• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【ドラクエ】勇者の素行が法的にどうなのか、弁護士に聞いてみたら本気の回答をもらえた件
http://dmm-news.com/article/928356/
1426804374909

(記事によると)

『ドラゴンクエスト』といえば「魔王を倒す為に他人の家に入り、タンスを漁る」行為はファンの間でネタにされながらも、この作品を支える伝統のひとつになっています。
これ、もし舞台が現代日本の場合、法的にどうなるのか…弁護士の先生にガチで聞いてみた。

■挨拶もなく無断で他人の家に入る勇者。。。

勇者は、仲間たちを引き連れて、大事なアイテムを手に入れるため、他人の家やお城に入ります。このシーンは、「ドラクエ」ではよくあるシーン。

この行為を法律的な観点で分析しますと、「住居(もしくは建造物)侵入の罪」に問われてしまいます。

そして、この住居侵入の罪では、「3年以下の懲役または10万円以下の罰金」になってしまうのです。

■家や城の宝箱を無断で、我が物顔で手に入れる勇者。。。

勇者は他人の家のタンスや宝箱の中身を、まるで自分の物であるかのように、しれっと持って帰ります。

この行為は「窃盗罪」です。もちろん何かを壊した場合には「器物損壊罪」にもなっちゃいます。

■モンスター(人型含む)をバッサバサなぎ倒していく勇者。。。

勇者御一行は常日頃モンスターたちと戦っているが、もし「仮に」、モンスターたちが「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)」に規定される「愛護動物」にあたるときは、「2年以下の懲役又は200万円以下の罰金」になる可能性もあります。

また、モンスターが、「仮に」ペットとして飼育されているなど、他人の所有物に当たる場合には、「器物損壊罪」に問われる可能性さえあります。

ドラクエの主人公たちに憧れることはあっても、絶対に彼らの行為を真似しないでくださいね。
真似したら、「勇者」ではなく「犯罪者」になってしまいますからね。





- やっぱりそうなっちゃうよね・・・ -






















blog_import_5277bb6398193
IMG_0197





ガチで殺しに来るモンスターが愛護対象の動物かと聞かれたら微妙だと思うが、不法侵入は言い訳できない


勇者たちも不法侵入しまくった手前、魔王を倒せなかったら投獄されちゃうから必死になるのも仕方ない









ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 公式ガイドブックドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 公式ガイドブック
スタジオベントスタッフ

スクウェア・エニックス 2015-04-16
売り上げランキング : 191

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ドラゴンクエスト【初回生産特典】オリジナルテーマ「ドラゴン クエスト音楽隊」がダウンロード出来るコード 同梱 【早期購入特典】オリジナ ルテーマ『ドラゴンクエスト街のにぎわい』ダウンロードカード 付シアトリズム ドラゴンクエスト【初回生産特典】オリジナルテーマ「ドラゴン クエスト音楽隊」がダウンロード出来るコード 同梱 【早期購入特典】オリジナ ルテーマ『ドラゴンクエスト街のにぎわい』ダウンロードカード 付
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-03-26
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:00▼返信
おは
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:00▼返信
うわ、おもしれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:02▼返信
リンクも人の家のツボ割ったり草狩ったりニワトリ取ったり切ったりしてるよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:04▼返信
凶器もって徘徊してる時点で逮捕
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:06▼返信
マリオも暴力ゲームだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:06▼返信
世界を救ったならセーフ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:06▼返信
ゲームの世界に現実の日本の法律を持ち込むのはナンセンス
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:06▼返信
スカイリムやっとけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:06▼返信
ペットっぽいモンスターからは逃げる。挨拶する機会がなければ他人の家には入らない。
プレイヤーのモラルの問題だろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:08▼返信
そんなことよりドラクエてラスボスまで現実だとどれくらいの期間旅してんのかきになる
11.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 08:08▼返信
常識から一歩はみ出て人ははじめて勇者になれる(定説)。

・・・・・・。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:10▼返信
魔王を倒せなかったら投獄されちゃうから

>???
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:11▼返信
>>3逆襲にあうだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:12▼返信
勇者は自然災害みたいなもん
みんな諦めてる
時々、勇者をパシりに使うやつもいるがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:13▼返信
聞かなくてもわかるようなネタをわざわざ弁護士に聞いて書くだけの無能記者
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:13▼返信
↓トルネコが一言
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:13▼返信
スペランキーで物盗んだり爆破した後の発狂した店の親父とのバトルは楽しいよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:14▼返信
宝箱にカギ賭けてる露店の店主が最も常識があるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:15▼返信
家には普通に住人がいるから不法侵入とは言えないのでは?
勇者だから黙認しているんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:16▼返信
無許可で公道を爆走するレースゲームは道路交通法違反だよね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:17▼返信
ドラクエ4コマ漫画劇場でもこのネタあったなw
住居侵入・窃盗・器物破損の罪に問われることやっても
何も言われないのは勇者の特権だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:19▼返信
モンスターは害獣駆除になるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:19▼返信
勇者用のタンスとか壺は別に用意しておくんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:19▼返信
スーパーマリオのステージにあるブロックはキノコ王国の住人が魔法にかけられて変身した姿
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:20▼返信
この記事で全く笑えないのだが、やはり俺も年なのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:20▼返信
悲惨な旅に出るのに王様は100ゴールドしかくれないから
町の人らが寄付するような感覚で放置してんじゃないの
ぶっちゃけ大半は大したもんじゃないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:21▼返信
>>24
クッパは住民を殺さずに手間のかかる魔法で変身させただけなのにマリオは…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:22▼返信
平常時の法律適用すんの?
勇者なんだから有事の法律適用になるだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:22▼返信
逆に勇者が来たあとにタンス荒らされてない家は近隣からいじられるんだけどな。

お前んちだけスルーwwww とかって
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:23▼返信
勇者が村に来ると、村人達はそれぞれ与えられた役割を果たさねばならない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:24▼返信
世界の命運を握る勇者なのに満足に支援しない王様に責任がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:25▼返信
>如何にしてハードを買ってもらえるよう人々に魅力を伝えていくか、そこが今の任天堂にとっては課題となっています。海外誌TIMEのインタビューに応じた、任天堂の岩田聡社長。このような告白をしていました。
岩田社長「もちろん私自身、現状には満足していません。WiiUはおそらく皆さんが最初に選ぶゲーム機ではないでしょう。しかし二番目に選ぶ機種としては認識されているかもしれません」

敗北宣言
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:27▼返信
リンクは何気に人殺し
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:29▼返信
世界を守るためだからね、仕方ないね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:29▼返信
>>33
そんな場面あったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:30▼返信
>>33
ゴキが適当ぶっこいてるだけだ。ほっとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:31▼返信
スタァァァップ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:32▼返信
だから他のゲームでは魚釣りとかで小銭を稼ぐ
システムになったんだろ?
何を今更!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:32▼返信
住人は全く気にしてないようだけどな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:33▼返信
>>36
ゴキブリこれにどう答えるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:34▼返信
子供の小遣いレベルしか入ってないんだから。
あっちの世界の昔からの伝統なんだろう。

つぼも割っていいつぼなんだろう、おんなじ形だし。
42.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 08:35▼返信
>魔王を倒せなかったら投獄されちゃうから必死になるのも仕方ない

*ビアンカ「・・・え?アベル・・・あなた王様からそんな大変なこと約束されてたの!?」

*フローラ「まぁ!世界を平和にできなくては、王様に捕まってしまわれるところでしたのね・・・」

*男の子&女の子「ねぇお父さん!とうごくってな~に?」

*アベル「・・・・・・」

しかしアベルはしゃべれなかった!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:38▼返信
法なんてもんが日常の平穏を保障してくれる情勢かどうかも考慮しろよ。
あいつが仕事放棄した時点で相手方の気分しだいで明日は余裕で魔物の胃袋の中って世界観だろ。
脅迫に近くはあるが、そこまで真剣に考察すると言うのならもてなさなければ人生が終わるって相手を
目の前にしているというぐらいの意識をもってあの行為を見つめ直したほうがいい。
更に言えばあいつらは意識しだいでいつでも人類の敵に回ることもできるし、その際彼らに対抗する力を
国家は全く保持していない。それが答えだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:38▼返信
なんだこのクソつまらん記事は
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:41▼返信
見えないところで王様が尻拭いしてんだよ
城で同じことやっても殺されないだろ?そういうことだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:44▼返信
村人「…!ゆっ…勇者が来たぞー!!!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:44▼返信
モンスターを倒すだけでなく金品の強奪までしっかりと行っている。
あとラナルータも店の営業時間が短くなるから営業妨害。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:45▼返信
>>39
武装した集団が入ってくるんだぞ
実際はぶるぶる震えてるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:46▼返信
ほんとつまらんな
あまりにもくだらないからついでにいえば、ドラクエの世界に日本の法律が適用されるわけがないだろう(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:47▼返信
勇者とは勇気ある者
こういう勇気だったら現実世界にも持ってる人たまに居るよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:47▼返信
ブ~さんの自己中人生はこうやってスタートしたんだねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:47▼返信
なんで日本の法律で考えてるの?
勇者という存在が王様に認められている国・世界観なんだから、法も勇者の存在を前提にしたものになってるに決まってるじゃん
あとなんでモンスターを愛護動物だと仮定してるの? せいぜい野生動物の保護関連に関わるかどうかだし、そもそもあいつらガチで殺しに来てるんだから正当防衛でしょ。もしモンスターが誰かのペットだとして、ペットが襲ってきたら正当防衛&飼い主の責任を問えるはず。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:48▼返信
>>52
「仮に」って言葉知らないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:48▼返信
法で裁いてる暇があるなら世の中平和にしろよ無能がw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:48▼返信
面白いと思ったのに盛大に滑るバラエティ番組みたいな記事
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:49▼返信
せっかくなら一通りクリアした場合の罪状が知りたいな

死刑にはならないとして無期懲役なのかとんでもない賠償額なのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:50▼返信
村人A「!?ゆ、勇者が!皆!勇者が来たゾオオオオオ!!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:50▼返信
町の人は特に怒ってない場合がおおいからokなんだろ
いちおう世界をすくうために命がけで戦ってるんだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:50▼返信
はちまでみた
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:50▼返信
誰もがわかることを弁護士に聞いても面白くもなんともないな
意外なことを引き出せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:52▼返信
毎度タンス漁りしている勇者が多いわけだし、町の住人もそういう人間だと判っているだろうにも関わらず、鍵を閉めるわけでも無く家に勇者を迎え入れている事、タンスの中に入っているであろう他の物に一切触れず、特定の物だけを取得出来る事、以上から勇者は住人に迎え入れられた上で、もてなしの一環としてタンス内のアイテムなどを得ていると推測出来る
また、モンスターに関しては命の危機が迫っているわけだし不問だろう。ペットとかなら逆に飼い主が罪に問われる事例だろうしね
・・・壷割るくらいじゃないの?犯罪になりそうなのって
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:54▼返信
法律隙間バイトくんの時間

コレ、
無形財産じゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:56▼返信
最後のカギを持ってる勇者一行の場合、投獄されてる罪人を逃がしてる場合もあるよな…
まぁ、大抵は逃げないでその場にとどまってるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:56▼返信
そもそも法律の主である王様の直令で動いてんだから民間人も任意のうえで協力してるんだろ。
法律以前の話し。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:56▼返信
なんとっ!? ただでものをてにいれてしまった!
66.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 08:57▼返信
>>43
国が正常に機能し、そのことによって法を用い、故に世界の秩序が保たれているという時点で、それは平和だものな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:58▼返信
ドラクエの世界に、こちらの世界の法律を当てはめる事自体ナンセンス。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:02▼返信
王様の命令である以上、臨時の徴税官みたいなもんやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:02▼返信
こんな回答学生でもできるやんけ(ハナホジー
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:03▼返信
ポケモンは草むらにはいると覆ってくるけど
害獣として登録されているのかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:04▼返信
南蛮船時
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:07▼返信
>>57
勇者「ヒャッハー!装備と金目の物、小さなメダルを出しなぁ!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:08▼返信
バイトは適当なコメントする前に条文くらい調べろよ
愛護動物に当たるかどうかの判断基準は殺しに来るかどうかとは関係ないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:09▼返信
街を出ればモンスターに襲われる世界で
現代の法なんて役にたたないだろ
モンスターを駆除するハンターは一般市民とは違う特権階級
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
つまらない
76.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
>>72
カンダタ「おい!そいつぁ俺のセリフだ!!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:12▼返信
>>64
「王は人の下にあってはならない。しかし、王といえども神と法の下にある」
時代によるけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:13▼返信
日本の法律で考えてる時点で無能
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:20▼返信
聞くまでもないこと何で聞いたんだ?
ってこうやって釣るのが目的か
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:22▼返信
お前ら逆に踏ん張ってでもボケないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:25▼返信
どのゲームも犯罪だよ 例えば
配管工のオヤジが亀踏んづけて 火投げて ブロック崩したりとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:27▼返信
憲法9条があれば魔王は攻めてこない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:38▼返信
>>3
鶏泥棒か。どっかの朝鮮馬鹿ウヨの朝鮮通信使が鶏泥棒してたな
さすが韓国愛がハンパない任天堂製ソフトだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:46▼返信
>>80
ああ言えばこう言う、ただのひねくれ者だよ
察しろよKS
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:48▼返信
聞かなくてもアウトなの分かるよね…?(;´Д`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:48▼返信
動物虐待で妙な団体がつきまとうだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:49▼返信
そうか、ドラクエの世界には憲法九条もあるのか!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:55▼返信
日本国憲法に無理やり当て嵌めているだけだから意味なくね?とまじれす
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:00▼返信
PCのフリーゲームでさ『ロートヘルトの終止符』って作品があるんだが…

その世界だと、何年かおきに復活する魔王を、その度に王様によって選ばれた勇者が討伐してるんだが
その冒険の旅ってのが、全て王様の作ったシナリオ通りでね
国民は王様からの命令で、指示された通りに演技しないといけないことになってる
魔物に襲われた演技、子供をさらわれた演技、って感じで
何も知らないのは選ばれた勇者だけっていう…

ゲーム自体は、そうやって世界を救った勇者が、今度はその世界をぶっ壊しちゃうって内容なんだけど
結構ボリュームあって楽しめたから、興味ある人はやってみるといい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:06▼返信
キャラクターがリアルになり過ぎると余計に
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:06▼返信
ドヴァキン「不法侵入はちょっと…」
クヴァッチの英雄「窃盗とか論外」
ネレヴァリン「まぁだいたい金でなんとかなる」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:06▼返信
あの世界じゃ勇者様一行には手出しできないんだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:08▼返信
有事なんだから徴発だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:09▼返信
その後彼らの行方を知る者はいない

魔王倒して用済だから粛清だなこれは
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:09▼返信
あれが許されるのは2Dグラまでだな
8みたいな3Dで同じ事やると違和感ハンパなかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:11▼返信
>>84
やっぱりとういかなんというか、
察していたわクソが!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:18▼返信
思ったより面白くない回答だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:23▼返信
ひとのものをとったらどろぼう
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:25▼返信
王に少ない金で雇われて、死んでも城に連れ戻されるんだから勇者が病むのも無理はないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:32▼返信
世界を滅ぼそうとしている一団に立ち向かってるんだから
もっと緊急時の特例とかを答えるのかと思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:32▼返信
シレンで窃盗すると店主に撲殺される
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:38▼返信
甘い甘い甘い

ドラクエ3等では様々な国に行きます。
属地法で裁くのに日本法の事しか考慮されてなくて草wwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:39▼返信
くだらな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:40▼返信
おまえらバイオハザードでも同じこと言えんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:41▼返信
なんと「ゼシカの普段着」を手に入れた!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:42▼返信
幼稚園くらいのころ、ドラクエの勇者っぽいコスした人が村人ぽい人のタンスや壺を漁って「止めて下さい」言われてるCM見た記憶あるんだけど…
知ってる人いる?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:49▼返信
>>104死、体域になるハズだ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:54▼返信
勇者一行は世界各地で同じような事してるのにバコタ捕まえたら釈放
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:57▼返信
ロマサガのアイスソード強盗殺人は無罪
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:59▼返信
そういう設定を遊びで入れたら面白いのに。
話掛けても住人がえらく黙ってるから、壺とか壊してアイテム探してたら警備員来ちゃうとか。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:59▼返信
真似したら別な意味で勇者だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:02▼返信

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:03▼返信
DQHでもタンス・壺漁り、店の宝箱を勝手に開けるなどやりたい放題だったな
昔に比べてゲームの表現がリアルになってるから正直違和感があるけれど
ドラクエではお約束みたいなものだから無くてはならない要素なんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:05▼返信

時折入っている
うまのふんが町人の
ささやかな抵抗を
示しています
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:05▼返信
住人が中にいても文句を言われないことから
既に了解済みの可能性がある
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:20▼返信
建物があったらお宝探し、ついで人いたら会話
ってのがDQの楽しい部分だからね
違和感があっても、これを無くしたらつまらなくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:23▼返信
勇者特権として国が許してるんじゃないか。いわるゆ接収なんだろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:26▼返信
むしろ、これだけのことをしても、罰せられない勇者の持つ特権を書き起こして欲しい
どんな権限が有れば許されるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:29▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ つまんね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:29▼返信
>>113
つーか、それ最初に空船に着いた時に許可出てんぜ
宝箱や壺の中身は自由にしていいって
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:36▼返信
いやドラクエの世界では問題ない行為なんだろ
リアルの世界と比べるとかナンセンスだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:39▼返信
動物はせめて害獣駆除で考えようや・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:45▼返信
変化の杖を持ってるだけで犯罪
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:50▼返信
モンスターとか魔王のペットとか所有物にあたる可能性あるのかな
魔王とかも法的には犯罪者だろうけどそれを勇者が倒すのはどうなるんだろうな
国王が許しを与えてるからいいのか
魔王もある意味魔物の国王みたいなもんだから戦争状態なのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:54▼返信
トルネコが 町で商品を買う →自分の店で高値で売る 詐欺罪
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:13▼返信
DQを揶揄った闘神都市2はよく出来ていたな^^
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:17▼返信
>>115
だよな
それどころか、勇者様と称えられる場合もあるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:18▼返信
うまのふん渡す→ブライ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:22▼返信
ヨシヒコ貼れやって言いにきたら貼ってあった
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:26▼返信
まぁゲームだからねww
ドラクエ内に逆転裁判があれば別だがww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:27▼返信
DQHはモンスターと仲の良い設定だから当然ペットもいるだろうし
アクトとメーアは犯罪者だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:35▼返信
ドラクエもそうだけど、なんで多くのRPGは窃盗システムを導入したのか謎
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:38▼返信
パフパフ10ゴールドが風営法違反
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:41▼返信
ところがどっこい、有名無罪と言う
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:42▼返信
一番この伝統を言及した作品がMoonと言う。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:47▼返信
世界の命運が掛かってんだから武器屋の最強装備は国の負担で提供してやれよと思うww
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:49▼返信
いろいろ陳腐になるから街の中を歩き回れるRPGは嫌い
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:49▼返信
思いっきり犯罪なのにドラクエを規制せよって声はないよね
ほんとゲームと現実の区別がついてないのはどっちなのやら
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:51▼返信
ムーンをプレイしたことある者は?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:51▼返信
まぁ法治国家やないしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:59▼返信
>>136
やくそうすらくれないで頑張って!勇者さま!とかふざけてんのかと
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:09▼返信
勝手にタンスとか漁るとペナルティもらうONIってRPGがあったんだが
もう知ってる奴なんていないだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:11▼返信
世界が救われるのなら、NPCらも喜んでくれるんじゃないの?
売店以外はw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:18▼返信
単身で敵の領地に潜り込んで魔王を倒すのは勇者じゃなくて暗殺者の仕事だとか言ってたラノベあったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:26▼返信
ふーん
で、これ聞いてどうすんのw
そんなのガキでもわかるだろw
またゲームはやっぱり悪影響!って流れか?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:36▼返信
村人「おやめください勇者さま(´;ω;`)」
ゼシカ「あるじゃねえかよ!!コインと剣がよ!!!」
147.投稿日:2015年03月20日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
148.投稿日:2015年03月20日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:01▼返信
>>13
確かに罪を償わされてるww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:06▼返信
あ・・・あなたはクヴァッチの英雄!スタァァップ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:09▼返信
まあいい加減家捜しも面倒くさいし
3Dになって違和感も出てきたし、このネタ封印することも考えていいんじゃないかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:09▼返信
答えてる弁護士ってよっぽど仕事ないんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:38▼返信
>>151
むしろ家捜しがメインだし
戦闘とストーリーだけになったらつまらんぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:47▼返信
>>153
情報収集とか雰囲気作りとかあるやないけ!
まあ情報収集中の退屈さを紛らわす意味もあるんだろうけど…
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:49▼返信
グラがリアルになればなるほど違和感でるよね
RPGって
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:08▼返信
リアルになるといろいろ違和感も出てくるけどRPGとして必要な要素だと思うんだよね
どうしても理屈が必要なら、「勇者にしか見えない妖精が隠したアイテム」とかで強引にw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:11▼返信
あんまりリアルさを重視するとFF13みたいに戦闘後のファンファーレが無くなったり
敵が金落とさなくなったり、道が終盤まで一本道でお宝探す楽しさが無かったりとかゲームとして微妙になる
まともな街が無いとか自由に飛べる飛空挺が無かったのは技術と時間の問題だろうけど(15に期待)
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:54▼返信
>>157
でもそれらは別に必須ではないと思うのよね
それに変わる楽しさがあればいいって言うか
無理になくすことはないけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:00▼返信
>>158
確かに必須ではないよね、代わりの楽しさや面白さが追加されていれば
でも何かを無くす代わりに同じくらいの面白さを追加するのってすごく難しいと思う
それに無くさないで新しい面白さも追加した方がもっと面白いからね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:10▼返信
ドラクエの世界に法律など存在せん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:23▼返信
一体このネタ何番煎じなんだ…。
162.投稿日:2015年03月20日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:41▼返信
サバンナの猛獣だってガチで殺しにくるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:45▼返信
日本じゃねぇし
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:06▼返信
>>113
DQHの店の中にある宝箱は「あなた達のために用意したもの」ってジュリエッタが説明してただろ
一応ストーリークリアまで毎回チェックしたけど、ガチでゴミしか入ってなかったが・・・
あれ宝箱の形をしてるけど、本当は店のゴミ箱なんじゃねえの・・・うまのふんとか入れてるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:22▼返信
そんなこと言ったらそもそも刃渡り何センチのものを振り回してるんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:36▼返信
なんで日本の法律が他所の国で、しかも架空の世界で通用すると思ってんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:50▼返信
闘神Ⅱの勇者もどきは、勇者ライセンス所持者で法的に認可されてたな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 18:08▼返信
てめぇで取材したわけでもないのに聞いてみたじゃねーよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 18:10▼返信
>>166
15センチくらいが一般的じゃないかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:01▼返信
やっぱドラクエの勇者一行は犯罪者だったかww
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:13▼返信
野暮って言葉は知ってますか?と取材した人に問いたい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 22:49▼返信
勇者って、肩書き名乗ればなれるものなんだね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 01:26▼返信
ちょうどドラクエ4やってて、エルフの村で捕まって、
そこから中年親父をぶち込んで、出たマーニャちゃんだか妹だかの台詞が
「タンスを勝手に漁ってはいけないって事ですね、と言ってもメーア(仮)はやめるとは思えませんが」みたいな事言われてゲラゲラ笑ったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 01:56▼返信
弁護士に聞くまでもなく、それくらい知っておかないとヤバいレベルの質問じゃねえかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:06▼返信


        ぐるたみんは割ってないよ

        壺もゲームも割ってないよ、みんな信じてアルバム買ってね…!
        約束だょ…!
 

177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:21▼返信
武器屋とかしっかり商売してるあたり只の旅人しか思われてないだろ
勇者なら恵んでくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:19▼返信
TESの世界では命懸けで盗むからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 17:57▼返信
ドラクエ8をやった時の罪悪感を思い出したw
しかも、目も合わせない住人の無反応さがめっちゃ怖くて、結局序盤でやる気が無くなった。
ドットゲームを、仕様を変えずに中途半端にリアルに近づけるのは良くないね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 18:02▼返信
そういやゼルダも不法侵入、器物破損、泥棒の犯罪者だねw

直近のコメント数ランキング

traq