• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アニメ『美男高校地球防衛部LOVE!』の高松信司監督より




























えー、最近よく「防衛部、二期やってください!」と言われますが、決めるのは私ではないので、私に言われても困ります。
まあ、やれと言われれば「防衛部 R」でも「S」でも「SS」でも、いくらで続けますよ(笑)


継続の決定は製作委員会がするものだけれど、主な要件はBlu-ray DVDの売り上げです。視聴率や玩具&ゲームの売り上げが要件の全日アニメと違って、深夜アニメの制作費はその全てが委員会の持ち出しなので、確実に黒字になるという目算が立たないと二期にはGOが出ないのです。


委員会からGOが出ないということは、
残念ながら「防衛部」は、まだその域に達していないようですね。

でもまあ、いいセンは行ってるんじゃないですか?(願望)


監督やって20年以上経つけど、ひょっしてほとんど初めて「円盤の売り上げ」というものに直面しているかもしれない(失礼!)
だいたい、円盤が何枚売れようが、我々現場スタッフには1円も印税は入らないので、どうしても「俺が面白ければいい」アニメになっちゃうので(笑)


1クールのアニメを作るのに、ざっくり1億5千万から2億くらいかかるので、それを円盤の利益だけで埋めようというのは、けっこう無茶なビジネスモデルですが、今の深夜アニメはほとんどこの形態ですね。


おっと、しゃべりすぎましたかね。


まあ、いいか(笑)


しかし、「良質なアニメ」や「面白いアニメ」が、円盤が売れなかったというだけで葬り去られていくのは忍びないなあ…
何かもっと他のビジネスモデルはないんだろうか?
「見る」だけで視聴率に貢献できた かつてのゴールデンのアニメのように…


シラフになったんで補足。

紅桜の映画の時も、「一人で何回も見に行く必要は無い、一回だけ来てください」って言ったけど、
円盤も、無理して一人で複数枚買う必要はないですよ。
m(_ _)m











高松信司 - Wikipedia

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日-) は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。脚本家。音響監督。

参加作品
機動戦士Ζガンダム(設定制作・演出) - 演出は「妻方仁」名義
新機動戦記ガンダムW(監督代行・絵コンテ) - 監督代行はノンクレジット
こちら葛飾区亀有公園前派出所(監督〈3代目〉・絵コンテ・OP,END絵コンテ演出)
スクールランブル(監督・絵コンテ・演出・タイトルアニメ絵コンテ演出)
銀魂(監督→監修・絵コンテ・OP,END絵コンテ演出・録音演出・声の出演)
美男高校地球防衛部LOVE!(監督・音響監督・脚本・絵コンテ・OP絵コンテ演出)
など












高松監督がリアルなアニメ制作事情を語る

深夜アニメの続編をやって欲しい人はちゃんと円盤買おうな!








やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1巻(初回限定版)(渡 航書き下ろし文庫小説・サントラCD同梱) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-06-24)
売り上げランキング: 68


ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2015-06-24)
売り上げランキング: 154

コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:10▼返信
こいつももう50代だからな、言わせてやれよ。
黒字にはならないから。嘘でも聞いてやれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:11▼返信
キャラ萌えアニメやイベント特典アニメが幅を利かせるわけだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:12▼返信
こうゆう開発側の
いちいち、買ってくれないかな~(チラッチラッ)は
うざい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:12▼返信
円盤買ったけどガルパン二期来なかったわ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:12▼返信
スポンサーはホント大変だろな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:13▼返信
そうなると3期4期やってる作品共は異常なレベルなのね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:13▼返信
しゃべりすぎどころか、明言しておかないといけない事じゃないのか?
互いに納得できることだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:15▼返信
ガンダム好きだけどプラモとかばっかり買ってしまって
円盤買わなくてスマンな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:15▼返信
おっと、口が滑りましたね。高松のアニメはこち亀だけよかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:16▼返信
BOXも買った。なちゅやちゅみも買った。3期もくる。おれぁ幸せだ
Gレコも揃えとる。お禿のアニメも最低あと1作品は見たいで
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:17▼返信
エ.ログ.ロないと売れないよ円盤は
逆にいうと
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:17▼返信
>>6
円盤が売れなくても他のとこで補填されてるのもあるからな
ガンダムとか遊戯王とかブシロードの奴とか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:18▼返信
で、うたプリより売れるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:18▼返信
そうは言っても、今回の内容なんて今まで散々言われてきたことだし。
制作側の裏が取れた程度の内容じゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:18▼返信
今時こんなことわざわざ言わなくても
アニメ見てる奴なら皆知ってるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:18▼返信
>>8

ガンダムはブリキュアとかと同じで玩具宣伝用アニメだからプラモやゲームでも問題ないと思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:19▼返信
アニメのテレビ放送自体が、円盤を売る為の宣伝だからなぁ…だからどうしても人口が多い地域だけになっちゃう。
安い所で1分1万×30分×12話分、360万。放送局を1つ増やすと、これだけの利益がまるごと消滅する。
360万円で放送局の枠を買って放送して、それ以上の円盤売上が見込めそうな地域でしか放送されないということだな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:20▼返信
円盤は高いのもそうだが結局邪魔になるしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:23▼返信
なら何故、新妹魔王の契約者2期決定してしまったんた。クソヤロー
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:25▼返信
初動予約枚数2位か3位だったじゃんww
これで「売れてない」って言うなら他は爆タヒって事?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:26▼返信
1枚で2話収録とかやってたらそりゃ誰も買わなくなるよ、不便だし邪魔だもの
4話収録で3枚販売に変えたらどうだ
倍売る必要はあるがゼロよりはマシかもしれんよ

俺はBOXしか買わないけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:26▼返信
円盤て言い方キモいな
23.投稿日:2015年04月08日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:27▼返信
>>17
あー俺んトコはその宣伝対象地区外だわ。w
でも慣れるとあんまり辛くないよ、アニメ見なくなるから。
その分ゲームしてる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:28▼返信
「円盤」って言いかた、なんか癇に障る
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:29▼返信
嘘乙
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:30▼返信
クラウドファンディングでアニメ二期を呼びかけたらええやん
2億の高みはなかなかやと思うけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:31▼返信
ビジネスとして終わってんだね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:34▼返信
これは確かに深夜アニメの悩みのひとつだな
DVD売れない=終わりだからなぁ
局地的人気なアニメだけでなく、一般人からでも面白いアニメ
も生き残れるシステムは考えられないものか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:36▼返信
円盤1枚3000円の利益として
全6巻だと1巻辺り11112枚売れないと2億到達しない
深夜アニメの続編は絶望的だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:37▼返信
>>16
高松氏が監督やったガンダムXは放送期間短縮喰らっちゃったよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:38▼返信
BD1万枚売れても元とれてなくない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:38▼返信
金をちゃんと出す層

萌えオタ
乙女アニメファン
アイドルアニメファン

声だけはデカくて金を出さない層

百合厨
腐女子
懐古厨
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:41▼返信


例によってテレビマンガはよく分からんが


だからっつって

2話8000円とかにしていいってわけじゃねえだろ

35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:41▼返信
>>31
あれはテレビ朝日が100%悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:41▼返信
綺麗に終わったのに売上げと極一部の意見で不必要な2期を作るのはよくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:42▼返信
原作あるのは円盤枚数だけでなく
原作の販促効果も重要でしょ
CDやグッズで稼いでる作品もある
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:42▼返信
少なくとも防衛部に関しては「続編希望」はネタで言ってるだけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:43▼返信



海外で売るときは、12話で9000円くらいだよな

定価が


日本でだけ異常に高いんだから、売れるわけねえだろが
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:43▼返信
円盤買えよとか言われて貢ぐアニヲタ
握手券とか投票券買って貢ぐドルヲタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:43▼返信
下らん世界なんだな
やめちまえよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:43▼返信
もう円盤売り上げを見込むビジネスモデル自体破綻してんだろ・・・・
最初からそんなもんあてにすんなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:43▼返信
1億5000万円って5000円のDVD 3万枚かよ。
全6巻だから5000人以上の濃いファンか。きっついわあ。
OVA ならやっぱり1時間アニメなら5000人かー
自分の好きな一騎当千のOVA が出たけど5000人は見込めたから出せたのか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:44▼返信
ガンダムXはちょっと特殊過ぎる例だから
ガンダムWの時に既に政策破綻しかけてて、影武者監督やった高松にそのまま丸投げして
放送局との契約の手前、何が何でも言い訳付けるため1年作らないといけない
と決まったのが放映半年前、つかこの時点で放送事故確定、間違いなく秋には穴が空く状況だった
で、言い訳付いたのが3クール目、その時点で終わったのはむしろスタッフにとっては天の助けだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:44▼返信
大きいお友達やオタ向けアニメなんて無くなっても社会的には問題ねえから
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:44▼返信
じゃあ続編イラネ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:46▼返信
>>27
お前キックスターターやキャンプファイヤーが必ずお金が集まる魔法の箱かなんかだと思ってんの?
こんな糞みたいな円盤売上のアニメ2期の為の個人投資家募集しても2億集まるとは到底思えん。
金集まらなくて払い戻しの為のコスト発生して無駄金払っただけでしたちゃんちゃん。なのが目に見えてる。
目に見えてるからこの会社もやってない訳よ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:47▼返信
ゴキブリが交わないから
ドラゴンズドグマオがF2Pになったのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:47▼返信
でもよく深夜アニメって減らないよな
BD DVDで1億以上稼いでいるのって
1クールに何本あるんだろう?
だいたい一回見たら満足しちゃうんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:47▼返信
だから円盤では治します
単行本では治しますとか富樫みたいなこと平気でやるんだよなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:48▼返信
※33
百合厨は金を出してるんじゃないかな?
DVD より漫画に出す感じだが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:49▼返信
>>49
今は人気がでてアニメ化じゃないからね
ある程度いけそうかなで販促でアニメ化してるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:51▼返信
>>43
一騎はパチマネーでしょ
やるごとに円盤の売上落ちてきてるからファンもだいぶ離れた感じだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:51▼返信
ガンダムXとか主人公のライバルガンダムの片割れが立体化不可能のアホデザインにしたせいで
20年経っても商品化ゼロ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:53▼返信
地方とタイアップして金出してもらうとかいうアニメ一瞬流行したけど
爆死しまくって終わったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:54▼返信
>>31
ガンダムXはMSが影薄いというか

プロスト兄弟のガンダム以外の敵MS全然記憶に残ってない

味方はガンダムエックスとダブルエックス以外は 前作のWのベビーアームズとウイングと被ってる上劣化してる感があるからなぁ

ガロードとティファのボーイミーツガール物語は嫌いじゃなかったが感心のロボットが微妙に感じた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:54▼返信
>>49
作り続けないと困るところいっぱいあるからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:55▼返信
全世界でネット配信して広告収入増やすしかないだろ
ただで放送したやつを買えるほど日本人は金持ってないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:56▼返信
本数多すぎるのもなあ
もう良作程度じゃ視聴切られてしまうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:57▼返信
ガンダムXとターンAは立体化してないMS多すぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:58▼返信
つーか黒字を見込まないでやれる商売なんてあるわけないだろ?
なんていってほしいんだよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:58▼返信
BDとDVD合わせた初動が5000超えてるしオリジナルなら続編作れるレベルじゃないの?
つか一応オリジナル作品の体でやってるのにこの言い様は無責任すぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:58▼返信
まぁガンダムXのガンダムデザインが微妙というのも色々理由があって
ガンダムWの2期って話も同時にあったので平行して進めたもんだからよく似てるんだわこれが
もっとも、アシュタロンの強化版はあれでも加減してて、初期案は”もっと”別ものだった
あと、当時でもガンプラってのはもう売れないダメ商品と見なされてて、ガンダムそのものが見捨てられたの
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 20:59▼返信
24分の映像が3,000円以上とかたけーよw
他の娯楽と比べて価格設定が異常なんだから売れるわけねーだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:00▼返信
ビジネスモデルが売れない俳優志望やミュージシャンのチケット売りみたいで嘆かわしい。
大手企業が深夜アニメに広告出せば状況は変わるんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:01▼返信
海外版の価格上げて
国内版の価格少しは下げろよ
原産国のほうが高く付くっておかしいだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:02▼返信
アニメ製作の商売って色々無理な中やってるな
そら末端にしわ寄せ来るわ
何か別な手段でまとまった金を稼ぐ手段を見つけないと
近い将来ボコボコ潰れていくんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:03▼返信





分割を除いても え…なんでこんな駄作が二期やんの?ってアニメが腐るほどあるんですがそれは…




69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:03▼返信
円盤以外でいい稼ぎ方があればいいんだけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:04▼返信
つか逆に爆発的に売れると続編あんまつくんないよね

エヴァとかラブライブを除いて
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:04▼返信
>制作費は円盤の売り上げ次第

完全にビジネスモデル破綻してるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:06▼返信
これ監督の原案だよね?
脚本もやっといて下っ端みたいなこと言っちゃって
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:07▼返信
売り上げがわかる前から
二期が決定してた艦これと
円盤が結構売れたのに
おそらく二期やらないであろうSHIROBAKO
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:09▼返信
1.まず劇場で流します
2.次にネットで有料で流します(SD画質
3.1年くらい経ったら円盤出します
4.3年くらいしたらTVと広告付きネットに流します

これで採算取れんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:10▼返信
典型的な日本ビジネスだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:11▼返信
>>70
エヴァが続編作ってる扱いならまどマギもそうだろ
ガルパンもOVAだしたし劇場版が控えてるね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:15▼返信
>>74
まず劇場版流して大失敗したアイドルアニメがあったような…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:17▼返信
>円盤が何枚売れようが、我々現場スタッフには1円も印税は入らないので、どうしても「俺が面白ければいい」アニメになっちゃうので(笑)

ぶっちゃけ過ぎやろw
しかし共産主義みたく頑張っても金は入らないんだな
通りでクソアニメが量産されるわけだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:18▼返信
>>4
円盤の売上だけで続編決まる訳じゃないからねー
でも円盤の売上という「武器」があれば企画を通しやすいのも事実(結局は企画持ち込んだ人間のやる気と腕次第)
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:22▼返信
ギャラクシーエンジェルは沢山売れたってことか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:23▼返信
ネットにアップしている奴どう感じるんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:29▼返信
この人、悪名高いアニメ版銀盤カレイドスコープの監督やってたけど
あれを面白いと思って作ってたのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:35▼返信
>>82

あれは本人も大不服でアランスミシー使っちゃった

コンテを納期通りに納めたのに コンテ塩漬けされて放置されて作業遅れたり 監督に無断で作画海外外注されたり散々だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:36▼返信
お前も円盤にしてやろうか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:39▼返信
今なら円盤買う層はネット配信オンリーでも見るんじゃない?
ネット配信のほうがテレビ放送より高くつくのかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:47▼返信
なんかうさんくさい…
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:55▼返信
>>74
今は、アニメが出まくってる関係で1年後とかに円盤出しても厳しいだろう
ユーザーはほかのに移ってるから、手当たり次第買うような層でもないと買ってくれない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:56▼返信
こんなのがいいセンいってるの・・・?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 21:59▼返信
買ってほしいなら売り方変えろ
BD1枚1クール2k円の特典無しならじゃんじゃん買ってやるよ
1枚2話に映像特典やら特典とかゴチャゴチャつけて8kとか誰が買うかバーカ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:02▼返信
>>85
値段はそうでもないが、ネットオンリーだとTVと比較して拡散力が全然弱い
たまたま爆発的に拡散するケースはあるんだけど、狙って出せるものではないからね
なので、利益が出にくい傾向がある
ネット配信がTVを超えるのは正直ってもう少しかかる。そうなればネットオンリーでも食っていけるものは出てくるだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:04▼返信
いつも思うのだけどすこし古くなったアニメのBDは安く売る事は出来んのか?
高く売ることばかり考えているように思えるんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:15▼返信
俺はただ視聴させてもらってる身分だからオリジナル作品で二期どうこうってのは考えた事ないな~
関係ないけど「R」「S」「SS」で通用する人ほんの一握りだろw
そのリメイク作品も心配な出来だしどうなる事やら
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:18▼返信
>>73

shirobakoは前半と後半でやってることは同じで、立場がちょっとづつ変わっていくのが面白さだった
そりゃそうだ、現実の仕事って基本的に毎年同じことの繰り返しなんだから
続けるにしても毎年やることは同じで、主人公たちが出世して立場相応に老いていく事になる

つまり女島耕作だぞ? それはあんまり見たくねぇだろw
続けてあと1クール、それでも蛇足になりそうだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:19▼返信
神様はじめましたは二期きた(^_^)
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:19▼返信
>>21
レンタル分があるから、2話1本の方が良いんだよ。
人気作なら別だが、レンタルの利益>セルの利益 なんだって。
似たような提案を出したら、そんな回答されたよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:29▼返信
>>73
PAはほぼ間違いなく2期しないからしょうがない
てかあれ以上やるとネタがディープになりすぎて冷める人がでてくるんじゃないかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:29▼返信
防衛部ってホモアニメだろ?
男しかいない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:33▼返信
ガルパン円盤売り上げ累計35万本突破したりスポンサーが大量につきましたが続編は映画とOVAのみで二期は作りません。綺麗に終わったれたので
by水
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 22:34▼返信
>>19
分割2期
というかアレ一応4〜5千ぐらい売れたやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:02▼返信
>まあ、やれと言われれば「防衛部 R」でも「S」でも「SS」でも、いくらで続けますよ(笑)

防衛部は男版セラムンでも目指しているの(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:21▼返信
ウチ田舎で地上波でアニメなんてほとんどやってないからディスク買いまくってるわ
自分の趣味くらいには金使おうぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:40▼返信
買い支えの理論、アニオタに感謝
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:43▼返信
>>95
DVDはともかくBDのレンタルって普及してるの?
DVDですらレンタル向けは半分もなかったと思ったけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:51▼返信
それにしてもこのアニメみたいに腐れ釣りイベントネタ用で続きは円盤売れないと作れない(キリとか
良く恥ずかしげもなく言えるもんだ
メディア展開で金になれば作れるの間違いだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 23:52▼返信
最近はアニメ流し目程度でしかみないからなあ。
円盤やグッズ揃える人って自分からみたら根性あるなと思う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:16▼返信
んで下っ端の給料を減らして帳尻合わせか
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:30▼返信
2期来たら幸せだなぁ、と思い始めて1クールの円盤揃えた。まぁ、無理だよな…と思っていたが、同じような思いを秘めた奴は他にも数千人いたようで、OVAに半年に一度の単行本限定版、そして2期にBlu-rayBOX化と来たもんだ。まだまだ津田のツッコミが聴ける日々は続きそうで、なら毎日頑張るしかないですよね。生徒会役員共は良いアニメだよ
108.ももじろう投稿日:2015年04月09日 00:41▼返信
北米版はダメどすか?
(・ω・)
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:45▼返信
>>103
>DVDですらレンタル向けは半分もなかったと思ったけど

だから、今でもDVDで販売してるんだよ。
レンタルがBDに移行したら、BDのみの販売になるってさ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 00:56▼返信
売れてもスタッフに1円も入らない、
って話の方がわりと大きな事実だと思うんだが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:06▼返信
>>33
硬派気取って萌え、ハーレムアニメ貶してる連中が一番買わないけどね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:31▼返信
>>110
スタッフは給料を貰ってるんだから別に問題はない
つーか円盤がメッチャ売れて会社が潤ったらボーナスに反映されるよ
高松信司は自分の作品が売れてボーナスが増えた経験がないからそれを知らないだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:34▼返信
売れたのにやらないアニメもあるけどな
綺麗に完結したものだからそれ以上やらないでくれていいんだけどさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:45▼返信
この人の言葉信じるなら
俺はグッズで買い支えてるし(キリッ
とか言ってた連中今どんな気持ち?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:50▼返信
>>112
ボーナスに反映されるのは製作会社じゃないの?

それはともかく円盤に頼らない方法何かないものか
円盤が売れるアニメってある程度決まってるからなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 01:57▼返信
1クールのアニメを作るのに、ざっくり1億5千万から2億くらいかかるので、
こマ?wwwwwwwwwww2クールものだと4億かかるじゃねーかwwwwwwwwwwwww
もう全部劇場版でいいよ。うん。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:30▼返信
>>115
一番良いのは、作品に関与しない会社がスポンサーに付く事。
玩具会社じゃ「玩具売るのに、新アイテムをだせ」音楽会社だとOPやEDのゴリ押し。
パチ屋だと文句を言う人が多いけど、台さえ売れれば円盤なんて売れなくても良いし、
作品にも口を出してこないし、液晶での仕事が増えてアニメ会社にも恩恵あるし1番良いんだけどね。

例外に東芝やNTTがあるけど、そんな企業がスポンサーに付くのは、よほどじゃない限り無理だし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:02▼返信
マジンボーンとか1年やってたけどどういう勝算があったんだか
プラモとか早々に投げ売られてたが
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:07▼返信
売れても報酬ないんかい
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:38▼返信
2chよりまとめサイトのコメントの方が酷くなるのは何故たろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:04▼返信
>>118
始めに4クール(1年)って決めたら、人気無くても、途中で止められないんだぜ。
だから、ほとんどの深夜アニメは、1クール(3ヶ月)で取りあえず様子を見て、採算あるなら2期っていう流れ。
だけど、アニメーターとしては、3ヶ月描いて、次に違う作品のアニメを描き、また2期のアニメを描くより
続けて同じアニメを描く方が、楽だし質も上がるみたい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:15▼返信
円盤売れても現場スタッフに1円も入らないのか
そりゃ作画も崩壊しますわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:22▼返信
フルメタ四期まーだ時間かかりそうですかねー?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:48▼返信
これ人気ないと思ってたけど
グッズ完売したり大量のイベントやってるから人気なんだなあと思ったよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:50▼返信
値段もそうだが6巻とか出されるから邪魔なんだよ
最初からちょい割高でBOX出したらもっと売れると思うんだが
場所ないからひだまりスケッチ以外はBOXでしか買わなくなったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:58▼返信
>>110
売れなくても責任取らなくてイイって事だろw
次の仕事には影響するかも知れないけど、このおっさん、そこまで言ってないからなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:24▼返信
BD版で作画崩壊を修正するかどうかも製作委員会が決めるから、それなりに売れるコンテンツなら修正して販売促進に繋げるし盛り上がっていない(売れる確証の持てない)コンテンツなら修正費用も出せない
監督もアニメーターも契約通りに制作費用は支払われるから、ソフトや物販売上は製作委員会の会計で現場には関係ない
アニメーターは、自分の著作権を持てるアニメ雑誌の版権絵で報酬を得られる仕組み
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:54▼返信
防衛部ってなに?

円盤買ってないけど、好きなアニメはほとんどが続編来てるので対して問題視しとらん。がんば。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:02▼返信
このアニメニコ動で見てたけど、最終回のラストシーン辺り「終わると悲しい二期希望」みたいなコメントで溢れてたわ
二期希望すんならファンで出資して制作してもらえよと思うわ
二期希望とか軽く言うけど、アニメ作るのが手軽だと思ってる連中が多くて呆れた
軽々しく二期希望とか発言するな、希望するなら金を出せ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:25▼返信
>>117
本当に関与しないとイクシオンサーガDTのような事になったりするけどな。
これも高松監督かw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:47▼返信
>>130
全くイクシオンサーガと関係なかったなw
視聴層は満足だったと思うがカプンコはアレで良かったんだろうか・・・

制作費に円盤制作費用、流通費用を含めて、小売に7割で入荷するとして1枚5000円
1クールの制作費を1.5億とするとペイできるのがシリーズ平均5000枚か
良く続編のラインで5000枚とか見るけど大体合ってるんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:17▼返信
円盤売れてもスタッフに還元されるわけじゃないのか、実績の上積みとして間接的には影響あるかもしれないけど
そりゃ作り捨てみたいなアニメが溢れるわけだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:15▼返信
2話までしか見なかったけど面白かったの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:57▼返信
どマイナーな人気なんで
妙に熱心なファンが極少数なんでたまに突進されているんだよな
後はすっごく薄く「やるなら見たーい」というのがそれなりに
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:39▼返信
いやもう円盤の売り上げに頼る考えが時代遅れだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:15▼返信
円盤の売り上げって‥。多くの作品が収録内容がテレビ放送されたものと同じで特典もない、しかもたった2話しか収録されていないのに7000円以上して場所をとるしでネット配信とか北米版もあるしわざわざ円盤を購入する意味がないよね‥
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:36▼返信
だからクソみたいなラノベ原作のアニメばかりなのか
信者がアホほど金を出すから
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:20▼返信
>>137
何この子供キモイ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:22▼返信
>>129
ニコニコ勢に何を期待しているんだお前は

直近のコメント数ランキング

traq