• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ライブホール『Zepp福岡』が5月8日に営業終了

























Zepp 福岡|Zepp Hall|Zeppライブエンタテインメント
http://hall.zepp.co.jp/fukuoka/
400x300 (1)








ライブ会場がどんどん閉鎖していく・・・

移設とかできないのかなぁ 場所が厳しいか







ファイアーエムブレムif 白夜王国
任天堂 (2015-06-25)
売り上げランキング: 11



コメント(67件)

1.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年04月09日 20:00▼返信
PS4ダクソ2買ってやったで。ありがたく思えよ?
ブラボ後にやると硬直時間長く、動きのテンポわりーわで、やっぱクソゲーやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりまPS3時代と同じで、野盗で上質太陽直剣目指すわ。魔法とか奇跡使わんし、まあいらんわな。

@kita_kitsu
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:01▼返信
い、移設?!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:02▼返信
akbが悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:03▼返信
ヲタ系に需要あるからダイジョブ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:07▼返信
若者少なくなってるし
人口も減ってるし
ライブ会場もいらなくなる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:08▼返信
ホークスタウンのリニューアルの話は前から出ていたが、今年の5月に閉鎖とは急すぎる
平時のホークスタウンはたしかにゴーストタウンだし、野球の時はただの通路だからなあ
映画館も閉鎖したし、陸の孤島だし(最寄地下鉄駅から徒歩12分)、イロイロしょうがないか

一番の懸念はHKTの常設劇場の今後の行方なのだが・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:11▼返信
このご時世ライブ代とか払ってられないもんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:12▼返信
東京はほとんど改修じゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:13▼返信
この規模の箱が一番盛り上がるのにな
音楽がデータ化されてからコミュニティを作りづらくなったと感じる
因果関係はよくわからないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:14▼返信
日本はじじい王国になってるからどうしょうもない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:15▼返信
東京もSHIBUYA-AXなくなったやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:16▼返信
CDからDLが主流になって一番打撃を受けたのはインディーだと思う
大手企業の企画で作られたバンドや歌手しか生まれなくなって下から自力で這い上がってくるのが難しくなってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:16▼返信
まあ、聞いたこともないし潰していいんじゃない?
マンションやらにしたほうがいいでしょうよ、興味もないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:17▼返信
>>6
1年後なんだよなぁ…ちゃんと読んで、どうぞ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:18▼返信
くっそどうでもいいw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:18▼返信
今はネーミングライツ新しく買ってくれる企業もそんなにいないよね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:19▼返信
どんどん景気が悪くなってる証拠だ
増税増税で、庶民が娯楽に出費する余裕が無いほど追い詰められている証拠
この関係の失業者が増えて、さらに景気が悪くなる
これがアベノミクス効果w
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:19▼返信
すーさんとやらは、何がそんなにおかしかったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:22▼返信
武道館も、横浜アリーナも建て替えになるそうだし、外タレは何処で観れば良いんだよ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:23▼返信
>>19
日テレにコネ作ってスッキリ!のスタジオ見学
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:25▼返信
あらら。ライブハウスって行ってみるとバンドとの距離もクソ近くてチケットも安くて楽しいんだがなぁ。まずその1歩目が中々出ないもんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:25▼返信
>>13
世の中の中心が自分だと思ってるやつww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:26▼返信
初めてのライブがこの会場だったなぁ…。アーティストとの距離が近くて、すごく興奮したよ。終了後、夢見心地で地下鉄に乗ったのもいい思い出だなぁ…。
寂しくなるな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:30▼返信
>>15
こいつチェリーだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:31▼返信
まぁ来年の話なんだけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:32▼返信
ホークスタウンのゴーストタウン化に歯止めがかからんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:35▼返信
AKBとジャニーズの恩恵だな
やったぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:36▼返信
音楽業界が廃れてんだからしゃーないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:44▼返信
少子化で若者どんどん少なくなっていってるし、仕方ないね。
周り見ても、年寄りばっか…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:48▼返信
zeppみたいなライブハウスが無くなると日本のアーティストだけでなく
中堅の海外アーティストもやる場所が無くなりそう
今後そういう人達は大都市部かフェスでしか呼べなくなるかもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:55▼返信
一回もライブ行ったことのないはちまバイトは黙ってればいいよ。あ、きもオタもライブ行く時代か

なんか歌で食っていくってのは昔ですら夢物語だったのに今は無理ゲーだな。インディーはホント息してない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:56▼返信
90年台のようなバンドブームとかもう来ないだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:57▼返信
ソニーが悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:58▼返信
福岡とか怖くて行きたくないしな
手榴弾が落ちてるんだろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:06▼返信
ま、音楽なんてアコギな売り方延々と続けてきたからねw
いづれは終焉を迎えると思ってましたw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:08▼返信
韓流とか投入して本当に草木も生えない市場になったって事だよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:08▼返信
配信とか増えたし きっと映画館で集まって観る様になるんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:12▼返信
西本ザマー
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:17▼返信
>>34
落ちてるんじゃない
護身用にポケットに入れてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:20▼返信
>>35
Zeppは音楽イベだけやってるとこじゃないんやで。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:27▼返信
今日日ライブなんて行く奴って音楽オタクくらいなもんだろ
どんどん趣味が多角化していくからこの流れは止まらん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:30▼返信
この件はライブハウス自体が厳しいというより、同じ敷地にあるホークスタウンモールという施設の経営困難に巻き込まれた感じ。
施設の半分は空き店舗で悲惨な状況。ドームで野球やってる時しか客がこないとか。まあ仕方ないんだがね、立地が悪い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:31▼返信
海外は音源売る時代からライブで稼ぐ時代に移行してきてるのに、日本は異質だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:35▼返信
zepp福岡いい所なんだけどなー。
やっぱり割りに合わないんだろうか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:36▼返信
ほとんど改修工事なだけやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:37▼返信
高知ベイ5スクエアは再開したぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:17▼返信
CD売れない、歌番組ない、そして今度は歌う場所もなくなるか
ZEPPくらいのハコがちょうどいいグループも多いだろうに
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:17▼返信
地元を離れざるを得なかったから懐かしい
こんな形でまた名前をみようとは
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:42▼返信
音楽業界が目先に捕らわれて出した結果だ
受け止めろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:45▼返信
逆にハウスは増えているからアングラに戻りつつあるんじゃないのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:46▼返信
関東のはほとんど改修工事のための閉鎖じゃん…zeppとは話が違うでしょ。

52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:22▼返信
これで第2のピエリ守山ことホークスタウンモールの廃墟化がまた一段と進む事になるのね。あと残ってるまともなテナントはHKTの劇場だけか。

廃墟好きには生ける廃墟は堪らない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:22▼返信
ミクさんのモーションキャプチャ3Dライブ?とか技術の進歩があるから
今後は恐らく自分の家で目当てのアーティストやアイドルのライブを体験出来たりするんじゃないかねぇ
箱の時代は終わる可能性がある
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:51▼返信
無駄に数ある議員宿舎潰して
浮いた金でライブハウス作れよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:04▼返信
渋谷公会堂行ったことある人ならわかると思うが
ちょっとありえない古さ。開演待ちの並びの列も、すごい不安になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:48▼返信
zepp大阪は賃貸契約満了で移転してzeppなんばになったから、福岡も満了で閉鎖になったんじゃないかな?と思ったり
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 01:25▼返信
そう、確かできた時、期間が決まっているって聞いた気が・・・。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 02:08▼返信
今時バンドとか時代遅れ過ぎるからなぁ
そういうアナログ楽器音楽は21世紀に相応しくない、もはやクラシック
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 04:29▼返信
確かに全体的に古い!特にホール系は音悪いしな。それならクラブクワトロも改築しろよ。柱がジャマだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 06:41▼返信
ここ5年くらい音楽番組という名のアイドル番組ばっかだからな
「今時バンドとか時代遅れ過ぎるからなぁそういうアナログ楽器音楽は21世紀に相応しくない、もはやクラシック」
とか言う新生バカがいても仕方がない状況だな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 06:48▼返信
>>52
半年前ぐらい行ったら中国の団体旅行客が大量に来てて
100均でメイドインチャイナと思しき商品を大量に買ってたわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 10:59▼返信
あそこら辺、行くのに交通の便悪すぎ
ホークスタウン下に地下鉄の駅あれば良かったね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 12:05▼返信
福岡住んでるけど一度も行った事ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 14:33▼返信
green day見た思い出。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 15:27▼返信
>>60
ん、何でアイドルの話になってんだ?
そいつがドルオタなのかも分かんねーのに
ギター主体の音楽が時代遅れなのは世界的な流れだし、事実だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 17:36▼返信
>>65
セカオワのボーカルと同じこと言ってるな。
ギター主体の音楽が減ったからもう時代遅れ というのは極端すぎる。
ジャンルは増えていくだろうけど、ファッションじゃないんだから時代遅れとか無いんよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 22:33▼返信
これなんて読むの
ぜっぷ?

直近のコメント数ランキング

traq