• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【悲報】『PlayStationモバイル』コンテンツ配信が終了



PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析
http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20150324040/
(記事によると)

2015年3月11日,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は,「PlayStation Mobileでのコンテンツ配信を7月15日で終了する」と発表した。
結局,強い盛り上がりは作れないまま,ビジネスを終了することになる。

 PSMの問題点は最後まで問題点を明確に改善できず,また,初手からの戦略のブレが解消できなかったからこそ,PSMはメジャーなプラットフォームになれずに消えていくことになった。

特にPSMのリリース情報と後の展開との違いから違和感を覚えた人は多かったと思われる。
「初代PlayStation(以下,PS1)のゲームがスマホで動くって話じゃなかったっけ」と。

 しかし,PSMにPS1用タイトルのエミュレーション機能はない。PSMとPS1のエミュレーション機能は,まったくの別物なのである。
 当初の説明では,「PSMとは,PS1に近い仮想プラットフォーム」だと思われていた。だが,実際には異なっており,PSMはPSMという,きわめて独立性の高いプラットフォームとして設計されたものだ。PS1のエミュレーションは別途用意され,PSMの課金認証プラットフォームを共有していたにすぎない。

 リリース情報を見た人々はPSMに「PS1のエミュレーション」を期待した。しかし,それが満たされることはなく,PSMから出てくるのは,スマートデバイス用アプリと大差ないもので,そうしたアプリの登場速度と量は,満足いくものとは言い難かった。
 ゲーム開発者から見れば,PSMはAndroidの上にある「別のストア」であり,「別の環境」のようなものだ。Android向けに作れば,PSMへの対応を考える手間もなくビジネスができる。「なぜ,わざわざOSの上に仮想マシンの層を重ねなければならないのか」というのが本音であったろう。開発は面倒になり,動作も煩雑になる。魅力を感じないのも無理はない。

 PS Vitaが世界中でヒットしていたのであれば,また話は違っただろう。しかし,PS Vitaの市場が伸びたといえるのは日本くらいのもので,Android向けにゲームを制作している開発者達を引きつけるだけの求心力を持つには至らなかった。

















発表時に大きなこと言って実際のものとはかけ離れてること多いよねー


VITAの普及が遅れたのも要因の一つだけど日本でiPhoneがここまで伸びまくると思ってなかったかのかも







メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

Bloodborne 初回限定版Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-26
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:09▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:10▼返信
トロフィー機能が無いからやる気が出んよ
楽しめたのはcytusとかぐらい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:10▼返信
ログアウトさきがみつかりません
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:10▼返信
ダッサwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:12▼返信
チョニーwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:12▼返信
さすが世界のチョニー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:12▼返信
違った違ったて要はまんまと騙されたってことだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:13▼返信
スマホ機能付きVITAみたいな感じだと思ってたら全然違ったしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:13▼返信
DQHとPS4を一応買ったけど欲しいソフトがない
DQ無双すぐ飽きたしほんと困った
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:13▼返信
結局何がしたかったのか分からんまま終わったな
ヒット作の一つでもあれば話は変わったかもしれんけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:14▼返信
任天堂とDeNAの提携はどうなるんだろうな??
これの後追いみたいなことしたら本当アホだわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:15▼返信
任天堂の方が酷いんだよなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:15▼返信
豚「なんだかよくわからんがソニーざまぁ!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:15▼返信
チョニーと一緒にすんな
任天堂は真のスマホゲーで天下取るよ
悪いなゴキ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:16▼返信
結局どんなサービスかもよくわからなかったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:16▼返信
想像のななめ下の出来だったもんなぁ・・・
どう考えても流行る見込みなんて無いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:19▼返信
Vitaもそうだけど、スマホの普及と進歩が予想以上に急速で、
VitaやPSmobileがリリース前に陳腐化しちゃった印象
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:19▼返信
興味がなかったからどんなのだったかすら知らないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:19▼返信
ソニーにはこういう直球なディスり方するのに任天堂の記事だと常に不自然な擁護コメつき
これでゴキブログ呼ばわりされるなんてふざけんなだよな、はちまよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:19▼返信
任天堂はもう少しメジャーな自社キャラ使えるしある程度やりたいことは固めてるだろうから
PSMの戦略のブレみたいなのはないだろうけどそれでも仮想ゲームプラットフォームって
立ち居地にはなるから大成功は出来そうにないな。

まあそれはそうとPSM終わるならせめてサイタスとか大き目のタイトルやアプリアーカイブスは
ストアで売るとか代替案出してやれよと。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:21▼返信
アーカイブスを動くようにすれば良かったのになぁ
ついでにPSNとアカウントを統合してPSストアで購入したアーカイブスを使えるようにすれば良かったのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:21▼返信
スマホで基本無料、後から課金というビジネスモデルが確立されちゃって
それに付いてこれなかったのも原因だと思う
あと、タッチパネルでコンシューマゲームをやりたいと思う人が誰もいなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:22▼返信
俺はゲームやろうぜのスマホ対応くらいにしか思って無くて
今回の撤退も単に販売チャンネルをPSストアと統合しただけだと思ってたんだが
違うのか?
PS1のエミュとかSCEがやる気でもメーカーが嫌がるだろjkw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:22▼返信
なぜソニーは失敗したのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
なーんだソニーって既にスマホに進出して失敗してたのかーww
ま、スマホ分野は失敗したソニーの分も任天堂がきっちり躍進するんで
ソニーとゴキちゃんは安心してCSと共に沈んでなさいwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
PSMを潰したのも他ならぬソニー自身だよな。
開発者の有用性を考えてゲーム開発をやりやすくしようとマルチプラットフォームを推進した結果、
PSM自体の立ち位置がよく解らなくなってしまった。
モバイル市場とどう付き合っていくかの過渡期に出た戦略だから、こういう失敗もつきものだとは思うけどな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
VITAはほんと疫病神だな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
他との連携が無さすぎるのが原因では
こなまいきだは面白かったよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
ぶっちゃけゲーム情報だけなら速報@保管庫altで十分ですし、はちまは煽りあいしてなんぼの場所でしょ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
そもそも、これ自体が色物でマニア向けのサービスだっただろ
んなもん流行るわけねーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
任天堂もこうならないといいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
もうインディーのゲームはモバイルに出さなくてそのままStoreに入れたほうが良いもんな
Mobileの方の利点無いよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
これ、PS Mobile自体はどーでもよくて、
4gamerに西田宗千佳が寄稿してる方が大事だなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:23▼返信
失敗続きのソニー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:24▼返信
>>25
おう、スマホ堂はスマホにいって二度とCSに戻らないでくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:24▼返信
正直今でもなんだったのかわからない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:24▼返信
そもそもの発表にPS1のゲームが動くとかってのは言ってないよなぁ
そういう予想をしたアナリストはいたが
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:24▼返信
おら、擁護しろやはちま産
SONY様のサービスが非難されてるぞ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:24▼返信
そもそも存在を知らない奴が多いと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:25▼返信
>>27
ほんとな
任天堂にとっては全く良事なかったなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:25▼返信
まあCSはソフトがある程度揃えばああいうアプリはあんま魅力的に映らないからね
面白い仕組みとは思うけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:25▼返信

psnowと何が違うん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
>>19
GK→使って微妙なら率直に文句を言う
豚→ソニー叩きに使える道具にケチがつくのを何より嫌うためソニー叩きに使える道具への批判は絶対に許さない、そもそもサービスを利用してないからクソだろうがなんだろうが関係ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
豚と違ってソニーだろうが擁護はしない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
よく知らんがスマホでPS1のゲームが遊べたんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
>>25
任天堂もこうならない保証は無いよ。
昨日の記事からだって任天堂とDeNAの息が合っていないようだし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
>>38
擁護するほどの存在でも無いし寧ろぶーちゃんの無理なネガ眺めてる方が面白いから別に
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:26▼返信
なぜWiiUは流行らなかったのか

ぶーちゃんどうして??
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:27▼返信
ソニーが思っていたより、まともな開発者がみんなPS4に食いついたからだろ
そしてそのPS4が成功しちゃったんだから、必要無くなってしまったと
ま、大火傷したわけでもあるまいし、仕方ないんじゃないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:28▼返信
結局やりたかったのは仮想プラットフォームを作ってスマホ利用者がそこからゲームをDLするようにしたかった
ってだけだろう。
しかし利用者からすりゃグーグルプレイ使えばすむだけの話。特別オリジナルソフトが充実してるわけでもない。
そして記事中にもあるとおり

>Android向けに作れば,PSMへの対応を考える手間もなくビジネスができる。「なぜ,わざわざOSの上に
>仮想マシンの層を重ねなければならないのか」というのが本音であったろう。開発は面倒になり,動作も
>煩雑になる。魅力を感じないのも無理はない。

環境面もこれではソフトも集まらない。集まるソフトも個人製作レベルのものばかり。これじゃ成功するわけない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:28▼返信
>>45
という外野の予想はあった。
ソニー自体は一言もそんな事言ってないけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:29▼返信
VITAの性能の一部しか使わせなかったみたいだしな
それで開発者が結構苦労しててそれでもアマチュアでも商売できるってので一部の人が勉強しながらアプリ出してた
それがいきなりやーめただもん酷い話だよ
VITAのStoreにPSMがあったのをどれくらいの人が気づいていたのか
端っこに小さな入り口のアイコン配置してるだけじゃ気づくわけがない
儲からない?当たり前だろ
ハムスターがPSMにタイトルを配信していくと発表してすぐにサービス終了だしメーカーにも迷惑かけた
こういうことしてるからソニーアンチが増えるんだよ
インディー盛り上げます一緒にやりましょうとか口先で適当なこと言ってるけどこれからどれだけの人が賛同してくれるか見ものだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:29▼返信
さすがにMSX位なら動くんだろうがな、、、

54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:29▼返信
>>42
PSnowはエミュのネット経由リモプ(クラウド有り)だと思ってるんだが詳しくは知らん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:30▼返信
最初からスマートデバイスと同じソフトを同時に開発して両方で動く形でリリース出来るよってものだから、スマートデバイスで出来るゲームと大差ないのはわかってただろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:30▼返信
>>48
ただ単純に、時代に見合わないスペックだったから。
結果ソフトが集まらずにそのまま不人気機種に…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:30▼返信
カンファでやったと思うけど初報の発表の時点でよくわからなかったし
早く次の発表に移ってくれって感じだったしなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:30▼返信
これだから嫌われるんだソニーは
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
なんか決められた銃弾数でゾンビ倒すゲームは買ったな。
それ1本だけ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
>>45
遊べない。ps1ゲームが遊べるのはエクスペリアプレイという物理キーの付いた爆死スマホだけ。
PSMとは記事中にあるとおり課金認証を共有してただけ。
61.投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
結局Vitaって任天堂を赤字体質にしただけのハードだったな

Vita自信は微々たるもんだが黒字っていうのがまたねぇ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
廃止宣言するまで知らんかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
ソニータブレットSを買ったときに
「アーカイブスなら沢山ゲーム買ってるからプレイしまくるぜ!」

と思ったら、PSNとはIDも購入履歴も被らず全て買い直しで愕然としたわ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
VITAは関係無いだろう。
わざわざVITA買ってPSM触ろうなんて一度も思わなかったし、そんな事考える人が(潜在的に)沢山いるとは到底思えない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
寧ろこういう前例を見て任天堂がどう動くかの方が興味有るわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:31▼返信
OSのアドバンテージがあるから戦いにならないねこの内容は将来のスマホとタブレット向けのクラウド配信も詰んでるってことだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
ゲームはどうせ全てPSNowに収束するんだから、さっさと終了させて正解だよ
ソニーは無駄なものが多い

PSミュージック始めるんならmoraも捨てた方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
えてしてソニーは横の繋がりが弱い
これに尽きる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
>>64
アーカイブスとは別物って言われたのにわからなかったバカ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
しかしこんなクソどうでもいい記事を書くとは、ムネチカどうした
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
そういえばニンテンドーウェブフレームワークも
どこいっちゃったんだろうねぇ
採用タイトルを聞いたことが無いんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:32▼返信
だってセキュリティが厳しすぎてなにも出来ないんだもの
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:33▼返信
>>62
そりゃ任天堂主導の視線ならそうなんだろうけどねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:33▼返信
>VITAの普及が遅れたのも要因の一つだけど日本でiPhoneがここまで伸びまくると思ってなかったかのかも
いや、iPhoneの所為じゃないよ・・・ソニーが無能の所為だよ?
すぐ人(ソニーと関係ないもの)の所為にするのは良くないぞっ!www
Gkの悪い癖だな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:33▼返信
任天堂が次のハードでやろうとしてるのがこれと同じだと思ってる
GoogleやAppleにピンハネさせず任天堂がピンハネしたいってサービス
ソニーはやる気ない適当なことやって失敗したけど任天堂は成功させられそうな気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:33▼返信
>>48
360やPS3とのマルチにしてもらうように作ったらoneとPS4が発売されてそっちとのマルチをしてもらえなくなったから
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:34▼返信
まあ流石にこれは擁護できんわな。自社の失敗だけでなく他社や他者も影響受けるわけだから。
迷惑かけたハムスターやら開発者にはなんらかのフォローしとかないと怨み買って後々響いてくるだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:34▼返信
何故か豚が発狂
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:34▼返信
>>52
答えはもう出てる。
主だったメーカーはPS4とVitaで十分と判断してPSMからは離れた。
他はスマホ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:34▼返信
>>71
この失敗がPS4に繋がってるという話なんだから、どーでもいい記事じゃないだろう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
ストアでの扱いに問題があるという
その一点に尽きる気がするけどなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
>>67
OSとクラウドサービスは何の関係もないよ
無知ほどOSを神扱いするけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
>>52

インディーズはみんなPS4に行ったんだから、別に文句は出ないだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
>>70
アーカイブス買ってて
わざわざ買い直しするバカが居るとでも思った?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
vitaでストアいじって初めて存在を知った俺には関係のない話だった
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
>>80
メーカー?これの根幹は個人の開発者に向けてのサービスだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
単に遅すぎた。そもそもこういう思想はiOSやAndroidのようなOSとしての
展開をしてこそ意味があったんだけど、その頃はソニエリとかの兼ね合いで
PSソフト資産をいかしてOS込みのモバイル展開するという事が出来なかった。
ハードとして携帯電話を売るという縛りから脱却出来なかったのが根本原因。

89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:35▼返信
ソニーは既存の大手のもんを自社ブランドで丸パクリして食おうって姿勢が強すぎるんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:36▼返信
ソニーだから仕方ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:37▼返信
スマホでPs1は普通に無理だろ
カックカクになるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:37▼返信
PSはオワコンだから
時代はスマホ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:38▼返信
まぁGKすら使わんサービスなんあかんやろ
オレも一度も使う気起きんかったわ

任天堂はこれパクるつもりらしいけど頑張ってねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:38▼返信
>>92
スマ豚乙
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:38▼返信
たとえVitaが大ヒットしたとしても変わらんよ
サターンと32Xや、3DSとWiiUとのような感じ
似たようなコンセプトの二足の草鞋は絶対ダメ
市場も消費者も混乱するだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
3DSのダウンロード専用ソフトってPSMと何が違うんだ?
DL専用ソフトは電波ニンゲンとか結構成功したみたいやけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
>>87
インディーズとしてならPS4とVitaだし、
本当に個人レベルならスマホでしょ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
スマ豚爆誕!

スマートなのに豚とはこれいかに?!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
今日から始まったPS版アニマックスプラス、あんま面白いサービスじゃないなぁ。
無料前提じゃこんなもんか。これも有料制に移る前に終了しそう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
話でた時はかなり期待したんだけどなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
>>92
比べるものじゃないんだよなぁ
お菓子と食事を比べるようなもんで
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
個人レベルでの開発と販売のハードルが下がった結果、PSMという枠組みの必要性が失われたという単純な話
アホは必死でソニー叩きに明け暮れるんだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
>>81

単なる結果論というか、ほとんど妄想じゃないの
まるでムネチカらしくない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:39▼返信
そもそもVitaが普及したところでPSMobileのアプリを活用したかといわれると…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:40▼返信
>>84
PS4に参入するレベルのインディーは実は元プロやプロが同人活動してるのが殆どだからね
いま出てる日本の同人作品もバリバリのゲーム会社勤務のプロの作品と元大手開発トップの作品だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:40▼返信
plus充実してるから
それで満足
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:40▼返信
単にソニーを叩きたいだけのお子ちゃまと、真剣に議論するGK
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:40▼返信
>>76
絶対失敗するとは言わんが
餅は餅屋という言葉もあるくらいですんなり成功とはいかない気もするけどな
まぁ成功してスマホに傾倒してくれたほうがこっちとしては有難いが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:40▼返信
ゴキの大半は絶対知らんかったろこのサービス
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:41▼返信
これに関してはなあ…超劣化GooglePlayorAppleStoreでしかなかったな
PlaystationStoreで配信されている非ゲームアプリの大半に対しても同じことが言えるけど
ゲームに関係ないようなアプリケーションをわざわざゲーム機で走らせようとは思わん
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:41▼返信
PSM 開発者 ブログ でググってみるといい
結構感情揺さぶられるからSCEの上層部の連中に読ませてやりたいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:41▼返信
皆が期待するよううなポケモンやトモコレ、ぶつ森が出てこなかったら
モバゲー堂も同じ轍を踏みそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:42▼返信
任天堂は自社のキャラクターソフトでサービス固めるだろうから任天堂ファンは一応それを使う意味は
出てくると思う。
NXがどういうものか分からんが任天堂スマホ的なものなのか任天堂スマートウォッチ的なものなのか
わからんがそれもアリだろう。けどそっちにリソース割かれたら確実に据え置きと携帯機は衰退しそうなんだが
どうするつもりだろう?開発環境統合しようにもwiiuと3dsは捨てるしかないぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:42▼返信
聞いたことないんだよなあ
どっちにせよ携帯でゲームしようとはあんま思わないけど
まあ失敗が他に活かされているようで何より
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:43▼返信
Nowはどうなるかな
L2R2ボタン付与して解像度も上がった
新型携帯機出れば買うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:43▼返信
>>83
Googleが同じようなサービスすればソニーの使う必要性がない
Androidに標準搭載でもいいし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:43▼返信
確か当時のPSM開始記事だとはちまはネガキャン気味
豚もクソサービスと全力で叩いてたけどこうして終了して文句なしだろw

ちなみにGKは任天堂も猿真似すると予想してたが
まさか猿真似どころか見事にスマホ堂になるとはねwwwwwwwwwwww面白いもんだなwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:43▼返信
>>92
モシ君…なんでや…
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:44▼返信
>>76

他社に顧客情報握られてるのに? ムリムリw 
論外なレベルで任天堂に不利な契約だぜ?
株価対策で焦って馬鹿やっただけだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:44▼返信
まあ実際ストア立ち上げてもPSMはほとんど見に行かなかったな。
見せ方とか売り方に問題があったのは確か。
それとターゲットの顧客層がはっきりできなかったのは痛かったね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:44▼返信
ソニーは部門ごとの連携がバラバラなのが難点
PSM(ゲーム)、mora(音楽)、reader(書籍)、SONYストアなど
タブやスマホ上で扱うネットコンテンツのIDや支払先が何もかもバラバラで使いづらい
アポーなら林檎IDひとつで全て済むのだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:45▼返信
任天堂がこれの二の舞になったら全部ブーメランだぞ?ぶーちゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:45▼返信
プラスのテイルズシンフォニア1と2別々なんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:45▼返信
はちまも豚の不快なコメントがかなり増えてきたな

altに完全移行も考えとくか…
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:46▼返信
>>116
クラウドゲーミングはクラウドストレージとは違って真似できないよ
仮に真似できてもその論調なら元も子もないだろ、「じゃあGoogleがやればいい」で全て終わらす気か? それは馬鹿だぞ

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:46▼返信
詐欺チョニー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:46▼返信
これがメインのモシ君w
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:46▼返信
正直サービス終了告知で存在に気付いたわ
下手にもしもしでやるよりもCS機で遊んだ方がいいわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:46▼返信
>>78
ハムスターはPS4にアーケードゲーを出しまくってるな
インディーズや開発者との関係を築くという収穫は得たのだろう
130.ゴキらしくw投稿日:2015年03月25日 12:47▼返信
まぁあくまで今回の事態を否定的に解説すればその通りなんだけど
結局「スマホで出来る物をわざわざ別デバイスでやろうとは思わない」って事だよな
オーヤやシールドが見事に証明してるしそれを見てれば放置だったのも解らなくは無い
もちろん一回立ち上げた企画だし畳むにも費用はかかる、参加した他社への対応も問われるだろう、SCEにとっては明らかにマイナス要素ではある
ただ、だからこそその後塵を拝する情況の任天堂の動きが気になるのよね
NXがやり方によってはまんまPSモバイルになりそうだし
そうでなくてもオーヤ、シールドの二の舞になりそうな気配なんだからw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:47▼返信
>>125
まあ結果でたらわかるよ
楽しみだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:47▼返信
>>121
平井さんいわくワンソニーは諦めたらしいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:47▼返信
>>121
ほんまソレな
これからPSに全て統合するんだろうけど、遅かったわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:47▼返信
ソニーっていっつもなんかずれてるんだよな
典型的な大企業病
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:48▼返信
「最初の説明と違った」



完全に詐欺なんだよなぁ……
まさに朝鮮企業クソニーって感じ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:48▼返信
トロやYouTubeもサービス終了でゴキブリ涙目www
日陰者ハード乙wwwm9(^Д^)
3DSとスマホが日本人のライフスタイルに合った最高のハードだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:48▼返信
deemoのVita版って無かったことになったの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:49▼返信
>>131
なにその餓鬼みたいな返しw

PSNowの
ソフト資産と、提携などのインフラと、統一アーキテクチチャ、Gaikaiをわざわざ買収して手に入れたクラウドゲーミングの技術

これらを真似できるんならその理屈を教えてくれないかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:49▼返信
数年後のモシモシ堂の姿である
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:50▼返信
>>132
アンチソニーのいつものテキトーデマか?
ホントキチガイだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:50▼返信
やっぱ物理ボタンは重要だよな。な?モシ君♪
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:50▼返信
だってほとんど大したもの配信してなかったもの
あれ買うなら普通にvitaのソフト買うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:51▼返信
>>138
言い合いしてもそれが結果じゃないしね
実際の結果が楽しみだねどっちになるか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:51▼返信
>>124
あそこが心地よく感じるくらいならもう末期だから病院行った方がいい
任天堂信者なら学級新聞、ばるろぐ、まこなこ
MS信者ならアフォルツァ
ソニー信者ならalt
が隔離病棟
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:51▼返信
>>117
ヒトラーが大の軍隊嫌いで、軍が却下したという理由だけでボツ作戦案を採用しちゃってたまたま大当たりしたので、
以後進言をまったく無視してドイツをボロボロにしたのと被るなあ。

「ソニーがやめた事をウチがやれば絶対に成功する!」みたいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:51▼返信
モシモシ堂の向かう先はサード0なんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:52▼返信
「対馬は韓国領土」


完全に捏造なんだよなぁ……まさに朝鮮企業任天堂って感じ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:52▼返信
>>137
それPSMじゃないから関係ない。でも同じ会社の販売してるサイタスってゲームはPSMだから終了しちゃうね。
アップルストアやグーグルプレイでも配信してるけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:52▼返信
>>140
知らないのかよ
ソフトのサービス関係はアカウント統合は無理だって話だったろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:52▼返信
>>132
オレはワンソニーに期待したんだがな
SONYIDなるものでソニーの全てのコンテンツをクラウド管理できる日が来るのかと…
ソニーは技術で勝っても、物量作戦と強力なID管理体制でアポーに敗北したのよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:53▼返信
>>146
ブルーオーシャンってサードがいないって事かいなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:53▼返信
>>143
まず「どっちになるか」とか言ってるけど、OSホルダーのGoogleやらAppleにはクラウドゲーミングなんて無いんだが
今のところ台湾の企業?がクラウドゲーミングのライバル
てかどんなライバルが来てもPS3PS4の統一アーキテクチャとソフト資産持つソニーに勝てる所なんて無いと思われる
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:55▼返信
>>149
全部PSNアカウントで統合されるんじゃないの?
具体定期には何と何が別れる?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:55▼返信
なぜ『X box one』は死滅したのか 「最初の説明と違った」「期待してたものと違ってた」「そもそも何それ?」 など
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:55▼返信
スマホ使うメイン層はgooglePlayとPSMの違いが何かすらわかってない層だし
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:56▼返信
※142
俺85円で計算機買おうとしてたんだけどさ、いやvitaに入っていると便利かと思ってね。数種類あったから吟味してたんだけど並行して遊んでたポケットムームーに入っていたとはな。計算機
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:56▼返信
全てがソニーのグループ企業だけで賄えるなら完全統合も簡単だろうけどねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:57▼返信
>>155
スマホを使うメイン層はGoogleplayしか知らない他知ってるとしてもキャリアのゲームアプリ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:59▼返信
お、豚のガス抜き記事か
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 12:59▼返信
インディーズの取り込みに関してはまだ続いているしもうvita向けはそのままストアで配信すりゃいいてなってるからな
スマホ向けに続けてもいくつかはiPhone向けにもAndroid向けにも配信されているからわざわざPSMを使う必要が無い
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:00▼返信
ゴ負認
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:01▼返信
ゴキステ4も死滅しかかっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に終わっているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:01▼返信
>>144
そんじゃ
ゲハを斬る
なんてどうなっちまうんだ
俺が知る限りあそこが一番すげーぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:01▼返信
スマホはもうPSPlusでログイン出来るだろうし
もうインディーズ取り込む必要無いだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:02▼返信
不思議のダンジョンのやつ超つまんなかったけど
あれでもマシな方らしいね
あとCytusって音ゲー
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:03▼返信
>>124
アルトのコメ欄は醗酵しすぎて無理
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:03▼返信
ストアで配信されるのはそれなりの企業のもので、個人レベルのところは無理なんだよなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:04▼返信
チャリ走DXならまだ入ってるぜw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:04▼返信
>リリース情報を見た人々はPSMに「PS1のエミュレーション」を期待した。
スマホ向けアプリをvitaでも使えるようにするためのものて認識はあったけどPS1のエミュなんて当時期待していたやつ見たことないんだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:04▼返信
gaikaiを買収したからPS1のエミュレーションが必要なくなったんだろ
クラウドでやればええことや
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:04▼返信
VITAで素人がフ0ログラム組めたのは良かったよ。
スマホなんて、新モデル出たら画面サイズから変わるから、作る気もしないし。
ただ、ベータみたく、そのまま金とらんで実機での実行を許可してくれてれば。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:04▼返信
altとかゲハを切るとか、閉鎖的になったところはキモくなるよ
はちまは何やかんや言って中立的で人がとにかく多い
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:05▼返信
まぁGKもつまんないゲームや企画には冷たいからこんなもんだよねw
ぶーちゃんみたいにソニー叩きの道具にする為に一々持ち上げる事もしないけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:05▼返信
当初はスマホの無料ゲームとフルプライスのゲームの隙間を埋める存在だったけど、ユーザー視点ではソフトとシステムアップデートの両方があって面倒な上に、肝心のゲームがしょぼいというイメージだったな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:06▼返信
ブログじゃないけどふたばもヤバいわ
学級新聞でさえキレ気味でいっぱい売れましたねー!って認めたDQヒーローズ
あそこじゃ爆死扱いだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:07▼返信
>>171
流石にそれは危険だからねw
せっかくブーイング覚悟でマジックゲート強化した意味が無くなる
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:08▼返信
>>175
ニシ君曰くミリオンじゃないと爆死だからね
しゃーないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:08▼返信
>>166
アルトはニシ君からしたらかなり居心地が悪いとこだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:08▼返信
VITAのストアでのPSMの存在感の無さといったら……
宣伝らしい宣伝をしていたのは「勇者のくせにこなまいきだ。」くらいじゃね?
PSMのホーム画面やゲームストア内でこなまいきの広告を見た覚えがある

それ以外のPSM関係の広告は全く記憶に残っていないっつーか、やってないでしょ
180.投稿日:2015年03月25日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:10▼返信
>>159

ガス抜けるんかなこれで?w
結局PS4成功で要らなくなったもの捨てただけなんだから、PS4の成功を認めることになっちゃうんだがw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:10▼返信
>>175
しばらく見ない間にふたばが豚まみれになってて愕然とした
ネットでユートピアを維持するのは不可能なんだろうねぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:11▼返信
あとどれだけ粘るのかって違いだけで、コンシューマが死にゆくのは決定事項なんだよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:11▼返信
altはまだゲーム話できるし、はちまが取り上げないゲーム記事とか取り上げるし、まだいいかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:11▼返信
>>183

っていうか任天堂だけだな・・・残念だけど・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:11▼返信
ゴキステ4も不要との声がすでに上がっているからな
業界ではいずれきられる可能性が高いと見ている
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:11▼返信
え?そもそも期待してた人ってほとんど居なくない?
仮に初期の構想通りPS1のゲームが動いたとして、
今更、買ってまでプレイする人ってかなり限られると思うけど…
結局、インディーズ含め、PSNに誘致した方が商機があると判断
したんじゃないの?ごく、全うな判断だと思うんだけど^^;
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:12▼返信
goと同じような理由だと思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:13▼返信
SCE自身も据え置き好調でPSMがどうでもよくなった感
NOWでクラウドゲーミングの事もあるし、多少PSMが上手くいってても埋もれたままなのは変わらんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:14▼返信
>>177
そのニシくんのたまり場の学級新聞以上に極まってるってのは流石に驚いたけどな
ふたばはもう2chのゲハ板に並ぶゲハのたまり場になってると思う
ゲハが隔離されずに放置って点では2chより性質悪い
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:14▼返信
新手の詐欺か
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:15▼返信
なんだかんだインディーズの取り込みに成功したからよかったよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:15▼返信
まあ本命のCSが大成功してるからいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:15▼返信
>>172
さすがにaltがゲハを切ると同じ枠はないわ
ゲハを切るはただのアンソだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:17▼返信
俺PS大好きだけどこのサービスは利用した事ないわ…
アプリをDLしようとも思わなかった、魅力なさすぎたなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:17▼返信
ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:18▼返信
まあPSMは客が関心を持たなさすぎたから、セミプロでもゲームを出せますよいうポジションはプレイ同人が引き継いでこちらは整理対象になったという感じがする。俺はいくつか買ってるものがあったから早期の終了は残念ではあるが。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:19▼返信
SONYは次期Apple TV向けのソフト作ってくれよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:19▼返信
アーカイブを拡充すればいいだけじゃね
PSM終息は当然の帰結
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:19▼返信
リリース情報を見た人々はPSMに「PS1のエミュレーション」を期待した。しかし,それが満たされることはなく,PSMから出てくるのは,スマートデバイス用アプリと大差ないもので,そうしたアプリの登場速度と量は,満足いくものとは言い難かった。

任天堂のこの前の会見見てなかったのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:19▼返信
自作ゲームがVITAで動いてるのを見るのは楽しかった
リリースまで持って行けなかったのは残念だったが
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:20▼返信
>>194
どこよりも情報が早くて詳しいから俺も見るけど
たまにコメ欄に強情過ぎるウザいやつ湧くよ、まあ住民なんだろうけど
ゲハを斬るは完全にキチガイの病棟だけどw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:22▼返信
playismがPCインディのCS移植として頑張ってくれることを願う
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:22▼返信
まあでも将来のサードを輩出できる仕組みは
別の形でもいいからちゃんと残しておかないとな。

そういう意味でもインディーズの楽園みたいになってるVitaは
これからも細々と生き続けそうだわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:23▼返信
>>182
ふたばは2004年頃からずっと豚の巣だよ
DSとWiiが売れてた頃は静かだったけど
Wii失速って話が出た辺りからまた騒がしくなってた
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:23▼返信

ゴキブリだけど負けを認める
Vitaも撤退だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:23▼返信
糞みたいな同人ソフトが有料販売されてるのを見て萎えた
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:25▼返信

豚だけどあとは任せろ
モバゲーも安泰だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:25▼返信
今更だけどソニーのインディーズを支援するインフラを整えたのは凄いよな
ゲーム業界だけだろ、インディーズがどうこうできるなんて業界
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:28▼返信
>>9
プレイしてないだろ、もしくはバカか
してたら、無双って感想でないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:28▼返信
ゲハを斬るは例えとか皮肉とかで言われる「宗教」じゃなく
本物の宗教になっちゃってると思う
宗教というのも違うか、連合赤軍ってあんな感じだったんだろなって思えるヤバさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:29▼返信
そもそもゲーム自体昔ほどデレビCMやってないし、こう言うサービスどころか、ソフトすら出てた事知らないとか、ネットを余りやらない人だと結構居るのでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:29▼返信
>>211
行くところまで行っちゃったオウムみたいな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:30▼返信
こんなのより本当の突っ込みどころはVitaの独占タイトルをPS4の縦マルチに逃がしたりするのに、SCE自身がVitaに独占タイトルを出す気配が無くなったということなんだよなぁ。
Vitaもようやくサイバースルゥースのような良質なゲームを自然に受け入れるまでに成熟しつつあるというのに、公式自身のやる気が足りないのは実に勿体ない…
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:30▼返信
PSMの失敗がPS4の開発しやすさ重視に繋がったのかね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:31▼返信
>>211
バンナムとかは何やっても〇〇商法とか言われるけど、ポケモン商法は大絶賛だからなあの管理人
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:31▼返信
発表時に大きなこと言って実際のものとはかけ離れてる、ソニーのやってる事は全てこれ
大口たたいて自社製品やPSゲームの誇大広告ばかり、捏造とインチキ。誰も信用してないよ

PS4も散々大口たたいてた事が全然実現できず多数のボロが出てる、逆に悪い所しか見当たらない
ユーザーを騙すのは当然、本体とゲーム売るためなら何でもありだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:33▼返信
>>217
っで、具体的に言うと??
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:33▼返信
>>217
全然というからにはかなりのものが実現できてないと思うんだけど
例えばどれがどう違うのよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:33▼返信
>>215
いや、そこは関係ない。
開発しやすさ重視になったのはPS3の反省から。
モバイルとコンソールがどうやって付き合っていくかの戦略の中で生み出されたのがPSM。
結局モバイル市場の急速発展に押されてPSM自体の価値がなくなったというだけの話。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:35▼返信
サイタス専用のようなものだったしな…
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:38▼返信
俺は昨日まで糞箱て洗脳されてたぞ。
ソニーか俺みたいに箱○知らんかった奴か。
実際昨日箱○買うて良いハードて気付いた。
いびつな形も結構高級感もある。もう糞箱て言わん。
日本だけで売れんもんは何らかの妨害ありと見て良しやろ。
ソニーとかの妨害工作。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:38▼返信
>>184
・ソニーハードで出たソフトは内容関係なく全て絶賛しろ
・管理人のalt様がどんな的はずれな分析しようが意見する奴は吊るし上げろ
・それ以外のハードのソフトは一から十まで叩け
altは管理人が病気から回復した途端こういう排他的で盲目的なサイトに変貌した
もとにしゲーム天国の画像の無断転載は常連がわざわざ元のサイトのコメにまで屁理屈こいて火消しに来る始末
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:39▼返信
>>222
妨害だなんだって言っているうちは何やったって売れないから心配すんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:41▼返信
>>213
ソニーを持ち上げる発言…ではなくソニーに否定的ではないコメントしてる奴が
他の奴に「ソニーのステマか!信者か!荒らしか!」って烈火の如くつっこまれる
つっこまれた側も「失礼な!私は今までソニーを持ち上げた事などない!管理人ならIPでわかるはず!確かめて頂きたい!」
みたいな事言っててな、ソニーを否定する事、任天堂を持ち上げる事のみを是とした思想家の集団なんだよあその住人
「総括」って言葉が頭に浮かんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:42▼返信
>>222
あんたもしつこい奴だなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:43▼返信
つか箱○てw
いつのコピペよそれw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:44▼返信
ソニーハードが今のゲーム業界を引っ張ってるのは事実
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:45▼返信
モバイル市場の発展は狙い通りだがゲームプラットフォームになれなかったというだけの話。
魅力的なソフトを集められてたらPSMからユーザーがソフトを買うようになってたかもしれない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:46▼返信
ソニーのサービスなんか信用している情弱なんざいねーだろw
ここの伝統で、見切り発車でサービスインして都合が悪くなったら打ち切りww
この前も電子書籍でやらかしたしなwww
この糞っぷりはSCEだけでなく、ソニーグループ全体で徹底しているから狂ってる
ソニー関わると皆おかしくなっちまうんだなwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:47▼返信
PSMで何が一番目についたかって言うと2chブラウザだからな…
結局自分の中でVITAでまでしなくていいという結論に至ったから買ってないけど

ミニアプリなら良かったんだろうけどなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:48▼返信
>>222
>ソニーとかの妨害工作
そういうのをガチで信じちゃったものが、2chやふたばなどで長年ソニー叩きを続けるキチガイニートになってしまう
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:48▼返信
仮にVitaが売れていたとしてもこんな糞サービス普及するとは思えないんだが…
俺も騙されていた口w
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:48▼返信
結局客が望んだ物ではなかったから廃れたんでしょ。
いらないものにはNOを突きつけてやらないとダメだと思う。
結果早めに切り上げてPS+に注力して割と頑張ってるじゃん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:48▼返信
>>222
もう嘘でも何でもいいから箱一の方を持ち上げてやれよ…今更箱○持ち上げとか虚し過ぎるだろう。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:49▼返信
>>230
アンチソニーの馬鹿餓鬼はそう「ソニーは悪の企業」みたいに思っちゃうんだろうけど
13万人の団体で、少なくとも高学歴な人ばかり
ソニー全体が悪とかいう考え方がもう餓鬼のそれだわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:50▼返信
>>222
コピペにしても箱骨に変えるなりしろやww
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:50▼返信
任天堂は嘘吐きと言ってる間に、止めないと言ったソニーはPSモバイル撤退。
どっちも嘘吐きやんけw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:51▼返信
>>236
誰も悪の企業なんて言ってないだろ低能ニートwww
雨後の筍の様にサービスを立ち上げて、流行らなかったら即中止とかwwww
振り回されるユーザーが一番の被害者なんだぞソニー信者めwwwwwww
こうやってヘイト溜めるからアンチソニーが増えるんだぞwwww

学歴高いからって何なの?
すぐにサービスを打ち切る理由になるの?wwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:52▼返信
ま、チカニシもネタに詰まるくらいにサービスとして機能してなかったのだから
余裕の有る内に整理するのは当然だわな
インディーの窓口としては若干狭まった感は否めないけど
個人レベルならCSに拘るよりネットサービスも最近は充実してるし
本気でやるならどうとでもなるからそっちである程度地力を溜めて
PSストアの門戸を叩いた方がやりやすいんじゃ無いかな
ひょっとしたらNXも生きてるかもしんないしw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:53▼返信
ソニーは実験的なサービスを立ち上げてデータを回収できるから御の字かもしれないが、それに騙された善良なユーザーはどうなるのっと
本当にユーザーのことなんかこれっぽちも考えてないなソニーはw
PS4やPS+の成功には僕らの涙や怒りが詰まっているんだよねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:53▼返信
>>51
スマホでの開始時はPS1のソフトが遊べた
Vitaに対応した時にインディーズゲームになって
スマホ版もPS1ゲームは使えなくなった
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:54▼返信
>>234
PS+で思い出したが、今日から期間限定で真三國無双7(PS4版)とTOSがフリプに来るんだったな。
みんな忘れずにDLしとけよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:54▼返信
VITAがセカイ中で売れてないのが一番の原因だよ
日本の秋葉ボーイしか買わないんだもの
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:56▼返信
>>223
陣営がはっきりしてるゲハ系サイトではaltが一番まとも
PSのゲームも批判されるし、コメ欄が具体的なゲームプレイの話でちゃんと盛り上がる
俺にはお前が言ってる内容がまんまゲハを斬るに見える
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:57▼返信
本当にソニーのことになると気持ち悪い擁護が湧くなw
Vitaと一緒に鳴り物入りで開始されたサービスなのにww
これはソニーの大失態でしょwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:58▼返信
これと同じ事を任天堂がやろうとしてるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 13:59▼返信
個人的にPSMソフトにトロフィーがブロンズ1個でも付けば買ってた
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:00▼返信
ゴミみたいなサービスだったな
ソニーは一生にAppleやGoogleにはおいつけない
無能高級高学歴エリートに潰されていく運命なのかソニーは
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:01▼返信
>>241
超短命な尿3DSとwiiウンコ、バーチャルボーイなんてだしてる任天堂の悪口いうなよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:01▼返信
※249
任天堂『お前、俺のことディスってんの?』
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:02▼返信
>>249
追いつく必要なしと判断したから畳んだんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:04▼返信
>>223
フィルターかけて必死すぎワロタw





お前、向こうで弄られてフルボッコにされたんか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:04▼返信
>>252
サービス設計の時点からして終わってるんだよなぁ
よくこんな企画が通ったと思う
官僚主義に完全に支配されているねソニーは
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:04▼返信
>>246
だってぶーちゃん任天堂の擁護なんてしないもんよw
ソニー叩きしかしないだろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:05▼返信
泥アプリの移殖し易くする為か製品売りのサードに配慮してか
制限ありまくりでVITAで動かす意味がほとんど無かったな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:07▼返信
XPERIA PLAY「」
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:08▼返信
サービス内容までクッタリかよw
いい加減にしろやソニーww
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:08▼返信
>>239
いやニートじゃないけどw 同族だと思わせてすまんかったなw
アンチソニーってそうやって「ソニー信者ガーwwwww」みたいな論調でしか話せないからキチガイ扱いされるんやで
俺は上の方でこの件について同意しているしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:09▼返信
>>257
あれもゴミみたいな端末だったな
ハードにサービス何一つ満足な物を作れなくなったソニー
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:09▼返信
まぁ一番目だったニュースが開発機のPSPエミュ使ってメガドラエミュ動かした奴だったもんなw
あれも勘違いに拍車かけたんじゃない?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:10▼返信
>>246
ちなみに擁護って具体的にどれ?
まあソニー叩き活動に明け暮れろよニート
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:10▼返信
CytusやMUSYNCは面白いからやって損は無いよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:10▼返信
ソニーは最近メディアに難癖つけられてばかりだな
全然クールじゃないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:14▼返信
VITA中国出だし好調でスマンナ。

266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:14▼返信
>>230
>>239
不調だったサービスを切るなんてのはソニー以外の企業も山ほどやってるよ
ソニーに粘着してるニートはソニーしか知らないと思うがw
消費者は安泰なサービスを見分ける知恵が要るわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:14▼返信
メディアに難癖つけるような自称評論家が増えただけ。やってるのは自分の好き嫌いを語ってるだけ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:15▼返信
>>264
まぁメディアに居るような奴はどこかしら反体制至上主義的な所有るから
「成功者は叩くのがメディアの指名」とか思ってる奴多いからね
特に今みたいな右傾化が見える情況では無駄に使命感もやすんじゃない?
その原因が自分らの言動だって自覚が有るかは不明だけどw
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:16▼返信
試行錯誤の中で「ゲーム製作に制限が多すぎる」泥の仕様に歩調を合わせたサービスだからな

そりゃスマホ相当の出来なら、わざわざVITAでやるには残念すぎたし
スマホでしか遊ばん連中は情報集めないから、そもそも存在を知らないっていう

プラスの成功やクラウドゲーミングの目処がたったなら
結果が出たPSMは畳んで当然よ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:16▼返信
>>266
大々的に発表したサービスを打ち切る厚顔無恥の糞企業がソニーとでも言いたいのか?
それにソニーの打ち切り具合は他社の比じゃねーだろうにw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:17▼返信
「指名」ちゃうな「使命」だw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:17▼返信
>>269
いかにも無能平井が考えそうなサービスだな
とりあえず泥に歩み寄っておけかw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:18▼返信
スマニシ良かったね〜あんたの土俵で叩くための恰好の材料が出てきたじゃないか。

274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:18▼返信
>>245
お前が言うようにまともに話せる時もあるけど
どうも特定のメーカー(SCE、ファルコム、ガスト)の話題になると
急に管理人含め排他的になるんだよあそこ

他サイトやメーカーにいちゃもんつけるくせに自分は完全俺様ルールなんだわあいつ
しかもはちまが当初360支持してたのもアイマスとテイルズが優先的に出たってだけの理由で
今やってるソニー叩きが任豚突撃防止用のバランス取りだということも分かってないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:19▼返信
>>270
PSMを大々的に発表なんてしてないけどな
ソニーの打ち切り具合は他社の比じゃない? お前ソニー粘着系ニートなんだからしか知らんだろw
ちなみに俺はGooglekeepを見限ってエバーノートを使うなどそういう思考をしている
ソニーだってPSは安泰だけど電子書籍は信頼してないから使わない
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:20▼返信
>>275
PSPで電子書籍もあったっけ?
あんなクソ端末で電子書籍とか狂ってる
本当にソニーゴミすぎだわwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:22▼返信
>>276
コラ!
その電子書籍開発したところと協力して3DSに漫画配信している任天堂をディスるのは止めろ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:22▼返信
>>276
はいはい
ソニーはゴミソニーはゴミ
これで満足か?
お子ちゃまのニートくん
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:23▼返信
>>278
でも事実だよなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:24▼返信
まぁ改めてソニーは糞って再認識されられる記事なんだから
ゴミ呼ばわりしてもええやろw
ソニーだけは叩いてはあかんのか?www
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:25▼返信
他が始めたからうちも始めます的なものは続かないし
金がないから追い抜けないんだよ今のソニーは
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:27▼返信
>>270
クラブニンテンドーやニンテンドーWi-Fiコネクションとか終了させまくってる任天堂がなんだって?www
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:27▼返信
>>280
俺が言いたいのはそういうことじゃないよ
議論を無視してソニーはゴミと言いたいだけだろ
そうやって各地に書き込みを続け永遠にソニー粘着生活を続ける意味は無いだろと言いたい
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:32▼返信
ソシャゲーやらクラウドサービス、終了したものなんて山ほどある
でも粘着されるのはソニーだけ
ということはソニーはゴミと言いたいだけのニートが叩いてるだけということになるわな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:34▼返信
まあこの記事だけ見ればたしかに不甲斐ないということになるが、後のメーカーがごみ過ぎるおかげでこの程度の失態は帳消しになってしまうしな。

New3DSみたいな主力製品出してから約半年後にソシャゲ勢と組んで次期ハードを発表するとか、SCEがVitaで似たようなことをやらかしたとしたらVitaテタイスレが作られていくつくらいまでパート化するんだろうかね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:38▼返信
一年間で1000partいきそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:38▼返信
PSN上でわかりにくいやり方してたらそりゃ誰も見向きもせんわ
PSNはレイアウトが悪すぎる
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:41▼返信
用途すら知らなかったゾ…
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:43▼返信
昔ここのコメントでスマホのゲームは全てPSMで出来るっていう凄いやつが複数湧いてたのは気持ち悪かった
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:45▼返信
これは単純な問題
VITAが売れなかったから
VITAのことを考えなければスマホネイティブアプリでいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:45▼返信
調べたらUnity for PSM とかあるのなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:48▼返信
そもそもPSモバイルにそそんな意図あったか?
まーどっちにしろPSモバイルは一度も使ってないから消えようがどーでもいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:48▼返信
悪くはなかったけど良くも無かったな、ちょっと使いづらかったし
チャリ走は面白いからたまにやってるけどそれだけだわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:49▼返信
スマホの有料アプリは売れないってアップル言ってるし、こういうのも消えてく運命
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:52▼返信
うーん、これNXが進もうとしてる道じゃないの?w
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:55▼返信
任天堂は移植はしないっていってたから
少なくとも同じミスはしないだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 14:57▼返信
>>283
ほんとこれ
俺は任天堂派だがこうやって煽りまくるのは
おかしいと思う

298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:03▼返信
ニシって爪楊枝男みたいに誰かにかまってほしくてこういう事してるのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:08▼返信
>>283
マジでそう思うわ
豚ってソニーを叩くためにソニーを叩くっていう不毛なことを四六時中やってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:19▼返信
ホントにはちま民は自営のソニーの記事盛り上がらないな
ニンテンドーならソッコーで1000、2000行くのに
結局、はちま民はニンテンドーが大好きで仕方ないんだよな、大好きで気になって気になって仕方ない
好きな娘に意地悪するガキみたく素直になれない
嫌いなら黙ってれば良いのにすぐさまニンテンドーガーだもん
って言えば『豚がちょっかい出すから返してるだけ』とか言い訳ばっかするし
興味ないなら、言わせとけば良いだけなのにすーぐ気にするんだもん
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:22▼返信
どう見ても成功するモノじゃなかったな···
それに上手く行かなくてサービス終了なんて珍しくないだろ
任天堂ハードでも打ち切ったサービスがいくらでもあるだろ?
確か「いつの間にテレビ」とか「ニンテンドービデオ」とかなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:31▼返信
ぶっちゃけ初めて聞いた
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:37▼返信
あんま興味なかったけど確かにPSのソフトが動くって売りに聞こえた記憶がある
それを踏まえて魅力ゼロと判断してたから興味も持てなかったわけだけど
それすら不履行とか笑えるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:38▼返信
>>274
お前のいう一部の話題とかも批判やそれに付随するプレイした人の議論があるんだが

あそこで弄ばれるのは長野とかの粘着キチくらいだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:41▼返信
まぁ名前は知ってたけどどんなもんなのかは知らんかったな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:44▼返信
2ch専ブラとか先行DL地図ソフトとか動作遅くて使い物にならなかったな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:44▼返信
FF15がホストじゃなかったらな~

今更急いで作っても仕方がないから主人公とPTメンバ選べるゲームにしてほしいよね

さすがに生理的にハードル高すぎだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:53▼返信
モシくんが暴れてて草不可避
スマホ向けに今だに一本のソフトすら出せて無い任天堂に未来があると信じているのが頭がおかしい証拠。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 15:53▼返信
どのアプリも立ち上げがかなり遅かったな
カレンダーとかリマインダーとかいくつか買ったけどあんなに立ち上げが遅いんじゃ意味がない
しかもカレンダーは後からSCE公式から立ち上げの早いVITAネイティブアプリが配信されたから
ガチでPSMで買い物した意味がなくなったw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:04▼返信
フラグメンツノートは楽しめたよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:05▼返信
俺は最初からスマフォアプリの延長だと思ってたけど、みんなは違ってたのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:14▼返信
撤退するために生まれたサービスだから問題ないというのに!
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:14▼返信
まぁとはいえ、PSNowというものがあるからなぁ。
PSMは失敗したけど、それを教訓に活かせるといいね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:14▼返信
東京ジャングルだけ買ったけど、サービス終了してもどうでも良いですね~
YouTubeアプリ終了は残念だけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:16▼返信
これはGKですら擁護するヤツはいないだろう。
ダメなものはダメといってるんだからいいじゃないか。
ぶーちゃんみたいに、ひたすら擁護して、だが買わぬ、よりよっぽどマシだろう
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:17▼返信
>>300
お前以外の反ソニー工作員はリストラされたからなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:24▼返信
VITAが普及しなかったのが痛かったね
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:40▼返信
モバイル業界の踏み台にすらならない糞捨てwwwwwwwwwwwwww
ただでさえ一人勝ちしてる任天堂がスマホ業界にも進展したら、クソニーの勝ち目は微塵も無いなwwwwwwwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 16:49▼返信
考え方が逆だろ
マルチプラットフォームの開発環境が整ったから必要が無くなったんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 17:07▼返信
任天堂ハードで出ているゲームがスマホでそのまま動くようになるって話だよな
モバゲが任天堂ゲーム機の仮装エミュレーションの役割をするんだろう
まさかPSMみたいなことせんよな?
モシくん
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 17:15▼返信
モバゲ堂に特大のブーメランになりそうw
モシくん語録記録しとかんとw
モバゲ堂も独立したプラットホームとして出して世界中のユーザーから不評を買いそうw
任天堂ハードのエミュレータにせず独立させたらいつの間に終了になりそうw
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 17:18▼返信
チョニゴキなぜか怒りの任天堂バッシング

いちいち任天堂を引き合いに出さず
教祖様に直接文句言えよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 17:34▼返信
任天堂信者が怒りの憂さ晴らし
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 17:48▼返信
>>320
そのエミュレーションにサードを呼び込もうとすると本格的な失敗になるけどな。
任天堂だけでやるんだったら別に問題はない。
その代わり任天堂ハードは売れなくなるけどなw
325.投稿日:2015年03月25日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:04▼返信
あーXPERIAか何かか
何かPS1が遊べるとか言ってたけど結局GOちゃんだけでしたね
最強のPSPマシンですまんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:05▼返信
いいからPS2を再生産するんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:41▼返信
ARROWSも対応していたし、これでPS1アーカイブが対応すれば言うことなかったんだけどな
いかんせん、Androidの断片化にはついていけない感が背景にありそうな気もする

こうなったらPSPGoの再販を期待したいな
329.ネロ投稿日:2015年03月25日 18:54▼返信
今度、晩飯でピザ頼もかなーと思ってるけど、それやったら彼女と食べに行った方がいいしなあ

…毎回、余ったハバネロの使い道に迷う
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 18:58▼返信
全くやる気が見られなかったからな
要らんモンはさっさと切り捨てて正解
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 19:14▼返信
VITAのプラットフォームへ参加してるベンダーと
PSMへ参加する個人プログラマーを分けたいのが
根底にあるわけで、

結局、仮想マシン上で機能制限されたものにしか
なってないからな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 19:38▼返信
おまえら知らないだろうけど初期にはワイルドアームズ2とか配信してたんだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 19:50▼返信
初期に配信してたみんゴルはやったけど仮想キーじゃやりにくくてしょうがなかったよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 20:20▼返信
確かに仮想マシンを更に重ねても開発者は得しないわな
誰だってそのままAndroidアプリとして売り出したいと思うわ
まあでもVitaが普及してなかったのが一番の原因だわな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 20:51▼返信
最大の敗因は普及進んでないから
これが一番だわな

SCEは毎度売るもんないのに店開くような真似をやらかすからマジで困る
vitaTVもvita自体がもっともっと広く普及してたら箱1みたいな空気ハードとデットヒート繰り広げてる事もなかったろうし
PSPgoだってDL版の品揃えがちゃんとしていれば短命に終わらずに済んだろうに

alt民イライラしてるからさっさとこの記事UPして傷舐め合う広場提供してやれよ>alt
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 21:14▼返信
>発表時に大きなこと言って実際のものとはかけ離れてること多いよねー

ちげーよ。お前らアフィが発表後飛ばし記事を拡散させているからだろ。
しっかり読んでから記事作ればいいのに。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 21:40▼返信
飛ばすも何もPSM対応してる端末でアーカイブスが出来るとか
vitaと対応端末向けにゲーム出すとか別に飛ばしでもなんでもないよね

現実はご覧の有様だった訳だが
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 23:54▼返信
ソニーがソフトバンクみたいに通信網持てばよかった
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月25日 23:58▼返信
使ってるスマホはiphoneだしvitaは持ってないから縁のないものだったなあ
欲しいと思ったのもシティコネクションくらいだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 00:20▼返信
失敗サービスだよ
企画段階で気づけ無能共
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 00:41▼返信
制約キツ過ぎたんだよ。
iアプリがいまいちだったのと同じ理由
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 00:50▼返信
単純にAndroidとiOSのネイティブアプリで十分で、PSMなんて意味なかっただけ
しかしLINEのゲームとかはうまく立ち回ってるんだよな
囲い込むなら先にSNSが必要だったってことかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 05:51▼返信
>>342
単純に、力の入れ方が散漫だったってのが大きい
VitaとPSM、似たようなの2つも出して何がしたいの?って当時思ったし

Vitaとスマホの融合を目指したんだろうけどなんでVitaに3G乗っけるみたいなことになってもうたんか…
スマホにVitaのシステム乗っけて外付けコントローラつけるんでいいやんって思ってたわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 21:49▼返信
だからMSのXbox one買えばいいんだよ!PSユーザーももっと広い視野持たなきゃだめでしょ(笑)
なんか執拗にこだわるんだよな。
ダッセー

直近のコメント数ランキング

traq