名人戦で居眠りする記録係と観戦記者とそれを見て笑う森内さんと羽生さん pic.twitter.com/QscmOL2ISy
— num (@numcot) 2015, 3月 27
おっさんの画像を保存する日がくるとは思わなかった。 RT @numcot: 名人戦で居眠りする記録係と観戦記者とそれを見て笑う森内さんと羽生さん pic.twitter.com/Qj2NqR3Sus
— じ (@syusyokudootee) 2015, 3月 27
怒ってもいいとこなのに…2人は天使か…!“@numcot: 名人戦で居眠りする記録係と観戦記者とそれを見て笑う森内さんと羽生さん pic.twitter.com/ZExmso38ZX”
— ゆみ (@yurikano3) 2015, 3月 27
よくあることなのか
思ったよりガッツリ寝てた/【将棋】 郷田真隆「ちょっとー!!」 記録係の居眠りに見かねて格調高く指導 【第64期王将戦七番勝負第7局2日目 渡辺王将vs郷田真隆九段】: https://t.co/z24Q26LBmQ
— num (@numcot) 2015, 3月 27
これはいい画像


艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
内田 弘樹,「艦これ」運営鎮守府,魔太郎
KADOKAWA/富士見書房
売り上げランキング : 7788
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
築地 俊彦,NOCO
エンターブレイン
売り上げランキング : 12488
Amazonで詳しく見る
セタか・・・
内藤九段のを思い出した
それにしても 和む
ということを煽りたいのか?
馬鹿だろお前
馬鹿だろお前
バカだろお前
あんな落ち方初めて見たわw
名人 「なん……だと……!」
勝負はこれからよ!
俺には絶対できない仕事
こいつ馬鹿だわ
テレビで仕事中に居眠りするハプニングだからこそ面白いんだろw
立ってる方が交感神経刺激されるし実は腰や背中も楽
あぐらか正座か分からないけど血流は滞るしおそらく暖房の効いた部屋では睡魔もやむ無しよ
良い宣伝になってるわ
大人=達観して怒らない人ですわ
人間が出来てる
自分のターンになったら五分以内に打たないと1回目でターン飛ばしのペナルティ、2回目で負けみたいな
やっぱ後で怒られるんだろうな
実際そういう将棋もあるよ
数秒落ちることは結構あるらしい
なんかの番組で棋士が語ってるのを聞いたことがある
やっぱり昼食後が危ないんだとか
まさかの居眠りwwしかも将棋やってる以外の人がw
そりゃ~二人とも笑いそうにもなるわな
この程度で寝るようなら先は知れている。
なぜ低段者が記録係になるのかよく考えよう。
高段者が暇じゃないってわけじゃないぞ。
羽生さんも船漕いでたことあるよ。
棋士はよくある。
で寝ぼけて駒音を指したと勘違いして二度指ししたアホな棋士もいる。
棋士は自由に動けるけど記録係は基本的にその場に貼り付けだからな
羽生さん前にしてよくそんなこと出来るわ
春眠暁を覚えず
悔やまれる
前もってまぶたに
目を書いておけば…
記録係も新人の棋士なので、本当なら対局者がどう打つか
考えるものなんだけどな
で、これ去年の春のやつだっけ?
ところで、最近は羽生(はぶ)さんも「はにゅうさん」と呼ばれたりすることあるだろうか
あなん10時間耐久で深夜までやって寝ると思う、、
交代とかないのかな
森内羽生で対局中に森内が眠り始めたことだってある
これは…w
この場合どうなるんだろうなw
見てみたいっちゃ見てみたい。
長い間見てられる。
初心者なら三手と読めないから
10分同じ局面が続くだけでも退屈。
奨励会員が持ち時間5時間の
タイトル戦の序中盤で眠くなるのは
ある程度しょうがないことだね(笑)
おまえが将棋知らないことだけは分かった
楽な仕事だわ 俺と代われ
71期?
何期の何局か誰か教えて