼返信
DCは、突然ディスク研磨機になった思い出。こみパのディスクを傷だらけにされて、泣く泣く本体とこみパを買い直したよ
SEGAのコンソール機も、当たり外れあったんやで・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:09▼返信
ドリキャスはドライブのギア欠けが多い
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
鈍器の代名詞たるGCよりもドリキャスのが上だと…?!
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
GCだと思ったらDCだったか
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:18▼返信
本当に夢だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:23▼返信
>>202
GCは攻撃力特化だからな・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:34▼返信
初期のLRトリガーと初期型ファン以外はほんと良いハードだった
今は失われたセガらしいソフトが多かったし・・・

ほんと今の糞みたいなセガどうしちゃったんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:38▼返信
ドリキャスは確かに今でも壊れてないけどウィーンウィーン五月蝿いのがな
コントローラーの形やボタン配置もビジュアルメモリをやりたかったせいかおかしいことになってるし
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:05▼返信
家のドリキャスも壊れてないわw
PS2はすぐ壊れたけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:16▼返信
>>207
でも操作しやすく持ちやすいコントローラーではあるんやで? 
ビジュアルメモリのせいで無駄にでかくてケーブルの位置とかおかしくてクッソ邪魔だけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:53▼返信
ドリキャスってすげぇよな!だってお弁当箱にも使えるもんな!
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:11▼返信
GCじゃなかったのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:55▼返信
こんな通常用途ではありえない行為で耐久性を測ってどうするんだ…?
こいつらは戦場でゲームでもしているのか
ソニータイマーが仕込まれている初代PSとか品質面こそ重要だろと
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:14▼返信
ドリキャスのこうギュッと詰まってるようなカッチリ感はいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:17▼返信
外的要因には強いかもしれんが
ドリームキャストは自壊するからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:46▼返信
セハガのドリキャスの頭突きが強かったのもこのためか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:57▼返信
ゲームキューブかとおもた
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:18▼返信
頑丈だけど、「生き残れなかった」ね・・・w
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:23▼返信
光学ドライブ搭載ハードはすぐ壊れそうな気がしたがな

DCコントローラのLRの耐久性についての試験はなかったようだねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:31▼返信
知らねえよwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:04▼返信
そこはアメリカのハードじゃないの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:50▼返信
うちのDCも現役だな~買い換えてないし
そういやPS1初期型と初代箱はピックアップの耐久性なさすぎてすぐ壊れるのは仕様だったな…
薄型のPSoneはめちゃ丈夫だけどね
26年物のメガドラも普通に動いたから、S端子、高音質化改造して今遊んでるわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 18:12▼返信
やっぱみんなゲームキューブだと思うよなあ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:59▼返信
俺のPS2は引越し時にアスファルトの上に滑落して外装が破損。
内部にも破損した外装が散らばったりしてたんだが、散らばった外装を隙間から引っ張り出したりしたら、今でも何とか動いてる。
ディスクトレイの引き出しが渋くなっちゃった(何気に初期型PS2)のがちょっと厳しい感じなんだが、あとどれだけ動くかなぁ・・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:03▼返信
ゲームキューブが無いからやり直し
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:22▼返信
ワロタwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 23:23▼返信
ガゼ確定だろ
FC・SFC・GBの耐久性は次元が違うよ

直近のコメント数ランキング

traq