• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









【iOS8.2】メールの送信ボタンがグレーアウトして押せない場合の対処方法
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios82-4-24003
1426807491007

(記事によると)

iOS8.2でメールの送信ボタンがグレーアウトになり、送信ボタンが押せなくなるバグが起きています。
様々な検証をしてみたところ、特定の操作で同様のバグが起きる事を確認する事が出来ました。

送信ボタンがグレーアウトになるバグの再現方法はこちら


今回のバグは、メールアプリがAppスイッチャー(マルチタスク)画面にある状態で、連絡先アプリからメールの作成を行うと発生します。

th_IMG_7577
th_IMG_7579



対処方法

・メールアプリを閉じる

メールアプリを終了させた状態であれば、連絡先から新規メールを作成しても、送信ボタンがグレーアウトになることはありません。

・コピー&ペーストを使う

コピーとペーストを使う方法であれば、事前にメールアプリを終了せずにメールを送信する事が出来ます。
連絡先アプリで送信先のメールアドレスをコピー(長押し)






- iOS8.2への反応 -
























海外だとマジで「ユーザーはデバッガー」っていう考え方だから新製品や新アプリはすぐに導入するのは危険なんだよなぁ



ちなみにほとんどの人にとってはいらないアプリが勝手にインストールされます














iPhone 6便利すぎる! 200のテクニック 改訂版 (超トリセツ)iPhone 6便利すぎる! 200のテクニック 改訂版 (超トリセツ)
standards

インターナショナル・ラグジュアリー・メディア
売り上げランキング : 5899

Amazonで詳しく見る

「きんいろモザイク」と英語レッスン きんいろモザイクと英語をまなぶ「きんいろモザイク」と英語レッスン きんいろモザイクと英語をまなぶ
きんいろ英語レッスン受講生一同,川合 亮平,原悠衣

KADOKAWA/中経出版 2015-04-29
売り上げランキング : 100

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:36▼返信
アップルはいつものことじゃないか
バージョンアップまだしてなくて良かった
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:37▼返信
こんな企業を信奉してる地球人ってやばいよなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:38▼返信
これはアカン
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:39▼返信
Androidのように個別の症状で圧倒的に不具合だらけなのに対して
iPhoneは機械が統一されてるから
少数の症状でも大事に扱われてしまう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:39▼返信
もはや年中行事だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:41▼返信
>>4
Androidガー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:44▼返信
>>4
不具合だらけなら10個ぐらい挙げてみて
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:45▼返信
iOSって糞だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:46▼返信
これだからこそ俺はiOS7からアプデしてないんだよなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:46▼返信
メール送れないとか最強すぎるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:49▼返信
人柱力さんへ、もっとはやくスレたてて下さい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:50▼返信
たしか泥の真似して今はマルチタスクの真似事してるんだっけかクソフォンはw
分不相応な事するからwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:52▼返信
何でこんなファミコンみたいな
隠しコマンドやらにゃならんのだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:54▼返信
ソニーよりはましだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:55▼返信
流石アッポークオリティw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:55▼返信
iOSバグ多いな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:56▼返信
はちまぁ!
おめ―任天堂とアップルを貶めすぎなんだよ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:56▼返信
>>7
androidは端末多いこともあって不具合も多いぞ

nexus5をandroid 5にした時の不具合が以下。
これ以外も検索すれば山のように出てくる。

Youtubeなど、一部アプリからの音が出ない ・電話ができない ・カメラアプリが立ち上がらない ・ロック画面でパスコードを入れると再起動する ・マイクが作動しない ・LTEの掴みが悪く、アンテナピクトが頻繁に変わる ・バッテリー消費が異常に早い(上記のLTE)
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:58▼返信
iOSのバグは恒例行事
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 08:59▼返信
iphone一機種のテストですむのにバグ多すぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:01▼返信
【祝】日光猿軍団復活
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:02▼返信
狂信者が多いイメージあるけど
どっちの信者が狂暴なのかしら?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:03▼返信
iOS8はタスクとブラウザーのタグ表示が嫌いだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:04▼返信
>>22
海外では凶暴性は任天堂信者>アップル信者と言われてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:05▼返信
>>18
メジャーアップデートの中でもかなりのビッグアップデートなのに10個無いのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:06▼返信
>>24
ありがとうございました_(._.)_
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:06▼返信
賃金のかからないデバッガーがたくさんいますから
最初はてきとーでいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:06▼返信
※18
Nexusならバージョン戻せるからダメだと思えばすぐ対処できるだろ
ていうかNexusは人柱用の端末だからiPhoneと比べるのはフェアじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:06▼返信
あとiPhoneにはユーザー辞書のバグがある
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:06▼返信
まだ←ボタンないのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:10▼返信
>>25
いや、それ以上あるよ。検索してみ。

>>28
Nexusは、Googleが直接配信するリファレンス端末であって、人柱端末ではない。

第一、Nexus以外の方がバグが多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:10▼返信
アップデートなんてしないほうがいい
支障がない限り購入時のままのVerで良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
7.1.2以降からアップデートしてねー

…ってゆーか、出来ねーよ!!

毎回バグ出るからその修正版待って、でも、その修正版にもバグが出るってゆースパイラル…
安定したOS環境にはならんの?
マジでクソ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:11▼返信
メールを送るためにメールアプリを閉じろっていうのは、酷いな・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:12▼返信
>>28
バージョン戻せるといってもブートローダーのアンロックによって、メーカーの保証がなくなるぞ。
そんなレベルでいいなら、iOSだってバージョン戻せるよ。
36.投稿日:2015年03月20日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:16▼返信
>>31
HTC one M8最高だわ
こういう良端末を日本のメーカーにも作ってほしいもんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:18▼返信
>>37
もうすぐ出るM9は熱がやばそうだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:18▼返信
8.2のダウンロードは自動でされてたから今もずっとバッジが付いてるけど、ほったらかしといて良かったw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:19▼返信
Windowsに比べて地味な不具合だな
もっとこう、再起動を繰り返すとかしないと祭りにならないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:21▼返信
iOSもAndroidも両方使ってれば、片方の様子がおかしいときにもう片方に一時避難できるね。
一つのプラットフォームに固執するのは損でしかない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:24▼返信
滅茶苦茶じゃねえか
無能か
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:32▼返信
iOSは8に上げてから本当にひどい
7に戻りてえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:36▼返信
7から上げてない俺大勝利
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:38▼返信
ジョブズが亡くなってからハードもソフトも
迷走してるなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:48▼返信
そんなバグが…
まだ自分は起きてないけど
注意して使っていこう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:53▼返信
本当iOSって不具合だらけだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 09:54▼返信
何ヶ月前の話だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:04▼返信
アップルの不具合は前からあるからこれが普通なんだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:07▼返信
Wi-Fi断線や電源落ちる不具合はいまだ改善されてない…
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:30▼返信
アップルじゃないからわからん。
やっぱかいかえないほうがいいかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 10:35▼返信
アップルなんて中国製部品を組み合わせただけで
技術なんて借り物でしか無いのに・・・
イメージ戦略に乗せられて買っちゃうアホな消費者が多すぎやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:10▼返信
WiiUと同じくらいゴミだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:11▼返信
それよりようつべとかで巻き戻し押せなくなるの直せよ
あと動画の細かい動かしかたios7のに戻せよ、飛びすぎじゃボケ開発馬鹿じゃないの?しね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:16▼返信
Apple製品=シンプルだけど不具合まみれ
なんてのは語るまでもない常識だろ
それでもお前らはイメージ戦略に乗せられて選んだんだから諦めろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:18▼返信
今の所問題無いけど、ヘルスケア関連機能の改善とか言っといて他にバグを仕込むのはやめてくれ
あと、フォームへの入力時に一瞬固まるのも早よ直してくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:25▼返信
過去にiPhone、今はAndroidの俺大勝利
正直Androidが一番ですわ

あとAndroid叩く癖に自分のiPhoneのiOSアップデートは頑なに拒否するやつ
ひどい矛盾だわ、iPhone最高だと思ってるならiOSも受け入れろよ
最新バージョン安定しないです、不安ですって体現してるのに泥叩くとか片腹痛いわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:28▼返信
iOS8は本当にクソだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:29▼返信
前のバグは改善されるが、新たなバグが発生するアプデ
くそわろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:37▼返信
なんか8からバグだらけだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:47▼返信
iphone6からだが、買ってから怖くてバージョンアップが出来ないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:10▼返信





こいつら何回同じ不具合出せば気が済むのか




63.バルタン星人投稿日:2015年03月20日 12:11▼返信
このメールバグは無かったが、8.2のひとつ前のアプデから本体に熱ががが。ギタドラたまに嗜むんだけど、購入時からアプデ無しまでの期間はかなり安定してたのに、今は5曲目ぐらいから熱籠もるようになったのよね。曲の追加もしてないのにだ。ついでにつべアプリも調子悪くなって本末転倒。
ちな、家でタブレット代わりに使ってる6plus。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:23▼返信
林檎信者の擁護は見てて楽しい
意識高いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:26▼返信
売りのデザインとOSの安定性が悪化して
後はブランド力だけだわ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:32▼返信
リンゴ腐ってますよー?w
お家芸ですねぇ^ ^
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:44▼返信
Z3使ってるが、不具合らしい不具合に全然当たってないわ。
俺って幸運なのかな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:27▼返信
お前ら面白い、滑稽
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:28▼返信
>>67
androidのアップデートはメーカーが確認した後出してるからね
その分遅くなるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:01▼返信
えっなにそれぜんぜん気づかなかったんですけど!(メル友0
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:51▼返信
知ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:37▼返信
堀江どうした
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:40▼返信
デグレさせてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 20:42▼返信
ウィンドウズだと起動しないくらいの致命的な不具合でもスルーするのにな。アンドロイドも不具合てんこもりなのに何故か無かったことにされるし。

アンドロイド信者にかかると不具合が仕様になって、さらに使いこなせないのが悪いとか言われるからなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 20:45▼返信
67
不具合があっても、他のスマホも同じでしょ?って思っちゃうんだろう。いやそれ同じじゃないからさ。アンドロイドに変えてアイフォンに戻ってくる人は多い。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 21:04▼返信
Android 5.0 不具合

で検索すると、Androidのひどさがわかるよ。
なぜかこういうところでは記事にならないけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 21:13▼返信
さすが
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 22:14▼返信
Android 5.0不具合~Nexus5で報告されている不具合
・Youtubeなど、一部アプリからの音が出ない・電話ができない ・カメラアプリが立ち上がらない ・ロック画面でパスコードを入れると再起動する ・マイクが作動しない ・LTEの掴みが悪く、アンテナピクトが頻繁に変わる ・バッテリー消費が異常に早い

なんだこれ・・。アンドロイドってオモシロ!
電話が出来ないってスゴイな。まぁいつものアンドロイドか。
79.投稿日:2015年03月20日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:14▼返信
Xperiaの俺には関係ない話だな
iPad miniもアプデしてないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:17▼返信
なんか林檎信者ってゲハの誰かさんみたいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 00:33▼返信
>>81
アンドロイド信者さんブーメラン発言ですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 00:35▼返信
79
でもこれがないとアンドロイドじゃないよね。アンドロイドの皆さんは情強だからこのくらいの不具合がないと張り合いがないよね。そうだよね。自由でいろいろできるけど不具合てんこ盛りでマルウェアも多いハードだしね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 00:42▼返信
はちまのバイトってAndroid、特にXperia Z3とかありがたかって使ってそうだと思ったんだけど
記事の感じ見ると本当にそんな感じだね。
Androidはこういうバグが全くない? そんなわけないんだよなあ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 01:47▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:33▼返信
>海外だとマジで「ユーザーはデバッガー」っていう考え方だから


は?デバッグしてからリリースじゃないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:38▼返信
>>84
実際、ググってみるとZ3でも不具合は大量にあるし、防水なのに浸水するし、浸水したら修理代は取られるという。ソフトの面では、画面が砂嵐になったりとかいろいろ。ノイズや音切れも酷いそうだし。WIFIがつながらない。切れる。使ってると遅くなる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:41▼返信
>>86
はちまが言ってるのはスタンスの問題。逆の言い方をすると、
完璧主義な日本人のエンジニアにはウインドウズなどのOSは製品化できないんだよな。だから海外で作られたOSを使うしかないわけで。

直近のコメント数ランキング

traq