株式会社KADOKAWA発行のマンガ誌『少年エース』にて、著・幾夜大黒堂『境界のない世界』の連載スタート!コミックスは2015年4月25日(土)発売!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001432.000007006.html
株式会社KADOKAWAは幾夜大黒堂の著作であるコミックコンテンツ『境界のないセカイ』を2015年4月25日(土)発売の少年エース6月号より、連載することを決定した。また、同作のコミックスの第1巻は雑誌と同日の発売となる。
株式会社KADOKAWAは幾夜大黒堂の著作であるコミックコンテンツ『境界のないセカイ』を2015年4月25日(土)発売の少年エース6月号より、連載することを決定しました。また、同作のコミックスの第1巻は雑誌と同日の発売させていただきます。

媒体が違えば問題ないのか・・・?結局よくわからんかったが連載継続できてよかったな!!


艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
内田 弘樹,「艦これ」運営鎮守府,魔太郎
KADOKAWA/富士見書房
売り上げランキング : 7788
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
築地 俊彦,NOCO
エンターブレイン
売り上げランキング : 12488
Amazonで詳しく見る
マジでありがたい
1巻同時発売とはいえ途中から連載なわけだから新規のファン付きにくそうだけど頑張ってほしい
トライガンとか
まーた無知自慢が始まったよ
自己紹介すんなよ新入社員
マンガボックスは「DeNA」配信
察しwwww
マンガボックス(web、運営ディーエヌエー)・講談社から単行本発売予定が中止→角川(雑誌媒体・少年エース連載)
DeNA コミックス出ないなら儲からないからマンガボックスはクビね!→KADOKAWA 少年Aで拾ってコミックスも出すよ!
結果としてはDeNAが話題性を作って損をしただけちゃうん?w
雑誌で1作品程度の増減なんざよくある話
打ち切りじゃなくても数巻で終わる作品はざらにあるしな
話題性のあるうちに売っとけ!って感じなんだろか。
連載するのかこれをって言い出して騒ぎになった事があるけどな
過剰な自粛はマジで害悪でしかない。
話題になったから拾ったんだろうね
日本人はこういうのを一番嫌う
うざ
枠は空いてた
ヤングエースはそこそこ新作育ってるんだがな
死ななきゃいいな。
関係ないLGBTが叩かれただけだった
酷すぎるわ
作者にとっては立ち消えよりは何百倍もまし
自業自得だけど
鈴木央
これで内容がちゃんと面白いものなら結果出せるが
さてどうなることやら
都条例も有るんだろうけど警察のガサ入れとか業界が本気で怖がっていて萎縮しきってるのが透けて見えるんだよね
つらい
講談社が出版社の癖にヘタレ過ぎるんだよ
角川だって普通に都内の会社なのに、やはり老舗は保守的なのかね
別に関係団体から抗議があったからじゃなくて、「抗議があるかもしれないから」
打ち切ったって話だからな、酷すぎる
良かった良かった
絶許状態のSNKに誰が話付けるんだよ
あれは中身も問題なので……
漫画家は作品を持ち込まないほうがいいよ
いや、単にネットで話題になった分を単行本で消化させてそれで終わり
そういう移籍は幾らでもあるから
読めばわかるが、全然面白くない漫画だからな、こんなものは話題以外では売れない
まあ騒動の大きさと本編の面白さはまた別だから、本が売れるとは限らないけど
Webコミ展開にも意外と理解のありそうなサンデーとかじゃダメだったのかね
連載や単行本化は単に編集者が作品を気に入ってやる気を出すかどうか
なのでダメ編集が担当に付くと致命的
ああいうのが気に入らないのがいたのかね
内容は問題ないってコメントも同時に出てるし、そりゃ他の出版社も拾うってもんでしょ。
講談社の了見が差別的で狭すぎたってだけよ。
講談社と角川ってなんも関係ないよな?
艦これブラックオーダーの事かな?
まあよかったんじゃないの
どんどん攻めてほしいぞ
何をアホなこと言ってるんだクソバイトは
お前の頭の悪さと見識の狭さを日本人全体に勝手に広げるなよネトウヨ君
KADOKAWAがマトモというか、講談社とDeNAが頭おかしかっただけ。レインボー・アクションすら「この漫画は問題ない」って言い切ったのに、出てもないクレームを決め付けて終了とかシャドーボクシングにもなってないぞ
でもライジングインパクトが一番面白いっていう
あれ結局なんで打ち切られたんだろ
お前が思ったよりTSマンガは人気あるぞ
会社変えて宣伝すんの、逆にすげぇわ
オッサンが幼女マンガ見るよりマシ
一回目は編集部の目が腐ってたからだろうけど
二回目はネタ切れだろ 主人公覚醒でインフレしてたやん
関節外し憲法はフツーにつまらなかったし
人々は18歳に性別の再選択ができる(謂わば遺伝子レベルの性転換が出来る)世界の話
別会社に移ったから打ち切り商法もクソもねぇよ
てか商法にしてはデメリットのほうが大きいじゃん、もうちょっと考えてから書き込め
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
関連団体に確認したら別になんの問題も無かったのに、マンガボックスが確認前に過剰反応して連載取りやめた→問題ないけど連載取りやめ撤回されず→問題ないから掲載誌は移動ってことじゃないの
アプリ配信の工口査定厳しいから2社がそういう建前にして責任なすりつけあった雰囲気
どっちにしろ工口が売りだとマンガボックスでは査定⇔修正の繰り返しでお荷物になるから
一般紙媒体に昇進で良かったと思う
蘇生包丁やったかな?
あれで戻せるんやろか
コミックエースなんて見ませんよ...
ネロにマジレスとか野暮かもしれんけどあの世界グルメ細胞って言えば割と何でも有りだからそのうちまた生えると思う。
人気がなくて打ち切りになったのに
作者の言い分は性差別表現のせいで打ち切りになったと
なんでフェミニストって
キチガイばっかりなんだろ
人気があるから単行本化されるまで行ってんだよaho
性同一性障害の奴ってほんとキチガイが多いな
経緯は作者の発言通りと関係者が口揃えて言ってるのに
人気が無いから切られたって言い張るなら、ソースの一つでも出してみろよ
第一そんな気使い編集がするか
お前日本語不自由なんじゃね?
全く分かってないのに知ったかか、すげーなお前wwww