• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






寝すぎは本当に危険!8時間以上の睡眠で「脳卒中リスクは2倍」
http://suzie-news.jp/archives/6473
1428533398041

(記事によると)

イギリスのケンブリッジ大学によると、8時間以上眠る人は脳卒中リスクが高まるという研究結果を発表しました!

ケンブリッジ大学の研究チームは、42~81歳のイギリス人1万人を対象に平均9.5年間行った調査で、8時間以上の睡眠が脳卒中のリスクを46%高めることを発見しました。

研究チームは「睡眠時間の長さと脳卒中リスクの関連は明らか。心臓・血管系の障害の結果として睡眠時間が長くなることもある」とコメント。

そもそも睡眠不足は代謝を阻害しストレスホルモンを高めるので、脳卒中になりやすいと言われています。今回の結果は、より長時間の睡眠も脳卒中リスクを高めてしまうことがわかったのです。

それでは、いったい何時間の睡眠が体にいいのか? 

実は、スウェーデンの研究チームが健康に最も良い睡眠時間を分単位まで発表しています。

男女各2,000人を対象に行った調査で、女性は7時間36分、男性は7時間48分、という事実が明らかに。















【関連記事】

レモンジーナは土の味? 人によって味の感想がバラバラになるワケが判明! 科学的な理由がちゃんとあった!



レモンジーナの記事では「寝ろ!」と言いましたが



9775386d
cff987e0




やっぱ寝すぎても駄目なようです



けど睡眠くらい自由にとりたいものですな






ファイアーエムブレムif 白夜王国ファイアーエムブレムif 白夜王国
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

映画「 妖怪ウォッチ 」誕生の秘密だニャン! [Blu-ray]映画「 妖怪ウォッチ 」誕生の秘密だニャン! [Blu-ray]
戸松遥,関智一,小桜エツコ,朴ろ美,梶裕貴,髙橋滋春,ウシロシンジ

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-07-08
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:01▼返信
最近寝すぎてやばいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:02▼返信
目を閉じてる時間も睡眠時間に入るの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:03▼返信
はちまの記事だけ開けない
アンドロイドだから?読みたいのに読めない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:03▼返信
それな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:03▼返信
ロングスリーパーの自分涙目
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:05▼返信
また直ぐに異論出てくるから
気にしても損。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:06▼返信
春だしなぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:07▼返信
わ〇み「人間は寝なくても大丈夫、だから死ぬまで働け。」
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:08▼返信
>>研究チームは「睡眠時間の長さと脳卒中リスクの関連は明らか。心臓・血管系の障害の結果として睡眠時間が長くなることもある」とコメント。

>>原因はまだ明らかではないのですが、心血管系疾患のリスク因子とは異なる何かが存在する可能性がある、とのこと。恐ろしいですよね。

この研究をしている奴の脳が腐っているな
原因も分かっていないし、障害があるから睡眠が長くなるって事だけは分かっている
長時間の睡眠は体に悪いなんて根拠が一切ないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:09▼返信
とりあえずコーヒー飲めばいいんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:16▼返信
1日8時間も寝るなんて、俺には修行なんだが。本当に皆んな8時間なんて寝てるのか?
俺の基準は6時間で、週末以外はその確保も難しいぐらいだ、4時間ぐらいしないとゲームする時間とか確保できんよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:17▼返信
人間の身体って不便だな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:18▼返信
実はもう寝てるんですが
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:22▼返信
4〜5時間くらいしか寝れんわ

8時間とか休日以外に寝てみたいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:23▼返信
健康に最も良い睡眠時間は男性で7時間48分
脳卒中のリスクが高まるのは8時間以降
いいな、この12分以内に起きるんだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:24▼返信
7時間48分って、ざっくり8時間じゃねぇか
いわゆる8時間睡眠でいいんだろ
この研究意味あるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:26▼返信
全ての人間が同じ睡眠時間でOKっていう考え自体が馬鹿すぎてもう全員生きている価値無いわって思う。

少しは自分の頭で考えようとしないんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:30▼返信
米15,16
コレ
ベストな時間からたった10分ちょい長くなるだけでリスク46%増とか意味不
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:31▼返信
体が眠いと判断してるから寝るんだろ?アホか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:32▼返信
寝ない子だあれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:36▼返信
水木しげる「せやろか?」
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:37▼返信
寝過ぎると水分とる間隔があいてしまってカピカピになりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:39▼返信
ん?
この記事、「心臓・血管系の障害の結果として睡眠時間が長くなることもある」はわかったけど、肝心の過睡眠によるリスクのデータが何もないやん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:39▼返信
もうまじどうすればいいの
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:39▼返信
前は適切な睡眠時間は個人差がありバラバラって言ってたじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:41▼返信
今起きたおはよう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:41▼返信
血管が細くなったところに、寝起きたばこってあるのかないのか分からないけど、たばこでさらに細くなるとまずいよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:44▼返信
脳卒中になる原因は血栓、血中の塩分やコレステロールなどの濃度、血管の状態、腎臓の状態など、また、それらの複合などが考えられるが、検体によって個体差や健康状態や睡眠環境が大きく異なる場合もあるので、一般論を構築して特定人物に適用する事は適切ではないと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:59▼返信
このデータとBMIの相関関係があるかが知りたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:03▼返信
7時間48分は体に良くて、たった12分伸ばしただけで脳卒中のリスクが48%も上がる?
さすがに嘘くさすぎだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:06▼返信
こんなもん、数年後にまたこれを覆す実験結果が出てきてオワリだろ。
○○がいいとか、××はダメとかいう学説なんていつもこればっかりじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:09▼返信
ちょっと7時間48分睡眠の世界が気になるけどなぁ
気持ちよく目覚められるんかなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:11▼返信
眠りに落ちた瞬間から始動する目覚まし時計おくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:11▼返信
最適な睡眠時間なんか


 人 に よ る
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:13▼返信
最近適度に太ってるのも好き的な流れある
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:18▼返信
もっとも脳卒中の少ない民族の睡眠時間調べてきて春日さん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:19▼返信
結局数年後にはこの理論覆るパターンのやつだな
八時間なんて最近子供でも寝てないわ

脳の機能は思い込み効果がほとんどだと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:34▼返信
疲れてる時に酒飲んで寝ると12時間以上寝てしまう時があるんだけど
それくらい寝ると頭痛はするし身体ダルくなるしで逆に体調が悪くなるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:37▼返信
あ、酒のんでからの頭痛とダルさって二日酔にしか見えない…
二日酔とは全く感じ方が違う、寝過ぎたことによる頭痛とだるさって事ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:38▼返信
12時間以上寝てると魂までぬけてる感あるもんね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:01▼返信
寝すぎると逆に疲れるんだよな
オールした時とかガチで疲れてる時は寝てもいいと思うけど

肉体労働してるけど自分は7時間睡眠がベストかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:03▼返信
普通に8時間寝たら自然に目が覚めるだろ

起きれないって人は疲れてるんだと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:05▼返信
願わくば、穏やかな永眠がいいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:12▼返信
よほど疲れたり睡眠不足でなければ睡眠は8時間までと考えていいんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:16▼返信
頭悪い人が多いと思うから書くけど、睡眠が脳卒中に影響する因子と、脂質を食べ過ぎたり、高血圧を軽いからと放置するのとどっちのが危ないかというはなし。
睡眠で脳卒中なる前に、他の生活スタイルを改善しろと、、
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:33▼返信
朝6時に目ざめて、おお珍しく早起きできたと思ったら日付が2日変わってた
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:38▼返信
最初に頭悪い人が多いと思うからって書いたら、頭が「てやんでい」でいっぱいになってその後の文が全く入ってこなくなるからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:48▼返信
睡眠は時間ではなく質ですよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:48▼返信
結局自分に合った睡眠時間をとったほうがいいと思うよ。
あまりそーゆうことを気にしすぎてもストレスになるし、長時間が合っている人はその方がいいかと
こーゆう発表に流される人はちょっと気を付けた方がよろしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:58▼返信
8時間以上は寝るなと言いつつ、8時間近く寝るのがベストという
その間の数十分の差はいったい何なのさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:07▼返信
は?眠りのサイクルは90分刻みで上下してんのに48分って中途半端さはなんなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:13▼返信
ニートだと朝せっかく起きてもやることないから結局2度寝しちゃうんだよね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:16▼返信
毎日3時間
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:29▼返信
仕事で週に1回36時間起きて12時間寝る生活してるんだが…
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:38▼返信
6時間が一番良い感じだと思ったけど結局ほぼ8時間か
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:45▼返信
いいのが7時間半以上で、
8時間ごえは駄目とか、
20分しか差ないじゃん
どんだけデリケート
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:51▼返信
毎日8時間は寝ないと生きてる意味ないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:10▼返信
相当疲れてない限り8時間も寝れば自然に起きるだろ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:21▼返信
あまり寝れていないより寝すぎの方がやばそうな気がする。
寝すぎてても眠くなるから絶対おかしい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:30▼返信
7時間48分はよくて、8時間以上はダメて…^^;;
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:38▼返信
誰がモルダーやねん!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:41▼返信
シエスタ懐かしい
新刊、、わ、
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:44▼返信
南雲医師いわく、脳科学的には3時間寝れば充分だそうだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:50▼返信
11時に寝て7時に起きるんだが
寝れない奴らって日中体力使ってないんじゃねーの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:57▼返信
夜勤明けで昼間寝なきゃいけないんだけど外がやかましかったりして
眠れない事があるんだよね
たまに変なセールスが来て起こされたりするし
66.投稿日:2015年04月09日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:33▼返信
最適時間から12分後以降がやばいってどういう事なの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:42▼返信
鬱がつらい・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 15:37▼返信
寝すぎたときは頭痛いから、危ないことくらい誰でもわかるはずなんだが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 16:05▼返信
最近仕事行くときに遅刻しそうになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:28▼返信
言うと人によりけりもあるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:44▼返信
勝手に夜中の2時とかに目が覚めるから関係ない
73.ネロ投稿日:2015年04月09日 19:14▼返信
結局は、体質と運や

それ以上の理由はない
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:32▼返信
それより小麦のグルテンで脳が炎症するらしい
こっちのほうが危険
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:48▼返信
それはないですわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:52▼返信
おいはちま今までさんざん早く寝ろ言ってきたよなあ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 02:41▼返信
これまでの個人的な集計の結果7時間半睡眠が最適だと
とっくに把握してた俺天才じゃね?
78.JMR投稿日:2015年04月10日 08:35▼返信
冬眠状態で体が弱って脳までってことですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 14:13▼返信
イギリスの研究を信じる人はおかしい
アメリカとイギリスの研究は基本でたらめ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 04:18▼返信
12分寝過ごしただけで、最高の睡眠時間から脳卒中危険ゾーンに突入なんかい。

直近のコメント数ランキング

traq