アーティストが企業や映画のロゴを描く動画
AMAZING! Artist Seb Lester freehand famous logos
GAP
ハリーポッター
スターウォーズ
アディダス
ホビット
ゲーム・オブ・スローンズ
ナイキ
コカコーラ
ロード・オブ・ザ・リング
グーグル
アーティストの公式サイト
http://www.seblester.com/

ほぼ完璧な円をスラスラ描いてるのがすごい
簡単そうに見えるけど自分じゃ絶対真似できないわ・・・


Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付posted with amazlet at 15.04.04任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 5
地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIRposted with amazlet at 15.04.04D3PUBLISHER (2015-04-02)
売り上げランキング: 44
↑モンスターエナジーのロゴ
お前って普段から何やってもつまらなさそうな顔してそう
それを軽く自分の同人もどき用に直して描いた事がある
ひたすら写したせいで、最終的には、かなりの高精度でサラサラと描けた
こんな綺麗な直線引けないわ
で??
ブレたりズレないのがほんとすげー
人間定規とコンパス
タイトルしか読めない奴よりはマシかなって
デッサン力とは違うでしょ
定規コンパス要らずは数学の教師に多いでしょ
お前ら簡単に釣られすぎ
書いてるだけじゃん。
こういうレベルならずっと前にも見たことあるわ。
ぶっちゃけ模写じゃん
こういうただのテクニックはたいしてスゲエと思わねえわ
まぁ天才画家の描いた抽象画とか意味わかんないしそれよりは分かり易いスゴイだけど
でも、俺がこの人を凄いと思ったことには変わりないからどうでもいい
画家じゃないだろ。普通のカリグラフィーだ。
習字の万年筆バージョンみたいなもんだ。
こういう単純なロゴ程度ならお前も少し練習すれば短期間でかなり近づけられるぞ。
万年筆とニブとマーカー各種を揃えるのに少しばかり金がかかるが。
しかし、多くの技術者は、生活者を感動させ、一大市場を開拓したiPhoneやiPadを創造できなかったのである。
創造の話ならiPhoneではなくPDAが先駆者かと。
PCしかつかえないデザイナーは論外だけどな
お前みたいな奴が凄いと感じるのはあまり万年筆に馴染みがないからでは?
まさに、そういうことを豪語してたんだね〜
ラリーアート仕様のインプレッサとか
555仕様のランエボとかあったなw
凄いね!
この人と同じくらいの技術があるんだね!
俺含め世界で沢山の人がこの人の動画を楽しんだけど、君は何も生み出せてないんだね!悲しくなるね!
いいから見せてくださいよー
お前にはこの人と同じデザイン技術があっても、人を感動させる技術がないからw
技術だけあっても、世の中に価値を生み出せてなきゃ出来ないのと同じなんですよねw
本当にそうだったw
何言ってんだバイト
すごすぎんよ
うっとしいとか書いちゃうお前もな
想像もつかん
興味が合ったら"パイロットパラレルペン"とか"カッパープレート体"とかで検索してみるとおもろい
円は回転させてたけどペン先の都合程度かもしれない
ふつくしい
この人スラスラ書く割にブレないんだよな
出来ないけど
なんで自分の考えを押し付けなきゃ気が済まないんだろうねぇ
おめでとうキミは敗者だ。
誰でも知ってると思ってた
コメ欄に湧く2大自己顕示欲
おめでとう!
美術専用のやつかなんかかな
ある種の曲芸
あと「そ、そうだね練習すれば誰でも出来るよね!w」としか返しようがない奴
元塾教師だけど、黒板とチョークでなら円も直線も放物線も自信ある。
紙にペンや鉛筆だとぜんぜんダメなんだけどね。
スーパーのポップとか、ちらしとか、昔は手書きでこういう文字描く専門のデザイナーがいた(今でもいる)
素人でも訓練すれば、ある程度は上手く書けるようになる
もちろん、この人のテクニックは相当上だけども
あー、出来るな
としか思わないネタだな
レタリングで動画検索してみろ
カリグラフィーペンだよ
オブリークつって、斜めの文字を書くときに使うやつ
今は販売中止になったペンとかをプロが高値で買い集めたりしてる
漫画のペン先なんかもそういう傾向ある
できる人が他にいるからなんなの?
それ言ったら(俺サッカーとか知らないけど)
「ロナウドは凄いけどベッカムとか他にも選手いるし練習すれば皆選手になれる」
っていってんのと同じ
才能無いからって理屈でひがんでる暇あったら得意なこと見つけて社会に貢献してみろカス
それに他人の自己満足にとやかく言うな猿