• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「境界のないセカイ」発売中止にLGBT団体がコメント「作品の描写に問題はない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news122.html
1426818012782


記事によると
・作者の幾夜大黒堂(いくやだいこくどう)さんは自身のブログで、講談社が単行本を発売中止した理由について、マンガボックスの担当編集から聞いた話として、「作品中の男女の役割の描き方について、性的マイノリティの個人・団体からのクレームを回避したい」との意図があったと説明していた。

・レインボー・アクションはこれを受け、「この作品の性に関する描写に、他の作品と比べて特段の問題があるとは思われない」とコメント。

・「『性的マイノリティの団体・個人の圧力』という多分にフィクショナルな理由に基づいて表現行為に自粛を迫ることがもしあったなら、それは表現の自由を抑圧するもので、『性的マイノリティの団体・個人』を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他ならない」と指摘




















これにどういう反応が返ってくるやら






SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:27▼返信
境界って付く作品タイトル多くないか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:27▼返信
一人でも不快に思う人がいるとしたなら、そんなものは連載すべきではない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:28▼返信
結局つまらないからでしょ
面白けりゃ出版社も気合入れて守ってるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:28▼返信
>>2
不快な書き込みだなあ、そんなもの書き込むなよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:28▼返信
↓アグネスがひとこと
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:29▼返信
教会のないせかいに変えれば売れるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:31▼返信
つまり講談社が糞ってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:32▼返信
自撮りおばさんの妄想虚言癖でした
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:32▼返信
寛容がより良い世界を作る
忌むべきものを排除し尽くしても理想郷にはならない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:33▼返信
元は女装ものをよく描いてた変態漫画家だろ確か
性癖を拗らせすぎて面倒なことになってんなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:34▼返信
人権団体はキチガイが多いから過剰に心配してしまうのも仕方ないけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:34▼返信
もうすでにこれがクレームでしょ
こんなことでいちいち対処を求められるくらいならそりゃ打ち切りにするよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:36▼返信
清水総合開発勤務のポケカス転売屋大会不正出会い厨アチャマスこと植木大地@acyasatanaが結婚を前提に彼女募集しているぞ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:36▼返信
掲載してたら普通に抗議してそうだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:37▼返信
どんどん声が大きくなってきたよぉ~www
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:38▼返信
>>12
打ち切りでマイノリティが悪目立ちすんじゃねーかっていう抗議なので意味が全く違う
作品への抗議ではない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:38▼返信
「え?これなら大丈夫よ、どんどん出せばええねん」で終わらせときゃいいのに
「『性的マイノリティの団体・個人』を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他ならない」とか言っちゃったら
(あぁやっぱり出すのやめてよかった…めんどくさいわあいつら)と思われるだけやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:39▼返信
いやだって今回の件はクレームなんかつけてないのを勝手に自粛されたって経緯で
ほっとくとなんでもかんでも難癖をつけてくる団体って世間に思われて逆にマイナスイメージに
なるわけだから団体としてはコメント出さざるを得ないだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:40▼返信
騒ぐだけ騒いで単行本化されてもみんな買わないってオチだな。
同じネタを毎年見ている気がするし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:40▼返信
どうせその団体がチヨンみたいな団体だったってことでしょw
もし終了してなかったらもっと過激に対処されてたと思うよ
団体「配慮しろ!」
著者「指示されたので終了しました」
団体「配慮しろとは言ったが終了しろとか言ってない」

こんな感じが容易に想像できたんだがwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:40▼返信
>>16
「『性的マイノリティの団体・個人』を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他ならない」
って言っちゃったらかえって悪目立ちするでしょ
「特に問題あるとは思わんし、特に抗議とかもしてないよ」だけでええやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:41▼返信
ただの打ちきりでしたてことか、おそらく編集がストレートに言うのが気まずいから
適当な嘘というかをぶっこんだんやろ、それを真に受けたアホ漫が
騒ぎを大きくしてしまったとかかこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:42▼返信
>>2
正気で言ってるんだとしたらヤバいなお前
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:42▼返信
>>17
だな
「自分たちは怖くないよー」と言いながら「怖いってイメージつける連中には容赦しねえ」だって
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:42▼返信
>>21
マイノリティ側は何も言っちゃいけないってことね。。。まさに理不尽だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:43▼返信
>>22
単行本作業も進んでたからそれはない
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:43▼返信
たしかに今回の件で、同性愛者は攻撃的で迷惑な存在という事が潜在的にインプットされてたわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:43▼返信
つまらん漫画打ち切りにするための便利な言い訳に使われたらそりゃ不愉快だわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:45▼返信
>>18
そのマイナスイメージを確定させちゃっただけじゃん…
これで話題になって連載再開させろ!なんて声があがったら本当に逆効果でしかない
LGBT団体はちょっと声が大きくなりすぎてることを自覚するべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:45▼返信
2は、南朝鮮だし相手しないでいいよ
口だけだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:46▼返信
あっひょぉぉぉぉぉおぉおぉおぉおぉおぉ!!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:46▼返信
そもそもこんな漫画知らねぇwww
33.投稿日:2015年03月20日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:47▼返信
>LGBT団体がコメント「作品の描写に問題はない」
騒ぎになったから発言したんだろうな
自称人権派は自己肯定にやっきだから、発売したら抗議してきた可能性が高いよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:48▼返信
まともな出版社なんてないんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:49▼返信
基地外左翼と違ってまともだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:49▼返信
※11
そういう物事の見方を推奨させてるわけだな。お前は…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:50▼返信
>>25
お前国語のテストで50点以上取れたこと無いだろwww
もっかいちゃんと読め、それでお前の言ってることがあまりにも的外れでアホだったってことが分からないようなら「サルでも分かる日本語」とかそんな感じの本買って100回は読め
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:50▼返信
読んだことないけどなんらかの不快感を与えるような漫画なら読みたくないな
というか面白ければ連載続くからな
作者に問題があるんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:50▼返信
成年漫画の人か
もうチャンス貰えないかもな、こんな無駄なことしたら
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:51▼返信
つまんねえから理由つけて打ち切られただけだよ作者さん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:51▼返信
「くそツマラナイから連載打ち切りね」って素直に言っておけば
もめなかったのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:51▼返信
嘘は人を傷つける、ストレートにつまんないから打ち切りって本当のことを言ってあげるべきだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:53▼返信
要するに、出版社側の過剰な及び腰で自粛させられたということ?
もしそうなら業界自体が表現の自由を守る気がないって最悪の話になるんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:54▼返信
編集の優しさだろ
もう素直に面白くないし人気ないから打ち切りになりましたって言えばよかったのに
こんな甘ったれた漫画家とかどうなんだよ
打ち切りになったのは自分の実力のなさだろうにこんなこといちいち言ってたら他の漫画家に笑われるぞ
「人気がないから打ち切りじゃあありません!」
みたいなことよく言えるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:55▼返信
>>42
くそツマラナイ漫画でも単行本発売中止ってまずやらないけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:55▼返信
内容はつまらなかった。

TS的旨味も無し

《ただのニューハーフあるある》
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:57▼返信
そもそも性転換漫画なんざ売れないから打ち切りになったのに
作者は性差別発言のせいで打ち切りになったとか
言っていることが意味不明すぎる
性差別をはっきりしなかったことが人気が無いん原因だっつーの
もう女オタですら同性愛は気持ち悪いって発言する時代になったんだ
現実を見ようぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:57▼返信
そもそも性転換漫画なんざ売れないから打ち切りになったのに
作者は性差別発言のせいで打ち切りになったとか
言っていることが意味不明すぎる 
性差別をはっきりしなかったことが人気が無いん原因だっつーの
もう女オタですら同性愛は気持ち悪いって発言する時代になったんだ
現実を見ようぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:58▼返信
マンガボックスはアプリ配信だから性的描写の制限が厳しい上に
リスク冒すほど単行本売れなさそうだから切ったんだろうに…
51.投稿日:2015年03月20日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 11:59▼返信
編集も遊びじゃないんだからわざわざ遠回しに言うわけないだろ
貶めてやろうって考えのやつばっかだなここのコメント
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:00▼返信
>>49
同じこと繰り返してキモイよマ.ン.コ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:07▼返信
宣伝になったしKindleにでも出せばいいんじゃない
クソ編集に媚びる時代じゃないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:07▼返信
※45
だったらもっとマシな言い訳考えろよw
こんな騒ぎに発展させやがって
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:08▼返信



一人でも「差別された」と感じる人がいるのなら

LGBT団体がなんと言おうと差別である!


ね? そうでしょ?w

57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:09▼返信
自分たちが悪者になりたくないだけなんだろうな。
中止されてなかったら、嬉々としてクレーム出してそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:09▼返信
>>49
性転換漫画はお前が思ったより人気だぞ
ここ5年明らかに増えてるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:11▼返信
>>10
人格否定するくらいしか無いなんて恥ずかしいやつだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:11▼返信
矛先が自分の処に向きそうだったから慌てて肯定しただけだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:12▼返信
マンガボックスって複数の出版社が単行本化してるみたいだし、
人気が有るんなら、騒ぎ立てずに他から出したほうがよかったんじゃないのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:13▼返信
梯子を外されて赤っ恥だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:17▼返信
講談社の編集者のレベルは落ちている
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:18▼返信
今まで敏感に反応してたのにこういう時だけ被害者ヅラするのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:20▼返信
※2
世の中全ての連載が無くなるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:21▼返信
規制には表現の自由を叫ぶけど、クレームが怖くて過剰な自主規制ってなぁ
国には抵抗するのに、不特定の個人クレームには臆病なんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:23▼返信
差別回避するつもりが、差別していた講談社
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:24▼返信
団体とかの問題ではなくただクレームが怖くて自粛しただけなんだから誰もまだクレームつけてないだろ出版社の被害妄想なだけ
それなら最初から書かせるなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:25▼返信
まぁ、誰が悪いかでいったら講談社が一番悪い。
数年前にあるトランスジェンダーの団体が「男装女装コンテストはトランスジェンダーを傷つける」といい抗議し、大学がコンテストを中止したことがあった。
当然ながらネット民はこの団体に大激怒。差別的な暴言も多数飛ぶ。

その時、当のLGBT各位の反応というのが「男装女装コンテストくらい、別にいいじゃん」というものだった。
過度な抗議や自粛は逆効果でしかないっていう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:25▼返信
誰も見てない糞漫画ネタもういいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:30▼返信
>>15
誰の声を指してるのか判らないが、
個人的には同性愛反対なんだが、それを誰かに狂れて回ったり声高に言ったりするつもりはない
だから擁護派も世の中には嫌悪を示す人間がいることも理解しろと言いたい
現状「反対派は差別主義者だ!」って言ってるようにしか聞こえない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:30▼返信
人権そのものへのアンチも増えてるからなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:34▼返信
>>70
お前みたいなクソコメントこそいらないよ
見てない知らないならスルーすればいいのに、わざわざここに入ってコメントした君ってマジキモイだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:34▼返信
>>2 じゃあ俺お前が不快だから死んで? て言われたら死ぬの?
75.ネロ投稿日:2015年03月20日 12:36▼返信
クソ漫画に用はない、以上
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:37▼返信
いやいやそこは問題あるって言わないと打ち切られた作者が可哀想過ぎるだろwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:37▼返信
だからいったじゃん

つまんないから打ち切りなの、面白かったら抗議なんてむしろCMなの

それ以上でも以下でもねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:38▼返信
>>70 こういう頭の足りない、声のでかい人の声とまともな人の声の重みが並列化され、前者がノイジーマイノリティーでモンスター化するから問題なんだと思うな うまく対策出来ないか 文化が死ぬか、出版社への信頼が落ちるぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:40▼返信
心底気持ち悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:41▼返信
この「境界のないセカイ」っていう漫画はどんな描写が問題になって打ち切りになったんだ?
なんか周知の事実みたいな感じで書かれてるけど、こんな漫画知らんわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:42▼返信
アンチがギャーギャー騒げば、LGBT団体も動かざるを得なくなるしな。
まぁ編集がそんなとこに気を回さず、そういう団体に相談に行ってればよかった話なのに。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:43▼返信
この団体に監修してもらえばいいんじゃね?
そうすりゃみんなハッピーになれんじゃねぇの。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:44▼返信
幾夜大黒堂先生がカミングアウトすればいいだけなのに
ノンケがLGBT馬鹿にしてるって抗議が怖いだけなら
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:44▼返信
本音は打ち切りたかっただけなんじゃ。

編集が言い訳に人権問題を持ち出したんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:45▼返信
ただキモいってのは理由になるんじゃない?
おまえらがブス嫌いなように
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:48▼返信
>71
知識もなく言ってるだけど思うけど「同性愛」に反対なの?同性婚とかではなく同性愛に反対って少し意味がわからない。
それって自分と違うものは認められないってことでしょ、十分に差別的な思想じゃないかな?
俺も同性愛は好きではないけど、自分に関わって来なければ別に構わないと思ってる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:50▼返信
84

めちゃくちゃ売れるジャンルでもないだろうから早めに理由つけて終わらせようとした感はあるな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:55▼返信
>>84
じゃあ普通に打ち切りって言うだろ。アホかお前。編集が打ち切り告げるのに迷いなんか無いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:56▼返信
>>86
横からすまん

なんかカッコいいこと言ってるだけにしかきこえない
90.八神はやて投稿日:2015年03月20日 12:57▼返信
原爆直後のヒロシマ~
美少女私( ;゚_゚)『大変な惨状、まさに地獄やねぇ~…ホエ?アレは【はだしのゲン】の朴さん?』
朴さん(>_< )『ウウ…ワシは悲しい。くやしいのぅくやしいのぅ…』
美少女私( ;゚_゚)『朴さん、どーしたん?』
朴さん( >_<)『ワシを人権団体が差別するんじゃ!大戦当時の差別描写が団体の主張より生ぬるい!ゆーて応援してくれなくなったんじゃ!!』
美少女私( ;゚_゚)『そら、強制連行されたんちゃう朴さんは普通の日本人としてみんなと一緒に暮らしてたんやから…』
朴さん(>_< )『差別描写の問題は時の流れでドンドン変わっていくのが普通じゃ!みんなが努力して平等な世の中がくるんなら途中で努力した人達がその時点で一番ヤバい問題に取り組んでるのは当然じゃ!!後の人達の都合でなかったコトにするとかおえんのじゃ!!』
美少女私( >_<)『朴さん、話はわかったから私をしごうせんといてぇ~!』
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:58▼返信
気持ち悪い団体だな。
いちいちコメントして来るとか。

怪物化にもうなってるから、批判を恐れて自粛に成るんだろ。
お前らは団体を組む時点で怪物。
自粛させたくなければ40年間くらい黙っとけ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:59▼返信
>>56
おそらく、

多分、

そうw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 12:59▼返信
何もしてないこの団体を悪者扱いしてた講談社はどうするんだろうな
打ち切りを撤回して再開するくらいしないと失礼すぎるんだが
仮に打ち切りたかったとしても他者の名前を利用したわけだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:00▼返信
あいつらは差別されてる事に関して生きがいを感じてるからな
注目されないとはじまらない
BとかSみたいにな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:02▼返信
こういう団体が俺たちが言ってることが正義!って言い出すと面倒くさい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:02▼返信
「性的マイノリティの団体・個人を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他ならない」

と仰られる怪物の方々でした
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:02▼返信
>>93
>何もしてないこの団体を悪者扱いしてた講談社
このソースが見つからないんだけど、どこにあるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:02▼返信
>>93
しゃーないでしょ、このテの団体はちょっとでも何かあるとギャーギャー騒ぎ立てるのは事実だし
この「レインボー・アクション」なる団体が本当に騒いだかどうかは別として、そういうリスクがある以上会社はリスク回避せないかん
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:04▼返信
始めて知った
どの雑誌?ジャンプには多分無いからサンデーマガジンちゃんピョン?そのたかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:08▼返信
連載ってのはまずコミックスで儲けるために行われる
連載する時点でコミックスはほぼ決まってるし出版社はそれで儲ける気満々なんだわ
コミックスになるかどうか知らされないのは作者だけ 扱い的には末端だから何も聞かされない
だからコミックスにしないと出版社は損だし
自分らから発行自粛って事はしない
打ち切りたいだけで
○○の団体ガーなんて嘘は言わない

つまりマジで圧力に勝手に屈したか、こういう話題づくりの果てに結局発行するかのどちらかだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:08▼返信
だんだん「めんどくさいから自粛」が通用しなくなっていくようで何より
こうやって世の中めんどくさく・かつ安全になっていくんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:11▼返信
>>2と>>4のやりとりが秀逸でワロタ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:18▼返信
この漫画よりグロテスクで陵辱的で
女の子をいたぶるだけという
ストーリーもなく気持ち悪くて不快で腹立つ漫画はいっぱいあるけどな
未成年が見たら性犯罪への起爆剤になるおそれもあるような
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:22▼返信
CEROと同じ文句言われる前に自制する姿勢なんよ
で、万が一文句言われたら
我々も努力してるんです~って例にするんだな
まあ、良いか悪いかわからないけれど
こういうケースはどんどん増えていくだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:33▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:36▼返信
>LGBT団体がコメント「作品の描写に問題はない」

これ自分トコに飛び火しそうになったんで慌ててコメントしただけで、
普段だったら問題にしてたんだろうなって思うくらいにはこの手の
団体の事信じてる。w
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:39▼返信
日本サブカルチャー全面規制派からしたらさ、アニメや漫画やゲームなどの、日本サブカルチャーの存在そのものが、自分達が不快だという子供じみた理由の事実からくるんだろうよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:43▼返信
なんで今回の騒動で団体が批判されてるんだよwwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:48▼返信
つうかGレコの冨野さん・・ブッチャケチャったよ
アニメ―ジュで、情報量詰め込み過ぎてキャラに感情移入する描写いれなかったらGレコつまんなくなっちゃった・・とか・・自覚あんのかよ
1stガンダムが宇宙に出る話なのに・・レコで全て地球に帰る話にするとかガンダム終わらせる気満々じゃねえかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:53▼返信
配慮のつもりが過剰反応ということで余計に差別してるってか

もうめんどくせーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 13:55▼返信
担当編集クソすぎるだろ
描写に問題あるの気づいたからコミックス出すの禁止でしかも打ち切りとか
頭おかしいんじゃないのか

そんな危惧のある作品だったら始めから連載させんなよ
責任感なさ過ぎるクソ編集が講談社に多いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:04▼返信
はちま民は差別対象をキープしておきたいからなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:05▼返信
NEETや隠遁者を怪物のように描く漫画が溢れているのだからLGBTに関する表現だけに神経質になるのは可笑しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:07▼返信
講談社側の火消しが多すぎる。叩かれるべきなのは本当ならば講談社側のはずなのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:13▼返信
なら再開させてやれよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:24▼返信
なんか意味がよくわからんな
とにかく詐欺はやめろアグネス
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:39▼返信
表現の自由の範囲内にも関わらず不当な理由で打ち切り
こりゃ酷いな
単純に売れなさそだから打ち切りとかなら、まだ分かるんだけどだw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 14:46▼返信
なるほど、アンチ人権団体の人たちもめんどくさいってことか
考えてみりゃそりゃそうかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:29▼返信
今回講談社が言ってるのは>>2みたいなキチガイ論と一緒
勝手に仮想クレーマーにされた人達はそりゃ文句も言いたくなるだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:33▼返信
「境界のないセカイ」の打ち切り理由となった代表例として挙げられている「女は男を愛するのが普通」って表現、
どっちかというと、LGBT団体が問題視するより、
ジェンダー論をとりあげるフェミニストが騒ぎそうな内容だけどな。
(普通とは何事だ、そういうことが、”男が社会・女は家庭”とした云々)

まあ、このレインボー・アクションが、いくつもあるLGBT団体の一つでしかないだろうし、
仮に、ほかの団体が問題視したら、レインボー・アクションが擁護にまわるとも思えないし。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:38▼返信
まぁ大日本雄辯会講談社ですしおすし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:42▼返信
>>44
そういう事だから騒ぎになってる
バカなのは講談社だけと信じたいよ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 15:42▼返信
要するに担当編集者とチキンな部長が怖気づいた結果がコレw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:04▼返信
単行本出ないと作家は死ぬ
それでも出版社は知らんふり 替わりの作家を見つけてまた使うだけ 使えなかったらまた替える
出版社にとって作家は「自営業」という名の使い捨ての部品なんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:10▼返信
昨今の表現規制の本丸は、声の大きい市民団体・人権団体なんだよ。

だから、LGBT団体自体が怪物化しているというよりも、
それ以前のいくつもある(あった)団体が既に怪物だったんだよ。
で、今まで散々表現内容に注文を付けてきて、海外メディア等を巻き込んだりしてきていた。
場合により、出版社や製作者にレッテル張りもしてきた。

出版業界は、国家による表現規制には反発できるけど、市民団体・人権団体には滅法弱いからな。
法律での表現規制に慎重な政府に対して、
”業界の自主規制”という名の委縮効果で成果を挙げた一例じゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:18▼返信
自分達が叩かれそうだから先手打って逃げただけだろ。講談社も梯子外されてキレてんじゃない?話が違うぞオイコラって
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:23▼返信
女装とかTSとかキモいので終わったんじゃねえの?コレ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 16:49▼返信
出版社があれもダメこれもダメって委縮してどうする!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:09▼返信
打ち切り決める前に、団体に確認取ればよかったんだよ。
担当がクソなんだな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:37▼返信
障害者差別の場合もクレーム入れるのはたいてい障害者自身ではないからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 17:37▼返信
>>129
それは、さすがに無茶だろwww。

そもそも、どこの団体に確認するんだ?
同系列の問題を扱っている市民団体なんて、数えきれないほどあるだろうし、一枚岩でもあるまいし。

それに、仮にそれが横行したら、国の表現規制よりも強力で無敵の検閲機関になる未来しか想像できないが。。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 18:27▼返信
うわぁ作者可哀想に
コレ終わって職を失ってしまったんだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 18:40▼返信
別にその団体とやらが全てを統括してる訳じゃないんだから
抗議が来ないと決まったわけじゃないな
大体この流れで抗議はしにくいだろw 既に連載中止されてるんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 19:36▼返信
人類の築き上げてきた価値観を踏み躙り冒涜する連中であることに間違いはないだろ
135.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月20日 21:03▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 21:21▼返信
もう漫画家志望の人は小学館と講談社は見限るよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 22:44▼返信
講談社不買確定
担当者は猛省せよ

あと作者に仕事を与えろよ人権侵害社が!
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:03▼返信
(せっかくそれっぽい理由つけて打ち切りにできたのに・・・)
とか思ってそう

実際人気あったのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:31▼返信
マイノリティぶったヘイトスピーチ団体はなにをしても文句を言うw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月20日 23:55▼返信
これがダメでなんで穴殺人はおkなんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 00:01▼返信
>>138
読んでる人の感想は大方好評みたい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 00:44▼返信
講談社w
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 01:47▼返信
>>48
それは講談社の編集に言うべき言葉なのでは・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:43▼返信
>>141
好きだから読んでるし、好きだから感想出してるんだと思うぜ
嫌いな奴はそっ閉じして終わり
145.投稿日:2015年03月21日 04:47▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:03▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:02▼返信
話題になってねーよ
なんだよそのマンガ聞いた事もねえわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:44▼返信
人権団体より
アンチ人権派のほうが力の強いこの国
そういう系の抗議を避けたんだろう
スケープゴートにされては怒るよ…普通
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:04▼返信
諦めろよ
つまんないから打ち切られたことが分からないのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:52▼返信
単行本の予約まで始まってたのに、打ち切りなんてあるかね
それが理由なら連載中に打ち切られてるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 00:01▼返信
俺、結構この作品好きだったんだけどなぁ……
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 23:44▼返信
作者が「オレ達の麻生」とか言ってんだぜ笑えるだろ
自分から表現規制望んでるようなもんじゃないか
LGBTに粉掛けてんじゃねえよって話

直近のコメント数ランキング

traq