• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「冷凍みかん」に「ソフト麺」 もう一度食べたい給食のメニューは?
http://www.tokiomonsta.tv/hitomebo/column/article/6593-hitomebo-school-lunch.html
名称未設定 11


記事によると
・ヒトメボ読者に「もう一度食べたい給食のメニュー」について聞いてみた


●チューリップから揚げ
「チューリップ型のから揚げは、今じゃ王将のメニューでしかお目にかかれません」(神奈川・35歳男性)


●味噌ピー
「千葉の名物の味噌ピー。甘めの味噌にピーナッツが入っているのですが、とてもおいしかったです。給食以来食べていないので、もう20年くらい食べていないと思います」(千葉・37歳男性)


●ワインゼリーとこいのぼりゼリー
「たまに出るデザートは、『ワインゼリー』が人気でした。また、1年に1回、こどもの日付近に出る『こいのぼりゼリー』という、鯉のぼりの形をしたゼリーもおいしかったです」(宮崎・27歳女性)


●ソフト麺
「ソフト麺はミートソースやうどんのような汁など、かけるものが日によっていろいろ違ったけど、カレーの日は大人気でした」(東京・45歳男性)


●カレースープ
「子どもながらに、パンをカレースープに浸して食べながら、これは大人の食べ方だ、とか勝手に思ってました。きっと美味しんぼの影響です(笑)」(大阪・40歳男性)


●鯨の竜田揚げ
「鯨の竜田揚げ。今じゃ高級品の鯨ですが、当時給食で出ていたのは筋の多い硬い鯨でした。硬かったけど、甘辛い味が好きでした」(東京・50歳女性)
































ミルメークは当然として、やっぱりソフト麺だよなぁ












Bloodborne 初回限定版Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 加賀 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品フィギュアミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 加賀 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品フィギュア


ファット・カンパニー 2015-07-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:15▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:15▼返信
揚げパン食いたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:15▼返信
ソフト麺以外給食で食ったことないわ
そしてソフト麺とか別に今更食いたくないわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:15▼返信
マグロのオーロラ煮
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:15▼返信
イカフライとちくわの竜田揚げとカレーと肉じゃが
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:16▼返信
公民館のカベの光るパネルをはや押しするのでもう一度遊びたいお
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:16▼返信
いや、揚げパンだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:16▼返信
ソフト麺と竜田揚げ以外は聞いたこともないぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:16▼返信
ミルメークって先に少し飲んどかないと溢れるやつ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:17▼返信
わかめご飯の美味さは異常
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:17▼返信
ミルメークとか普通に売ってるんですがそれは
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:17▼返信
チューブのコーヒー牛乳の原液
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:18▼返信
脱脂粉乳とやらを体験してみたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:18▼返信
>>9
瓶だとそうなんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:19▼返信
食べたいんだったら普通に買えるからどうでもいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:19▼返信
チューリップの唐揚げってなんぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:19▼返信
海藻サラダ 嫌い
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:20▼返信
味噌ピーナッツって大人になってから存在を知ったけどアレ美味いよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:21▼返信
液体タイプのミルメークを知らないオッサンwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:22▼返信
ひじきの煮物ほんとひで
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:22▼返信
ソフト麺を握ってオニギリにして食べたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:22▼返信
カッチカチのドーナッツ、似たのを見かけると買っちゃうけど全然違うんだよなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:22▼返信
みかん県民だけど冷凍みかんって食べたことない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:24▼返信
コアコアかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:24▼返信
読者減ったから記事連立して稼ぐしかなくなったのかwwww
アフィカス大変やのうwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:24▼返信
ココアパン好きだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:25▼返信
給食に出たような安そうな揚げパン
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:25▼返信
>>23
給食ってか駅とかによく売ってたけど、病院食にも出たことあるわ
俺も好きだからコンビニに置いてほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:25▼返信
>>16
たしか手羽元?
骨の付いた鳥のからあげだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:25▼返信
あげパンがない
やり直し
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:26▼返信
おぼろ味噌麺。
名古屋育ちとしては俺のソウルフードの一つ…!

これはまじでうまいよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:27▼返信
ミルメークって最近知ったわ
給食ででたことないし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:27▼返信
>>16
手羽先の身をひっくりあげてからあげにするやつね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:28▼返信
ソフト麺+味噌ラーメン風の奴がうまかった

あれ、つけ麺を先取りしていたのだなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:29▼返信
牛乳寒天とかいう謎の食べ物
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:29▼返信
揚げパンが1番だろ!!残すヤツがいねーんだぞ!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:29▼返信
ここにいる短小どもにはポークビーンズがお似合いさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:30▼返信
広島県民の俺が何故味噌ピーを知ってるんだろ(。´・ω・)?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:30▼返信
>>10
これは同意せざるを得ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:36▼返信
ポークビーンズですわ
給食の時以外で食べたことない
あとはクレープかな
こっちは買えばいいんだけど、あんまり見かけない…というより見かけても気づいてない可能性がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:36▼返信
サンフルト
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:36▼返信
にんじんパンとミニホワイト
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:37▼返信
ビビンバ クリスマスケーキ ゆかりご飯 大根の菜ご飯
カレー 
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:38▼返信
ごぼうサラダ ひじき 絶妙な溶けかけ冷凍みかん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:41▼返信
きな粉揚げパン、冷凍ミカン
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:41▼返信
おっさんと言われようがくじら肉の唐揚げ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:41▼返信
チーズ納豆とグリンピーススープ、あと麺が千切れた焼きそば
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:42▼返信
>ミルメークは当然として、やっぱりソフト麺だよなぁ

ゆとりバイトが何言ってんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:42▼返信
チューリップのからあげは普通にあるよね。
他は食ったこともねえ。
50.投稿日:2015年03月29日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:44▼返信
チューリップの唐揚げって何?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:48▼返信
レバーの揚げ物?みたいなのまた食いたいなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:48▼返信
サムネのご飯が右で気持ちわりい
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:48▼返信
遥かに今の食生活よりバランス良くて美味いもの食ってたんだよな…………糸冬
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:49▼返信
ソフト麺とかいう地域限定のメニューを言われても分からん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:51▼返信
ええっ揚げパン入ってないの!?ビックリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:52▼返信
4位のカレースープ懐かしすぎだわ…………
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:54▼返信
これはABCスープ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:57▼返信
鶏肉だか豚肉だかの赤ワイン煮?だったかがすげぇ好きだったなぁ…………
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:00▼返信
麦飯だろjk
カレーの時はこれが最高に美味かった
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:02▼返信
ピックアップされてるメニューに何一つ馴染みがないんだが、給食ってこんなに地域色強いんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:02▼返信
ソフト麺ってさ、給食室ある学校じゃ出ないんだぜ。
給食センターからの配達だから生まれたメニューだとかで。テレビでやってて納得した。食べた事ないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:05▼返信
埼玉ではソフト麺の製造は山田うどんだった

>>60
何才だよw
俺もいい加減オッサンだけど麦飯なんか出たことなかったぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:07▼返信
そこにリストアップされてるのはどれも出なかったぞ・・・
ソフト麺とか言われてもわからんわ
パスタ(大体ナポリタンだった気がする)やカレー(スープ)うどんならあったな
揚げパンもでたことないわ食パンかコッペパン(時々+ジャム)とご飯が交互に日替わりだった
ミルメークは名前の違う似たやつが出てたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:09▼返信
魚フライのタルタルソース
市販品でアレと同じ味のタルタルソースに出会ったことがない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:09▼返信
菜の花ごはんっつって菜の花と玉子のそぼろみたいなのを混ぜたご飯がくそうまかった

色が綺麗で食欲そそった
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:11▼返信
ソフト麺は食べたければ割とスーパーにあったりするのだけど。

※62
地方によって違うかもしれないけど、うちの小学校は給食室(自校調理)があるから出ないなんてことは無かったよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:14▼返信
>>62
うちの方は給食センターだけどソフト麺じゃなかったわ
あんなパック詰めされた麺はみたことない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:16▼返信
揚げパンだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:16▼返信
給食の冷凍みかんを懐かしんで家の冷凍庫で作った物のコレジャナイ感。
あの冷凍みかんはどうやったら作れるんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:17▼返信
ナゥピー知らないよね?(ヽ´ω`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:18▼返信
豚 肉 の 生 姜 煮


豚 肉 の 生 姜 煮
が最強に美味くて超好きだった
今なら余裕で金払って食うわ この給食メニューまた食いたいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:21▼返信
ソフト麺って、くったことないけど
これって昭和40年代くらい?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:21▼返信
これはクラムチャウダー。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:22▼返信
今は、もう食えない味だとわかっているがゆえに狂おしいほどの懐かしさとともに食べたくなるわ…………
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:23▼返信
ビビンバかな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:28▼返信
もう一度食べてみたいってなんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:29▼返信
ソフト麺なんて食べたことないな。
リストの中では 鯨の竜田揚げ、カレースープ、冷凍ミカンは食べたことある。
牛乳はテトラパックから瓶に変わったかな。瓶の蓋を被っているビニールで
画鋲を包んで掲示板に投げて遊んだ記憶がある。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:32▼返信
カレーピラフに白いルゥをかけたやつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:35▼返信
焼き鳥風にと牛肉のウエスタン風はもう一回食べたい
あとはとくれんって書かれたみかんゼリー食べたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:41▼返信
ソフト麺ってやたら持ち上げられてるけど食べたことなくて、大人なって初めて食べたんだが…あれは多分、皆思い出をおいしいって言ってるんだな。思い入れ無い人間からするとなかなか酷いもんだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:44▼返信
ソフト麺は離乳食のミートソース、レトルトのカレー王子+市販のソフト麺で再現出来るよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:45▼返信
ソフト麺のカレーな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:48▼返信
給食のせいで卯の花とカリフラワーが食べられなくなった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:49▼返信
コッペパン
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:50▼返信
ひじきぱっぱはジャスティス
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:58▼返信
フルーツポンチ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:04▼返信
コメ75の人へ

確か、給食を再現して食べられる店があったと思うよ。

詳しくは調べてみて。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:04▼返信
既出かもしれないけどミートソース麺
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:13▼返信
ぐっちゃぐちゃのミートスパとポテチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:15▼返信
アルミホイルで包んだ鯖の味噌煮かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:16▼返信
>>70
多分冷水に浸けてから冷凍庫で冷やされてるんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:17▼返信
ソフト麺ってなに?
知らんけど

食べたいのは鯨の竜田揚げかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:26▼返信
味噌ピーナッツが美味いだと?
俺の知る限り給食で一番人気の無いメニューの一つだと記憶してるがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:27▼返信
俺は茨城県だったからなのかしょっちゅう給食のご飯に納豆が付いてきた。
そのことを引越し後他県の人にいったら給食に納豆とかありえないといわれた・・・。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:31▼返信
きな粉のあげパンと春雨スープのセットが美味かったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:38▼返信
>>95
関西だけど一年に一回出たわ
給食の納豆はやたら臭くて納豆最近までまともに食べれんかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:39▼返信
ソフト麺ってスーパーでも売っている袋入りのうどん
それを細くしたような麺という感じだったような・・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:55▼返信
給食毎日たべたい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 02:58▼返信
和歌山県民ですが鯨肉の唐揚げが大好きでした
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:22▼返信
鯨カツは大きめのスーパーや業務用スーパー行けば普通に売ってるな。
給食のムースもコンビニで一時期売ってた。

ソフト麺(ミートソース)とホウレン草ムースは今手に入らないので食べたいなあ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:23▼返信
ソフト麺は通販使えばわりと簡単に手に入るだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:26▼返信
>>93
スーパーで売ってる30円くらいの袋入りのうどん、そば、ちゃんぼんなどの生麺を想像してもらえるといい。
あれのすでに暖められてるパスタ麺のこと。袋をやぶってカレーやミートソースの盛られた器に入れ、
かきまぜてから食べる。上のレスによれば学校に給食室がなく、給食センター利用の学校のみのメニューだった
のかもしれない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:28▼返信
>>62 給食室あっても出たぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:28▼返信
>>95
39歳の福岡県民だが普通に納豆出てた。週一くらいで。麦飯とセットだったかも
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:32▼返信
>>78
うちは逆に瓶からテトラパックに変わったわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:36▼返信
体育館の中二階から天井のターザンロープで釣り下がって反対側の壁まで渡る遊びをもう一度やりたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:42▼返信
うちの給食の焼きビーフンは最高だった
あれならバケツ一杯分でも食える
後年、店で焼きビーフン食ったら全然違う味でわろた
あの焼きビーフンは焼きビーフンではなかった??
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:42▼返信
ソフト麺とかいつの時代の話だよw
そんなん給食で出たことないわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 03:51▼返信
全然辛くないチリビーンズ
あれ美味かったなぁ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 04:04▼返信
ビーフン炒め と チリコンカーン(豆料理)
がまた食べたいな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 04:07▼返信
ソフト麺嫌いだった
あの麺の量で汁に浸けるなんて無理がある
いつも食べきれなくて半分は残してた
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 04:25▼返信
ソフト麺、つけるのが汁じゃなく甘辛いそぼろというか、肉味噌みたいのだったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 04:53▼返信
ソフト麺カチカチで全然ほぐれないよなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 05:30▼返信
太麺でソースと塩の中間くらいの味の五目焼きそば
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 06:00▼返信
そういうビジネスよく聞くけど、あんま普及せんよね
やっぱ懐かしいけど1回食えば満足、みたいなもんだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 06:28▼返信
カレーシチューかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 06:58▼返信
レーズンが入ったサラダとエビボールが入ったスープは大っ嫌い!
(*`へ´*)
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 07:10▼返信
小学校の時は年に1~2回複数のメニューから自分が好きなモノを選べる日があって楽しみにしてたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 07:26▼返信
ソフト麺は見た通りの材料だからすぐ作れる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 07:43▼返信
ミルメークって……バイト何歳よ
俺らのときはミルメーク既にないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 08:39▼返信
カレースープ(KMR)
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 09:03▼返信
ミルメークとあげパン
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 09:18▼返信
まず銀皿かプラスチック皿で分かれるヨカン
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 09:31▼返信
ジャガイモとひき肉の煮物?炒め?のやつ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 09:43▼返信
ABCスープはおれの青春
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 10:24▼返信
>>121
まじかよ
牛乳オンリー?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 10:55▼返信
なんだよこの地方色全開の個人の願望は
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 11:05▼返信
マーシャルビーンズ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 11:12▼返信
たぶん焼いてないんだろうけど

焼きそば

131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 11:53▼返信
いかるが牛乳
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 12:20▼返信
キムチ炒飯
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 12:35▼返信
りんごシャーベット
ハムチーズカツ
ビーフン
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 13:20▼返信
給食なんてクソ不味いだけだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 13:31▼返信
給食とかクソうまい物しかなかったな
家の料理がまずい家庭はそう感じるのかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 14:08▼返信
学校に給食室あるとこは美味しい
給食センターのはマズイ 
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 14:50▼返信
揚げパンうまいぞ~これ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 14:52▼返信
>>136
給食室ないところがあるとか聞いてびっくりしたわ
オレの小学校は給食室あったから幸せだったんやなぁ

会社で仕出し弁当食べてるが、安くてまずいから余計に給食センターとかかわいそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 15:43▼返信
味噌ピーとかご飯のお供にとかなってるくせに全然飯に合わない謎の物だぞ、千葉県民で味噌ピー好きな奴なんていないと思ってた
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 17:33▼返信
ミルメークもソフト麺も揚げパンも、一度も給食に出たこと無いんだけど?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 17:56▼返信
ミソピーは苦手だった記憶
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 17:59▼返信
味噌ピーは甘いからお茶受けだな
143.ネロ投稿日:2015年03月29日 18:58▼返信
かやくうどん、くらいしか覚えてへんわ

後は、黒糖パンくらいか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 23:27▼返信
何食ってたかな?
つか、俺が通っていた小学校は合併で廃校になってた…
小学校って簡単に廃校にしたらアカンと思う
何十期生という卒業生の思い出が詰まった場所だから、ふと、昔を懐かしんで訪れてみたい場所でもあるから
廃校にしたら、何万人という卒業生の思い出も全て消えてしまうから…
人間は思い出を作る為に生きているようなものだから…
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 00:43▼返信
名前なんて知らんけど
きゅうり・セロリ他をみじん切りにしたドレッシング代わりのソース?がかけてる
輪切りトマトのが食べたい
材料はシンプルで真似してもドレッシングの味がコレと決まらない……

そして給食で一番嫌いだったのは揚げパン!
何が嫌って揚げ方下手で皿に油が染み出して……かじっても油が滴った、完全トラウマ
しかも、完食しないといけない時代だったから、口の中油まみれで吐きそうになっても喰わされた
トイレで吐いた……今は残して大丈夫なんて羨ましいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 01:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 20:16▼返信
>>13
あの時代の脱脂粉乳は、熱ローラーでのしたブロック状の塊で、長時間かけて輸送して変質したものをさらにトンカチで砕いてお湯に入れかき混ぜながら溶かしてたんだって。
あの時代の製法を再現できる機械も既に存在してないので、あのまずさは体験者でないとわかんないとか。

直近のコメント数ランキング

traq