カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 記事によると
http://japanese.engadget.com/2015/03/25/beetle/
・カリフォルニア大学バークレー校とシンガポールの南陽理工大学からなる研究チームが、大型の甲虫に電極を植え付け、飛行中の進行方向の高精度なコントロールに成功
・バイオボット化した昆虫には、高価なロボットに比べ安価に大量生産できる利点があり、災害発生現場での行方不明者捜索に役立てたり、強盗などの追跡に使うといったことが考えられているとのこと
この記事の反応
これがゴキブリだと恐怖の軍団になってカブトムシだと子供の羨望の的になるんですねわかります。 カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 http://t.co/eZU6F87p1N @engadgetjpさんから
— がじゅ (@Gazyu) 2015, 3月 25
手塚作品なら後で復讐されそうだな・・・( •᷄⌓•᷅ ) “@engadgetjp: カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 - http://t.co/Th1TBpFlPE pic.twitter.com/G0HGO870zE”
— 水玉 (@merunuru) 2015, 3月 25
カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 http://t.co/SEta6eHbNd @engadgetjpから ぼおおおおおおおおぐばとおおおおおお!!それは、熱きボーグバトラー達の戦い!!おおおおおおおおおおおおおぐばとおおおおおお!!!それは、人s
— すとらいくにこるず@終戦150周年 (@Lion_roundtop) 2015, 3月 25
時代がカブトボーグに追いついた。/ カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 - Engadget Japanese http://t.co/awCd40PUlI
— mash1966 (@mash_1966) 2015, 3月 25
のちのオーラバトラー開発である カブト虫をサイボーグ化手術で遠隔操縦、高精度な旋回制御に成功 http://t.co/jmkvHH5zkO @engadgetjpさんから
— ボンクラーズ総長 (@compon) 2015, 3月 25
カブトボーグだこれ!!!
ついに時代が追いついたか・・・
どこぞの保護団体がすごく怒りそうだけど


デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション (【数量限定特典】「レディ&トリッシュ コスチューム各1種+レッドオーブDLC」 同梱)
PlayStation 4
カプコン 2015-06-18
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC <初回生産限定特装版BD> [Blu-ray]
興津和幸,渕上舞,岸誠二
フライングドッグ 2015-07-03
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
よう童貞
あれは続けて見ることに意義がある破壊作なのに
これに小型爆弾乗っけて・・・
てアニメあるよね
人類進化しすぎやろ
なんで顔が黄色なの???????きも
アダー!!虫を操るのをやめるんだ!!!!!
絶対カブトボーグ知らねえだろ
こんなんどこもカブトボーグじゃねえよ
人も操れば介護ロボットなんていらないな。
カブトムシも意識はあっても操られてることにすら気づいてないんだろうな。
ビーロボカブタック
こんな事するのは俺は反対だな
あいつらはイルカやらでしか騒がんからな
本当にありがとうございました
ついでに、ドタバッタンやクワガッタンも知ってるぞ
電流攻撃って何?w
記事でやってんのは脳に与える電気信号と同じやり方だよ
てかちっこいロボット開発じゃあダメだったのか?
情報遅すぎ
その時点でもう連中が「命たいせつに」なんて思っとらん手前勝手な集団だという事がわかるな
そういう人たちがいるとしたら昆虫の群を放ってあげたいね!
どんな顔で喜んでくれるのかなあ(ニッコリ)
どうぶつの森にも出てくるし常識じゃね
カブトに何をしやがったッ
ボーーーグバトール!それは人生の縮図!男のロマンである!!
「行けぇ!!俺のトムキャット・レッド・ビートルゥ!」
こういう研究で俺ら人間が助かってる面もあるってのは理解してるが、それでも割り切れん...
また、はちま名物「ガバガバ祭り」が始まってしまうのか.....(ll;□;)
さすがにこれは駄目だろ。
何考えてんだ。開発者は死ねばいいのに。💢
(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)
その時はカナブンて書いてあった
画像は同じやつ
あれも電気的な何かだしているんだろうかね?