「すき家」 4月中に牛丼を値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150402/k10010035751000.html
記事によると・食品の値上げが相次ぐなか、牛丼チェーン最大手の「すき家」は、牛肉の取引価格が上昇していることなどから4月中に牛丼の値上げに踏み切り、並盛は税込みで現在の291円から350円にする方針を固めました。
・このうち「並盛」の価格は、牛肉の量を20%程度増やしたうえで、税込みで現在の291円から350円に引き上げるほか、ほかの牛丼も税込みで、42円から62円の幅で値上げする方向です。
牛丼大手の間では去年12月に「吉野家」が並盛の税込み価格を300円から380円に、「松屋」も去年7月以降、牛肉の質を上げたうえで、並盛の税込み価格を290円から380円にそれぞれ値上げしています。
Reading:「すき家」 4月中に牛丼を値上げへ NHKニュース http://t.co/uI9d1xfcfx
あれ?オーストラリア産の肉て関税が下がって安くなってなかったっけ?危うく株買うところだったわ…
— not so reliable (@tcpsock) 2015, 4月 2
すき家は税抜き表記だから、新しい価格は381円なのかな。/チェーン最安値はなか卯の和風牛丼350円かな。たぶん。 / 他9コメント http://t.co/z98rACw46G “「すき家」 4月中に牛丼を値上げへ NHKニュース” http://t.co/ijC740jiWS
— うみさま (@umisama) 2015, 4月 2
ここまで差がないとすき家わざわざ選ぶことはなくなるかもな


艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
内田 弘樹,「艦これ」運営鎮守府,魔太郎
KADOKAWA/富士見書房
売り上げランキング : 7788
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
築地 俊彦,NOCO
エンターブレイン
売り上げランキング : 12488
Amazonで詳しく見る
そんなに牛丼食いたきゃどすこいでも行けばいい。
食わないんだし
プレミアムとか名乗って一気に100円値上げするアホよりはマシ
味なら吉牛や松屋の足元にもならんし
そもそも20%増えてるかどうかなんてわからんよw
店員に対価を払う為にやり方を変えて美味しくしたのに100円値上げするアホって言う人とか来ないし客層が違う
安いから食うのに
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
中国産 材料 肉 玉ねぎ 野菜など
危険すき家行くのやめしょう
汚いすき家有名 近場のすき家は、くそ汚かった カウンタみえるけど 汁が壁とか飛びって染みになって黒くなってた カウンタも客が帰ってもふかないから汚い そのまま放置してる
汚いすき家有名 近場のすき家は、くそ汚かった カウンタみえるけど 汁が壁とか飛びって染みになって黒くなってた カウンタも客が帰ってもふかないから汚い そのまま放置してる
380円どうこうのバカッターを晒してやるなよ
値上げしようが質落とそうが減らそうがうちには関係ない
お前らもさっさと自分ちで作って小分けに冷凍しとけよ捗るから
正義の値上げ
支持するね
それすら無くなったらメリット何もねぇな。
生き残れない店はつぶれる、自然なことだ
すき屋はそれ以外に問題あるし、倒産まっしぐらだろ。
あんまり安いと変な食材使ってんのかと不安になるw
歩いて5分のコンビニにも自動車移動の田舎なら別だろうけど、
結局近くにあって買いやすい所とか選ぶからなぁ。
まともな値段なら気分転換に入ることもあるかもな
首都圏だけはプレミアムで高いようだけど
やっと日本に光明が見えてきたw
安倍しんじてよかった
ソースは10年以上前に読んだ吉野家の本から
昔はちゃんと鮭で出してたけど鱒に変えたとの事。
なか卯だけは分からん。やけに小さいし本当に鮭かもしれない。
ワンオペでバイトが大変って記事の時は、牛丼の値段上げればいいのにみたいなこと書いてたのに。
なんだこれ。実際上がったら叩くのかよ…。
あそこで食うと他より高くつく大して美味くも無いのに
今頃は突入してたろうにねぇ・・・。
まだ夢みてんのかよ
ニートだからって何時まで寝てんの?
中身減らしたり素材劣化したりの間違えだろポキールウンコリマン!www
デフレって必ず誰かが犠牲になるんだぜ
大嫌いなブラックを助長するんだよ
しかも当面はこの関税が増える見込みが無いという
でも、すきやの場合は量よりも味を変えてくれないことにはどうしようもない
すき家なら問題ないな
学んだらどう変わるの?
儲けが出てるなら、一人勝ちだったろうけど
儲けがほとんど出てなかったから、一人大負けだったんだぞ
鮭の切り身はデカい
お弁当とか、チェーン店の定食はもちろん
魚屋やスーパーまでも小型な切り身は全部鱒
ないんだけどね
すき家の値段でアベノミクスどうとか言ってる奴ってwww
店員が目分量で適当にやるんだろ?
ニュースでは中国産の肉と言っている。
産地偽装までしてたとは最悪最低の会社だね。
改めていかないことに決定です。
食料品値上げに消費税も上がって軽自動車の税金も1.5倍って…
アベノミクスに庶民のメリットってないんじゃね?
デフレ脱却で賃金上がるならいいけど田舎は下がってるから
ますます生活しづらいよな
この値段ならラーメンでも行った方がいいな
当分行く事はないだろう
ゲームハード一つで目くじら立ててPC持ち相手に妬みまくる
ここの住人には本当に何の恩恵も無い
ラーメンなんか倍はするだろ
てかラーメンのが高いわ
それどころか節約志向の高まりがかつてないほどの状況でこの値上げ
円安誘導のアベノミクスで庶民も企業も大打撃だな
ぶっちゃけ牛丼はすき家が一番まずい
俺は逆ですき家の牛丼が一番好きだわ…味は、ね
ご飯の味が便所みたいな臭いがして、それ以来行ってない
すき屋のイメージ=PRICELESS
今までも。これからも。
ほっともっと行くからww
松屋はピ・ンサロ(最低の風・俗店)が入ってるビルを使ってるし(複数の)。
■