記事によると
まさかの!? 次期iPhoneでは4インチのiPhone 6cが登場か
http://www.gizmodo.jp/2015/03/iphone4iphone_6c.html
・台湾ニュースサイトのDigiTimesは、次期iPhoneでは4インチのiPhone 6cが加わって3モデル構成になる可能性があると伝えた
・iPhone 6cは6sや6s Plusとは異なるWistronというメーカーで製造され、ディスプレイサプライヤーとしてジャパンディスプレイ、シャープ、LGといったメーカーも顔を揃えるという情報もある
・アップルが例年通りのタイムスケジュールに従えば、次期iPhoneはおそらく来年の9月に登場するだろう
まさかの!? 次期iPhoneでは4インチのiPhone 6cが登場か : ギズモード・ジャパン http://t.co/9EG6Zseivt @gizmodojapanさんから 4インチならiPhone5サイズだしつかいがってあが良さそうに思えるのだけど?
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2015, 3月 27
本当なら次もcにしとこうかな。 まさかの!? 次期iPhoneでは4インチのiPhone 6cが登場か - ギズモード・ジャパン - 「iphone」 - Google News http://t.co/u1pb0xBREQ
— GONSUKE (@gonsuke) 2015, 3月 27
手ちっちゃいので、小型のiPhoneは、ぜひ継続して欲しいな。http://t.co/ki4qRTvqt3
— 田所 淳 (@tadokoro) 2015, 3月 27
まさかの!? 次期iPhoneでは4インチのiPhone 6cが登場か : ギズモード・ジャパン http://t.co/xlgAf9DvRf まーーーじーーーーーでーーーーーーーー!?!?!?!?!!?? 5のサイズ感をキープしてくれるんならスゴくありがたいよ!?!?!
— 宇殿尼 (@uddyni) 2015, 3月 27

iPhone5のサイズが良かった人には朗報
6sと同スペックの4インチモデルなら欲しい


艦隊これくしょん -艦これ- 提督@報告書Vol.1.5 作戦手引書 (エンターブレインムック)posted with amazlet at 15.03.27
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-03-31)
売り上げランキング: 1
~閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-posted with amazlet at 15.03.27マーベラス (2015-03-26)
売り上げランキング: 23
解像度も押さえめで頼む
こんなんならtouch出せって思うけど
性能が同じで画面サイズだけ違うならともかく
5cみたいな劣化モデルなら5cの二の舞になると思うけどな
メインヒロインは主人公が能力で作り出した妄想
義父に操られた親友が義妹を惨殺
>> 来年の9月に登場
6デカくて使い難いんだよ
俺は手が大きい方だがそれでもホールドし辛くてこの3ヶ月でもう4-5回は落とした。
画面はヒビは入ってるし所々傷だらけw
俺も落とすので、ストラップつけたよ。あれって落下防止にあるということに今更気づいた。
ずっと文句言ってた。6cが出たら、変えちゃうかな。
個人的にはアイフォン4が一番よかったかな。今でも時々使ってるけど別にこれでも不自由ないんだよね。
でかいと重いだけ。
情弱向けの商売してんならわかりやすく統一しろよ
火のないところに煙は立たず
いま6の4.7インチだが、4インチでたら買い換える
アプリも、アイフォンの大きさでちゃんと使えるように最適化されてあるし。
アンドロイドの場合はどうしても大は小を兼ねるになってしまうんだろうけど。
5cは持ちにくてイライラするわ
女性向きのCナラチョウドエエヤロ
俺も最初ストラップ付けられるケース買ったんだけど、ケースまで付けるとポケットに入れるのも難しくなるくらいでかいから付けなかったよ。
そしたらおろし立ての日に落として傷ついたw以来何度も落としてもう画面も割れたしどうでもいいわって感じ。
もう少しボロになったら有償でもいいから本体交換して欲しい。
レスどうも。俺はふつーのケースに穴をあけて、ストラップを通してる。
ストラップはリングのようになってるのがオススメ。ポケットの中で手探りで指を通しやすい。
5サイズは上届かないんじゃ やジョブズ神
ホームボタンを押し込まずに二回タップすれば下に降りてくる。
アンドロ信者の俺からみても5と6なら5の方が見た目的にもアイポンらしいわ
6は出来損ないのタブレットモドキw
anchorのバンバータイプのケース使ってる。
結構スリムでワイシャツのポケットにも問題なく入るし、背広の胸ポケットでも大丈夫。
背面が樹脂で指に吸い付く感じで滑り止めになる。
手は余り大きく無いけど落としにくいよ。
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
4Sの大きさで出せ
これな、うちのNECのルーターだけじゃなかったんだな w
アプデでは直らんのかねえ
WIFIだけど、ちょっと昔のやつはクソ遅いから思い切って買い替えたほうがいいと思うよ。
IEEE 802.11gは、もう話にならないほど遅い。IEEE 802.11nの1/10だもの。
IEEE 802.11g 2.4GHz帯を使用し、最大リンク速度54Mbps
IEEE 802.11n IEEE 802.11aおよびIEEE 802.11gを高速化した規格。2.4GHz帯および5GHz帯を使用し、最大リンク速度600Mbps
IEEE 802.11ac IEEE 802.11nを高速化した規格。5GHz帯を使用し、最大リンク速度6.9Gbps
ムダにデカいのは激しく嫌う。
だからって訳じゃないが小日本って言われても当たり前に小さい国だから腹も立たない。
Z4 本命
次期iPhone 4インチ 防水仕様なのか気になるところ
project Ara 構造上、防水はムリか
Araが日本で解禁になったら最小構成のミニスマホ作りたい
5sと大差無しだと買い換える意味が無い
6プラスは論外
店頭で触ると6は少しだけ大きいけど許容範囲だよな。6プラスはないわーと。
急いで予約して買ったので現物に触る機会がなかったのが敗因だなぁ。5に戻そうにも下取りに出してしまってたから戻せないし。
PlusはどうしてもiPad miniと被る感じがする
というより新しいMacBookのときも思ったが、ラインナップを広げすぎかなAppleは
あんましそういうことは今まで言わなかったけど。不具合とかも今までのアイフォンの品質からは考えられないことだし。
とはいえアンドロイドに比べりゃそれでも遥かにマシだからっていうことで擁護してたけど、どうみてもアイフォン4の頃の、グーグルマップが使えて、不具合も起きず、再起動なんて1年に一度やればいい。っていうほぼ完璧な状態からすれば劣化してるよなぁ。
ハードのスペック自体はあがってるけどね。
形としても一番美しかった。
店頭で触っただけだと何とも言えない。
普段の使い方が基準に成ってるから、大きいと使いづらく感じる。
少し大きいだけなら使いやすく感じるところが、だいぶ大きいと使い方も変らざるを得ないからね。
情報量が格段に増えるから、電子書籍なら断然使い勝手が良い。
タブレットと違って片手で使えるのも便利だし。
そうじゃなくて、アイフォン6プラスを買って失敗したって思ってたんだけど
店頭でアイフォン6を触ってこのくらいの大きさなら許容範囲だなって思ったってこと。
君がいうとおり漫画を読むときは便利。ただし逆の言い方をすれば漫画以外の利点は皆無だった。
小説の場合だとbreaderってアプリだとjpgの小説でもちゃんと文章を折り返してくれるから
小説に関しては端末が大きい利点がない。漫画だけだな。
で、その漫画もコミックグラスというアプリ使えば見開きを分割してくれて、上下にスクロールして読めるからそれすらあまり必要がないという。
アイフォンは小さくても使えるようにそれ系のアプリが充実してるからな。
よって、売れないでしょ
ジョブズは生前、アイフォンより大きいスマホは消滅するよ。みたいなこと言ってたんだけどな。個人的には、全くその通りだったなと思いました。実際には売れたけど、俺がそうだったように使ってみるまではよさそうに見えただけなんじゃないかな。
実際、大き目なスマホ(ファブレット)って、「あの人買い物失敗したね。」って可哀想な目で見られちゃうよね。みたいな話もよく聞くし。
書き込みを見てたら少数に見えないけども。
正直、やっぱジョブズが正しかったとしか思えないな。大きくていいことなんて無いもの。
使ってみるとそうでもないって分かるけど。うーん。
飛行機にのってるやつがうらやましく見えるのも同じかな。飛行機にのってみると外もろくに見えなくて大したことないなって思うけど乗るまで分からない。隣の芝生は青く見えるってやつかねぇ。