• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得
http://japanese.engadget.com/2015/03/24/sf/
1427184610709

記事によると
・ボーイングが、爆発で発生する衝撃波をやわらげる防御技術を開発し特許を取得

・この技術は近くで発生した爆発による衝撃波を、電磁的に発生させたアークプラズマによって減衰させ、人体への影響を減らすことを目的
 
・まず近くで発生した爆発を検知したセンサー装置が、その方向と距離を算出してアーク生成装置に送る → 信号を受けたアーク生成装置は即座に爆発の方向に対して強力な電磁波によるアークプラズマを発生させる

・なお、この技術はあくまでも衝撃波の軽減を目的としたものであり、爆弾の炸裂とともに飛散する破片などの「物体」を止めることはできない




boeing-plasma-shield-2015-03-23-01


この記事への反応
























はいバリアー!バリアー!

物理的な破片は防げないけど衝撃波を減らせるというロマン装備

 













特装版 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!5 (ファミ通文庫)
築地 俊彦
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 65



コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:30▼返信
おい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:31▼返信
豪 理 羅 万 ( ; ∀ ; )
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:31▼返信
バーリア!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:32▼返信
御値段次第だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:33▼返信
バリアそれは防御
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:33▼返信
溶接につかうアレが衝撃波を減退されてくれるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:34▼返信
チョバムアーマーーーーー!!!!

言いたかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:35▼返信
プライマルアーマーか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:35▼返信
ロマンと言うか、特許申請中ならガチじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:36▼返信
なお随伴歩兵は
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:36▼返信
エッピーバリア最強!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:36▼返信
欠片を防げないならいまんとこなんの役にもたたんな凄い技術だけど
それだけに爆発というパワーの単純でシンプルな強さ恐ろしさ存在のデカさを再認識
どんだけやっかいなのよ爆発て、世の中の根幹のとこにある法則の力は強大やなやっぱ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:38▼返信
ゲームで何発か食らっても大丈夫なやつか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:38▼返信
これと物理無効装備の併用が強すぎて
レギュレーションで規制される未来が来るわけだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:39▼返信
は?おれ手放しバリア使えるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:39▼返信
バーリアwwwヘイキダモーンwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:39▼返信
どういう仕組みなんだこれは?
とにかくすごいことはわかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:40▼返信
かっけえええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:41▼返信
テケラッポーフォースフィールド
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:42▼返信
ちょっとした装甲車でもひっくり返るところが無傷ですむのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:43▼返信
あんま意味無さそうだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:45▼返信
現実逃避が捗るな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:45▼返信
男は黙って反応装甲
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:46▼返信
フェイズシフト装甲はだいたい意味がわかったんだが
TPS装甲、VPS装甲って端的にいうとどんなん?
wiki見てもガノタ用語連発でケムにまかれてるようにしか感じない(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:47▼返信
ミノフスキークラフト!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:48▼返信
カラパスDS?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:49▼返信
空想科学読本を信じている奴がいるのに驚いた
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:49▼返信
ダメージが大きすぎるとバリアが砕けるんですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:51▼返信
アサルトアーマーもいけそうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:51▼返信
パリーン
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:52▼返信
アクティブ防衛システムやんけ!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 17:57▼返信
バリアフリーの特許なら偉い。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:05▼返信
電気をどこから持って来るかだろ
爆発により、電源が真っ先にやられたら終わりだし

飛散物が止められないということは、そんな近場での爆発は考慮の外か
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:07▼返信
車両にはかなり有用そうじゃんすげーな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:09▼返信
ゲームに例えるなら斬撃・打撃は防げないがブレス・魔法は防げるということか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:12▼返信
マスターチーフごっこが捗るの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:16▼返信
炎耐性はあるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:17▼返信
>空想科学読本でバリアは絶対無理って書かれてたのに。

それは光子力研究所のピカピカ光ってパリーンと割れるバリアのことでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:17▼返信
フバーハ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:18▼返信
そのうちバリア張りながら登下校する小学生が出てくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:21▼返信
そりゃまあ空想科学読本なんぞ塾の講師だかの小遣い稼ぎだからなぁ
現実が上を行くのは当たり前
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:25▼返信
まあこういうのは、多段化やられると防げなくなるものだ

爆発の衝撃波は空気の圧力と振動だから、
じゃあアークにより空気の密度や圧力を変化させれば伝わりにくくなるだろって話だろ

ということは、一発目の爆発でアークを出させ、変化させたうえで
二段目で「アークによる圧の変化に対応した衝撃波」を出してしまえば、
アークを逆に利用できるわけだ。

持続時間と、間隔にもよるんだろうが多段化されると
それに対応した複雑な制御が必要になってくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:27▼返信
科学は常に発達している
科学に常識は通用しない!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:30▼返信
あ、アレだろ
人差し指と中指を交差させるやつな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:36▼返信
「逆位相の波をぶつけた」みたいなことか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:37▼返信
※40 既に行われている。
先日バリアーと叫びながら手をクロスさせている小学生を見た。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:45▼返信
お、学園都市製か
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:46▼返信
空気と水みたいなもんかねえ

同じ流体ではあるのだが、
空気中では、爆速は速ければ速いほどよい。
対して水中では、速過ぎると破壊力が落ちてしまう。
ここらへんはバブルパルスで調べてみると分かるが

これも似たようなもんだろうから、やはり
防御側は多段化に対応できるか、
攻撃側は多段化できるか、だと見る
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:47▼返信
理論上だけで特許とか許すなよ。少なくともプロトタイプで一定の効果が確認出来てから
特許とか認めろよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:49▼返信
※49
完成まで待ってたら他社に取られる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:49▼返信
中の人は電磁波で蒸し焼きですねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 18:52▼返信
衝撃波打ち消せるんなら出力上げていけば将来的には物理も弾き返せるよね
53.ネロ投稿日:2015年03月24日 18:59▼返信
帰ってくるギリギリで少し雨が降り出してたな

明日は、雨か
くだらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:01▼返信
Gレコのパクりやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:01▼返信
バルトロメオより強いの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:12▼返信
空想科学読本www
あのバカ本を信じるなよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:16▼返信
爆弾の炸裂とともに飛散する破片などの「物体」を止めることはできない

それで死ぬんだからダメじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:17▼返信
バリアーか!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:20▼返信
アブソーバーを最大にすれば耐えられるくるー!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:21▼返信
パリーンと割れる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:21▼返信
衝撃を衝撃で緩和するのは出来る。あれだ、ノイズキャンセリングの衝撃版みたいな感じ。衝撃の大きさが分かれば同じ大きさの衝撃をぶつけてやれば0になるってやつだ。ただ相殺ようの衝撃を生み出す方法が難しいだけ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:23▼返信
衝撃波?
爆風はどうなんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:34▼返信
プライマルアーマかよ
この技術発展したら光学兵器全盛になるんじゃね?
64.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月24日 19:36▼返信
空想科学読本でバリアは絶対無理って言ってたのに?
トリビアの泉でワープ航法は絶対無理って言ってたのに?
物理学者の実験でプラズモンが発生してタイムトラベルは絶対無理って言ってたのに?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:36▼返信
多分電磁場内の空気が拘束されるから波が弱まるって原理だな
拘束力と電磁場内の質量がカギだろうからミスト散布で効果倍増するかもよ、ボーイングさん
66.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月24日 20:05▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:19▼返信
某国は弾が貫通する防弾チョッキを生産し続けるのであった
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:20▼返信
>>65
水膜でこれを実現するのは大昔からロケット発射台のブラスト止めるために普通に使われてる
これは空気密度の電位的な「段差」を作る事で衝撃波を放散させる、って考え方だから、同時使用はたぶん無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:20▼返信
>>51
ロマンがないなぁきみは・・・・どこに人間用って書いてあるんだよwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:22▼返信
>>64
ちゃんと元記事読んでからツッコミ入れような。ネタのつもりでも普通に馬鹿だと思われるぞ。
まあ実際馬鹿なんだろうけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:27▼返信
>>62
衝撃波は文字どおり「波」。これはその波を「崩す」ことで衝撃波を抑えようという考え方。
爆風は文字どおり「風」。大気の「移動」であるからそこには「質量」が伴うわけで、これが効力を発する事は無い。

この違いは海岸における「波」と「津波」の関係と同じ。
テトラポッドで波を崩す事は出来ても津波には効力が無いのと同じ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:35▼返信
>>57
たとえば爆破テロなんかで破片で直接破壊される範囲なんてのは爆心地のほんの狭い範囲だけでね
その数倍から十数倍の範囲が衝撃波で破壊されるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:36▼返信
シナチ.ョン入国禁止ばりあをはよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:38▼返信
ボーイング社って日夜こんなものばかり開発してて… 薬でもやってるのか(常に誰かに殺られると思い込み)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:41▼返信
>>73
つテンサバリア
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:45▼返信
物理的なものを防ぐ方がロマンであって
衝撃波を防ぐだけのはロマンじゃない。


77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:53▼返信
反応装甲と併用すれば物理もokかもよ
あとアークは真空を作るので熱も透さないと思う。
まぁ低温プラズマが効力ないと自分のプラズマで焼け焦げるんだがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:53▼返信
>>76
銃弾やミサイルに何の効力も無いのは確かに残念だが
設置型の爆発物の破壊力ってのはその八割以上が衝撃波によるものなんだから
その破壊力の大部分を相殺できるとすれば相当有意義だと思うよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:53▼返信
これといっしょに外殻装甲板を弾き出せば乗員への被害は最低限に抑えられる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:53▼返信
スマブラみたい(小並感)
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:54▼返信
電磁的にプラズマを発生させてるとか言ってるけど
実はコジマ粒子の応用技術使ってるんだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 20:55▼返信
ビームに強いが実弾には弱い、Iフィールドみたいなのになるってことか
83.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月24日 20:55▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:01▼返信
>>82
ビームにも実弾にも弱いですコレ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:07▼返信
爆発の炎もプラズマだからプラズマバリアで防げるって銃夢で見た
86.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月24日 21:09▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:11▼返信
マクロスのピンポイントバリアー
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:11▼返信
リパージョンシールドか
オオカミチップ一択ですな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 21:57▼返信
よくわからない物体は防げないけど衝撃波は防げるってどういう理窟だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 22:25▼返信
電磁波とかバリアに使うレベルじゃ人体的に心配だし、物理防御力もゼロとかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 22:35▼返信
一瞬殲撃ッッ滅
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 22:50▼返信
>>90
高電圧掛けることになるから無害とは言えないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 23:05▼返信
プライマルアーマーだ! まずはプライマルアーマーを減衰させるんだ!
94.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月24日 23:54▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 00:05▼返信
この程度なら俺が小学生のときに考えてたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 00:09▼返信
日本人にはこういうのは作れない
いつも西洋人が先にやってのける
97.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月25日 00:40▼返信
西洋人よりも日本人の方が得意分野だぞ
西洋人よりも日本人の方が上手だぞ
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 04:10▼返信
やっぱり文明をハッテンさせるのは軍事産業なのかなぁ
嫌だけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 07:20▼返信
それ小型化して歩兵に、積もう(提案)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 08:50▼返信
その強力な電磁波を発生する装置のそばに人体置くなや
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 10:22▼返信
プラズマ兵器からの防御はできそうね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 11:03▼返信
>>98
そのPCやスマホだって元は軍事技術なんですいやなら文明関連残部捨てて人里は慣れた秘境でくらしたら^^;
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:19▼返信
サムネはドロップシールドじゃねこれ
プラズマじゃなくね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:24▼返信
ぜひgta5に追加してくれイワほしさん

直近のコメント数ランキング

traq