ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得
http://japanese.engadget.com/2015/03/24/sf/
記事によると
・ボーイングが、爆発で発生する衝撃波をやわらげる防御技術を開発し特許を取得
・この技術は近くで発生した爆発による衝撃波を、電磁的に発生させたアークプラズマによって減衰させ、人体への影響を減らすことを目的
・まず近くで発生した爆発を検知したセンサー装置が、その方向と距離を算出してアーク生成装置に送る → 信号を受けたアーク生成装置は即座に爆発の方向に対して強力な電磁波によるアークプラズマを発生させる
・なお、この技術はあくまでも衝撃波の軽減を目的としたものであり、爆弾の炸裂とともに飛散する破片などの「物体」を止めることはできない
この記事への反応
@engadgetjp @ukatujyu 空想科学読本でバリアは絶対無理って書かれてたのに。なんか最近どんどん実現しそうな技術が出始めてるきがする。
— ルゥ (@ruu_pic) 2015, 3月 24
強そう(小波感) RT @engadgetjp: ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得 - http://t.co/Vs4WxZdpHT pic.twitter.com/XjRA2zGKKK
— うつろ星人 (@utsuroseijin) 2015, 3月 24
マジSF。あと50年もすれば実弾もガード出来る様になるのかな? → RT @engadgetjp: ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得 - http://t.co/yut5KSVj4k pic.twitter.com/Z6UpLypqC7
— エドガワ トオル (@Edogawa_game) 2015, 3月 24
はいバリアー!バリアー!
物理的な破片は防げないけど衝撃波を減らせるというロマン装備


特装版 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!5 (ファミ通文庫)posted with amazlet at 15.03.24築地 俊彦
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 65
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)posted with amazlet at 15.03.24アニプレックス (2015-03-25)
売り上げランキング: 2,192
言いたかった
それだけに爆発というパワーの単純でシンプルな強さ恐ろしさ存在のデカさを再認識
どんだけやっかいなのよ爆発て、世の中の根幹のとこにある法則の力は強大やなやっぱ
レギュレーションで規制される未来が来るわけだな
とにかくすごいことはわかった
TPS装甲、VPS装甲って端的にいうとどんなん?
wiki見てもガノタ用語連発でケムにまかれてるようにしか感じない(´・ω・`)
爆発により、電源が真っ先にやられたら終わりだし
飛散物が止められないということは、そんな近場での爆発は考慮の外か
それは光子力研究所のピカピカ光ってパリーンと割れるバリアのことでは
現実が上を行くのは当たり前
爆発の衝撃波は空気の圧力と振動だから、
じゃあアークにより空気の密度や圧力を変化させれば伝わりにくくなるだろって話だろ
ということは、一発目の爆発でアークを出させ、変化させたうえで
二段目で「アークによる圧の変化に対応した衝撃波」を出してしまえば、
アークを逆に利用できるわけだ。
持続時間と、間隔にもよるんだろうが多段化されると
それに対応した複雑な制御が必要になってくる
科学に常識は通用しない!
人差し指と中指を交差させるやつな
先日バリアーと叫びながら手をクロスさせている小学生を見た。
同じ流体ではあるのだが、
空気中では、爆速は速ければ速いほどよい。
対して水中では、速過ぎると破壊力が落ちてしまう。
ここらへんはバブルパルスで調べてみると分かるが
これも似たようなもんだろうから、やはり
防御側は多段化に対応できるか、
攻撃側は多段化できるか、だと見る
特許とか認めろよ。
完成まで待ってたら他社に取られる
明日は、雨か
くだらん
あのバカ本を信じるなよ・・・
それで死ぬんだからダメじゃん
爆風はどうなんだろう
この技術発展したら光学兵器全盛になるんじゃね?
トリビアの泉でワープ航法は絶対無理って言ってたのに?
物理学者の実験でプラズモンが発生してタイムトラベルは絶対無理って言ってたのに?
拘束力と電磁場内の質量がカギだろうからミスト散布で効果倍増するかもよ、ボーイングさん
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
水膜でこれを実現するのは大昔からロケット発射台のブラスト止めるために普通に使われてる
これは空気密度の電位的な「段差」を作る事で衝撃波を放散させる、って考え方だから、同時使用はたぶん無理
ロマンがないなぁきみは・・・・どこに人間用って書いてあるんだよwwww
ちゃんと元記事読んでからツッコミ入れような。ネタのつもりでも普通に馬鹿だと思われるぞ。
まあ実際馬鹿なんだろうけど。
衝撃波は文字どおり「波」。これはその波を「崩す」ことで衝撃波を抑えようという考え方。
爆風は文字どおり「風」。大気の「移動」であるからそこには「質量」が伴うわけで、これが効力を発する事は無い。
この違いは海岸における「波」と「津波」の関係と同じ。
テトラポッドで波を崩す事は出来ても津波には効力が無いのと同じ。
たとえば爆破テロなんかで破片で直接破壊される範囲なんてのは爆心地のほんの狭い範囲だけでね
その数倍から十数倍の範囲が衝撃波で破壊されるんだよ
つテンサバリア
衝撃波を防ぐだけのはロマンじゃない。
あとアークは真空を作るので熱も透さないと思う。
まぁ低温プラズマが効力ないと自分のプラズマで焼け焦げるんだがな
銃弾やミサイルに何の効力も無いのは確かに残念だが
設置型の爆発物の破壊力ってのはその八割以上が衝撃波によるものなんだから
その破壊力の大部分を相殺できるとすれば相当有意義だと思うよ
実はコジマ粒子の応用技術使ってるんだろ?
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
ビームにも実弾にも弱いですコレ
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
オオカミチップ一択ですな
高電圧掛けることになるから無害とは言えないぞ
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
いつも西洋人が先にやってのける
西洋人よりも日本人の方が上手だぞ
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
嫌だけど
そのPCやスマホだって元は軍事技術なんですいやなら文明関連残部捨てて人里は慣れた秘境でくらしたら^^;
プラズマじゃなくね