• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

スマホで遊べるFF新作2本が正式発表!FF8のカードゲーム「トリプルトライアド」もスマホアプリになったぞおおお



「このゲームには必勝法がある」
http://www.finalfantasy.jp/ffpteaser/
FF8で絶大な人気を誇ったカードゲームがアプリに登場!






このゲームには原作にはなかった歴代FFキャラたちもカード化してリニューアルされているが・・・



raitoninngu




ライトニングさんのカードが左下と下が「A」(Aが最高数値)という能力



そしてこのゲーム最大の欠陥は




_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 同一カードだけでデッキが組める <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



そのためこんなことをすると・・・


dpDtHhJ




ライトニングさんだけでデッキが出来上がります



これを・・・こうして




migihasi




右上端にライトニングさんを置けば、左下と下の数値だけが戦闘対象になる(最低でも引き分け)



そのまま右上端にどんどんライトニングさんを詰めていけば・・・



CBuPzxbUEAAYw0-





最低でも引き分けに持ち込めるので対戦でライトニングさん以外不必要なゲームに・・・



最終的にこうなった




















これがFF界のライ(トニング)ヤーゲームか・・・



ライトニングさん以外を持ってきたら負け確wwww必勝法ってレベルじゃねェぞこれwwww








ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 45

Amazonで詳しく見る

コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:31▼返信
クズエニ潰れろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:32▼返信
これって対人戦なの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:32▼返信
ディシディアもゴミフラグ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:32▼返信
は?セイムとかプラスのルールないの?ないとしたら相当アホだぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:32▼返信
もうスマホメジャーも終わりだな
おとなしくCSにちゅうりょくしり
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:32▼返信
プレイしたら敗けだと思ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:33▼返信
このバイト早くクビにしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:33▼返信
糞ゲーすぎwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:33▼返信
さすがライトニングさんやで

つかこれはルールが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:34▼返信
まぁどうせ自分のデッキ内で同一カードの保有は不可って内容に変更してくるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:34▼返信
楽しそうだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:35▼返信
ライトニング伝説に新たな1ページが
まあすぐ修正入るだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:36▼返信
ライトニングさんは悪くない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:36▼返信
FF8システムなのにノーマルのルールしかないなら糞だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:36▼返信
ろくにルール考える知能もねえのかね

まあやらんから好きにすればええ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:37▼返信
おいリメイクするならFF8ごとしろよ
FF8がカード以外評価されてないことが露呈するだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:37▼返信
もうライトニングのごり押しはいいです
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:38▼返信
14は高ランク1枚しか使えないのに・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:38▼返信
そもそも、そのライトニングさんは簡単に手に入るの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:41▼返信
パズドラでもやらかしたけどスクエニってやっぱセンスねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:41▼返信
左下?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:41▼返信
そんなにライトニングさんってシリーズ最強なの?

ローソンの店員姿しか知らないんだが。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:41▼返信
プラスとセイムなしで勝ってドヤ顔してんなよ。
このゲームの面白さ8割減じゃねぇか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:41▼返信
これだからスマホゲー()は・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:42▼返信
さすがライトニングさん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:42▼返信
こういうゲームで最高数値とかルールに入れるなよwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:42▼返信
当時のスタッフが練りに練って作ったゲームもリメイクや移植で糞ゲ化させてしまう。
それがいまのクズエニなんだよね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:44▼返信
マス増やせばいいやんwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:44▼返信
>>5
しているじゃん
AAAタイトルを作りまくっているじゃん
携帯ゲーム機では作っていないけどなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:46▼返信
くっさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:46▼返信
作った奴バカだろwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:46▼返信
あーあー、救いようのない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:47▼返信
CSでも後からパッチ当てればいい的な姿勢が大批判されているが
スマホアプリとかその比じゃないくらい酷すぎる

なにがメジャーだクズが
リーグはメジャーでも選手がゴミなんだから呆れるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:48▼返信
Aは2に負けるとかループにすれば
良かったのにね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:49▼返信
ライトニングさんが実在したら枕を疑われるレベル
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:49▼返信
これまともにテストプレイしてないだろ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:50▼返信
何?セイム、プラス、コンボのせいで大して強くないカードきっかけでカードがガンガンひっくり返るあれは無いの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:50▼返信
当時のスタッフなんてもう残ってないんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:50▼返信
ライトニングさんは悪くない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:50▼返信
>>34
一応1でA取れるっていうルールもあるけど
特殊ルールだから入れるか入れないかはプレイヤー次第
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:51▼返信
確か光速で重力を操れるんだっけ?

スーパーロボットじゃないと勝てないな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:51▼返信
つランダムハンド
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:51▼返信
角AはFF8でも1枚しかないレアカードだったしなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:53▼返信
ルールが単純過ぎてセイム、プラスは固定にしないと完全パワーゲームにしかならんわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:54▼返信
ガチャで小銭稼ぐためにレアカードでも何枚も取れるようにしたのが悪い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:54▼返信
いつものクズエニ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:54▼返信
特殊ルールはどうしたよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:55▼返信
秋山さん!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:55▼返信
FF14のトライアドじゃ鯖で3枚しかない超レアカードだったのに
一月後にはNPCから普通に取れるようになったライトニングさん
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:58▼返信
スマホなんて馬鹿相手にレア物収集課金ゲーをテキトーに作っときゃいいんだよ
あいつらゲーム性なんてどうでもいいんだからさw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:58▼返信
14内で出来る方はカード重複して入れれないのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:59▼返信
FF14のトリプルトライアドのシステム流用してるのになんでセイム、リバースないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:59▼返信
じゃあ次はFF9のクアッドミストを
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:59▼返信
あからさまなバグ技だろうから、光の速さで修正されて終わりだよ。
ただ、これを見逃した無能デバ集団はさすがに人を変えた方が良いと思うが……。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 09:59▼返信
特殊ルール加えたら全ライトでも余裕で勝てる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:00▼返信
>>これがFF界のライ(トニング)ヤーゲームか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:00▼返信
スマホゲーなんかにFF14からもってくるとかそんな面倒なことするわけないだろ
ただの集金なのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:00▼返信
これはひどい
この程度のことをデバッグできなかった開発が無能すぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:02▼返信
いやいやそもそも同じカードを使えるってルール自体おかしい
このライトニングとかいう糞女はでしゃばりすぎじゃね?
そんな人気あるの?
10でFF切ったからよくわかんねーけど、オワコンの象徴的人物?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:03▼返信
原作だとA相手でも返せるルールあっただろ
単体アプリなのに原作以下か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:03▼返信
複数枚もてる(ただし10枚でパターン違いが合成可能)ってのがなあ・・・
レアリティが高いカードのデッキ制限がなければ最強カード貯めこむに決まってんじゃん
8でも14でも何らかの制限はあるぞ、スマホ版考えたやつ馬鹿なの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:04▼返信
これ特殊ルールがあってAでもセイムとプラスは入れなきゃあ駄目だろ
ゲームの方でもそうだったんだから
やってればわかるだろこんなの何も特殊ルールつけなきゃあパワーゲームになるだけだろそりゃあ
特殊ルールでセイム、プラス、カオス、ランダム、リバース、エースキラー、スワップのどれか当てはめればパワーゲームにならないよ、ライトニングばっかりにしてる時点でセイムとプラスとエースキラー、リバースつけられたら終わりだろ
とりあえず叩くならやってから叩けよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:04▼返信
スクエニってなんでライトニング推してんの
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:04▼返信
十年以上前のゲームで今必勝法が発見されるって何事だろうと思った
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:04▼返信
ライトニングさんさすがっす!!
一生ついてきます!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:05▼返信
あんなくっそ底浅いミニゲームなんか単独で商売してんのか
売る方もやる方も馬鹿だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:05▼返信
糞すぎてどうでもいいわ
FFは完全に落ちぶれたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:05▼返信
エアプばっか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:07▼返信
ライトニングだけで3本もFF出てるんだぜ、全部クソゲーだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:07▼返信
Gバイクよりショボい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:07▼返信
先に右上に確定で置けるって何で決まるん?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:07▼返信
懐かしいw
セイム、プラスのルールはうざかったな
特にプラスは最弱でも容易に最強に勝ててしまうクソシステムだから無い方が嬉しいわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:08▼返信
シャントットはゲームグラフィックのままかよ。手抜いてるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:08▼返信
同一カードでデッキ組んで無双とか遊戯王GBの初代かよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:08▼返信
いやいや
そりゃなんの追加ルールもなければ数字がつよいカードでそろえたほうの勝ちでしょw
それを覆すためにセイムとかプラスがあるんだからさw

FF14なんてプラスのおかげで初期デッキでキングに勝てたんじゃんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:09▼返信
FF14はカードにレアリティ設定して一枚しか積めないようにしてたのにどうしてそれ実装しないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:09▼返信
エアプばっかじゃねぇーかwwwww
セイムもプラスもあるぞw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:09▼返信
スマホ堂
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:09▼返信
>>73
340種くらいカードあるけど描き下ろしは一枚もないよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:10▼返信
この画面全体から漂う安っぽさもたまらんよなあ
マジでスクエニのキャラゲーは酷いわ
キャラゲー以外で頑張ってるチームもあるのに気の毒になる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:10▼返信
スマホゲーを象徴する脳死向けゲームwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:11▼返信
いまのいままでスクエニのソフトやってるやつはいないと思うんですけど(名推理)
落ちぶれまくってる会社のゲームを嫌々やらないでしょ
昔のブランドに縋ってるだけの会社に何を期待してやってるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:13▼返信
>>82
国内メーカーで落ちぶれてないのがレベル5しかないという現実w
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:13▼返信
ライトニングさんはAKB系だからな
製作者プロデューサーが嫁を売り出してハァハァしたいだけっていう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:13▼返信
ちなみにマルチプレイだと対戦して勝利するごとに使えるルール増えるからね5勝でスリーオープンで10勝でセイム15勝でプラスな
ライトニングで無双出来るのは10勝までだと思うよ、それ以降はライトニングの角Aが仇になる、英数字は単純にAが強いって訳じゃないよ
エアプじゃなければわかることなんだけどなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:14▼返信
ガキンチョの作った俺ルールカードゲームレベルのものに金払ってる馬鹿がいると思うと笑える
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:17▼返信
これディレクターはクビだろwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:18▼返信
ff14のトライアド大会から何も学ばなかったようだな…w
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:18▼返信
修正されるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:18▼返信
リバースとエースキラーも知らないオワコンCS厨ワロタw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:18▼返信
まーたライトニングの糞ゲーじゃないですかー
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:19▼返信
同一カードでデッキ組むの不可能にしたら解決じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:20▼返信
ライトニングが出る→クソゲー
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:20▼返信

誰です?、これ作ったの


95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:21▼返信
セイムとウォールは無いの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:22▼返信
適当に作って稼ぐ事しか考えて無いな
こんなの作ってる途中で気づけよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:22▼返信
開発中に気付かないものなのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:22▼返信

うちの嫁(ライトタソ)は悪くないよ

99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:22▼返信
FF15ってどんだけ爆死すると思う?
まじで危機感しか感じないよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:23▼返信
曲芸師
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:24▼返信



ニシくんのスクエニ嫌いは異常


102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:25▼返信
セイムもプラスもあるからいくらでもひっくり返せるのに無知な時代遅れCS厨ワロタw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:25▼返信

もしかして、壊れ性能仕込んで炎上商法する方針でもあんの?

104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:28▼返信
こんな糞ゲーやるスマホ勢は大変だな、モバニシもこうなるんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:30▼返信
モシくんはこんな神ゲーが遊べてほんと羨ましい
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:32▼返信
エアプってこんなクソゲーやるわけねーだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:32▼返信
ライトニングのゴリ押しは一体なんなの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:33▼返信
ろくに考えずに実装するからこうなる。特定の効果やスキルの組み合わせの結果でもなくストレートにやらかすとは
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:33▼返信
なんだかなぁ
ゲームへの触れ方が浅すぎる。

こういう浅はかな必勝法を打破するルールがちゃんと組まれてるのに。
ゴシップ記事過ぎんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:34▼返信
ゴキくんはソニー信者なのにFF8もやったことないんだなw
やっぱりエアゲーマーだったかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:35▼返信
原作は同一カードは出せないっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:35▼返信
情弱乙
強いカードは最初1枚しかデッキに組み込めない
かなりやりこまないとライトニング5枚のデッキは不可能
廃課金がクリスタルジャブジャブつぎ込んで俺TUEEEE
1プレイ1クリスタル、30分で1クリスタル回復5ストックまで可能、それ以上は課金クリスタル
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:36▼返信
欠陥カードゲームに課金wwwwwwwwwwwwwwwwww

それ詐欺に騙されてるのと一緒だぞwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:39▼返信
※109
はちまなんて嘘記事垂れ流しの糞ブログなんだからそれが平常運転よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:40▼返信
やりこまないとライトニング5枚のデッキは不可能(キリッ

可能なんじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwwww


クソゲーwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:40▼返信
1種類1枚じゃないのか
これは酷い
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:41▼返信
FF8の頃から対人戦にむかないのわかってんのに、
なんでこれ対戦ソシャゲにしたんだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:42▼返信
やっぱライトニングとかいうおっさんは害悪だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:42▼返信
カード集めゲーなんだからこれで全然あってるよ
最強カード集めるまでが遊びなので
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:43▼返信
ろくにテストもしてないんか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:44▼返信
ワロタw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:44▼返信
>>119

じゃあ対戦する必要ねえじゃんwwwwww


クソゲーwwwwwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:45▼返信
どうせライトニング5枚引かせたらペイできるんだろ
スマホの課金馬鹿が俺最強!とかいいながら課金するよ
あいつら手の内で踊らされるの好きだからいいんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:45▼返信
ガチャ堂さんならこれがゼルダになるんでしょ?
いいんじゃないかな。頑張ってね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:48▼返信
FF8のカードゲームもこんなんじゃなかった?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:49▼返信
いきがってエアプとか言ってる奴いるけど
今更8のカードゲームなんてやらねぇよっていう
8はカード変化があったからカードやってただけなのになんで単体でやらなきゃならないんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:49▼返信
ポータルアプリ版は同じカードを10枚集めて向き違いのカードを作るシステムがあります
上と右にA、左が4、下が2のカードが作れるのでこれを5枚作れば左下から攻めることも可能
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:50▼返信
欠陥カードゲームに金払ってる馬鹿だけあって論理もガバガバ
普通ならちょっとやればおかしいって気づいて止めるだろ
詐欺に騙されてしかもそれに気づかない奴だこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:50▼返信
いくらネガキャンしたところで、時代はスマホ
コンシューマゴキブリは消えろや
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:50▼返信
オールライトニングの打破法
相手が右上にライトニングを置く
真ん中に適当なカードを置く
相手が右か上にライトニングを置く
セイムかプラスで右上のライトニングをとる(誘爆で2枚目のライトニングもとれる)
終わり
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:51▼返信
カードが欲しいだけなら殴ったほうが早い
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:51▼返信
>>127
10枚集めないと欠陥ルールを打破できないwwwwwwwwwwwwwwwwww


ク、ク、クソゲーwwwwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:53▼返信
同じカード出せないとレア複数あて当てさせるための集金できないじゃないですかー
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:53▼返信
まーたライトニングか
FFTSっていうソシャゲでもチート能力持ちだったし制作から寵愛受けすぎだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:54▼返信
過去の遺産を台無しにする

これが今のスクエニの姿ですよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:54▼返信
これの勝ち方がわからないとかマジではちま産ってFF8も知らないエアゴキなんだな…^^;
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:54▼返信
さすがライトニングさんやでぇ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:55▼返信
一部の8信者の過剰な持ち上げに勘違いして出しちゃったゲーム
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:55▼返信
ライヤーゲームじゃなくてライアゲームな。
あほな管理人よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:56▼返信
養護してるつもりがどんどんクソゲーの証明をしてしまう
そんなんだから詐欺に騙されても気づかないんだろうな
ある意味幸せ者だよ^^
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:58▼返信
FF8なんだかんだで楽しかったな、世界中でカードバトルするRPGとか新しすぎた
魔女?なにそれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 10:58▼返信
これ外人の個人がつくったやつでしょ
スクエニじゃないような
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:00▼返信
文句言ってるやつはやってないね
他にもルールがあるから少なくとも無双にはなんないね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:00▼返信
ニシくんエアプって単語がよっぽど効いてるみたいやねw
大人しくゼノブサイクやってればいいのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:01▼返信
最強デッキがあってそれの対策が無いカードゲーム
最強デッキがあってそれの対策をしないと確実に負けてしまうカードゲーム


対策が有ろうが無かろうがもう破綻してんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:02▼返信
インフィニット・ストラトスよりはましかな?(白目)
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:03▼返信
セイム、プラス、コンボ、ウォールセイムはどした
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:04▼返信
エンディングは8が最高
カードも住人レベルのキャラと対戦できたのでおまけとしては遊べたね
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:04▼返信
ライトニングのゴリ押しでFFの印象がどんどん悪くなる
はよ潰れろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:05▼返信
>>136
発音は【ヤ】に近いのが正解
B'zもそう歌ってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:07▼返信
FFってほんとオワコンになっちゃったよなあ
PS1PS2の時はあんなに元気だったのに…
FF15って国内ダブルミリオンくらい行くのかなあ…
行くわけないか…
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:07▼返信
普通は一枚制限にするもんだろ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:07▼返信
ミニゲームだけを切り取ってアプリしてるのに本家より劣化とはな
取り敢えずエレメントルールも追加で
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:09▼返信
>>150
発音記号見たこと無いの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:10▼返信
FF14にも同じミニゲームあるけど
スマホ版よりスタッフの質が高かったってはっきり分かんだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:13▼返信
原作でもこういうのできたよな
で、普通に負けるから大惨事になるw
まあ追加ルールは一見さんには難しいだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:15▼返信
これ単純な数値の大小だけで決まらなかったと思うんだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:16▼返信
クッソワロタw
これはCPU相手にやるゲームだわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:19▼返信
ゲームデザイナー、センスなしか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:24▼返信
ランダムハンドとかいう糞ルールを導入すれば解決するんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:24▼返信
流石ライトニング、もう見たくないを体現してるw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:25▼返信
ほんとゲーム作った事どころか
やった事もない様な連中しか居ないんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:26▼返信
なんで最近FF14で作ったときのプログラムをそのまま流用しなかったんだ?
あっちのほうが色々ルールも変更できるのに、劣化とか意味不明じゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:27▼返信
必勝法使うにはそーとーの課金が必要なのに、
こんなクソゲーにそれだけ課金した奴がいることがすげーわ。アホだ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:30▼返信
必勝法と言うより、不敗法
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:33▼返信
てかFF8本編をリメイクしてくれよ、FFシリーズのなかでFF8が一番すきだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:39▼返信
バカが作るとこうなるんだなあw
同一カードOKにしたのは課金目的かw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:42▼返信
なんのルールも付けなければの話じゃん。
このゲームの面白さはセイムとかプラスとかのルールが付いて発揮されるからこの特殊ルール無しをいつまでもやってる奴はいない
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:44▼返信
周回遅れでこの業界に参加しようとしてる
老舗ポンコツ堂があるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:44▼返信
>>163
いや追加ルールあるからなちゃんとこんな風にライトニング無双出来るのはマルチプレイだと10勝までだよ、それ以降だと特殊ルールでセイムとかプラスとか他にも付けられるからライトニングだけだとすぐ負けるよ
コメント欄は脳死批判が多いからすぐわかるね、後このゲームの課金要素はスタミナだよ一番は
カード自体はノーリスクでCPU相手にいくらでもゲット出来る、金かけねえよこれに普通は
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:46▼返信
どのルールでやっても特定のカードでパーティ固定だから結局課金ゲーなんだよなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:48▼返信
>>166
FF7を本気でリメイクするとFFの新作作るのと同等の作業量になると言ってる
新作1本9年間開発中でまだ発売日未定の無能集団にそんな余裕があるわけがない
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:48▼返信
追加ルール無しとかwww
小学生かな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:48▼返信

これ作ったの、シアトリズム作ったとこでしょ

お察しだわwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:49▼返信
>>167
課金要素的に考えて言ってるのか知らんけどカードに対して課金する必要ねーよこれは
ハードでのCPU対戦で使ってくる物を奪えばいい話だからね、それに特殊ルールってのが存在してこのライトニングだけで勝てるって訳でもないよ
明らかにセイム、プラス、リバースのどれかがルールに組み込まれてたら強いのが仇になるよ、その他にも単純に角Aが強いって訳でもないんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:52▼返信
>>175
火消し必死w
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 11:58▼返信
最後まで読む気すら起きなかった
こんなゲーム(?)ばっかりで、よくやってるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:02▼返信
>>176
火消しって思考停止か~
とりあえずアプリDLしてマルチプレイのヘルプ見てみろよ、明らかにライトニングだけじゃあ勝てないから
大体FF8のカードゲームやってたらわかるんだよなあ、君がエアプでしかもただの煽り屋なのかも知れないけど具体的な反論してみなよ
スクエニ叩くにしても流石に嘘八百並べて晒すのは豚と同じだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:07▼返信
>>171
だからwセイム、プラス、リバース、エースキラーとかルール読めよw同じカードでデッキ組んでたらかてないんだっつーの
マジで未プレイで叩いてる奴多すぎ。ハチマも知りもしないで完全に中傷タイトルやめろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:11▼返信
作ってて誰も気が付かなかったのか・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:11▼返信
クソゲーしか作らないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:12▼返信
強い数字の勝ち!
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:18▼返信
もう金の積み合いで多かった方の勝ちでいいだろ
カードいらねえよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:18▼返信
くっそわらたw さすがメジャーリーグははんぱねえwwww
ゲーム部分はダシだからなメジャーではw だからこういう事があっさり起きるw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:18▼返信


流石に馬鹿やろwww
猿でも分かるで・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:20▼返信
ここはエアプレイヤーしかいないのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:22▼返信
また過去の思い出に糞尿ぶちまけたのか
過去の栄光を食いつぶすどころか汚物に変える今のスクエニは流石過ぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:23▼返信
論点そらして必死に擁護してる人が何人か・・・
ルール上無双できないとかそういう以前に同一カードOKっていう仕様が問題なんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:24▼返信
本当にコメント欄酷すぎじゃないか?
エアプ炙りだし機能でもついてんのかってぐらいエアプ丸出しなんだけど
>>183
金かけても強いカードがてに入るわけじゃないんだけどな~

本当に酷いな特殊ルールの存在すら知らずに叩いてる奴等ばっかりで笑えるんだけど、今って春休みだからか?ちょっと頭悪すぎるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:25▼返信
>>188
その仕様の何が問題なのか詳しく
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:27▼返信
名前忘れたけどカードの置けないお邪魔ストーン的なの置かれたりのルールは無いの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:30▼返信
>>188
いや仕様知ってたら尚更同一カードにしないよwシングルでもマルチプレイでも特殊ルールってのがあってライトニングばっかりにしてみ?
エースキラーとかリバース、セイムにプラス
とかあった時点で詰むよ、特にリバースがあったらライトニングなんか良いカモだよ

193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:31▼返信
このアプリってセイムやプラスとかエレメンタルとかないのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:32▼返信
バイクゲーといい過去に縛られすぎや
もう何も考えられないのかクズエニは
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:34▼返信
セイムプラスがないとかクソゲーにも程があるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:37▼返信
スクエニってテストプレイしてないようなゲーム、グッズをよく売ってるよね。
そんなにお金に困ってるの?いや、ケチなだけか・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:39▼返信
なんだちゃんと特殊ルールあんのか。じゃあ最初に騒いでた奴はネタで言ってたんだな多分。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:45▼返信
ライトニングさん「ちょっと買ってくる」
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:46▼返信
黄昏より生まれし破壊者ライトニングさん
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:46▼返信
>>193
>>195
あるよ。エアプデ叩いてんじゃねーよks
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:48▼返信
程度の低いメーカーだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:49▼返信
同じ数字だとひっくり返るルールあったよな
自分のカード返された後でライトニング単ではひっくり返せないから普通に最強でもなんでないよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:49▼返信
ゲームバランスとか以前の話やん
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:50▼返信
曲芸士でよくねw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:51▼返信
ワンダーブロックめちゃくちゃ面白いなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:51▼返信
これ通報したらはちま逮捕出来るレベルの記事だと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:53▼返信
初期の遊戯王でブルーアイズばかり並べてたの思い出した。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:53▼返信
嘘でも繰り返し叫んでれば真実になる
アンチがどういう種類の人間かよくわかるコメ欄やなwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:53▼返信
www.internethotline.jp/

通報先はここね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:55▼返信
詳しく書くと
・オン対戦のデフォルトが「追加ルールなし」
・同じルールを設定した相手同士じゃないとマッチングしない。つまり他のルールは人がいない
・皆でセイムプラスを設定しようという動きは当然あるが、セイムは10勝、プラスは15勝しないと設定できない
・出遅れた人は相手が大量のライトニングだらけなのでなかなか勝てずにルールが設定できない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 12:57▼返信
このゲームはクソゲーじゃないのにクソゲーと言った!!
警察に通報だ!!!


ぶはははははははwwwwwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:00▼返信
まぁた嘘情報流したんけぇ
はちまはクズだなJINとこ移住するわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:00▼返信
>>210
普通にCPU相手に戦って★5のカード集めればいいだけだと思うが?
それにオンやってるが全然ライトニングだらけじゃないしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:01▼返信
ライトニングごり押しした結果www
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:03▼返信
投げ技と飛び道具とジャンプなしの格ゲーで
最強最強言ってるようなもんか

なんか春らしい微笑ましい記事ではあるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:07▼返信
>>210

やっぱクソゲーだな
どう見ても

対策があればいいってわけじゃねえんだよ
極端なデッキで初心者殺しが出来る
ルールを設定しないと対策できない
談合やマナーを守らないと成立しない
そんな馬鹿なカードゲームやりたいかあ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:11▼返信
新人が余った時間でシステム考えたんじゃね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:12▼返信
>>210
やっぱ駄目じゃねーかwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:17▼返信
レベル50制限のポケモン対戦にレベル5とかで出て行って勝てないって言ってるようなもん。
そもそも育てないで対戦に出て勝てるゲームなんて無い。

ゲーム自体が面白いからオフで遊んでるだけで十分面白いし、それでカードが強くなってきたらオンにいけばいいだけの話。
ライトニングしかいないようなこと書いてるが全くそんなことはない。
エアプ評論家は氏ね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:18▼返信
ちなみにさらに酷い仕様として、対戦中に切断すると両者ともに相手がCPUに切り替わる。
自ら切断「した」側も馬鹿なCPU相手に楽々勝利して連勝数を積み重ねてカードを得ることができる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:22▼返信
>>216
なんかそれ、いたって普通のTCGじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:25▼返信
セイムやプラスは?
ランダムハンドは?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:26▼返信
FF7もいいけど、リメイクが15の雰囲気に寄せられるのは8だと思うんだよね
流用もしやすいのでは?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:26▼返信
いやいやいやこのゲームいくらでも特殊ルールあるのにこれは言いがかりやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:27▼返信
>>220
ひえええええwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:29▼返信
>>223
わかる。15のグラで8やってみたい。個人的に8の街の感じとか一番好きなんだよな。BGMやSEとかも
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:32▼返信
こんなのスマホゲーにするなら、龍が如く0のキャバクラゲーのほうがおもろいわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:36▼返信
FF零式HDがリマスターとはいえまさかの国内10万…
FF15も爆死する予感…
はぁ…国内のPS4ってもうダメなのかなあ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:38▼返信
FF8って15周年は去年だったな、そういや
15th ANNIVERSARYとか全くなかったな…
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:39▼返信
15勝しないとセイムだのプラスだのルールは解放されない糞仕様やぞ
永遠ライトニングにぼこられるクソゲー
だから相手だカード出す前に切断安定ゲー
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:46▼返信
なんで14と同じルールにしなかった?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:48▼返信
ワロタ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:49▼返信
いやまずそもそもがなんでここまで持ち上げられてたのか謎
カードやってりゃ強くはなったけどそこまでむちゃくちゃおもしろいってわけでも・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:50▼返信
>>230
>永遠
プッ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:52▼返信
(2015年04月05日 とあるサイトプロデューサーのブログ)
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。

1.開発費が高騰している
コロプラの馬場さんが、初期のプロモーション含めて3億~5億円必要と言っていますが、本当に結構かかります。ちなみに、開発費だけでなく運用費用もかかります。最近だと3Dとかボイスとか豪華な必殺技エフェクトとか当たり前になってきたので、物量が多く、毎月のキャラ追加費用が半端なくなってきております。費用だけでなく、時間的な面も理想的な運用を実行するのは一苦労です。
2.運用だけでは勝てなくなってきている
個人的には「ゲーム性でそこまでチャレンジしなければ、運用を超絶頑張ればそれなりの結果は出るハズ」と思っていました。ゲームとしての注力(エッジ)を運用に置くなら。でも、最近は運用頑るだけじゃダメになってきていると思います。エイティングのブレイク学園とか、イベント頑張ったり、コラボ頑張ったり、アップデートしまくって、どんどん良くなっているように見えて、「凄いな、頑張ってるな」と思っているのですが、ランキング上がってこず、「上がってこないのか・・・」と思います。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:55▼返信
(2015年04月05日 とあるサイトプロデューサーのブログ)
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。

3.開発に時間がかかり、リリース時の市場を読むのが非常に難しい
4.中ヒットが狙いにくい
ここが厳しいなと思っているのですが、「それなりに無難なものを作って、無難に当てる」というのが無理になってきています。
5.「よくできている」だけでは勝てない
これを見て本当に厳しいなと思うのですが、gloopsのスカイロック以外の3本。コナミの3本。エニッシュの千年の巨神。Klabのクリスタルファンタジア。セガとアクセルマークのドラゴンパレード。と、各社の注目タイトルがことごとくランキング圏外になっております。
6.よくできていても勝てない
ユーザーの目が肥えすぎていて、少しのミスも許されなくなってきている気がします。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:55▼返信
猫でも簡単に遊べそうなライトニング並べ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:55▼返信
1がAに勝てるようにするだけでいいのにね
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:56▼返信
(2015年04月05日 とあるサイトプロデューサーのブログ)
肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。

7.なかなか癒着的なズルが難しい
以前のmobageとGREEとの握りや、更に前のi-mode時代とは全然ちがくて、やっぱり守られてた市場だったんだな・・・と思い出にふけっております。
8.広告の費用対効果が合わない
これはゲームに限らず、他の市場要因が絡んでくるのですが、昔ほど広告の獲得効率がよくないため、広告で無理やり押し上げるのが難しくなってきているように思えます。
9.技術的難易度が高いジャンルが多々ある
最近はエイミングやアソビモのMMRO系が人気ですが、作れるかっていうと自社では作れません。敵のAI1つにしろ、結構大変です。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:56▼返信
スクエニは本当アホやな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:56▼返信
でもその最強カード引くのに何万も使わせるんじゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:58▼返信
>>241
エアプは興味ないなら黙っとけばいいんじゃないの?最強カードなんて無いから
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 13:59▼返信
FF8本編でやった方が安く済んで面白い
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:00▼返信
☆5自体がそうそう出してこないのにライトニング5枚で最強とは・・・
よっぽど運がいいのか重課金なのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:03▼返信
ライアーゲーム()
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:11▼返信
>>228
ニシ君なりすましてもバレバレやで
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:11▼返信
てか すげぇ確率でライトニング当てたな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:14▼返信
すぐ対策されるだけじゃんw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:16▼返信
セイム、プラスあるから必勝じゃなくね
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:18▼返信
エースキラーやプラスを対戦ルールに入れてマッチングすればいいだけだろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:24▼返信
ほんとスクエニって…
ぶぁあああかだよねええええええええええええええ!!!!!!!
(デンデンデデ~♪)
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:34▼返信
>>178
実際無双されてるって記事なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカの火消しかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:36▼返信

バカ「エアプガー」

254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:36▼返信
>>235
もう家ゲーの閉塞感と何も変わらないな
家ゲー業界を排除せずに引き込んだのだから当然なのだが
これからはDS市場の再来だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:44▼返信
>>254
撤退したじゃんDSが
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:48▼返信
FF14のシステムにしろよ。それで解決だから。

ああ、カオスとランダムハンドは消しとけマジで。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:50▼返信
いつも通りのスクエニクオリティーじゃん
何言ってんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:51▼返信
>>255
いやDS市場みたいに絶頂から終息していくという意味だよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 14:57▼返信
マジかよ鳥山最低だな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:04▼返信
FF9のやつとルール違うの?ああやっても負けるよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:07▼返信
開発内の偉くて頭悪い人がライトニングさん好きなばかりに
ライトニングさんがむしろドンドンネタキャラ化していくこの流れわりと好き
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:19▼返信
こら作ったやつというか仕様考えたやつとマネタイズ考えたやつば馬鹿すぎるw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:23▼返信
セイムとかねーのかよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:25▼返信
基本ストーリーに関係なのは一切やりたくないんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:36▼返信
ライトニングさんは本当に良いところないよな
クズエニのせいでユーザーから凄い嫌われているライトニングさん
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:39▼返信
セイムとかプラスでもなんとかならんの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:51▼返信
ゴキ「hahaha!この勢いでvitaに移植間違いなしwwwwぶーちゃんごめんねwwwwww」

→ゴキ「は?そんなん元から旧世代のゲームのさらにそのオマケゲーだろ?そんなゴミはDSにお似合い」


童貞なんだろうね
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 15:57▼返信
ライトニングさん、もはや完全に事務所が売り出し方を間違えたアイドルにしか見えない…
出番は多いのにスベりすぎだわ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:07▼返信
エースキラーとか特殊ルールないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:07▼返信
スマホでゲームを遊ばないから分からないけど
セイムとかプラスとかルール追加できるレベルになる前に初心者つぶしみたいな嫌な目に遭った人の感想ということか
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:21▼返信
ブーちゃんの頭の中の妄想をコメされてもな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:28▼返信
>>256
てか、吉Pはスマホ版に関して「アルゴリズムを提供しました」としか言ってないんだよな
同一カードの複数持ちを認める部分も含め、ルールの違いはスマホ側スタッフが勝手にやって自爆したんだろうな

FF11の見苦しい延命といいRMTまみれのDQ10といいこれといい、
なにかあるたびに吉Pの株だけが上がっていくなあ・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:32▼返信
>>238
そのルール、あるよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:36▼返信
さすがライトニングさんぱねえ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:38▼返信
この記事さすがにあかんやろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:43▼返信
これはさすがに気付けよw
てか同一カードでデッキ組ませるなよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:49▼返信
ほんとに鳥山ライトニングは害悪しかないな
迷惑だから他のゲームに出すなよ
鳥山は延々FF13だけ作って他所様にちょっかい出すな
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:49▼返信
流石ライトニングさんやでwwwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 16:58▼返信
ライトさん、流石です。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:06▼返信
でも本編のFF8のルール全部適用したらこの戦法使えないけどなwwセイムやプラスで裏返る
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:13▼返信
14と同じように高コストは1枚ルールにすればよかったじゃんw
課金ゲーだから枚数稼がせたいのはわかるけどよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:17▼返信
この記事で初めて知ったゲームだわ。
始まる前から終わってた。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:19▼返信
「左下」と「下」って何だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:29▼返信
面白そう
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:32▼返信
鳥山求めない!!!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:36▼返信
秋山ぁ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:40▼返信
14のはあんなに良く出来てるのにw
儲けに走った結果がコレ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:42▼返信
>>272
談合でライトさんが取れるゲームがなんだって?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:45▼返信
>>288
NPCから取れるようになったで
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:46▼返信
>>289
マジか
それはしらなかった
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:50▼返信
在庫ニングさん押しのスクエニはもうやめるんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 17:58▼返信
ごめん、それライトニングでよくね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:07▼返信
ん?プラスとかセイムとかないのん?
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:15▼返信
ライトニングさんは嫌いじゃないが、13のストーリーがパッとしなかったせいか印象の薄い残念な主人公だった
なんでライトニング推しするんだろう
推されても嬉しくないんだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:23▼返信
14のカードゲームは面白いの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:25▼返信
8のカードゲームが14の功績みたいになっててワロタ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:43▼返信
>>295
理不尽なNPCが多い。こっちのカードはランダムなのにNPCは強カード固定とか
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:52▼返信
うーんこれえ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 18:58▼返信
セイム、プラス、エースキラー、リバース、ランダムハンド、カオス、オーダー、スワップ
14ではこんなに特殊ルールあるのに実装してないのか

同一カードは1枚まで
レアカードは1枚までにすれば良い
14は良く出来てるんだがな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:01▼返信
紹介PVじゃルール次第で云々って書いてるけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:08▼返信
>>242
社員は黙ってろよカス
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:12▼返信
レアっぽいやつでも同じカード何枚も置けるのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:19▼返信
これやってない奴の思考停止コメ多すぎ

FF8の頃から何も変わってねぇよ
ルール適応してゲームバランス保たなかったら早い者勝ちの陣取り合戦になるだけ

セイムやプラスで勝負するから偏ったデッキ組む奴はただ負ける
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:26▼返信
秋山:このゲームには必勝法がある(どや顔)
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:38▼返信
どうやったらここまで酷いルールを考えつくんだ?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 19:54▼返信
この記事ゴシップ過ぎてやばいな
堂々虚実を広めてるんだが風説の流布や信用毀損、業務妨害に抵触しないの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:25▼返信
パズドラといいミリアサといいどれも酷いなスクエニが絡むと
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:38▼返信
ゾロ目サイを使う!!
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:41▼返信
バカバイトと、ゆとりがゲラゲラ笑って
おっさんがそいつらを鼻で笑ってる感じだな
つーかバイトが貼ってる動画にプラスとセイムで一発逆転って言ってるのにね
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:41▼返信
スマホゲーなんて大体新人が作ってるんじゃね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:44▼返信
テストプレイすれば1分で気づくことなのにな
スクエニのQAはもう解散したのかな?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 20:45▼返信
昔のスクエニ社員の方が頭いいってだけだろ
今のスクエニは酷い
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 21:29▼返信
>>297
うーん、ストレスたまりそうだな。
亀ですまないが教えてくれてありがとう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 21:32▼返信
そもそもFF8のこのカード自体大して面白くもないっていう
あの時代のミニゲームありきのRPGなんてもう作らんでいい、足かせにしかならんし
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:01▼返信
デッキのコスト上限入れりゃいいやん
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:02▼返信
流石、クソゲーの申し子ライトニング
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:07▼返信
流石無能代表クソエニ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
スマホゲーだしな
てかこれスクエニが開発してんの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:30▼返信
>>303
ところがFF14版ではきちんと対策できてるんだなあ
単にスマホ版実装した奴がバカでしたってだけの話なのよね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:32▼返信
>>288
取れたところで1枚しか使えないわけだが?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:49▼返信
ポップアップデュエルやらせろよあっちのが面白いよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:41▼返信
セイムやプラスがあるから実際この方法を突破出来るわ似たようなAのカードでね
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:48▼返信
>>299
A系の同一カードは一枚でもいいだろうけど雑魚カード絞ってもしゃあない

イフリートとコキュ残りをボムで固めた炎の洞窟デッキとか再現出来なくなるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:51▼返信
セイムにプラスに大貧民(大富豪)の革命みたいに強さが逆になったりするルールあるからまったくもって必勝法じゃない。
それにFF14と連携する予定ある時点ですでにFF14にあるルールはすべてあると思っていい。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:55▼返信
ライトニングとライトニングさんは別j(ry
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:12▼返信
FFの名前を使ったksゲーでFFブランド崩壊させる
3DSで出しまくってるけど1つもハーフミリオンすら届いてない
ナンバリングだから15は大丈夫とは言い切れない不安感ばかり
15コケたら倒産確定だろう
もしくはFF11、14、DQ10で搾取祭りだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:14▼返信
>>324
14には同一カードは1枚しかもてない基本ルールがあるから問題ないが
こいつは全対戦ルールが入っても問題ありありじゃね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:17▼返信
もともとルールのあるカードゲーなんだからデバックを死ぬほどすれば良いだけじゃん?
ディレクターとプログラマー馬鹿なの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:38▼返信
>>4
上から順にお互いライトニングさん敷き詰めると敵を挟むというシチュエーションが発生しないから
セイムもプラスも発動しないんだなこれが
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:11▼返信
おいライトニングが悪いような言い方やめろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:13▼返信
>>329
お前セイムもプラスも理解できてなくね?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:18▼返信
>>328
FF14版のルールとFFポータル版のルールが違うのがそもそもの問題
素直に14に合わせときゃよかったものを勝手に変えるから・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:25▼返信
そもそもFF8の時から対して汎用性のあるいいカードゲームとは言えなかったような…
ある一定以上の良い目のカード手に入れたらそこでクリアも同然だしな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:49▼返信
交互にライトニングさんを配置するゲームてw
どこまでネタになるんだよライトニングさん
原作でもこんな強いカードなかっただろw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:38▼返信
俺もそう思っていた時期が有りました。
二面Aカードオンリーでオラオラやっていたらプラスやセイムにボコボコにされましたとさ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:27▼返信
またバイトニングかよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:36▼返信
優秀な人間を集めたはずなのにどうしてこうなった
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:37▼返信
※331
カード間にマス開かないように上から置いて行ったらセイムもプラスも発動しないよ。だから引き分けか勝ちかしかないよ。ルール読み直せや。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:25▼返信
※328
ルール上の欠陥なのになんでプログラマーの責任になるんだよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:58▼返信
パズドラの時もそうだけど
スクウェアは本当にゲームのルールを考える事がヘタクソで出来ない企業
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:15▼返信
ライトニングさんはパズドラもぶっ潰してくれることに期待
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:22▼返信
アホ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:58▼返信
>>338
なんで発動しないんだよ
いっておくがAAに合わせる必要はねえぞ 左と下の面つかえばいいやろ
ただこれ「ライトニングのカードにセイムやプラスで合わせる」ってカードってきついやろ
だからセイムプラスがあってもただちに楽勝とはいかん
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:34▼返信
ってかバイトもこのゲームよく知らんだろ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 12:43▼返信
むしろ初日に分かるレベルだろこれ
このカード見た瞬間このステータスで良いの?って思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:19▼返信
カードにランクとコスト制限付けりゃいいだけなのに
そんなことも思いつかないクズエニ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:42▼返信
セイムとかあれば雑魚カードでも反せるんじゃ…。まさか無いのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 14:27▼返信
談合ニングさんwwwwww

こんなとこにも出張してるのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:07▼返信
懐かしいBGM聴けたからいいや

ありがとう!クズエニ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:39▼返信
2人ともライトニングさんなら引き分けになるだろうが、プラスとセイムルールつけてるなら逆転負けも普通にあるで
別に強くない
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 19:10▼返信
いや勝てよ
引き分けは勝ちじゃねえよカス
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 20:27▼返信
ライトニングさん一色デッキにして俺最強する
課金的な意味でのカモプレイヤーが出るんですねわかります
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:03▼返信
セイムとかは?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:14▼返信
>>338
FF8やってこい。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:16▼返信
プラスもセイムもウォールセイムもねえの?
トリプルトライアドからこれらとったら、強カードもちが勝つクソゲーだろうが
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:06▼返信
そんなルール上の欠陥抜きでもクソゲーだわこれ・・・
本編のついでにあるミニゲームだから楽しかったんだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:30▼返信
カードがライトニングってところが呪われてるなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 00:55▼返信
まるばつレベルやん
ライトニングさんだけでやると小学生でもないと決着つかんなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 11:07▼返信
ルール無しで何が必勝法だよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:48▼返信
アクセラレータゲットすりゃ勝ちゲーなのと一緒なのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:38▼返信
必勝法じゃなくてただ単にパワーゲーじゃねえか。
そもそもそうならないためにセイムやらプラスのルールがあるんだからな。
原作でもド基本ルールだけじゃ同じようにパワーゲーになるんだから。
いいからセイムプラスエレメンタルウォールセイム織り交ぜろや。
それでこそのカードゲームだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 10:56▼返信
つか、在庫ニングいらないっすw
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 15:21▼返信
コメ蘭の餓鬼共はせめてプレイしてから批判コメしろよwww
セイムもプラスもコンボもしっかりあるわ、楽しくプレイしたいなら自分で特殊ルール設定して対戦相手募集すればええやろ。

スクエアがゴミなのは否定しないが
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 15:24▼返信
>>248
対策もなにも特殊ルールなしでは打つ手なしなんだぜ、スクエアがデッキに制限をかけてくれればどうにでもなる。

☆5カードの枚数制限やら同カードの編成は無効とか
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:20▼返信
悪意あるなこのタイトル…。
スマホゲームとFF8のカードは全く別物…。
最悪だなこの記事作った人。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 17:42▼返信
ノーマルルールじゃないと
ほぼマッチングしないんよね。
もうちょい練れば神ゲーになれたのに
もったいない
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:43▼返信
ウォールセイム出るひっくり返されるでしょう
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 02:17▼返信
このゲームの本当の面白さは、
特殊ルールで、強力なカードによるゴリ押しが全く通用しなくなる所だと思うんだがね。

セイム、プラス、ウォールセイム、エレメンタル。
最低でも、このあたりはあったほうがゲーム性が増す。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 13:26▼返信
在庫ニングさん強いのかよw

直近のコメント数ランキング

traq