ライブホール『Zepp福岡』が5月8日に営業終了
ニュースでZepp福岡も5月8日に終了のお知らせ出たw ホータンなんもなくなるってwwwwww 大草原wwwwww ホータン買収した三菱地所もリニューアルについての今後の方針未定らしいwwwww pic.twitter.com/WmvuGWcyYC
— すーさん (@susanAOI_yellow) 2015, 4月 9
来年にはzepp福岡終わっちゃうのかよ… 今ニュースで知っちゃった… pic.twitter.com/7F1zpkcITi
— Mr. P vs卒業のあーりん (@PINKTONE17) 2015, 4月 9
Zepp福岡…無くなるの? もっといっぱいやりたかったな。 ライブハウスやホールって、みんなとの思い出いっぱいだから、無くなるときは凄く寂しいんです。
— シド マオ (@mao_sid) 2015, 4月 9
Zepp福岡無くなるのまじすか…。ライブハウスが無くなるのって、いろんな思い出があるからほんと寂しいんですよね。来年5月までにまたやれるかな。やりたいな。
— ピエール中野 凛として時雨6/7ピフェス (@Pinakano) 2015, 4月 9
ライブ会場一気に閉鎖とかなんか すごいね(._.) zepp福岡も閉鎖とか やばいやつやん(._.) pic.twitter.com/JULdiVgXKT
— 三浦 雄一郎 (@738Power) 2015, 4月 9
Zepp 福岡|Zepp Hall|Zeppライブエンタテインメント
http://hall.zepp.co.jp/fukuoka/

ライブ会場がどんどん閉鎖していく・・・
移設とかできないのかなぁ 場所が厳しいか


IA/VT -COLORFUL-(先着購入特典「IAプレミアム着せ替えジャケット+「IA/03 -VISION-」収録の5曲&「ゴシック・ファッション」コスチューム3色のプロダクトコード」付posted with amazlet at 15.04.09マーベラスAQL (2015-06-25)
売り上げランキング: 314
ブラボ後にやると硬直時間長く、動きのテンポわりーわで、やっぱクソゲーやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりまPS3時代と同じで、野盗で上質太陽直剣目指すわ。魔法とか奇跡使わんし、まあいらんわな。
@kita_kitsu
人口も減ってるし
ライブ会場もいらなくなる。
平時のホークスタウンはたしかにゴーストタウンだし、野球の時はただの通路だからなあ
映画館も閉鎖したし、陸の孤島だし(最寄地下鉄駅から徒歩12分)、イロイロしょうがないか
一番の懸念はHKTの常設劇場の今後の行方なのだが・・・
音楽がデータ化されてからコミュニティを作りづらくなったと感じる
因果関係はよくわからないけど
大手企業の企画で作られたバンドや歌手しか生まれなくなって下から自力で這い上がってくるのが難しくなってる
マンションやらにしたほうがいいでしょうよ、興味もないし
1年後なんだよなぁ…ちゃんと読んで、どうぞ。
増税増税で、庶民が娯楽に出費する余裕が無いほど追い詰められている証拠
この関係の失業者が増えて、さらに景気が悪くなる
これがアベノミクス効果w
日テレにコネ作ってスッキリ!のスタジオ見学
世の中の中心が自分だと思ってるやつww
寂しくなるな。
こいつチェリーだな
やったぜ
周り見ても、年寄りばっか…
中堅の海外アーティストもやる場所が無くなりそう
今後そういう人達は大都市部かフェスでしか呼べなくなるかもね
なんか歌で食っていくってのは昔ですら夢物語だったのに今は無理ゲーだな。インディーはホント息してない
手榴弾が落ちてるんだろ?
いづれは終焉を迎えると思ってましたw
落ちてるんじゃない
護身用にポケットに入れてる
Zeppは音楽イベだけやってるとこじゃないんやで。
どんどん趣味が多角化していくからこの流れは止まらん
施設の半分は空き店舗で悲惨な状況。ドームで野球やってる時しか客がこないとか。まあ仕方ないんだがね、立地が悪い。
やっぱり割りに合わないんだろうか?
ZEPPくらいのハコがちょうどいいグループも多いだろうに
こんな形でまた名前をみようとは
受け止めろ
廃墟好きには生ける廃墟は堪らない
今後は恐らく自分の家で目当てのアーティストやアイドルのライブを体験出来たりするんじゃないかねぇ
箱の時代は終わる可能性がある
浮いた金でライブハウス作れよ
ちょっとありえない古さ。開演待ちの並びの列も、すごい不安になる
そういうアナログ楽器音楽は21世紀に相応しくない、もはやクラシック
「今時バンドとか時代遅れ過ぎるからなぁそういうアナログ楽器音楽は21世紀に相応しくない、もはやクラシック」
とか言う新生バカがいても仕方がない状況だな。
半年前ぐらい行ったら中国の団体旅行客が大量に来てて
100均でメイドインチャイナと思しき商品を大量に買ってたわ
ホークスタウン下に地下鉄の駅あれば良かったね
ん、何でアイドルの話になってんだ?
そいつがドルオタなのかも分かんねーのに
ギター主体の音楽が時代遅れなのは世界的な流れだし、事実だよ
セカオワのボーカルと同じこと言ってるな。
ギター主体の音楽が減ったからもう時代遅れ というのは極端すぎる。
ジャンルは増えていくだろうけど、ファッションじゃないんだから時代遅れとか無いんよ。
ぜっぷ?