【スマホで遊べるFF新作2本が正式発表!FF8のカードゲーム「トリプルトライアド」もスマホアプリになったぞおおお】
↓
「このゲームには必勝法がある」
http://www.finalfantasy.jp/ffpteaser/
FF8で絶大な人気を誇ったカードゲームがアプリに登場!
このゲームには原作にはなかった歴代FFキャラたちもカード化してリニューアルされているが・・・
ライトニングさんのカードが左下と下が「A」(Aが最高数値)という能力
そしてこのゲーム最大の欠陥は
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 同一カードだけでデッキが組める <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
そのためこんなことをすると・・・
ライトニングさんだけでデッキが出来上がります
これを・・・こうして
右上端にライトニングさんを置けば、左下と下の数値だけが戦闘対象になる(最低でも引き分け)
そのまま右上端にどんどんライトニングさんを詰めていけば・・・
最低でも引き分けに持ち込めるので対戦でライトニングさん以外不必要なゲームに・・・
最終的にこうなった
交互にライトニング置くゲーム決着つかないんだが http://t.co/13pO50nbaY #トリプルトライアド
— わたん (@watan2046) 2015, 4月 4
これがFF界のライ(トニング)ヤーゲームか・・・
ライトニングさん以外を持ってきたら負け確wwww必勝法ってレベルじゃねェぞこれwwww


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 61
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 45
Amazonで詳しく見る
おとなしくCSにちゅうりょくしり
つかこれはルールが悪い
まあすぐ修正入るだろ
まあやらんから好きにすればええ
FF8がカード以外評価されてないことが露呈するだろ
ローソンの店員姿しか知らないんだが。
このゲームの面白さ8割減じゃねぇか。
それがいまのクズエニなんだよね。
しているじゃん
AAAタイトルを作りまくっているじゃん
携帯ゲーム機では作っていないけどなwww
スマホアプリとかその比じゃないくらい酷すぎる
なにがメジャーだクズが
リーグはメジャーでも選手がゴミなんだから呆れるわ
良かったのにね
一応1でA取れるっていうルールもあるけど
特殊ルールだから入れるか入れないかはプレイヤー次第
スーパーロボットじゃないと勝てないな。
一月後にはNPCから普通に取れるようになったライトニングさん
あいつらゲーム性なんてどうでもいいんだからさw
ただ、これを見逃した無能デバ集団はさすがに人を変えた方が良いと思うが……。
ただの集金なのに
この程度のことをデバッグできなかった開発が無能すぎる
このライトニングとかいう糞女はでしゃばりすぎじゃね?
そんな人気あるの?
10でFF切ったからよくわかんねーけど、オワコンの象徴的人物?
単体アプリなのに原作以下か?
レアリティが高いカードのデッキ制限がなければ最強カード貯めこむに決まってんじゃん
8でも14でも何らかの制限はあるぞ、スマホ版考えたやつ馬鹿なの?
ゲームの方でもそうだったんだから
やってればわかるだろこんなの何も特殊ルールつけなきゃあパワーゲームになるだけだろそりゃあ
特殊ルールでセイム、プラス、カオス、ランダム、リバース、エースキラー、スワップのどれか当てはめればパワーゲームにならないよ、ライトニングばっかりにしてる時点でセイムとプラスとエースキラー、リバースつけられたら終わりだろ
とりあえず叩くならやってから叩けよ
一生ついてきます!!
売る方もやる方も馬鹿だろ
FFは完全に落ちぶれたな
セイム、プラスのルールはうざかったな
特にプラスは最弱でも容易に最強に勝ててしまうクソシステムだから無い方が嬉しいわw
そりゃなんの追加ルールもなければ数字がつよいカードでそろえたほうの勝ちでしょw
それを覆すためにセイムとかプラスがあるんだからさw
FF14なんてプラスのおかげで初期デッキでキングに勝てたんじゃんw
セイムもプラスもあるぞw
340種くらいカードあるけど描き下ろしは一枚もないよ!
マジでスクエニのキャラゲーは酷いわ
キャラゲー以外で頑張ってるチームもあるのに気の毒になる
落ちぶれまくってる会社のゲームを嫌々やらないでしょ
昔のブランドに縋ってるだけの会社に何を期待してやってるのか
国内メーカーで落ちぶれてないのがレベル5しかないという現実w
製作者プロデューサーが嫁を売り出してハァハァしたいだけっていう
ライトニングで無双出来るのは10勝までだと思うよ、それ以降はライトニングの角Aが仇になる、英数字は単純にAが強いって訳じゃないよ
エアプじゃなければわかることなんだけどなあ
誰です?、これ作ったの
こんなの作ってる途中で気づけよw
うちの嫁(ライトタソ)は悪くないよ
まじで危機感しか感じないよね
ニシくんのスクエニ嫌いは異常
もしかして、壊れ性能仕込んで炎上商法する方針でもあんの?
ゲームへの触れ方が浅すぎる。
こういう浅はかな必勝法を打破するルールがちゃんと組まれてるのに。
ゴシップ記事過ぎんよ
やっぱりエアゲーマーだったかw
強いカードは最初1枚しかデッキに組み込めない
かなりやりこまないとライトニング5枚のデッキは不可能
廃課金がクリスタルジャブジャブつぎ込んで俺TUEEEE
1プレイ1クリスタル、30分で1クリスタル回復5ストックまで可能、それ以上は課金クリスタル
それ詐欺に騙されてるのと一緒だぞwwwwwwwwww
はちまなんて嘘記事垂れ流しの糞ブログなんだからそれが平常運転よ
可能なんじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲーwwwwwwwwww
これは酷い
なんでこれ対戦ソシャゲにしたんだ。
最強カード集めるまでが遊びなので
じゃあ対戦する必要ねえじゃんwwwwww
クソゲーwwwwwwwwwwww
スマホの課金馬鹿が俺最強!とかいいながら課金するよ
あいつら手の内で踊らされるの好きだからいいんじゃない
いいんじゃないかな。頑張ってね
今更8のカードゲームなんてやらねぇよっていう
8はカード変化があったからカードやってただけなのになんで単体でやらなきゃならないんだよ
上と右にA、左が4、下が2のカードが作れるのでこれを5枚作れば左下から攻めることも可能
普通ならちょっとやればおかしいって気づいて止めるだろ
詐欺に騙されてしかもそれに気づかない奴だこれ
コンシューマゴキブリは消えろや
相手が右上にライトニングを置く
真ん中に適当なカードを置く
相手が右か上にライトニングを置く
セイムかプラスで右上のライトニングをとる(誘爆で2枚目のライトニングもとれる)
終わり
10枚集めないと欠陥ルールを打破できないwwwwwwwwwwwwwwwwww
ク、ク、クソゲーwwwwwwwwwwwww
FFTSっていうソシャゲでもチート能力持ちだったし制作から寵愛受けすぎだろ
これが今のスクエニの姿ですよ
あほな管理人よ
そんなんだから詐欺に騙されても気づかないんだろうな
ある意味幸せ者だよ^^
魔女?なにそれ
スクエニじゃないような
他にもルールがあるから少なくとも無双にはなんないね
大人しくゼノブサイクやってればいいのに
最強デッキがあってそれの対策をしないと確実に負けてしまうカードゲーム
対策が有ろうが無かろうがもう破綻してんだよね
カードも住人レベルのキャラと対戦できたのでおまけとしては遊べたね
はよ潰れろ
発音は【ヤ】に近いのが正解
B'zもそう歌ってる
PS1PS2の時はあんなに元気だったのに…
FF15って国内ダブルミリオンくらい行くのかなあ…
行くわけないか…
取り敢えずエレメントルールも追加で
発音記号見たこと無いの?
スマホ版よりスタッフの質が高かったってはっきり分かんだね
で、普通に負けるから大惨事になるw
まあ追加ルールは一見さんには難しいだろうな
これはCPU相手にやるゲームだわ
やった事もない様な連中しか居ないんじゃないの
あっちのほうが色々ルールも変更できるのに、劣化とか意味不明じゃん
こんなクソゲーにそれだけ課金した奴がいることがすげーわ。アホだ。
同一カードOKにしたのは課金目的かw
このゲームの面白さはセイムとかプラスとかのルールが付いて発揮されるからこの特殊ルール無しをいつまでもやってる奴はいない
老舗ポンコツ堂があるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや追加ルールあるからなちゃんとこんな風にライトニング無双出来るのはマルチプレイだと10勝までだよ、それ以降だと特殊ルールでセイムとかプラスとか他にも付けられるからライトニングだけだとすぐ負けるよ
コメント欄は脳死批判が多いからすぐわかるね、後このゲームの課金要素はスタミナだよ一番は
カード自体はノーリスクでCPU相手にいくらでもゲット出来る、金かけねえよこれに普通は
FF7を本気でリメイクするとFFの新作作るのと同等の作業量になると言ってる
新作1本9年間開発中でまだ発売日未定の無能集団にそんな余裕があるわけがない
小学生かな?
これ作ったの、シアトリズム作ったとこでしょ
お察しだわwww
課金要素的に考えて言ってるのか知らんけどカードに対して課金する必要ねーよこれは
ハードでのCPU対戦で使ってくる物を奪えばいい話だからね、それに特殊ルールってのが存在してこのライトニングだけで勝てるって訳でもないよ
明らかにセイム、プラス、リバースのどれかがルールに組み込まれてたら強いのが仇になるよ、その他にも単純に角Aが強いって訳でもないんだよね
火消し必死w
こんなゲーム(?)ばっかりで、よくやってるな
火消しって思考停止か~
とりあえずアプリDLしてマルチプレイのヘルプ見てみろよ、明らかにライトニングだけじゃあ勝てないから
大体FF8のカードゲームやってたらわかるんだよなあ、君がエアプでしかもただの煽り屋なのかも知れないけど具体的な反論してみなよ
スクエニ叩くにしても流石に嘘八百並べて晒すのは豚と同じだわ
だからwセイム、プラス、リバース、エースキラーとかルール読めよw同じカードでデッキ組んでたらかてないんだっつーの
マジで未プレイで叩いてる奴多すぎ。ハチマも知りもしないで完全に中傷タイトルやめろよ
カードいらねえよ
ゲーム部分はダシだからなメジャーではw だからこういう事があっさり起きるw
流石に馬鹿やろwww
猿でも分かるで・・・
過去の栄光を食いつぶすどころか汚物に変える今のスクエニは流石過ぎる
ルール上無双できないとかそういう以前に同一カードOKっていう仕様が問題なんだろ
エアプ炙りだし機能でもついてんのかってぐらいエアプ丸出しなんだけど
>>183
金かけても強いカードがてに入るわけじゃないんだけどな~
本当に酷いな特殊ルールの存在すら知らずに叩いてる奴等ばっかりで笑えるんだけど、今って春休みだからか?ちょっと頭悪すぎるだろ
その仕様の何が問題なのか詳しく
いや仕様知ってたら尚更同一カードにしないよwシングルでもマルチプレイでも特殊ルールってのがあってライトニングばっかりにしてみ?
エースキラーとかリバース、セイムにプラス
とかあった時点で詰むよ、特にリバースがあったらライトニングなんか良いカモだよ
もう何も考えられないのかクズエニは
そんなにお金に困ってるの?いや、ケチなだけか・・・
>>195
あるよ。エアプデ叩いてんじゃねーよks
自分のカード返された後でライトニング単ではひっくり返せないから普通に最強でもなんでないよね
アンチがどういう種類の人間かよくわかるコメ欄やなwww
通報先はここね
・オン対戦のデフォルトが「追加ルールなし」
・同じルールを設定した相手同士じゃないとマッチングしない。つまり他のルールは人がいない
・皆でセイムプラスを設定しようという動きは当然あるが、セイムは10勝、プラスは15勝しないと設定できない
・出遅れた人は相手が大量のライトニングだらけなのでなかなか勝てずにルールが設定できない
警察に通報だ!!!
ぶはははははははwwwwwwwwwwwwwww
はちまはクズだなJINとこ移住するわ
普通にCPU相手に戦って★5のカード集めればいいだけだと思うが?
それにオンやってるが全然ライトニングだらけじゃないしな
最強最強言ってるようなもんか
なんか春らしい微笑ましい記事ではあるな
やっぱクソゲーだな
どう見ても
対策があればいいってわけじゃねえんだよ
極端なデッキで初心者殺しが出来る
ルールを設定しないと対策できない
談合やマナーを守らないと成立しない
そんな馬鹿なカードゲームやりたいかあ?
やっぱ駄目じゃねーかwww
そもそも育てないで対戦に出て勝てるゲームなんて無い。
ゲーム自体が面白いからオフで遊んでるだけで十分面白いし、それでカードが強くなってきたらオンにいけばいいだけの話。
ライトニングしかいないようなこと書いてるが全くそんなことはない。
エアプ評論家は氏ね。
自ら切断「した」側も馬鹿なCPU相手に楽々勝利して連勝数を積み重ねてカードを得ることができる。
なんかそれ、いたって普通のTCGじゃね?
ランダムハンドは?
流用もしやすいのでは?
ひえええええwwww
わかる。15のグラで8やってみたい。個人的に8の街の感じとか一番好きなんだよな。BGMやSEとかも
FF15も爆死する予感…
はぁ…国内のPS4ってもうダメなのかなあ
15th ANNIVERSARYとか全くなかったな…
永遠ライトニングにぼこられるクソゲー
だから相手だカード出す前に切断安定ゲー
カードやってりゃ強くはなったけどそこまでむちゃくちゃおもしろいってわけでも・・・
>永遠
プッ
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。
1.開発費が高騰している
コロプラの馬場さんが、初期のプロモーション含めて3億~5億円必要と言っていますが、本当に結構かかります。ちなみに、開発費だけでなく運用費用もかかります。最近だと3Dとかボイスとか豪華な必殺技エフェクトとか当たり前になってきたので、物量が多く、毎月のキャラ追加費用が半端なくなってきております。費用だけでなく、時間的な面も理想的な運用を実行するのは一苦労です。
2.運用だけでは勝てなくなってきている
個人的には「ゲーム性でそこまでチャレンジしなければ、運用を超絶頑張ればそれなりの結果は出るハズ」と思っていました。ゲームとしての注力(エッジ)を運用に置くなら。でも、最近は運用頑るだけじゃダメになってきていると思います。エイティングのブレイク学園とか、イベント頑張ったり、コラボ頑張ったり、アップデートしまくって、どんどん良くなっているように見えて、「凄いな、頑張ってるな」と思っているのですが、ランキング上がってこず、「上がってこないのか・・・」と思います。
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。
3.開発に時間がかかり、リリース時の市場を読むのが非常に難しい
4.中ヒットが狙いにくい
ここが厳しいなと思っているのですが、「それなりに無難なものを作って、無難に当てる」というのが無理になってきています。
5.「よくできている」だけでは勝てない
これを見て本当に厳しいなと思うのですが、gloopsのスカイロック以外の3本。コナミの3本。エニッシュの千年の巨神。Klabのクリスタルファンタジア。セガとアクセルマークのドラゴンパレード。と、各社の注目タイトルがことごとくランキング圏外になっております。
6.よくできていても勝てない
ユーザーの目が肥えすぎていて、少しのミスも許されなくなってきている気がします。
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。
7.なかなか癒着的なズルが難しい
以前のmobageとGREEとの握りや、更に前のi-mode時代とは全然ちがくて、やっぱり守られてた市場だったんだな・・・と思い出にふけっております。
8.広告の費用対効果が合わない
これはゲームに限らず、他の市場要因が絡んでくるのですが、昔ほど広告の獲得効率がよくないため、広告で無理やり押し上げるのが難しくなってきているように思えます。
9.技術的難易度が高いジャンルが多々ある
最近はエイミングやアソビモのMMRO系が人気ですが、作れるかっていうと自社では作れません。敵のAI1つにしろ、結構大変です。
エアプは興味ないなら黙っとけばいいんじゃないの?最強カードなんて無いから
よっぽど運がいいのか重課金なのか
ニシ君なりすましてもバレバレやで
ぶぁあああかだよねええええええええええええええ!!!!!!!
(デンデンデデ~♪)
実際無双されてるって記事なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカの火消しかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ「エアプガー」
もう家ゲーの閉塞感と何も変わらないな
家ゲー業界を排除せずに引き込んだのだから当然なのだが
これからはDS市場の再来だよ
撤退したじゃんDSが
ああ、カオスとランダムハンドは消しとけマジで。
何言ってんの?
いやDS市場みたいに絶頂から終息していくという意味だよ
ライトニングさんがむしろドンドンネタキャラ化していくこの流れわりと好き
クズエニのせいでユーザーから凄い嫌われているライトニングさん
→ゴキ「は?そんなん元から旧世代のゲームのさらにそのオマケゲーだろ?そんなゴミはDSにお似合い」
童貞なんだろうね
出番は多いのにスベりすぎだわ…
セイムとかプラスとかルール追加できるレベルになる前に初心者つぶしみたいな嫌な目に遭った人の感想ということか
てか、吉Pはスマホ版に関して「アルゴリズムを提供しました」としか言ってないんだよな
同一カードの複数持ちを認める部分も含め、ルールの違いはスマホ側スタッフが勝手にやって自爆したんだろうな
FF11の見苦しい延命といいRMTまみれのDQ10といいこれといい、
なにかあるたびに吉Pの株だけが上がっていくなあ・・・
そのルール、あるよ。
てか同一カードでデッキ組ませるなよ
迷惑だから他のゲームに出すなよ
鳥山は延々FF13だけ作って他所様にちょっかい出すな
課金ゲーだから枚数稼がせたいのはわかるけどよw
始まる前から終わってた。
儲けに走った結果がコレ
談合でライトさんが取れるゲームがなんだって?
NPCから取れるようになったで
マジか
それはしらなかった
なんでライトニング推しするんだろう
推されても嬉しくないんだけど
理不尽なNPCが多い。こっちのカードはランダムなのにNPCは強カード固定とか
14ではこんなに特殊ルールあるのに実装してないのか
同一カードは1枚まで
レアカードは1枚までにすれば良い
14は良く出来てるんだがな
社員は黙ってろよカス
FF8の頃から何も変わってねぇよ
ルール適応してゲームバランス保たなかったら早い者勝ちの陣取り合戦になるだけ
セイムやプラスで勝負するから偏ったデッキ組む奴はただ負ける
堂々虚実を広めてるんだが風説の流布や信用毀損、業務妨害に抵触しないの?
おっさんがそいつらを鼻で笑ってる感じだな
つーかバイトが貼ってる動画にプラスとセイムで一発逆転って言ってるのにね
スクエニのQAはもう解散したのかな?
今のスクエニは酷い
うーん、ストレスたまりそうだな。
亀ですまないが教えてくれてありがとう。
あの時代のミニゲームありきのRPGなんてもう作らんでいい、足かせにしかならんし
てかこれスクエニが開発してんの?
ところがFF14版ではきちんと対策できてるんだなあ
単にスマホ版実装した奴がバカでしたってだけの話なのよね
取れたところで1枚しか使えないわけだが?
A系の同一カードは一枚でもいいだろうけど雑魚カード絞ってもしゃあない
イフリートとコキュ残りをボムで固めた炎の洞窟デッキとか再現出来なくなるし
それにFF14と連携する予定ある時点ですでにFF14にあるルールはすべてあると思っていい。
3DSで出しまくってるけど1つもハーフミリオンすら届いてない
ナンバリングだから15は大丈夫とは言い切れない不安感ばかり
15コケたら倒産確定だろう
もしくはFF11、14、DQ10で搾取祭りだろう
14には同一カードは1枚しかもてない基本ルールがあるから問題ないが
こいつは全対戦ルールが入っても問題ありありじゃね?
ディレクターとプログラマー馬鹿なの?
上から順にお互いライトニングさん敷き詰めると敵を挟むというシチュエーションが発生しないから
セイムもプラスも発動しないんだなこれが
お前セイムもプラスも理解できてなくね?w
FF14版のルールとFFポータル版のルールが違うのがそもそもの問題
素直に14に合わせときゃよかったものを勝手に変えるから・・・
ある一定以上の良い目のカード手に入れたらそこでクリアも同然だしな。
どこまでネタになるんだよライトニングさん
原作でもこんな強いカードなかっただろw
二面Aカードオンリーでオラオラやっていたらプラスやセイムにボコボコにされましたとさ。
カード間にマス開かないように上から置いて行ったらセイムもプラスも発動しないよ。だから引き分けか勝ちかしかないよ。ルール読み直せや。
ルール上の欠陥なのになんでプログラマーの責任になるんだよw
スクウェアは本当にゲームのルールを考える事がヘタクソで出来ない企業
なんで発動しないんだよ
いっておくがAAに合わせる必要はねえぞ 左と下の面つかえばいいやろ
ただこれ「ライトニングのカードにセイムやプラスで合わせる」ってカードってきついやろ
だからセイムプラスがあってもただちに楽勝とはいかん
このカード見た瞬間このステータスで良いの?って思う
そんなことも思いつかないクズエニ
こんなとこにも出張してるのか
ありがとう!クズエニ
別に強くない
引き分けは勝ちじゃねえよカス
課金的な意味でのカモプレイヤーが出るんですねわかります
FF8やってこい。
トリプルトライアドからこれらとったら、強カードもちが勝つクソゲーだろうが
本編のついでにあるミニゲームだから楽しかったんだな
ライトニングさんだけでやると小学生でもないと決着つかんなw
そもそもそうならないためにセイムやらプラスのルールがあるんだからな。
原作でもド基本ルールだけじゃ同じようにパワーゲーになるんだから。
いいからセイムプラスエレメンタルウォールセイム織り交ぜろや。
それでこそのカードゲームだろ。
セイムもプラスもコンボもしっかりあるわ、楽しくプレイしたいなら自分で特殊ルール設定して対戦相手募集すればええやろ。
スクエアがゴミなのは否定しないが
対策もなにも特殊ルールなしでは打つ手なしなんだぜ、スクエアがデッキに制限をかけてくれればどうにでもなる。
☆5カードの枚数制限やら同カードの編成は無効とか
スマホゲームとFF8のカードは全く別物…。
最悪だなこの記事作った人。
ほぼマッチングしないんよね。
もうちょい練れば神ゲーになれたのに
もったいない
特殊ルールで、強力なカードによるゴリ押しが全く通用しなくなる所だと思うんだがね。
セイム、プラス、ウォールセイム、エレメンタル。
最低でも、このあたりはあったほうがゲーム性が増す。