サンデーフェス参加者より
サンデーフェス昼の部終了! けんぬもえぐもめちゃイケメンだったよ! うしおととらのキャストも発表されたし、香奈ちゃんも出るみたいだし、 とても楽しみ♪
— にいな@サンデーフェス昼夜 (@0324_0128) 2015, 3月 29
うしおととら キャスト 蒼月潮-畠中祐/とら-小山力也/中村麻子-小松未可子/井上真由子-安野希世乃
— CAX (@caxjp) 2015, 3月 29
うしおととらは7月から放送開始。主役の畠中祐君はまだ二十歳なのか。
— CAX (@caxjp) 2015, 3月 29
うしおととらのうしお役の人はなんでも全力すぎる新人の人ってことで、ナチュラルなうしお感が楽しみだけど、とにかく井上真由子役の人の真由子感すごかった。お役目様の話も出てたし、最後までやるようだから、その辺楽しみだのぅ
— こちお( ´・ヮ・`) (@yuhyuh56) 2015, 3月 29
畠中祐さんは遊戯王ゼアルの遊馬役でデビューしたての20歳という
力ちゃんのとらもたのしみ


閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭- [Blu-ray]posted with amazlet at 15.03.29KADOKAWA メディアファクトリー (2015-04-24)
売り上げランキング: 83
ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 加賀 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.03.29ファット・カンパニー (2015-07-31)
売り上げランキング: 2
4クールくらいはいるんじゃないかな?
昔のは潮は佐々木望だったじゃん
声豚「おもてたんのとちゃう!俺の思い通りの配役にしろ!!」
アニメの内容よりまず出演する声優から語る。特定の声優に対しての過度なアンチや信者が多い事が特徴。
特に、声優をアイドルどころか所有物と勘違いしている人種(声豚)には、容姿や性格を重視して声を当てているキャラまで非難する輩や、中の人にまで処.女であることを強要する処.女厨も中には多く存在し、アニメスレやゲームスレで大暴れする姿を度々目撃する事ができる。昨今はツイッターやブログの普及に伴い、それらをやる声優も増えたが、それを介して、直接声優に誹謗中傷のコメントやリプライを浴びせる輩までいる始末。
声優の異性スキャンダルが発生する度に発狂して、様々な場所で大暴れし、その声優が演じたアニメのキャラのフィギュアを破壊してそれをネットで公開するといった行為が頻発している。
基本的に声優も"商品"である前に"人間"であることを根本的に理解していないため、自分をお客様と考える醜い思考に囚われていると言える。こういう厨房が増殖してきた原因については詳しく書くとグダグダになるので割愛するが、主な原因の1つとして「声優のアイドル化」も考えられる。
こういう連中のおかげで声優さんの負担はますます増えるばかり。しかも、アニメ制作業界にも悪影響を与えはじめてるので、声優に興味ないアニメオタク層から批判の声続出である。
無理だろ
何クール必要だって話になる
どっちも素晴らしい。。だけに
月光のクソさといったら・・・
ハラァ…いっぱいだ。
面白いけど勝パートが基本糞なので…
ジョジョになるか
寄生獣になるか
でも作者の中では
からくりは失敗作
扱いなんだよな
力也さんと言われたらそれはそれでありな気もしてくるな。
両方全然マシな部類じゃないか
寄生獣もキャラデザ出たときに何だこれ?wwだったけど思ったよりは悪くなかった
まあ連載中で原作に追いつきそうだから引き伸ばしばっかりする糞アニメ達よりはいいよ
ナルトは忍空じゃないの
麻子役はモーパイの茉莉香だよな
悪くないかもしれん
FF7とか色々上手くパクッた漫画
願わくば七光と言われないよう頑張ってほしいわ
ナルトの元ネタは
火の一族や根の一族
ジライヤ→卍丸 大蛇丸→カブキ団十郎 綱手→極楽太郎 とか
天外魔境1、2や、児雷也豪傑譚でしょ
2枚目よりに演技されちゃうと渋すぎるし、3枚目よりだとひょうきん過ぎる気がする
まあ慣れるだろうけど
あとはあの全体的ダサいファッションがどうなるかやな
寄生獣みたいになるかしら…
むかしアニメ化してなかったっけ?
キャラソンアルバム持ってるんだけど…
中途半端なアニメ化はした
原作も完結してないうちに
畠中って奴は知らん
楽しみにしとくわw
あっ・・・(察し)
ずいぶん新人をぶっこんできたな。
wiki見たら家の近所の大学に現役で通ってるらしいし(笑)
まあ、ごり押しされてる声優ぶっ込んでくるより良い人選だと思う。
梶ゆうきとか宮野まもるとかはマジ勘弁。
どんな演技見せてくれるか期待。
BDも売れないだろうしコミックも売れないと思うけど
うしとらの方がいいよ
ジョジョよりマシ
まあ無難っちゃ無難な配役やな
ハクオロさん?
とらは仕方ない
ガラが悪く濁った声でよ
妖怪ブームとかアニオタの高齢化とか色々あるんじゃないかな
コミカルなとこを出してほしいが小五郎見る限り心配
昔のは父ちゃんは青野さんだったか、ベストマッチだった
秋葉は誰かなw
来てない
まあ、深夜アニメやろうし知れてるわ
他のメディアミックスも計画されているんだろうか
声のイメージはそれほど離れてはない感じだな
しかしサンデーのアニメは9割5分の確率で失敗するから心配だわ
あれはすごくハマってたな
貫禄と愛嬌があった
一人称が「わし」で数千年生きてる大妖怪という設定から
小山さんじゃ声が若すぎる気がする
FCもなかったっけ?たしかRPG
知っている人間には、小山はキツいかも。
だが、知らない人間ならば…。
新旧ドラえもんの理論。
とらは前の人のイメージすっげえ強いから小山じゃなあ・・・
ちょっと間抜けで意地悪でかっこいい声とか無理だろ
アニメ化自体は良くできてりゃラッキーだし、ダメそうなら原作読めばいいわ
とらに合うかは聞いてみないとよく分からん
はじめの一歩の鷹村みたいな演技になるのかね
アカーーーン!!
うえだゆうじの方が良いわ、、、
藤田がそう思ってる理由に、幼児のファンレターで難しいって言われたってのがあるなら、
それは違うと全力で否定したいところだ
少年ってのは背伸びしたいもんなんだよ
成長してから読み返したら知識が深まった分、発見があるってのが理想的なんだ
藤田には、受け手を白痴として扱おうとして、
薄っぺらい駄作を量産する今の風潮に毒されんで欲しいな
>>64へのレスね
もちろん駄作なんてことは絶対ないけど、幼馴染の所で停滞したのがな
それまでが流動的だっただけに、一か所に留まるわ、四人攻略するわ、うーん
うしおの親父かヒョウさん辺りの役のほうが合っているって感じるのは俺だけか?(´・ω・`)
二枚目と三枚目の演技が極端に違いすぎて別キャラレベル
とらの過去編のことも考えると
小山さんは妥当じゃねえかなあ
キャラデザは当然シャツインだよな
まぁうしおもとらもどっちもOVA版も合ってるとは感じなかったけどなぁ。
新アニメの方は要するにとらは鷹村の声になるって事はわかるけど、これも微妙そう。
唯一合ってたのはOVAのうしおのオヤジだわな。まぁオヤジはあの声ばっかりな感じはするけど。
女の声はチェックしてないから知らん。
村上幸平や山本匠馬とか声優として出るのかな?
あとザンキさんの中の人とか
声の癖もOVAのと似てる
構図的にはそのまんまだ
小山力也は合わなさそう
まじでこいつ枕なんだろうな・・・
もっとドスの聞いた感じじゃないと
まあ実際聞いてみないとわからんが
消えてくれよ頼むから気色の悪いキモオタ深夜アニメだけやっててくれよ
あのころの声はもう出せない。
>>68
とらの人だけだよw
>>108
記憶が正しければおやじの中の人鬼籍にはいってる(2代目ともぞう)。
正直とらは明夫にして欲しかったw
エピソードは削ってほしくないな。
あー、合ってるねぇ
小山はなんか合ってない役多い気がするわ
まあ潮の真っ正直なバカっぽさは合ってるかもしれんが…
そう考えると、うしとらってメチャ時代の先をいってたな
もっと性別とか人間とか超越した感じが出せるベテランがいいなあ
原作全部やったら全120話ぐらいは必要だろ
信者のおかげで神扱いされるマンガ
たしかにヒョウはピッタリだな
若本のヒョウは狂気はあっても暗さが足りなかった
日常や邪怪禁呪やらの冷徹な符呪師としてのセリフは文句なしに合いそうなんで、
小山が狂気の部分を頑張ればいいもんになりそう
今からでも差し替えで再考してもらえんもんかな
若本は凶羅が合いそうだな
キャストに口出すタイプじゃないよな~。
紫暮役あたりで出て欲しい。
刃のとこが妹の溶けた鉄で、柄の部分が兄貴な
チョーさんとか捻りの効いたチョイスして欲しかった。
それにしても古川さんてあたるや空豆太郎のころからずいぶん声変わったな。
玄田さんは全然変わらないまんまだけど。
どちらもファンだからこれは嬉しいかも。
ていうか、アニメ化反対の意見結構出てるけどさぁ、サンデーは今かなり売上げヤバいからねぇ。
コンビニ行って置いてない所多いし、荒川弘や大高忍やら生え抜き作家雇ってる雑誌だよ。
専属で頑張ってるの青山剛昌と留美子先生だけやん。
過去のヒット作に頼る位ヤバいって事よ。
だからここは素直にアニメ化喜ぼうぜ。
なんだかんだでうしおととらのアニメ化楽しみだし、私は結構期待してるよぉ。
原作すべて消化させるとか無理して詰め込んだりするのは心配。
一歩のアニメと同じぐらいのペースがいいな。
勝平みたいに、現役でやらせる方法はなかったのかな?
ただどのエピソードも飛ばして欲しくないな
からくり人形とかうしおととららしい話だし
前のOVAのようにまとめた内容であればできると思うぞ。
まして、ドラゴンボール改のように無駄な部分がなく簡潔にやればいけるだろ
絵は原作よりでいいな
しかし、脚本がすごく不安
鎌鼬あたりで区切ってほしい
飛ばしていいエピソードなんてないわ
監督が白面倒すまで考えてないのが丸判り
クソ改変前提だなこりゃ
アニメ「神撃のバハムート」のようにステマで
作画だけ盛り上がって、売上げは爆死決定だわ
無茶を無理矢理通す時に使う差別の呪文って事はよくわかるw
なんか後ろめたい事やってそうだぞw