• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






押井守監督、実写作品が続くも「アニメを廃業したつもりは毛頭ない」とキッパリ!
http://www.cinematoday.jp/page/N0071619
1427083605659


記事によると
・自身、「『スカイ~』をやって以来、アニメの仕事がまったく来ない」と語る通り、近年は実写作品が続いている押井監督だが、「アニメを廃業したつもりは毛頭ない」とキッパリ。

・「実写も楽しくて好きだけど、電車で通いながらコツコツと画を描き続ける。そういう生活もいいんだよね。他では味わえない特殊な体験だし、シコシコ作るのは性に合っている」と付け加えた。

・石川次第だけど、僕が死ぬまでの間にアニメでしかできないことを1本やらせてもらいたい。やりたい企画は山ほどあると語った





















『イノセンス』を久しぶりに観たんだけど、こんなにも疲れる映画を作っていたのかとも言ったとか。







SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(359件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:01▼返信
ぴぎゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:01▼返信
FFのヒゲみたいに変な面白くない実写映画作って落ちぶれたよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:01▼返信

はちま、己の私情はあまりまぜるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:01▼返信
年取ったピョコテイン(仮名)じゃないすか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:02▼返信
毛頭だとかシ・コ・シ・コだとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:03▼返信
変に哲学的な映画ばっかりになって、おもしろくないんだよ最近の押井監督は
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:03▼返信
毛頭ないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:04▼返信
そりゃそうだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:05▼返信
毛根?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:05▼返信
スカイクロラ面白かったけどなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:05▼返信
そりゃそうだろ。
こいつの演出ワンパターンだし。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:05▼返信
NGパトレイバーは面白くてけっこう好きだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:05▼返信
押井は原作ベース壊す作品作りするからな ギャラ高そうだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:06▼返信
>>12
ウェイステッド13は良作だと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:06▼返信
初心を忘れて趣味に走りすぎ
パトの劇場版1作目なんて凄くエンタメしてて面白かったのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:07▼返信
変な音楽と登場人物がブツブツ言うだけのアニメまだ作りたいのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:07▼返信

だろうね

18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:07▼返信
残念な事だが投資する価値がないと見られている訳だね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:08▼返信
干されたの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:08▼返信
そらそうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:08▼返信
おんぶにだっこ
他人の作品をあたかもすべてが自分のものだとする
ワンパターン

こんなの誰がつかおうとするよww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:09▼返信
↓CR押井守のコピペ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:09▼返信

 彡⌒ミ
(´・ω・`)また髪の話してる
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:09▼返信

一部が持ち上げてるだけでツマンネーからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:09▼返信
押井節なんて言葉が存在してる時点で
ワンパターンだと言い換えれる訳でしてね。
マニアだけ狙い撃ちじゃ金にならんのですよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:10▼返信
そうだね毛根ないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:10▼返信
よくわからんけどマニアックすぎるんじゃないの?
哲学もいいがやりすぎると受け入れられないよね世間では。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:10▼返信
惜しいはもうやらなくていいよ
あんな奴に頼む金が惜しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:10▼返信
こんなクッソだらしねー監督いらね、イノセンス2でも作ってろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:11▼返信
あんた四年位前から士郎とコソコソと攻殻の準備していたでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:11▼返信
ナ・バ・テア読んでないと映画きついのかも
またアニメ映画作って欲しいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:11▼返信
>>14
確かに廃棄物13号は名作だけど押井は関わってないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:12▼返信
こいつ気持ち悪い描写が多いんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:12▼返信
パトレイバー1はすごいおもしろかったんだけどな
2みたいな哲学的な路線はアニメ映画でやるべきじゃないわ しかも他人のキャラで
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:12▼返信
スカイ・クロラ イノセン・テイセス・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:12▼返信
まぁ、全ての作品が
天使のたまごのリメイクだからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:12▼返信
金かけることが仕事と思ってる人間に仕事はこんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:13▼返信
オリジナルはつまらない
人のものを崩すのが合ってる
39.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年03月23日 14:13▼返信
くそおつ。
まだ飽き気味のバイオリベ2のが野菜・ニンニク・カラメ・アブラマシマシ。

@kita_kitsu
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:13▼返信
冨野のハゲもGレコ失敗みとめてしまうような感じだし
作品内に主義や思想を練り込み過ぎてエンタメ性が入れ忘れてるのよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:13▼返信
つまらないものしかつくれない人に仕事がくるわけがないのだが?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:14▼返信
シ.コシコ作るって表現がなんとも
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:14▼返信
最近の作品だと押井節が悪目立ちしすぎだと思う
イノセンスとか酷い、エンタメ作品ではないから客はつかなくなるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:15▼返信
実写パトレイバーをアニメも漫画も知らない状態で見たけど
あのロボットがほぼ無関係な上にシリアス皆無と言っても良い程コメディ描写が多すぎて驚いた
自分には全く面白くなかった。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:15▼返信
こいつつまんねーんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:17▼返信
押井のアニメは金にならん とかどっかの社長が言ってたからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:17▼返信
だって娯楽作品じゃねーもん
他のアニメ監督で売れてる人はいろいろ言われててもそこは逸脱してないし
オナ、ニーがすぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:18▼返信
イノセンスはマジでオーパーツだからなぁ
あれ以上の作画見たことないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:18▼返信

ドヤ顔アニメ多すぎ
もう誰もラピュタみたいの作れないの?

50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:18▼返信

はっきり言おう

お前の作品はどれも途中で寝てしまう

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:19▼返信
あーあ・・・
今敏じゃなくてこっちだったらなぁ・・・
まじで惜しい人を亡くしたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:19▼返信
たとえばアイカツ劇場版とかをやらしてみたらいいんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:21▼返信
すべてが劣化
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:21▼返信
一度最近作った実写のパトレイバーを見たらいい。
見た後に、「見るんじゃなかった」って公開するから
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:22▼返信
>>15
500回以上観た
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:22▼返信
>>49
少し違うかもしれないけど
新海が挑戦して失敗した
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:23▼返信
コイツが作る作品の世界がどれも気持ち悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:23▼返信
>>51
まあパプリカも良作とは言えないけど
千年女優とか東京ゴッドファーザーとかパーフェクトブルーは名作だった
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:23▼返信
まあでもTNGパトレイバーの劇場版がヒットしたら次はアニメの仕事来るだろ。心配すんな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:23▼返信
服がだらしない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:24▼返信
2時間弱こいつの屁理屈に付き合わされるのはつらい
屁理屈じゃなくてドラマが見たいの
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:24▼返信
実写パト面白いじゃん。あれ受け付けない人多いんかねぇ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:24▼返信
>>49
若干、絵が萌えっぽいけど
魔法学園モノのなんかYouTubeで公開されてたやつは
その匂いを感じた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:24▼返信
スカイクロラも原作読んでるとこうじゃねえだろ感満載だったからな
この人向いてないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:24▼返信
この人で引き出し少なかったら誰が引き出し多いんだよw
定番ネタが全てだと勘違いしてないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:25▼返信
芸術意識高すぎなんだよな
ドラえもんの映画のほうが面白いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
うる星やつらがピークだったな。リメイクしてくれ。留美子がゆるさんだろうけど。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
>>64
この映画は好きじゃないが
原作はとか評論家ぶる奴はウザい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
最高傑作はうる星やつらのやつでしょ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
エンターティナーじゃなく芸術家気取りになった人の作品はつまらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
スカイクロラは凄く眠くなった
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:26▼返信
もう枯れた感じだしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:27▼返信
才能の枯渇と言えばいいのか周りの人間が優秀だっと言えばいいのか迷うところ
現状でこの人に魅力は無いという点では同じ意味だけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:27▼返信
>>14
あれはスカスカで見るべきところが全くないと思うが
どこが面白いんだ?まるで味の抜けたガムのような作品だと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:28▼返信
時代に追い抜かれてる感
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:28▼返信
初代攻殻まではみれた
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:28▼返信
>>66
のび太の恐竜がピークだった もちろん最初の奴ね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:28▼返信
>>44
なんで主にファン向けなあれをみたんだよw
パトレイバーは元々バトル物ではなく2課の日常アニメだ、たまにロボットがでるレベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:28▼返信
>>40
韓国映画を参考にしてるとか、
大人は観なくていいと仰っていたので、
監督さまのご希望通り観ませんでしたわ。
なんで観る前から喧嘩うるんだろーなーって、
思ったとさ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:29▼返信
睡眠映画量産監督

演出なんだろうけど眠いわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:29▼返信
芸術家きどりでは無いともうけどな
イノセンスもスカクロもエンタテインメントだと思うけど
天使のたまごはナニですけどw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:29▼返信
>>77
原作は面白かったけど映画はそれほど面白くなかった
映画版ドラは全部そうだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:29▼返信
実写版パトはアニメ版のパトシリーズでやってた
メインの合間の外伝的なお話をメインにして
柱が無かった(まああるにはあるが)

本来だとそれこそアニメのグリフォン編みたいに
明確な敵の存在をみせつつ、その他の隊員達や二課の話を加えていけばよかったのに
それを逆にやってつまんねー内容になったしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:30▼返信
パトレーバー2は当時オウムの事件と重なり合った記憶が
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:30▼返信
有能が少なくて時代に救われてた昔の人でしょ
かわいそうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:30▼返信
しかしまあ、何であんなクソみたいな原作を映画化しようと思ったんだろうね。

その時点でセンス無しと思われてもしょうがない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:30▼返信
>>80
あれで眠くなるんだったらアンジェイ・ワイダの映画とか絶対に見れないな
大傑作なのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:30▼返信
スカイクロラは原作をうまくまとめてたと思うけどな。
空戦シーン最高だし。
ラストシーンは変更されてたけど、それは押井からの
メッセージってことで
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:31▼返信
実写に行って少しは丸くなったんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:31▼返信
>>83
グリフォン編みたいに明確な敵組織を出すとつまらなくなるのがパトレイバー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:31▼返信
>>68
評論家もなにもしっかりとした原作がある作品なんだから比較されるのは当たり前だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:32▼返信
毛頭で話題を作ろうと言う魂胆
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:32▼返信
スカイクロラは退屈で最後まで観れなかった
この映画の時に宮崎駿をディスてっただろ
クライアントも見る目があるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:33▼返信
>>87
眠いのは面白くないのが最大の理由
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:33▼返信
NGパトレイバーも千葉繁しか見どころはなかったし、どうしちゃったのかねこの人。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:33▼返信
>>93
vs宮崎はプロレスだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:34▼返信
クリエイターを気取ってるくせに、ヒット作という「金」を作り出せない無能

そんなに作品を作りたければ私財を売り払って作れば良い

でもお金が大好きだから、私財を売り払って作る気はないんだよね

その程度の「作りたい」なんですよw

金と関係ない作品があってもいい、でもこいつは金が大好きだからそれを言う資格は無い
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:34▼返信
>>78
たまたまチャンスと暇が有ったから見てみたんだよ
どんなものかは知らないけど警察だしロボ居るしとりあえずアクション系かな?と思ったらあんな感じで悪い意味で度肝抜かれた・・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:35▼返信
押井ケレン味は嫌いじゃないけど退屈なんだよなぁ
(惜しい)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:36▼返信
当時は意味不明=知的で素晴らしい映画 みたいな感じがあったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:36▼返信
映画の内容について語れるほど詳しくはないけど
一つだけ言わせろよ

そのボサボサの浮浪者みたいな髪を切れ!
無闇に他者をディスるインタヴューを控えろ!

お前は不快だ、そりゃ仕事も減る。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:37▼返信




  押井守  「  日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。 これが日本の特殊事情だ 」(笑)。




103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:37▼返信
ハリウッドに企画持ってけばいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:37▼返信



押井守  「  だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。こんなにひどいネット世界は日本だけだって。
中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。 」

105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:38▼返信
>>101
そうだ!富野を見習ってハゲにしろハゲ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:38▼返信
4KTVのレビューでイノセンスのこと喋ってたけど、あんなに大変な事やってたとは知らなかった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:38▼返信
このおっさんは性格が態度にでてる、大嫌い
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:39▼返信



押井守  「  なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。 なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが全部ネットにぶら下がっちゃった。」

      
                         で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:40▼返信
シ、コシ、コってバカはオナってろって意味のネットスラング用語の1つだと思ってた
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:40▼返信
実写パトの演技が大袈裟すぎるて見てて寒かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:42▼返信
ぉーぃ
なんだ皆、づいぶんと押井に否定的だな。個人的にはもっともっと作ってもらいたいんだが。
うる星2とか最早アニメの教科書だろう。
俺はとにかく、観たいんだぁぁぁぁ!!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:43▼返信
スカイ・クロラってそこら辺歩いてた一般人を連れてきて一発撮りっで録音したんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:43▼返信
Wiiのイノセンテイセスは面白かった
ぜひHD機で続編出てほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:44▼返信
高村って奴ツイッカスの分際で何様だよww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:44▼返信
>>98
見ても一見さんお断りっていう評価になるんだから後に続くわけがないよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:44▼返信
スカイクロラっていったらWiiだろ?
任天堂に殺されたんじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:45▼返信
この人の監督したアニメ、自分は好きだけど、
一般受けしないし商売になりにくいからなぁ・・・。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:45▼返信

庵野秀明「押井ナントカって人はお金は貰うものだと思ってるからね。当たらない作品を平気で作る」

119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:46▼返信
てか押井ってアンチソニーだろ?
スカイクロラはWiiだったし
MSでもゲーム作ってたろw タイトルも忘れたがw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:46▼返信
イノセンスで石川社長を裏切りまくったのに、
よくもまぁ押井と縁を切らずに付き合っていけるよなあ
こないだ海外で撮った新作映画にも出資したらしいじゃん
100%爆死確実なのに
良い人だよほんと。石川さんは
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:48▼返信
エンタメ性のあるもの作れば?
何で監督って爺になると芸術家気取りになるのだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:48▼返信
>>110
イングラムの動きもあまりにもアニメすぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:48▼返信
>>119
なに、そのゲーム脳www
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:48▼返信
口説いんだよね。10分の1くらいにしたほうがいい。拾ってきた名言を重ね過ぎれば普通になってしまうよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:48▼返信
ブログでクソみたいな老いぼれの御託垂れて
採算とれない実写なんか作ってるからでしょ
せいぜい高畑みたいに金と時間だけ大量にかけたゴミを遺作に
「なんでこんなんなっちゃったんだろうなこの人w」と笑われてENDってとこだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:49▼返信
脚本の伊藤和典がいないと先人の言葉並べるつまんない映画しか撮れないおっさん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:49▼返信
ジブリの鈴木Pとも相変わらず仲良いし、なんだかんだで幸せな人生送ったよなあ。押井は
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:50▼返信
哲学は主に行動で表現されるからカッコいいのであって、
長ゼリフでダラダラ説明されたら鬱陶しいしむしろ安っぽい
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:50▼返信
天使のたまご大好きですわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:50▼返信
実写パトレイバーは昔のファンにめちゃくちゃ配慮してると思った。
あれがダメならもう御先祖様万々歳ぐらいしか実写化できるものはないでしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:51▼返信
過去の栄光といわれるかもしれんが押井のゴーストインザシェルがどれだけハリウッドに影響を与えたか知らん奴いるだろうな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:52▼返信
ファンだけど、賛否両論なのはわかる気がする。

個人的には「灰色の貴婦人」を是非映像化して欲しい。
実写だとアサルトガールになってしまいそうなので、アニメで。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:53▼返信
ガンダムSEEDの福田は10年間まったく仕事なかったらしいし
スカイクロラもよっぽど酷い映画なんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:53▼返信
この人の昔の作品はすき
パト1、パト2とか。押井攻殻なんかは全攻殻シリーズ中で一番好き
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:53▼返信
実写パトの映画はかなり楽しみにしてる
邦画初のドルビーアトモス対応で4K撮影
予告を見た限りだとちゃんとエンタメしてそうだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:53▼返信
他人の褌使っていながら、作品の本質変えてまで
持論を展開するからな
うる星の時からずっとそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:55▼返信
人狼は訓練シーンと終盤の無双シーンだけ面白かった
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:55▼返信

押井が絡むと売れないから
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:55▼返信
>>123
けどPSWは完全に回避してきた事実
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:55▼返信
あれ?
009で神山健治に押し付けて逃げたじゃん
すっぽかすから需要ないのな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:56▼返信
セリフのくどさが面白さにつながるケースと、そうでないケースがあるからなあ。
ああいうのは色んな登場人物がいる中に、そういう奴が混じるから観てて楽しいんだよね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:56▼返信
ヘッドギアの時に戻れよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:56▼返信
イノセンス面白かったけどなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:57▼返信
人狼も沖浦が監督やってたからバランスのとれた名作になった。
押井のオリジナル脚本では寡黙な筈の主人公がプラネタリウムで喋りまくりだったらしいw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:57▼返信
>>137
監督じゃ無いけどね。押井が監督やってたら、あんなに情緒的にはならんかっただろうね
どっちが良かったかは判らないけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:58▼返信
また髪の話してる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:58▼返信
確かに毛頭なくなって来てる
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 14:59▼返信
パトレイバーやGISは今でも見返すくらい好き
最近は見る影もないが
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:00▼返信
>>143
僕もアニメ映画のベスト3に入るくらい好きだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:00▼返信
そういや今ふと思い出したんだけどあのツイッター炎上芸人監督どこ行ったの?
なんとかカンとか呼ばれてた気がする
ワキガとかなんとか呼ばれてた気がするアイマスみたいななんかの監督
我ながらフワッフワだなこのコメwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:02▼返信
ハゲといえばさ
どうしてSFアニメとか未来の話なのにハゲだけは克服されてないんだろうね?
あれはハゲ的に絶望だろwww
攻殻とか義体とか電脳とかそういう技術レベルの世界設定なのに老人はハゲw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:03▼返信
どんな酷いアニメもつまなかった程度の感想で済ませてきたが、ポニョとスカイクロラだけは時間返せって思ったな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:04▼返信
この人の単純に暗い
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:06▼返信
>>151
老人なら諦めるか受け入れるからだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:06▼返信
スカイクロラがWiiだったのはショックだったね
HD機でやってほしかった

156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:07▼返信
>>151
結局「年相応の威厳を出すのにハゲのままの方がいい」ってなってんじゃね?
年食って黒髪フッサフサとか威厳もクソもないし、ハゲ隠すのに手間かける奴は無能っぽいしな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:07▼返信
>>154
それはおかしい
その理屈ならカツラをかぶる老人は今もいないはず
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:09▼返信
>>156
ハゲ=権威ってのもおかしい
そしたらカツラをかぶる人なんていないはずだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:09▼返信
また髪の話してる・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:09▼返信
ハゲ描くの楽じゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:10▼返信
>>151
ハゲを恥じるか、ハゲを受け入れるか。
義体化で美人ばかりじゃないだろ?
いや、本人は満足でも、他とセンスが違う場合もある。
バービーかリカちゃんか、お菊人形か。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:10▼返信
天使のたまご……
ケーキ屋にありそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:10▼返信
もしかして:老害
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:10▼返信
>>151

きっとあれはファッション
電脳化したのがわかりやすいように頭部をむき出しにするのがカッコいいとか
後はサイボーグは皮膚から排熱するから面積を増やすためにハゲが増えるとか
軍人で戦闘職だったら掴まれないようにスキンヘッドは当然とか

決して未来になってもハゲは治らないっていうわけじゃ……ない、はずw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:11▼返信
日テレはパトロンしてくれなくなったん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:11▼返信
>>158
そしたらお前、局部の写真は皆興奮するか?
気持ち悪いって思う奴も多いだろう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:12▼返信
攻殻がオメーのせいで見るのしんどいんだよ
一本ぐらい北久保監督でゲームの奴っぽいの作って欲しいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:12▼返信
だいたいハゲなんて再生医療とかでゆくゆく解決されそうなもんだろ?
おかしいよ

>>160
ふざけんな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:12▼返信
>>166
ぜんぜんわかんねーよ!
どうしてそうなった!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:13▼返信
押井監督のシリーズの2作目が原作から逸脱してるとか良く聴くけど
私は2作目の方が好きだよ。この人が作った空間(世界観ともちょっとちがう)ってとてもすごい。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:14▼返信
>>165
近年はジブリから脱落した某氏に力いれてるじゃん。そういえばもうすぐ新作公開だな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:14▼返信
>>164
だったら、一人残らずハゲにしろよ!
全キャラハゲでないとおかしいだろ!!!!!!
そんな強引にハゲの利点をあげないで・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:14▼返信
>>157
画一論で語るなよ。
鉄朗は機械の身体を選ばないのはおかしいか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:15▼返信
アニメの仕事が来ないんじゃなくて長期企画のパトレイバーで手が空かないと
思われてたからじゃない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:15▼返信
>>172
気持ち悪いだろ。
ハゲだらけじゃなくて、みんな同じ考えなのが。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:16▼返信
デコと河童
どっちのハゲがみっともないか
まあ両方ハゲには変わりないが
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:16▼返信
駄ニメばっか作ってるからそうなる
海外では人気なんだろ
海外で仕事しろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:17▼返信
ハゲこそ至高。究極の美だろ!
ただ頭をぶつけると頭髪があった時よりダメージがでかい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:17▼返信
(´・ω・`)まさに不毛なコメ欄ね
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:18▼返信
この人オタク馬鹿にし過ぎだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:18▼返信
>>173
そっちこそ画一論で諦めるか受け入れるって決め付けたじゃねーーーか!
べべべつに俺はハゲじゃねーが
あんまりだろ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:18▼返信
>>151
シドニアの騎士はハゲはいなかったはず。
老人もシワがなく若い体のままだっただし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:19▼返信
そもそも頭髪って頭を守るためにあるんだろ。
そんな大事なものが無くなるという事は本来人間はハゲるまで長生きする
生物じゃないってことでしょ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:20▼返信
イノセンスも当時は「10年後評価される映画を作った」なんて言ってたけど
結局評価されずじまいだったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:20▼返信
攻殻の三作目が動いてるんじゃなかったのか。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:21▼返信
毛根は確かにないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:21▼返信
禿の話はハゲ板でやってくれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:21▼返信
>>175
気持ち悪いとな!
ハゲにあやまれ!好き好んでハゲになったわけじゃないハゲに謝罪しろ!

そもそも気持ち悪いって言うくらいなんだから
そのハゲが不老不死だとか義体とか電脳より真っ先に解決されてないほうがおかしいって言ってんの!
真っ先に研究開発されてるはずだろうが!
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:21▼返信
両端からハゲてモヒカンになってるハゲって居ないよな
絶対中央からハゲるのは何か理由はあるのかな?
全然ハゲないからわかんないや
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:22▼返信
頭皮が硬いんだけどどうやったら柔らかくなるの…
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:22▼返信
>電車で通いながらコツコツと画を描き続ける。そういう生活もいいんだよね。

お前は原画マンにムチャぶりするだけだろが!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:23▼返信
>>182
そう!本来正しいSFはそうあるべき!
攻殻とか糞です

完全にシドニア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>攻殻
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:23▼返信
全員ハゲって、ディストピア作品に結構ある絵だと思うぞ
具体的な例は出せない、スマン
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:25▼返信
未来にハゲが多いのは洗浄が楽だから好んでハゲのやつも居る
が、そのままハゲるのはハゲへのリスペクトがあるから
ハゲこそ至高
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:26▼返信
(´・ω・`)なんでワンバンマンの記事じゃなくてこっちで毛髪議論してるの助けてクリリン
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:27▼返信
FF15みたいにホストコスプレすれば売れるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:27▼返信
うる星やつら、パト1、パト2、攻殻機動隊は面白かった。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:28▼返信
俺は待ってるよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:29▼返信
>>194
それは完全につるっぱげ状態のだろ?
てかスキンヘッドじゃん!
後退ハゲとかがいる説明にならん!
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:30▼返信
映画とかの攻殻ARISEって押井ちゃうんかい!
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:30▼返信
>>197
そうみると全部原作者ともめてんのな・・・
仕事がないのも必然か
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:31▼返信
人のふんどし作品使っといて原作は糞とか言っちゃった人だっけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:32▼返信
>>200
だったらどれだけよかったか
キャラも全然違うし(中身が)
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:32▼返信
こいつと高畑はにとるな

金は勝手に舞い込むと思っとるところが
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:35▼返信
>>191
サンサーラナーガ制作時でも色々なことをゲーム内でやろうとしたけど、性能等の問題で却下されたと語っていたな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:37▼返信
スカイ・クロラ、糞つまらなかったしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:40▼返信
感性のつまらない人の主義主張をゴリ押しされても、面白くないもの。

面白いものを作れと言われて出来たのがあの体たらくなら、廃業しろとしか言えない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:41▼返信
採算度外視して作るからこうなるんだよ! パヤオや庵野を見習えよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:41▼返信
攻殻の一作目以降は微妙な作品ばかりなんだよな
アニメーションの表現では目を見張る部分があるけど、ひとつの作品としてはね
スカイクロラも空中戦しか惹かれなかった
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:41▼返信
押井監督というとパトレイバー位しか思い出せないな
・・・ググったらニルスの旅とかうる星やつらとか名犬ジョリィ等々結構凄い人でしたわw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:42▼返信
そりゃ「一回見ればもういいや」な作品の羅列だしね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:43▼返信
イノセンスの頃にテレビ局が名を売らせようと妙に担ぎ出してたけど
その割にさっぱりだったよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:46▼返信
薀蓄が多く盛り上がりに欠け暗くて眠くなるような映画ばかりだからなぁ
こいつと同じでブツブツ言ってる登場人物ばかり
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:47▼返信
>>29 期待してんじゃねーか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:47▼返信
押井守は監督脚本は他人にやらせて演出に回ったほうが絶対いいと思う
とにかくこの人は映像感覚に関しては間違いなく凄い
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:48▼返信
本歌取りが得意な批評家体質ではあるが、
その批評対象がアニメじゃあ、
ハンコのデブおばさん以下の存在価値だ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:49▼返信
スカイ・クロラは「グンクツの足音がー!」と赤旗にたたかれたのだろうか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:49▼返信
大御所ぶらなきゃ仕事なんて来るだろ
ネームバリューあるんだから、制作だって使いだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:51▼返信
正直この人の作品には見たいという魅力がない
ジブリよりひどいひとりよがり感がすごい
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:53▼返信
>>212
押井は基本夢幻などの幻想的な表現に加えメッセージ性が高すぎて、ニッチな層にしか受けないからな。

そもそも攻殻劇場版は映画の興行収入はさっぱりで海外で上映し爆発的な人気と円盤の売り上げを出した事で押井の名が逆輸入の形で日本の一般に知られるようになったからな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:53▼返信
神アニメヲツクッテ神ハードニ神ゲーマデツクッタノニフシギダナー
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:56▼返信
>>210
ヤットデタマンのオシイ星人は押井さんがモデルだぞ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:56▼返信
>>219
この人はアニメ監督と言うより映像作家って言った方がいい人で見る人を選ぶ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:56▼返信
とりあえず、しょっちゅう全裸になる姉ちゃん入れとけばヒットしたかもな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:57▼返信
ツイッターやってる奴って馬鹿って記事?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:57▼返信
>>213
そんなんじゃねぇ……
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:58▼返信
ガルムクラスの仕事が来るのに贅沢な悩みだなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:58▼返信
このアニメ子供が子供を産んだみたいなのは憶えてるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 15:59▼返信
この人が世に出たのは高橋留美子のうる星やつらだったよな
他、パトレイバーとか。
才能より単に原作に恵まれただけの監督と違うのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:00▼返信
>>227
こんだけアンチが語るのも存在感があるからだよ。
実写版パトレーバーだって、普通企画が通らないだろうに。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:02▼返信
>>229
それリアリアイムで見てたら絶対言えないセリフだぞ。
うる星は原作派に叩かれまくってたし、パトレーバーは原作者グループの中核で、それまでのプロットを壊した人だし。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:02▼返信
みんなアニメ好きじゃない奴にアニメ作ってもらいたくないんじゃね?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:03▼返信
>>229
パトと攻殻はこの人が映画化してなかったら今頃話題にすらならないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:03▼返信
>>229

アレな~高橋が押井の才能に嫉妬したとも言われてて、高橋はうる星劇2は認めてないんだよな~
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:03▼返信
この人はエンタメを忘れちゃったんだよなあ
なぜだか知らないけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:04▼返信
またハゲの話してる
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:05▼返信
スカイクロラ?
ごめん知らない
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:05▼返信
ビューティフル・ドリーマーの喫茶店シーン、風鈴のシーン
パト劇1作目で東京の裏側を刑事が捜索する所とか良かったんだけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:06▼返信
スカイクロラ見に行ったが、エンドロール後隣にいた女子高生二人組みが
意味わかんなかったね~って言っててワロタ
スカイクロラは間口を広げて一般の人にも楽しんで貰えるとかTVで言ってたけど
結局イノセンスから何も変わってなかったからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:06▼返信
>>229
押井さんはな、うる星2で調子にのって、劇場版ルパンを任された挙句に難解過ぎる内容で評価が酷すぎて企画自体がポシャって、その後数年間一切のアニメ関係の仕事を干された人なんだよ。
しかも、そこから復活して大プロジェクトの企画を通しちゃうまでになった人。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:08▼返信
>>233
パトは原作者の一人だよ、OVAも押井が監督でヘッドギアって言うチームで作った。
劇3辺りでは押井とゆうきまさみ・出渕裕の間で確執が出て袂を分かれた。
理由がゆうきや出渕がガンダムみたいにレイバーを飛ばしたりしようとして押井と喧嘩したとも言われてる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:09▼返信
サンクロレラがなんだって?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:10▼返信
押井の原点とも言われてる作品が天使の卵・・・。
これ昔見たときびっくりしたな~良い意味でも悪い意味でも
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:11▼返信
ボツ企画になったルパンを今やればいいんじゃない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:11▼返信
>>238
あの喫茶店のしーは凄かった。
良くある現状認識の確認なんだけど、考え過ぎだそんな訳ないから始まって、色々否定してくのに、最後の最後にごく当たり前の異常に気づかされる瞬間が鳥肌。
夢が夢と気付く瞬間。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:14▼返信
>>241
ヘッドギアへの押井さんの参加はかなり後の方だったのに、思いっきり方向修正したって話だよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:14▼返信
キルゾーン擬きの実写映画でバンナムのゴミを左遷させた事だけは評価するよww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:14▼返信
首都決戦めっちゃ楽しみよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:15▼返信
フランスやロシアの難解な映画みたいなのばっか作らず、'80年代の頃のようにエンターテイメントしてる作品を作ればよかろうに
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:15▼返信
押井さんの監督作品微妙なんだよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:17▼返信
だってスカイクロラって、あのデキじゃなあ・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:18▼返信
まぁこの人と宮崎駿がいなかったらアニメは今の状況にならなかった事だけは確か
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:18▼返信
ハルヒやまどマギに多大な影響与えた人なんだけどね
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:19▼返信
押井くんはパトレイバーで終わってる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:21▼返信
スカイクロラはよほどの押井ファンでないとついていけない
原作小説とは別物になってるし、 なんとなく見る人にはよくわからなくてつまらん
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:22▼返信
>>249
この人は元々TVで受けた回ですら、結構難解で理解するまで何度も見返す必要があるし、理解できたら綺麗な映像の筈なのに気持ち悪さが凄い滲み出す、そこが持ち味なんだがな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:22▼返信
スカイクロラはWiiでゲーム出てたなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:23▼返信
この人の要素要素をくっそライトにアレンジする事で
名作とか深いとか言われる風潮だからな
逆に言えばもう時代遅れの御本尊
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:24▼返信
スカイ・クロラは面白いと思う

オチがもうちょっと救いあっても良かったとも思うけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:25▼返信
ドクターコトーかと思った
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:30▼返信
スカイクロラがポシャるのは理解できるけど、俺は好きだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:31▼返信
>>238
喫茶店のシーン良いよね。
浦島太郎の話をきり出すとこでゾクゾクした。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:33▼返信
押井はオワコン
自分の世界観を押し付けた結果、一部のオタクが食い付く→2ちゃんで絶賛→ニワカが「押井SUGEーーーー!!!!!!!」って流れ

264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:34▼返信
>>12
俺も好きだけどTが抜けてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:35▼返信
好きな人は好きなんだけど一般受けは望めない作風だしなぁ
ファンの大半も過去作をネタに喧喧諤諤するのを楽しんでて新作はあまり期待してないみたいだしね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:35▼返信
>>263
2ちゃんで騒いでニワカ絶賛?(笑)
ニワカは君だ!(断定
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:37▼返信
ダメ監督のお手本じゃんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:39▼返信
イノセンスにしたって業界最高峰のアニメーターが集結したからあそこまで持ち上げられてるだけであって、もしあの作品の作画が普通だったらここまで神格化されてないだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:44▼返信
富野とか駿が異常だということがわかるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:46▼返信
>>268
それが出来たのは監督の手腕だけどな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:46▼返信
>>268
それはその通りかも知れんけど、やっぱり原作をぶっ壊して再構築するセンスはあると思う。イノセンスとか機動隊1とか後で原作見ると より面白かったよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:49▼返信
PS4に出そうぜスカイクロラ新作
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:50▼返信
引き出しが少ないってのは単に犬に目を奪われてるだけなんじゃねーの
アニメでアレだけの雰囲気作るのは凄いと思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:51▼返信
やっぱり劇場版パトレイバー(1作目)が一番面白かったよな。
妙に小難しいこと考えなくていいから、久しぶりにエンターテイメント性のある娯楽作品作って欲しいわ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:52▼返信
押井監督は本当はギャグの人なんだよな
人形遣いを「人形みたいなやつだ」とか、パト2のカラオケ映像とか
そういうユーモアと重い演出が良いバランスで混ざると奇跡的に面白い。
でも押井さん本人がユーモアを入れるのを忘れちゃうんだよ残念なことに…。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:56▼返信
押井は劇場版パトレイバー2か攻殻機動隊が絶頂期だろうな
で、スカイ・クロラは映画はともかくゲームはプロジェクトエイセスの無駄遣いもいいところだった
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:58▼返信
スカイクロラは好きじゃなかった
イノセンスとかはすきなんだけどね…
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 16:59▼返信
スカイクロラは映画見ても原作読んだ方がいいんだろうなって思う作品だったわ
イノセンスは当時としては映像美とか雰囲気作りがやっぱすごいとは思ったけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:18▼返信
>>208
>採算度外視して作るからこうなるんだよ! パヤオや庵野を見習えよ

押井守ほど、採算考えてる監督はいないぞ。
トータルで必ず元が取れるように製作費やスケジュールはきっちり守る。
だから予算の低い実写でもなんとか作品に仕立て上げれる。
キューティハニーで予算とスケジュール オーバーしたあげく
製作会社つぶした庵野の何処を見習えと?

280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:27▼返信
押井さんの一番は御先祖様だと思う
あんな感じのをもう一度作っておくれよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:27▼返信
飯島愛の遺作をアニメで作りたいってどっかで言ってたけどすごく観たい
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:29▼返信
>>272
やるなら原作ベースで数作品含めてキャラはリアル寄りでヨロ
(原作読んだことないけど)
バンナムだしやらなさそうだけどな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:31▼返信
イノセンスは好きだったなー。
スカイ・クロラはちょっと………話の流れは嫌いでは無かったけどね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:34▼返信
クラウドファンディングやればいいじゃんね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:39▼返信
昔から押井作品は難しいって敬遠されてたからなぁ・・・
パトレイバーはゆうきまさみや出渕裕、伊藤和典など当時の若手クリエーターが集まって自分達がやりたい作品を作ろうって出来たまさにエンタメ作品
当時、業界内で干されてた押井が出渕に誘われてパトレイバーへ参加したのが起死回生のターニングポイントだったて自身で認めてるのに、結局その後元に戻って現在に至るんだからしゃーないわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:43▼返信
おーいジブリィィィ頼むなら今だよーーーー
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:44▼返信
※266
つ、釣れたぁ〜wwwww

こんな奴が居るからオワコンなんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:47▼返信

まとめると、干された事にすら気付けないアホ、って事か
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:49▼返信
意外にまともな業界だった、スカイクロラの後引っ張りだことか言われたら、は?てなったけど
干されたならまあでしょうねとしかw
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:49▼返信
>>263
むしろ2chは押井不評だろww
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:53▼返信
押井はTVアニメ版パトレイバーの傑作回第29話「特車二課壊滅す!」みたいな脚本も書けるんだから、たまにはああいうコメディ作品作ればいいのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 17:55▼返信
スカイ・クロラの時今回ダメだったらもうアニメとれないって言ってたじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:00▼返信
なんか、実写版見もせず批判してる奴多いな。
TNGパトレイバーは全編完全にコメディあり、サスペンスあり、アクションありの
エンターティメントな娯楽作品なんだが。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:04▼返信
押井監督ファンとしては頑張って欲しいです
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:09▼返信
>>293
アニメ作品をみたいんじゃない?
TNGも悪くないけど、アニメで新作見たかった人もいると思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:13▼返信
>>293
じゃあこれからも実写でがんばってくださいね^^
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:14▼返信
スカイクロラ好きだったけどなあ
菊地凛子の演技はアレだったけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:16▼返信
仕事こないて…
頭下げてもらいに行けよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:16▼返信
ネタがないのに作るジブリ
ネタがあるのに作れない押井
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:21▼返信
ARISEの凡庸さを思い返すとGHOST IN THE SHELLのリメイクは押井自身にやってもらいたかったな
イノセンスみたいになっちゃうとしても、あれはあれで押井にしか撮れない特別で意味のある作品だったし
正直にいうと攻殻で一番好きなのは神山のS.A.C.1だけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:24▼返信
すべるにしても高畑勲よりかはよく働きそうだけどな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:30▼返信
スカイクロラの陰鬱としたフインキが好きな奴は好きなんだろうな
別の表現あるだろ、と感じたところがいくつもあったし
設定からして入り込めなかったわ
仕事来なくて当然
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:39▼返信
スカイクロラが売れなかったら辞めるみたいな事言ってただろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:40▼返信
絵はいいけど根本的に話のセンスが全然ないんだもん
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 18:47▼返信
面白くない上に業界でも嫌われている
306.ネロ投稿日:2015年03月23日 18:48▼返信
知るか

クソアニメ同様、クソレベルの人生を無駄に生きてる程度の生き物やろ?

ええザマやな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:00▼返信
イノセンスなんて評価されてないだろ
BD版が画質がどうこうとか、どうでもいい所をクローズアップ
進撃の巨人もそうだけど本質的な部分は評価どころか触れられてさえいない

この男が貧乏神に見えるわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:02▼返信
信念を持った作家さんだと感じています これからも応援しています!
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:19▼返信
あれ? ガルムってのどうなったんだっけ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:32▼返信
そりゃあ
今どき女が偉そうにしているアニメなんて
売れないだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:37▼返信
愛はブーメラン
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 19:54▼返信
スカイ・クロラは好き
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 20:28▼返信
この人の作品は好きだけど、上映時間や予算の制限かかってる時の作品の方が
見やすい作品になってるんだよなあ…。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 20:38▼返信
つまんないもの作って人になにか伝わると思ってる傲慢さが原因なんじゃないですかね
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 20:46▼返信
>>269
天才宮崎駿と富野を同列に並べるなよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 20:46▼返信
>>300
リメイクなら2.0見りゃいいじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 20:54▼返信
鈴木が引退作だって言ってたじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:00▼返信
イノセンスはマジで寝た
スカイクロラは途中まで擁護していたのだがティーチャーの謎マニューバで萎えた、もうアホかと

レイバー2作とアヴァロンだけ見ればいい人
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:08▼返信
押入れにこもってっと世の中に採算を度外視できる余裕がすでにないってことも知る芳もないんだな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:15▼返信
押井守「”現実と虚構が曖昧うんたら”みたいなアニメ作ればヲタ大喜びw」
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:19▼返信
1stの素晴らしい出来をことごとく潰して、さらに継続した商売すら出来なくしたし
新サイボーグも、最後まで年老いたヒロインが犬と世界を回る話でやりたい、とかいう
狂気じみた妄想に拘りすぎて予算と時間だけ浪費して後任にマル投げした結果
つまらんリメイクに終始したりと上げたらキリがないからむしろ当然の結果だろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:28▼返信
マッサン見習って3級酒造れっての!
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:29▼返信
スカイ・クロラ好きよ、ボーリングのシーンとか可愛いわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:32▼返信
ビューティフルドリーマーから、あんたの作品に面白いモノは一つも無い
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:41▼返信
そりゃいちいちスポンサー側にまで喧嘩吹っかけてりゃ声も
掛からんわなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:45▼返信
それなりに名作を作ったんだし、もう廃業でいいだろう。
お疲れ様でした。
わたしは大好きでしたよ。


327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 21:48▼返信
何で来ないんだろうね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:03▼返信
そりゃスカイクロラはお前の盛大なオナ○ーだったもん当然じゃん
あれだけ気持ち良くイケりゃ十分だろ、もう
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:05▼返信
仕事が来ないとか意外すぎる。
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:05▼返信
最高にオヨビデナイって奴だ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:10▼返信
居なくても、誰も困らん
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:14▼返信
押井監督は縛りが多い方がいい。自由にやらせちゃダメだ。
今さらだけどテレビ版のルパンとか制約の中でやらせたれ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:15▼返信
アニメ映画で寝たのはイノセンスが初めてだわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:25▼返信
スカクロ良かったよスカクロ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 23:12▼返信
うる星作れば?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 00:04▼返信
スカイクロラは良かったよ
ていうかまず再始動したはずのガルムなんとかしろよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 00:06▼返信
>>240,244
ルパンがポシャッタ数年後、もう一度アノ企画のままでルパンを
やらないかと製作側から再びオファーがあったが断ったんだよ。

企画の骨子は天使の卵に転用していまさらルパンを制作する
モチベーションもなかったらしい。 
まああの豪華スタッフを集めることはもう不可能だろうしな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 00:58▼返信
>>314

自分がつまらないと思うものを皆がつまらないものだと決めつけるおまえの方が傲慢だと思うがな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:21▼返信
あの映画はなぁ・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:22▼返信
こいつの映画は訳分からん

つまんねー
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:24▼返信
良い年こいて自分を棚にあげて、持論だけで人をコケにしてるからだと
何で分からんのかね

毎度思うんだけど「なにいってるんだ?お前も大概なんだが」
と言ってやりたい
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:24▼返信
自分を高く置きすぎてこけてる感じ
もう少し控え目に生きたら良い監督になれたと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:42▼返信
天使のたまごを作り直せばいいじゃない
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 01:51▼返信
過大評価だと思ってたのが自分だけじゃなく安心した
イノセンスなんか中年病じゃん
シュールレアリスム気取って適当に名作引用するほど痛いことはない
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 02:01▼返信
IGはもう塩谷監督押しなんで押井監督が入る隙間は無いと思うぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 02:59▼返信
そりゃ売れないもんばかり作ってわがまま言ってたらだれもオファーしなくなるわな、自業自得
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 03:44▼返信
まるでスカイクロラのせいみたいなこと言わないでくれませんかね
謎改変したりクッソ下手な菊地凛子使ったりほんと残念だったわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 05:50▼返信
自業自得な気が
商業作品なんだから趣味も少し押さえてちょっとは大衆向けに作ればいいのに
大衆向け娯楽作れない人じゃないからもったいない
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 06:13▼返信
自分にはむずかしすぎてよう、わからんわ…
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 06:20▼返信
押井は誰かとタッグ組むといい作品になるけど単体だとなあ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 07:10▼返信
本当にこの人の作品つまらない
と言うより自分には受け付けない

でも好きな人は好きなんだよね
一部の層を狙うなら安い良質なアニメ作れば良いのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 07:53▼返信
てかこの人は脚本:伊藤和典と組んでやるのが一番だと思うわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 16:10▼返信
パトレイバーの時がピークだったからなこの人
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:05▼返信
この街では誰もが神様みたいなもんさ。
いながらにしてその目で見、
その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。
何一つしない神様だ。
神がやらなきゃ人がやる。いずれ分かるさ

パトレーバー2のこのセリフは好き
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 01:54▼返信
今の押井は商業で作品つくっていい人じゃないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 12:53▼返信
押井は攻殻を台無しにした時点で見限った
結局パトレイバーだけの一発屋だったよ
その後ヒットと呼べるものが無いから
なのにでかい口を叩く真性のクズ

神山に弟子入りした方がいいね
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:23▼返信
押井はもういいやお腹いっぱい廃業してどうぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月08日 20:44▼返信
この人はどの作品でも「ああ結局この人の作品なんだな」って感じがする。ワンパターンというか。
だから昔の作品見ても最近の作品見ても同じような感想なんだよね。
あと一番気に食わないのは他人の褌で相撲取らせて貰っておきながら文句たらたら垂れ流して制作現場の雰囲気ぶち壊して、そのうえ他人の褌でオナってることしか出来ないところ。そこで終わってるところ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 05:46▼返信
一応原作ファンからしたら原作よりかは幾らかは分かりやすくはなっている
本職ではない声優の出来が酷い
アニメ化するにしてもスカイクロラから?
との事
てか多分映像化向いてない作品だろうな
小説での手法では良くても映像化したら訳分からんくなる感じみたいだし(てか見ていてよく分からんかった)

直近のコメント数ランキング

traq