記事によると
立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/03/news152.html
・化石調査によって判明した、太古に滅んだ生き物たちを紹介
・ワニ(クロコダイル)の祖先に当たると見られる「カロライナの肉屋(Carolina Butcher)」は、体長は3メートルほどで、後ろ足で立って歩くことができたとみられる
・三畳紀・2億3100万年前の地層から発見され、当時の生態系の頂点に立つ捕食者だったとされる
カロライナの肉屋(Carolina Butcher)
https://news.ncsu.edu/2015/03/zanno-carnufex/
週末サイエンス:立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち - ITmedia ニュース http://t.co/9NJ3oma3Xc あの走るほうのゴジラよりいいじゃないのかと
— 蛙腹 (@to_sakai) 2015, 4月 5
今も、ワニは水中なら二足で立っているようですぞ。歩くかは知らないけど。 >週末サイエンス:立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち - ITmedia ニュース http://t.co/rj1lfz4kSc
— 匝 (@meguru_) 2015, 4月 5
こわっ! / “週末サイエンス:立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち - ITmedia ニュース” http://t.co/DqJR8u7riX
— ちぇば (@cheva) 2015, 4月 4
こんなん追いかけて来たら泣くぞ ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!! 週末サイエンス:立って歩く巨大なワニの祖先──まだまだ見つかる太古の不思議な生き物たち - ITmedia ニュース http://t.co/sFAVvj0LLa pic.twitter.com/aXzynQv3PX
— リリ๑•̀ㅁ•́ฅ✧にゃ! (@kyonsu4) 2015, 4月 3
水中で二本足で立つワニ


これピンク色にすればクロコダインになりそう


Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付posted with amazlet at 15.04.05任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 16
XenobladeX (ゼノブレイドクロス)posted with amazlet at 15.04.05任天堂 (2015-04-29)
売り上げランキング: 21
ゴキブリこれにどう答えるの?
。
カトちゃんケンちゃんで見た
じ ゃ れ つ く
恐竜と分化する前のワニかな
でもモーション大きいから前転の無敵時間で抜けられそう
ご苦労様ですw
二足歩行で人間の子供を拐っていくらしい
あれがヤバいネタだって大人になってから知ってゾッとしたな
2足じゃあ遅いだろ
国語勉強してこい
白くないからちがうか。
太古の地球は月がもっと近くにあって、8時間で潮の満ち引きがあったからなw
1日で3回も数十mもの海面の上昇があった。
無事を祈らないぞい。
楽しい〜仲間が、ポポポポ〜ン
エリマキトカゲみたいな感じになるんかな。
爬虫類には無理だろ
アニマルプラネット で
6メートルのイリエワニ、ロロナ やって見てたからなんかウケるww
通り名みたいでかっこいい
ぐわあああああああああああ!!!
重心や背骨のラインといい、後ろ足の小ささといい
エジプトの壁画で二足歩行するワニの神がいたと思ったけど
あれも実際あの当時にはいたのかも?
2足をやめたのはなんでだろな?
槍か刀でもあれば無双できる相手
説明できるやつが居るのか?
一部の恐竜がワニに進化と考えられているわけね
あれが巨大化して走り寄ってくるとしたら
笑いと恐怖のどちらが強いんだろうな
「どう?ネイル綺麗に塗れたでしょ?」
って感じに見える。
たぶん4足で10㍍越えのやつの方が危ない
この体勢で陸上歩くとかレックス並みの脚要るじゃん。