前回
【【!?】ドラゴンボールの孫悟空さん、映画最新作で『スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人』という謎の最強形態に進化wwwwwww】
↓
入場者プレゼント《巻「F」》の全貌と新着映像解禁!
http://www.dragonball2015.com/news/detail.html#f-1bab
入場者プレゼントの“鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最”神“刊ドラゴンボール巻「F」”の表紙が解禁!
表紙も鳥山明描き下ろしの特別仕様で、本の中身は鳥山明が語る脚本の裏話や、直筆のコメント付き描き下ろし設定画などここでしか読むことのできない超貴重な“神”巻です!
数量限定なので4/18の公開初日や翌日曜日には品切れの可能性もあるので公開日には劇場へ急げ!
そして、新TVSPOTも同時に解禁!!
逆立つ蒼い髪と身にまとうオーラも蒼一色の神戦士、“超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人”の映像公開!伝説を超えた神バトルを早速見てみよう!
悟空の髪の毛が青くなってトリコと同じ配色になってしまった・・・



【Amazon.co.jp限定】『ドラゴンボールZ 復活の「F」』劇場前売券 (オリジナル描き下ろしビジュアルアートポスターセット付き)(3,000セット限定)posted with amazlet at 15.04.11東映 (2015-04-10)
売り上げランキング: 170
ゴキブリ諸君なんかコメントある?
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人でフリーザと互角っぽい描写はどうなの?
もう悟空もフリーザもビルスより強くね?
両立しているってこと?
つまりどういうことや?
今回もビルスの方が強いよ
ウィス>ビルス>ベジータ>フリーザ>悟空だし
アレは嘘だ
にしても手抜きしすぎ…
クウラで第4変形してるのにフリーザは第3変形のパワーアップ金色かよ……
せめてフリーザは姿変わって欲しかったな……
はちゃめちゃがおしよせてくるわ
スーパーサイヤ人ゴッドがスーパーサイヤ人ではないのはわかるがさすがにクドすぎるやろ
いや子供好きだろ
スーパーウルトラハイブリットゴールデンメカニックマグナムグランドファイヤーパワーアップ
とか・・・
残念ですがGTはifの世界になりました
子供はすんなり理解してるけど、おっさんがわからねーで
文句言ってるだけじゃねw
通常状態*超サイヤ人*ゴッド*超サイヤ人
P=N*S^2*Gだから、ゴッドの50倍戦闘力が上がってる
GTなんて元々正史じゃないからな
ゴットなんて要らなかった
自分としてはベジットと互角に戦うフリーザ第3変形と言う方が良かった
時間系列的にもZの後だから問題ないし
原作からしてインフレものだからバトルが熱いならなんでもいいんだけどさ
クウラやブロリーなんて原作と何の関係もない
似てるな
時代先取り過ぎだったんや...
フリーザの時点で星消せるレベルだろ?
ま、すぐそれ以上の敵がぽんぽん出てくる訳だが
悟空の敵の強さって前の敵の数十倍ばっかだからなぁ
最初の敵がレベル10なら次が15とかでなくいきなり100とかなるからな…で悟空らも10から100になるからな
ありとあらゆる作品の最強キャラは何なんだろう?
やはりロボ物か?詳しく知らんがゲッペラーが最強か?ってそういうのも悟空は結局超えてくかw
大猿経由しての変身はまさに究極のサイヤ人って感じがする
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてDB見てる奴は見ない俺からすればオウム真理教やイスラム国並に異常で気持ち悪いワケ
「DBぐらいいいだろう国民的格闘アニメだし見れば滅茶苦茶強い王様気分になれるしどんなに馬鹿やって醜くても許されるのだし?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑調子に乗るなよ超笑
普通の人はDBは許されない、お前らはまともじゃない。分かるか?いますぐ全裸で土下座しろ!
カブトムシの力を持ったオオクワガタの10㎝オーバーサイズ
くらいに思ってればいいの?
まだ生きていたことに驚きを隠せない
そういやビルスよりお付きのオカマの方が強いんだっけか。
あいつが最強か。
悪の帝王が復活したか
またフリーザとやるんだから、初のスーパーサイヤ人化した時と同じ格好になってほしいわ
もう少しどうにかなっただろ
それだ
なんか謎の安心感を感じたんだよなぁ
しかし強くなり過ぎだなこいつらww
時系列的には今作はGTより前の話なんだよ
ただ、どの時代に当てはめても設定に矛盾が生じるらしいが
家の母親も犯罪予備軍なんて・・・
神々しいじゃん
白や白金は次の映画のためにまだ取っておくのかもな
すまん、ラブライバーの事?
赤→青→なんかってどんどん変わって最後はしっくりくる色と名前になるんじゃねえの
今作:スーパーサイヤ人ゴッド竹
次作:スーパーサイヤ人ゴッド松
もう映画作るなよ
お前に言われる筋合いは無い
見てる人間が話のながれ上納得出来るのかどうかなのだが…
大丈夫かなぁ?
ネコマジンもでないかな
もっとはっきりとした青だった気がする
だがブロリーはもっと先にいってるぞ
なんせ戦闘力が無限に膨らみ続けるからなwwwwwwwwww
神と神がすでに酷い話だったしこれはその続きみたいなもんでしょ
DBのキャラが出てくる別ものとして見られる人向けだね
ドラクエ7くらいからろくなキャラいない
再構築している感じ
悟空でも初期は戦闘力50前後
(例)ハーパーウルトラデラックスマキシアムアンリミテッドブレイブインフニティシャインアルファサンシャインファイヤーアクセルオメガスーパーゴッドスーパーサイヤ人
それよりも絵が残念だ
この表紙を書いたのが偽者であって欲しいくらいの劣化・・・
おい、ベジータどうしたw
バトルが、熱くてカッコいいなら姿は気にならんが
今度は銀髪! 映画第三弾お楽しみに!
素のサイヤ人の状態でスーパーサイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人が更にスーパーサイヤ人化したって事だろ。
それじゃ老界王神に潜在能力を限界以上に解放してもらった孫悟飯とかどうなるんだよ
通称アルティメット悟飯で通ってるけど公式にはこう言うしか無いんだぞw
ちょっとまってちょっとまってお兄さーん。
サイヤ人の状態でスーパーサイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人が更にスーパーサイヤ人化ってなんですの?
説明が長すぎて意味がわかりませーん
アルティメットご飯は通称もなにもアルティメットご飯だろ
まあ連載当時からそうだったが
そんなこといったらスーパーサイヤ人は
フリーザに旧友の中だったクリリンを殺されて、怒りが爆発しサイヤ人の限界を越えた超戦士。
って呼ばなきゃいけなくなる。
穏やかな心を持ちながらみたいなのも入ってたよな!
面白いと思ってパクったの?
ぬりえみたいになってる
むしろ変化のなかったアルティメットご飯がかっこよかったんだけどな。
あれに好き嫌いはあれどハッキリ金目的と開き直れるものとそうじゃないものの差は歴然
同じ蛇足でもgdgdをお家芸でやれるものとやればやる程設定崩壊していくものじゃ差は歴然
この作品の最後の仕事はもう続きを作らないことでいつまでも欲を掻かないということだといい加減気付け
いや、原作者本人はもう余裕で遊んで暮らせるくらいの資産あるってw
金をちらつかされてじゃなくて、周辺の奴が金を儲けるためになんとか説得して作らせてる状態だろ。
作者の話なんざ一言もしてない
けど、そういう周囲の人間甘やかして餌やって作品腐らせたら結局は作者自身の責任だわな
鳥山先生自身はゴッドやアルティメット路線で行きたいのに
周りや子供が派手さを求めてやらせてくれない感じだわ
俺もゴッド好きだったんだけどな
一言で言っちゃえばもう時代じゃないんだよ
DBはとっくの昔に原作で〆となった作品
DQは明確に退いたわけじゃないけどいつのまにか時代の中で後手後手になって最後に後乗りして旨みを攫っていくことが常となった
共に80年代中頃の昭和末期に生まれた風雲児だけどいい加減いつまでも居座ってないで勇退すべき
まあ GTが嫌だった人にとってはいいんじゃない?
それこそ作者が作った公認なんだからな
結局超サイヤ人化するのか
今となっては黒歴史みたいなもんだろ
あいつ作品のことだけじゃなく、当時のタッチまで忘れたん?
バッカじゃねーの
スパーキング悟空とかはどうや
4か月だっけ?修行しただけで異次元の強さになったフリーザに違和感。
ゴッドスーパーサイヤ人の配色や設定に違和感。
ここまでの超パワー同士のぶつかり合いなのに壊れない地球に違和感。
違和感しかない。
もうZの痛々しい後付けはダメだわ
見てられん
GTの時代設定にZの敵キャラ出せば新旧ファンも楽しめる映画になると思うがな
いい加減いつまでZの後付け映画やるつもりだよ
ドラゴンボール自体全部後付けなのににわかかよお前
GTは正式にZの続きじゃないんでしょ?それなら辻褄合わせは大変じゃないハズ。
完全にトリコ化してんじゃん…。
鳥山先生!超4、覚えてますか!?
巨大な敵が現れるたびに別の変身、しかも平成仮面ライダーのように状況に応じての変身じゃないし
正直色が変わる以外今までとそう変わらない変身なのでスーパーサイヤ人4のようにもう少し捻って欲しいと思うわ。
そしてトリコをパクったドラゴンボール
ついに悟空が変身してトリコ化w
究極弱体化w
ドラゴンボール終わったな
もう見に行く必要ねーなw
欧米人種変身願望とか言われてたし
ブロリーってスーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人だったの?
本当にそうだな。
幽遊白書なんかは能力者の登場によって力の差だけではどうしようもない相手の登場など出してきたけど
ドラゴンボールは本当にパワーだけで表現はすべてフリーザ戦から魔人ブウまでずっと変わらないし
更にこの映画でも変わらないどころか劣化表現だしな。
余程GTのスーパーサイヤ人4の姿の方が余程工夫していると思うわ。
漫画家としての表現力は鳥山のほうが評価高いのに
昔の映画のほうがオモロいんやろ?
メタルクーラのやつとか
タイトルも昔の感じが好き
「激突!百億パワーの戦士」とか
呼び込むために色々試行錯誤してるんだと思う
だからももクロとか…てか「復活のF」ってなんだよ…
復活のフリーザでいいよ…
もうこんな事なら映画やらないでほしい
儲かるんだからやるにきまってるじゃん、馬鹿なの?
それとも一度はGフリーザに敗れて踏みつけられ、修業してこの超サイヤ人になるのか?
こいつ冗談抜きで頭おかしいぞ…こいつ「だけ」が犯罪者なんじゃね
というかパラレルとはいえどう見てもブロリーのパクリーです。本当に(ry