• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「サイボーグ 009」新作アニメ製作発表 50周年企画で川越淳監督を起用
http://animeanime.jp/article/2015/03/31/22661.html
1427769769364

(記事によると)

『サイボーグ 009』の新作アニメの製作が決定、発表された。50年の節目、今後のさらなる展開を目指したものとなりそうだ。

作品のリリース時期、方法などは今回明らかにされていないが監督には川越淳氏を起用することがわかっている。
(川越淳監督は2001年から2002年にかけてテレビ放送されたアニメシリーズ『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』でも監督を務めている。)
タッフやキャストなどの詳細は今後、石ノ森WEBやサイボーグ009公式サイトで告知される。

石ノ森WEB http://www.ishinomori.co.jp/
サイボーグ009公式サイト http://009ing.com/














SANYOがスロ出したときから新作出るのはわかってたよ。映画なのかアニメなのかが気になるね



<ここでサイボーグのキャラデザを振り返ってみましょう>

(俺達が良く知ってる昔からあるサイボーグ009)


hd_pc1
009




(声優陣やキャラデザを一新したサイボーグ009)


009wallpaper02_1920



(サイボーグ009 Ver.2015)


2015y03m31d_113716701




どうなるんだろう・・・








サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 5 (少年サンデーコミックススペシャル)サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 5 (少年サンデーコミックススペシャル)
シュガー 佐藤,早瀬 マサト,石ノ森 章太郎,小野寺 丈

小学館
売り上げランキング : 11318

Amazonで詳しく見る

Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 【早期購入特典】Xenoblade Special Sound Track 付Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 【早期購入特典】Xenoblade Special Sound Track 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:47▼返信
ヒカキンはこれどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:48▼返信
知ってる知ってるサラ金のCMキャラクターね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:49▼返信
まずサイボーク009ってどんな話なんだよwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:49▼返信
そこまで突飛なキャラデザじゃないじゃん
主人公昔のに近づけようとしてるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:49▼返信
今日
糞記事 19   ゲーム記事 3 
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:50▼返信
おみやさん出るの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:50▼返信
もうそっとしておいてくれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:51▼返信
俺はいいと思うけどなぁ
それよりブンボーグ早くそろわないかなぁ
早くブンボーグメインでデッキがくみたいぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:51▼返信
パチnコ パチスロで儲けたから新作ですか?
朝鮮で放送したら?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:51▼返信
フランソワーズの出来で決まる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:51▼返信
>>7
明日に
ああ繋がる今日くらい♪
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:51▼返信

大してデザイン変わってなかった

13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:52▼返信
普通じゃん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:52▼返信
フランソワーズのエッロシーン、セッックスシーンがあるんならなんでもええわ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:53▼返信
ん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:53▼返信
何よりコスチュームがダサい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:53▼返信
記事タイみて入ってみたら・・・は?これは良い部類のリメイクやんけ!!
なんでもかんでも「俺らが知ってるのと」とか使うと頭悪そうに見えるからやめとけ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:53▼返信
?いや知ってるほうなんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:54▼返信
003とかちびるで
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:54▼返信
まあまあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:55▼返信
フランソワーズがなによりも重要だ
あとは勇気だけだ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:55▼返信
>>8
俺もこれはこれで良いと思うな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:55▼返信
監督は神山にしろよ...
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:55▼返信

「灼眼のシャナ」よりはマシ。

25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:56▼返信
第一シリーズに比べたら充分普通だと思うが
その第一シリーズをきちんと抜くあたりがさすがはちま、汚い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:56▼返信
いい感じのリメイクやないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:56▼返信
どうでもWiiU
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:56▼返信
時代に柔軟に対応しなければ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:57▼返信
パチのやつじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:57▼返信
ジェロニモ!
はヤバいんじゃないか?
文句を言うインディアンはいないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:57▼返信
いいとか悪いとかはともかくガッチャマンのリメイクと比べたら全然変わってないと思うんだが。ガッチャマンのあれ、ぱっと見ガッチャマンと銘打ってやつ必要性を感じなかったし。
現代風だけど原作イメージを留めてていいんじゃね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:57▼返信
もう原案サイボーグ009にして
男4人女5人にしたらいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:59▼返信
声優を平成版に戻してほしいな。監督も平成版の人だし
声優陣のギャラ当時よりあがってそうだけどw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:59▼返信
リメイクを繰り返す作品にはつきものだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:59▼返信
キャラデザ一新するならその古臭いデザインの服装もついでに一新してしまえよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:59▼返信
過去作ひっぱらなきゃいけないほど日本のアニメは落ちテイルのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 11:59▼返信
髪型とか見る限りむしろ初代に近づけてるように見えるが・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:00▼返信
どんだけ違うのかと思ったらすげえ無難な感じだった
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:00▼返信
前やってなかったか映画だっけか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:00▼返信
思っていたよりもいつもどおりのキャラデザなんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:01▼返信
>>33
まだ平成終わってないのに平成版って言われる違和感
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:02▼返信
>>39
神山のやつ、最高だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:02▼返信

FF零式HDやってて思ったこと

ルシ・クン◯ちゃんの素顔が見たかった

44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:02▼返信
コーエーの武将もそうだけど、みんな美化が禿しい(秀吉など個人的には好みだけんど…)

まぁ加速装置楽しみ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:04▼返信
はちまバイトしっかりしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:04▼返信
松本人志みたいなやつのデザイン変えちゃダメだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:05▼返信
空飛ぶ人はもっと鼻とがっててほしいな
あれがくちばしっぽくてよかったのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:05▼返信
IG版009のフランソワは黒下着で良かったわぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:05▼返信
神山さんのテレビ版がみてみたかったのに…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:05▼返信
こないだのやつよりだいぶ知ってるやつに戻ってきてるように見えるけど…w
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:06▼返信
2001年の声優とキャラデザそのままにして、作画・構成を直した奴出してほしい。
opは誰がためにで。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:06▼返信
まだやんのかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:07▼返信
たいして変わってなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:07▼返信
この前でたアメコミ版によく似てるやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:07▼返信
改変はしてあるけどREのほうからむしろ戻ったって思うけど…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:07▼返信

デジモンストーリーサイバースルゥースやりたい、テリアモンかわゆす

57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:08▼返信
老け顔だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:09▼返信


FF15 開発状況いつの間にか80%になってた

発売は意外と早いかも

59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:10▼返信
>>21
その通りだな 003が美人であれば問題なし
原作の漫画は大ヒットで秋田書店のビルが建ったほどだけど
50年ほど前の作品が何度もリメイクされるって凄いよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:10▼返信
たった今OPの「誰がために」をヒトカラで計10回ほど歌ってきた俺にはタイムリーだな
正直言うと2012の003で抜いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:11▼返信
映画と一緒じゃないのこれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:12▼返信
これだけで決めるのもあれだが
なんか不安になるな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:12▼返信
禿げのイギリス人とまるぽちゃの中国人を格好よくしちゃったのは、腐女子受け狙いか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:13▼返信
キャラデザが違うと荒れさせてPV稼がせたいのがミエミエのバイト
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:13▼返信
肩当が死ぬほどダサいが動いたらいい感じに見えるのかな?
009は『面白い展開』が難しいとは思うけど頑張って欲しい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:14▼返信
なにこれ?朝鮮玉入れ素材?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:14▼返信
リメイクとか新作出す時にキャラデザ変える作品なんて腐る程あるし、キャラデザが直接作品の面白さに関ってくるワケでも無いんだから別にどうでも
キャラデザガーとか発狂するアホってほんと毎度毎度湧くよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:14▼返信
勝手にお前の仲間に含めるんじゃねえよ糞ゴミバイトがよおおお
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:17▼返信
デザインをリアルにするなら衣装もアレンジしないと
あの衣装はさすがにダサい
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:18▼返信
そもそも白服アニメと赤服アニメでもブリテンなんか別人じゃんよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:18▼返信
どこに落ちたい?の後どうなったんだっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:18▼返信
赤いマフラー なびかせて 

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:19▼返信
前の不自然な髪型の劇場版よりはマンガチックで良いんじゃないか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:20▼返信

パチ.ンコで使ってた3Dモデルの流用かよ
パチ.ンコからアニメへの流用って初めてなんじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:20▼返信
こないだの劇場版のフランソワ姐さんのこの後めちゃくちゃ(ryシーンはシチュエーションだけで3回抜いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:22▼返信
唇厚い黒人無理だからオリジナルキャラデザは無理なんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:23▼返信
今川を呼べ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:25▼返信
IGじゃ売れるアニメつくれないからなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:27▼返信
肩パッドがちょっとあれだけど・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:28▼返信
003のエ.ロさに全てがかかってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:30▼返信
いやこれパチ、ンコのバージョンだろ俺達のよく知ってるやつだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:30▼返信
神山監督は大好きだけど、
この前の映画は009でやる意味がよくわからなかったので監督交代を支持する。
神山監督はもっと新鮮なモノを作って欲しいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:30▼返信
何回目の焼き直しだよ。バカじゃね?
もう時代に合わせて全員女にして、オリジナルストーリーでやれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:32▼返信
タイトル詐欺だろコレ
肩パッドにちょっと「?」と思うけど、島村は現代風でアリでしょ
「THE CYBORG SOLDIER」のキャラデザの方が
いきなりコレに?感あって衝撃だったけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:32▼返信
これアカンやつや、、、
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:34▼返信
何年か前から
こうだったよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:34▼返信
>>76
「超銀河伝説」の時点で挿し換わってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:35▼返信
ちなみにモノクロアニメには憲法9条の条文が流れたと聞いたことがある。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:37▼返信
REよりはマシか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:38▼返信
いっそのこと今川と押井に別々に作らせてみたら?
キャラのデザインにに文句言う奴らは、むかーしの白黒映画版を見てから言え。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:39▼返信
チャリの荷台に黄色のビニール紐結んで加速装置ごっこしてた
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:39▼返信
REはCGで台無しだったから手書きでやってほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:40▼返信
ところでなんで009って同じ作者のライダーシリーズやキカイダーなんかと違って実写よりアニメばっかりになることが多いの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:41▼返信
今回は天使編やるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:41▼返信
リメイクしてキャラデザ変えた物も有りと思うんだがな
映画版は009,003、002、004、001しか活躍しないでガッカリしたが(もうこの5人でよくね・・・)
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:43▼返信
アニメ言うなら、やっぱ赤いマフラーのほうが印象的だな
原作漫画とアニメは別物であっていいじゃない
その原作だって初期の絵は違うんだからさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:44▼返信
最近連載してた漫画版のデザインやん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:44▼返信
>>93
映像化が難しいからじゃない?
様々な人種あつめて、尚且つ仮面ライダー以上の特撮技術要求されるし
99.八神はやて投稿日:2015年03月31日 12:46▼返信
( ;゚-゚)
このキャラデザでエリア88をやってくれたら期待できるんやけどねぇ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:49▼返信
誰だお前は!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:51▼返信
良くなった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:52▼返信
最近やってたCG映画もこんなタッチじゃなかったか
普通に面白かったし、新作も期待する
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 12:53▼返信
009は原作も年代によって絵が違うから、まぁ絵柄はいいんだけど
未完の原作を追いかけるよりもう少し中身を面白く…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:01▼返信
私はこれ(たまたまTVで放送してた、東映が最初に作った劇場版)とスターウォーズでオタクになりました。
ちなみに白黒アニメの68年版が初期の反戦テーマを色濃く受け継いでいて、お勧めです。(特に”太平洋の亡霊”は一切の思想臭のない純粋な反戦テーマ作品の傑作)
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:02▼返信
平成版がしっくりきたからあのキャラデザとスタッフで続編やってほしいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:10▼返信
>>103
原作は一応完結した。
御大の残したプロットから、息子が書いた小説版と石ノ森章太郎のアシスタントが
漫画を描いたweb版も完結した。単行本も出てる。

それよりも、たまには009以外の石ノ森作品を出すなり、リメイクして欲しい。
まぁ009好きだけどさ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:12▼返信
上の写真一人少ないじゃないか!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:13▼返信
嫌な予感しかしない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:14▼返信
平成版の監督なのか
あれ出来よかったんでまた作る意味があるかは疑問だが
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:30▼返信
こんなもんやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:45▼返信
いや、大して変わってないじゃん。イメージは踏襲してる感じ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:48▼返信
リサイボーグと一緒やろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:51▼返信
これはにわかが書いた記事
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:52▼返信
また青くパワーアップする所までだったら草。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:54▼返信
おっさんだが、
009といい聖闘士星矢といい、最近のリメイク版のキャラデザのほうが好き
実は昔の009も星矢もまともに見たことがない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:55▼返信
最近タイトルと記事の内容が噛み合ってない事が多いけど大丈夫か?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:56▼返信
あえて言おう。攻殻よりはましだと
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:57▼返信
>>115
星矢はとりあえず最初のアニメ版の絵は嫌いだった
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 13:58▼返信
デザイン的に良いと思いますねー。ミドルアダルト(20歳~40歳くらい)が喜ぶデザインだしねー。
これでそのミドルアダルトが喜ぶテーマとストーリーで作って行って欲しいねー。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:04▼返信
公安9課サイボーグ部隊
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:06▼返信
すげえ違うのかと思ったら
大して違わなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:08▼返信
監督が、このまえの失敗作の神山じゃなくてホッとした^^
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:10▼返信
キャラデザの移り変わりのせるなら全部ちゃんと乗せろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:12▼返信
モノクロの奴がないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:13▼返信
パチアニメになりはてたね
また新台ですか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:14▼返信
はちまの情報操作が犯罪レベル
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:15▼返信
>>115
実は

君のことなんて知らんがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:17▼返信
>映画なのかアニメなのかが気になるね

はちま、何言ってる?
どう見てもこれは「アニメ」。

対比するなら"実写かアニメか"あるいは"映画かテレビか"だろうが?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:18▼返信
まだマシ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:19▼返信
懐古厨うざ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:19▼返信

だいぶ前に新しいサイボーグ009のデザイン募集してたけど、結局変えようがなかったって事?
デザイン送った人から選ばれたのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:20▼返信
今日の新聞に載ってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:23▼返信
シドニア作ったとこのOO9は映像はなかなか良かったんだよ。うん



肝心の脚本が電波だっただけで
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:26▼返信
REは好きなデザインだったけど今度はまた中途半端なディフォルメだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:29▼返信
>>95
005と006も活躍したジャン
007もBDの温泉マークくらいは出たじゃん


136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:30▼返信
80年代生まれにはポカーンやわ
ヤマトもそうだったけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:36▼返信
はちまは知識がなさすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:36▼返信
もっとアレかと思ったら肩透かし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:43▼返信
フランソワーズほんとすき
永遠のヒロインやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:43▼返信
…たいして変わってなくね?
原作絵を今風にアレンジしてあるだけにしか見えんが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:45▼返信




       沢城みゆきか坂本真綾がごり押しされると予想





142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:46▼返信
>>83
スーパーロボットガールズ「そうだな」
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:51▼返信
一つ前のゴミアレンジに比べたらまだ空気読んだリファインに見えるが
なんか今風の絵っていうよりは80年代のロボットアニメっぽい臭いがする
肩パッドを大きくして筋肉のメリハリをデフォルメして強調しつつ手足の先を異常に細くする感じが・・・
バリグナーっぽいって言えば若い子にも通じるだろうか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 14:57▼返信
このアレンジには割りと肯定的なのに、なんでお前らほんのちょっと今風になっただけの寄生獣は許せなかったんや・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:05▼返信
フランソワーズに萌えられればどうでもいいでーす

>>144
話が原作と全く変わらないんじゃあ絵だけ弄ってサブタイまでつけた意味が全く存在しないじゃん。
あとBGMは絶対値評価で明確に糞だったw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:12▼返信
主人公だけ?まだ他のキャラデザが無いからなんとも…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:14▼返信
神山版、俺好きだけどなあ。
押井作品用に起こした脚本ってところで引っかかってる奴多いようだけど
過去のアニメ版じゃなく原作を読み込んでいれば何をやりたかったのかはっきりわかったはずなんだよね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:18▼返信
焼き直しじゃなくて萌えじゃないオリジナルのアニメ作る気はないのかね
そりゃ見なくなるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:31▼返信
また石ノ森の無能息子がやらかしたか
オヤジの作品に泥を塗るなよ
版権の管理だけやってろ!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:34▼返信
あー、なんだ2001年版の監督がまたやるよってだけの話なのね
紺野直幸がキャラデザ&作監やるなら見る。絵のスタッフ変えるなら見ない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:36▼返信
つーか紺野に監督やらせりゃいいのになんでまた川越なんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:39▼返信
川越淳氏なら、アクションシーンでもしっかりとした地に足の付いた絵作りをしてくれるから、
制作体制が逼迫しなければ良作が期待出来る
芦田豊雄氏が参加したように、
本作でのゲスト演出として高橋良輔氏にも参加して欲しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:41▼返信
>>152
平成版ガイキングみたいに一部の特濃ヲタだけが喜ぶ作品になりそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:15▼返信
これはまだ許容範囲内じゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:16▼返信
またパチマネーでゴリ押し制作かな?
まさかアニメ会社がやる企画じゃねーわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:16▼返信
メンバーで一番背が低い006がいない(笑)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:23▼返信
まあ今時あんな古臭い絵でやられても誰も見ないしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:33▼返信
神山版はもう忘れたい
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:43▼返信
何がこれじゃないわけ??
全然良いだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 16:56▼返信
またアニメ化するのか それにしてもマフラーながっ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:11▼返信
これくらいにしないと、流石にもう見てくれんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:20▼返信
キリトみたいなヒョロい顔にでもなってんのかと思ったら大したこと無かった
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:21▼返信
古いけど009-1なんてもあったな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:24▼返信
神山版の戦闘シーンは凄く良かったけどね
原作もリスペクトしてるし
旧アニメのファンが叩きすぎだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:59▼返信
なんで毎回否定的なニュアンスを含めて紹介してんだよカスブログが
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 17:59▼返信
>>152
平成版はトミー芦田の遺作になってしまったな…。
高橋良輔の79年シリーズのキャラデザにも関わった同氏なだけに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:02▼返信
>>164
原作勢とアニメ勢であれだけ評価が違うってのも珍しいよな
普通はだいたい原作勢が文句言うのにw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:03▼返信
コンクルージョンやってよ。
01年版だって天使がーで尻切れで終わったままだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:10▼返信
>>163
BGMがかっけーんだよなあれ
また見たい
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:11▼返信
ゆとりだから平成版009が好きだったんだけどあのキャストでもっとやってくんねえかなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:31▼返信
一回大幅に変わってるから別にどう変わっても気にならない
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:42▼返信
いい感じじゃん どのキャラもイケメンになってるな
特に002
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 18:49▼返信
紺野キャラじゃない時点で興味消滅
174.ネロ投稿日:2015年03月31日 19:09▼返信
知らん
009を見たことがない
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 19:22▼返信
009 RE:CYBORG見てないのまるわかりですが・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 19:29▼返信
TVシリーズ初期のデザインは載せねーのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 19:31▼返信
検索するとモノクロTVのときのやつが一番かっこいいんだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 21:00▼返信
彡  .. ⌒  .. ミ
( :::::  □ω□ :::) yー・~~~ つまんねーやつ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 21:03▼返信
最近記事タイトルの詐欺感がひどいね
内容大したことないのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 21:18▼返信
(・∀・)イイネ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 21:38▼返信
特に違和感ないんだけどな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 21:48▼返信
神山健治監督版の009はキャラがバタ臭くて
観るきも起きんかったから これには期待
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 22:01▼返信
よほど、斬新なキャラデザに変更されたのかと思ったら、今風になっただけじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 22:33▼返信
009ingのサイトを開いたら、中国語でflashplayerがどうこう、というポップアップが出たぞ?
どうなってんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 23:01▼返信
やばい・・・魅力が一切ない・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 23:43▼返信
平ゼロまではデフォルメしたキャラクターとして難なく受け入れられたけど、
REからはリアル寄りの絵柄になって、勘違い系コスプレ集団みたい。
内容が良いと聞いてもビジュアルから引いてしまうわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 00:33▼返信
平成版キャストそのままがいいけど変更だろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 04:47▼返信
スタンダードなデザインじゃん。ちょい肩張ってる気はするが。
好きな監督だから楽しみ。てかSKLの続き見たい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:29▼返信
ちょっと戻し?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 19:27▼返信
こいつ誰?ってなる時点で終わってんだろ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 07:13▼返信
紺野直幸じゃない時点でクソ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:10▼返信
≫3
冗談きついっすw

直近のコメント数ランキング

traq