• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






初耳「しわしわネーム」








「キラキラネーム」とは振り仮名がないと誰も読めないような名前の事

一方、「しわしわネーム」はあえて古さを狙った「○○子」や「○○男」などの名前のことを言う


























別に「~子」や「~男」ってついてもしわしわネームじゃないのいっぱいあるだろうし
社会的に恥ずかしい名前じゃないからいいんじゃないかなー


さすがに「黄熊」で「ぷぅ」よりしわしわネームの方がましだ







ハイスクールD×D BorN Vol.1 [Blu-ray]ハイスクールD×D BorN Vol.1 [Blu-ray]
梶裕貴,日笠陽子,浅倉杏美,伊藤静,竹達彩奈,柳沢テツヤ

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-07-24
売り上げランキング : 191

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:31▼返信
反日が必死だなwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:31▼返信
運子はどっち?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:31▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッップ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:31▼返信
しわしわネームなんて言葉いらね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:31▼返信
はちまの本名なんだっけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:32▼返信
これは流行らんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:32▼返信
つまんねー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:32▼返信
そういやプーさんの本名ってサンダースだから黄熊でサンダースって読む可能性も……
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:32▼返信
圧倒的大多数にこんな造語必要なんだろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
新世代に流行の名前に対して旧世代としてのしわしわネームならわかるけど、キラキラネームに限っては全く訳が違うんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
いつまでもキラキラしてられるワケじゃねーし
トシとった時に呼ばれてもおかしくねえ名前つけろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
クソボケライター乙
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
マスゴミが日本の文化を潰したいだけの話
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
初耳。
ちなみにキラキラではなく、
DQNネームな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:33▼返信
クマのプウさんはスカしっ屁キャラw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:34▼返信
和子二郎三郎なんかは産まれた順番だろ。
妙とか末とかこれで最後にしますってのと同じ。
普通の○○子はしわしわでもなんでもないな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:34▼返信
兵衛とか梅とか
しわしわってそんなのだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:34▼返信
子をつける意味を解ってない無知な雑魚
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:34▼返信
なんか子供の口喧嘩みたくなってきてるなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:35▼返信
キラキラネーム()なんてのこそお前らが勝手に言ってるだけだろw
DQN無理すんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:35▼返信
絶対定着しないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:35▼返信
>>9
大多数なようにみえて実際たかしとか何朗そういう名前は減りつつあるよ
翔がつくかっこつけた名前みたいのが増えた
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:36▼返信
んなことよりアニメアイコン使う自分の将来心配しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:36▼返信
DQNネームよりまし
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:36▼返信
クソバカ新聞
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:36▼返信
十兵衛はキラキラネームだろ。何いってんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:36▼返信
無理やり流行らせよう臭がすごい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:37▼返信
初耳
このネーミングはこのライター初なんじゃね?
しわだろうがミイラだろうが初見で読めるだけ名前としてはマシだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:37▼返信
くっさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:37▼返信
極端に個性的な名前よりは無難でいいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:38▼返信
○子すべてがシワシワネームではなくて茂子とか貞子とか房子とか古臭いやつだけな
愛子や佳子(かこ)みたいな名前は今でも可愛い良い名前だから
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:38▼返信
親の1文字取って付けてもしわしわネームなのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:39▼返信
分かった選挙行ってくる!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:39▼返信
>>31
お、おう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:39▼返信
シワシワネームって………五右衛門とか伊右衛門とか?
名前に子や男が付いてもシワシワには思えないけどね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:40▼返信
次から次へとレッテル貼りして何がしたいの?アニメやゲームよりこういうメディアの方がよっぽど害悪だと思うんですけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:40▼返信
まあ「セドリック」「パトリック」「セオドア」みたいなもんだよな
昔の皇帝や宗教上の偉い人の名前

「○○子」は、天皇家の嫁や娘に付けられるものであったから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:40▼返信
なんでもかんでも名前つけりゃいいってもんじゃねぇよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:42▼返信
呂美男(ロミオ)君は両方あてはまる
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:43▼返信
ある意味日本の未来は明るい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:43▼返信
子や男がつくだけでシワシワってのはちょっと説明を省きすぎだろ
単にライターが理解してないだけかもしれないが
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:43▼返信
落ちる所までおちたから、とうとう他を辱めようという算段なわけだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:44▼返信
キラキラネーム(DQN含む)って言われて悔しかったんでちゅねーww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:44▼返信
こういう印象操作本当に嫌い
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:44▼返信
またネット上の喧嘩に便利な言葉を作ったのか
死ねばいいのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:45▼返信
そんなのはどうでもいい
キラキラネームに分類される名前がきっしょいのは変わらない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:45▼返信
~子、~男って名前で真面目そうで信頼できるもんな
DQNネームつけられたやつの妬みほんと見苦しいわ



48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:46▼返信
俺の名前、麻理男だからしわしわネームだわ...
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:46▼返信
名前なんてどんどん古くなるから仕方ないことなんだろうけど……子はしわしわですかそうですか。ショック
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:46▼返信
DQN(キチガイ)の反対は普通、でいいじゃん。
普通ネーム。うん。普通だ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:46▼返信
キラキラネームってなぜか21世紀になってから急増したよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:47▼返信
キラキラネームって、大半は顔と名前が釣り合って無いから、もはやアンバランスネームで良いんじゃね?
自分の顔見ても子供に外人風の名前付ける親って、目腐ってると思うわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:47▼返信
このライター絶対頭悪いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:47▼返信
日本終わってるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:48▼返信
名前なんてどうでもよくなるような世の中がもうすぐやってくる
数年後には新生児は100万人を切りそうな国
名前をつける子供がいない人間がどんどん増える
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:48▼返信
しわしわネームってw

絶対流行らんだろ?ww

アタマ悪すぎセンスなさすぎwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:48▼返信
ヨネとかキヨとかはミイラネームか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:48▼返信
キラキラネームを無理矢理正当化するために作ったのか
気持ち悪い連中だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:48▼返信
>>48
マリオ「まんまミーや!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:49▼返信
そもそもこの馬鹿、「○○子」の子には「一から了まで」っていう
親の願いが込められてるって意味知らないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:49▼返信
>>51
いま生まれてる子供の親ってゆとり世代だからね。
ゴミからはゴミしか生まれないのよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:49▼返信
キラキラネーム以外わけなくていい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:50▼返信
>>60
それこじつけだから
人という字は人と人が支え合ってるみたいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:50▼返信
いかにも頭の悪い馬鹿女の文書だな
こんなもん載せるとか新聞終わってるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:50▼返信
天皇一家の女性はしわしわネームだらけといいたいのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:50▼返信
しわしわネームは日常生活で問題起きないからいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:51▼返信
くだらないな。
最近作った名前の方が優れているとか勘違いした痛い奴の反応だわな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:51▼返信
自分たちのつける名前を正当化したいだけだから無視すりゃいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
昨今のキラキラネーム批判のスケープゴートにするために勝手にそう言っているだけだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
名前は読めるのがいちばん
71.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
皇族にケンカ売ってんのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
馬鹿名前の対義語にしわしわと付けるこれ自体も馬鹿ネーミングだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
〜兵衛はどうなんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
100年もしたらほぼ全員キラキラネームになってるか、新たな謎ネーミングが主流になってる気がする
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:53▼返信
DQNネーム付けているバカが必死の抵抗かよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:54▼返信
”キラキラ”ネームじゃなくて、DQNネームでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:54▼返信
そんななか、当のニッポン男子はというと、さらに草食化が加速。こんな男子も増えているらしい。
「絶食系男子」だ。もはや草すらも食べない食欲ゼロ、つまり恋愛意欲ゼロな男子のことをいう~(略)
同義語には、「断食系男子」とか「ラマダン系男子」なんていうのも。また、モテないことを、自分の
意志にすり替える「ニセ絶食系」の存在も指摘されている。なるほど。最近モテないのは、このせいね……
と、私もすり替え。(ライター 福光恵)


人を中傷するのが好きなんだな。こいつになんで仕事が来るんだ? 福光恵+馬◯、く◯とかで検索するとやっぱり色々出てきたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:54▼返信
子をシワシワって
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:55▼返信
「もち猫はゆきさくら出没」は単なるバカ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:55▼返信
>>74
ならねぇーよ。
DQNの人口比率が変わらない限りな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:55▼返信
ぴかちゅうだまれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:56▼返信
権座衛門とか名前つけろよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:56▼返信
>古さを狙う
正常な思考で名前を考えてるだけだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:57▼返信
最低だな。皇族の女性は子をつけるものなのに。
というか反日気持ち悪すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:57▼返信
○子の方がカワイイ名前多い気がするが
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:58▼返信
ヨネとかキヨとかしげとか

お○○さんって呼び名にできる明治女性の名前が流行ってほしいな
面白そうだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:59▼返信
桜子はかわいいのでセーフ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:59▼返信
佳子さまもシワシワネームですかそうですか
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 10:59▼返信
日本人の名前をしわしわネームニダ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:00▼返信
採用担当の人に聞いたところ、女子の名前の最後に子が付く人が名前の印象としてはいいとのことだった
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:01▼返信
喧嘩売ってるな、この池沼ライター
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:02▼返信
自分だったらお願いだから
しわしわネームにしてほしいわ
キラキラネームにされたら裁判所に訴えてもしわしわネームに変えるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:02▼返信
~あき~ひこ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:03▼返信
陰湿な悪意しか感じない
95.投稿日:2015年04月12日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:03▼返信
DQNネーム良いよね
クズの遺伝子を受け継いだガキってすぐわかる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:03▼返信
レッテル
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:04▼返信
大正義和子
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:05▼返信
何も意味を込めずただ響きと親の自己満足だけでつけられた珍妙な名前より百万倍いいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:06▼返信
身内に撫子、桜子っているが、キラキラよりずっと品あっておまけに育ちも良いからしわしわってよりある意味輝いて良い意味でキラキラしてるから羨ましい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:06▼返信
特徴的で存在しない読みをさせているようなキラキラネームを褒めてもいまいち認められないからって
本来あるものを貶して下げる方向性に移行したか
まるでどこぞのゲームファンみたいだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:06▼返信
なぞなぞみたいな名前よりずっとマシだろ
わざわざ貶めるような蔑称なんかつけるんじゃねぇよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:06▼返信
DQNネームを付ける親は脳にシワがないんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:08▼返信
>>85
満子って良い名前だよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:08▼返信
親の教養のなさと育ちの悪さを露呈するのがDQN名なのになに現実逃避してるんだか
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:08▼返信
DQNネームよりはるかに良いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:08▼返信
俺の大好きなそに子ちゃんがしわしわだったなんて
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:11▼返信
ネーミングセンスねぇな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:13▼返信
キラキラネームは常識外れの名前を嘲笑するためにあるだけなのに
しわしわネームなんて余計な言葉つくる必要ないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:16▼返信
しぶしぶネームでいいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:16▼返信
これ天皇バカにしてね?
やっぱキラキラネームのやつってクソだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:16▼返信
割れ厨のくるしまぎれの抵抗で言った購入厨と同じ発想だな
頭のおかしいのが自分を正当化するために普通の事にわざわざ名称を付けようとする
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:18▼返信
低脳ライターの矮小記事に踊らされてんのね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:18▼返信
子だけなら別に古くないだろ
かな+子、カナ+子まで行かないと
古いとは言えない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:19▼返信
皇族disってんのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:19▼返信
うちの子0歳にして、しわしわネームだわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:20▼返信
しわしわネームの方がいいです
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:21▼返信
自身と同列に落とそうとしてる屑のやり方だよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:21▼返信
マスコミの妄想造語
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:21▼返信
アホ苗字山田 坂田
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:23▼返信
学校もDQNネームの奴は入学を断るべき
親がDQNだからモンペになって言われのないことどんどん言ってくるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:23▼返信
マスゴミは
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:23▼返信
トメとかタヱみたいなのはそう言われても仕方ないけど
~男~子なんて当たり前に見るけどねえ
ハイソ()な連中の間じゃ違うのかもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:24▼返信
DQNネームと言えよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:24▼返信
キラキラネームとか聞こえがいいだけのDQNネームなんかよりよっぽどましだけどな
キラキラネームのやつが言い返したくて古くさいとかしわしわとか言ってるだけだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:24▼返信
皇族の特徴的なのは名字だろ
名前は普通に既存のもの
名前と名字ぐらい区別しようぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:25▼返信
2ch発なんだよなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:26▼返信
ライターが勝手に言ってるだけなんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:27▼返信
昔ながらでもいい名前いっぱいあるのに
しかも意味がしっかりしてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:30▼返信
元々は「なんとか子」は天皇家以外に存在しなかった

大政奉還、明治あたりから、天皇家にあやかろうと
平民も「○○子」と付ける事が増えた
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:34▼返信
キラキラネーム言われて顔真っ赤な連中の反撃か
そもそも流行ってねーし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:35▼返信
なんか気に入らないものをいじめる子供みたいなネーミング
これを考えた人はキラキラネームが素晴らしいと思っているんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:37▼返信
まぁ右も左も金(キム)のお隣の人間には
区別つかんだろうな姓と名の違いなんざ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:37▼返信
DQNが必死に周りを否定して生まれた言葉か
自分がおかしいって考えに行き着かない可哀想な池沼だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:38▼返信
良子、良夫、和子、和夫
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:39▼返信
何でもカテゴライズしなきゃ気がすまないの?気持ち悪いし、すべってる。哀れ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:39▼返信
>>13
それだな
こういう気持ち悪い造語作るの大好きだもんな、ブサヨwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:40▼返信
ネトウ男www
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:40▼返信
露美男は?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:40▼返信
たけし、ひろしも追加で
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:41▼返信
和子っていい名前だな、和をもって尊しとなす、か
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:42▼返信
金田ネトウ男
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:44▼返信
たまに聞くけど、どこかの誰かさんが流行らせようと必死なんだろうなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:44▼返信
キラキラネームとバランスよくしようと必死だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:45▼返信
だからと言ってキラキラネームが奇妙なのは変わらないんだけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:46▼返信
やっぱり在日的には正男じゃなくて正恩じゃないとダメってことか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:47▼返信
>>95
昔は気にしなかったんだろうな
魔除けでうんことか付けてたらしいからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:49▼返信
さすがにトメとかウメとかカタカナ呼びの名前は時代だなとはおもうけれど
~子、~男なんてすごい数いるんだが・・・。むしろいい名前じゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:51▼返信
もういい加減、本来なら馬鹿にされるような事を
まるで素晴らしい事のように持ち上げるのはやめろって

何がキラキラネームだよ
輝いてねぇよそんな糞みたいな名前
授かり婚とかもそうだよ
阿呆DQN共じゃなくてまともな奴を持ち上げろよ
本当に腹が立つわ糞マスゴミ共
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:52▼返信
割れ厨に対抗して購入厨とか訳分からん言葉生み出してたな、犯罪者共は
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:54▼返信
こんなんキラキラ言われまくった親のカウンターでしかないだろ
無視だ無視
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:55▼返信
このバカライターは、先代から名前を受け継ぐしきたりを知らないらしい
在日なら知らなくて当然か?在日新聞社wwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:57▼返信
この馬鹿記者年寄り見下し過ぎじゃね
自分の子供がDQNネームだろうからって顔真っ赤にして反論してる感じ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:58▼返信
KILLER KILLERネームってか
デスノの月(ライト)にあやかって
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 11:59▼返信
キラキラネームでもセンスが合ってきちんと意味が有る名前ならいいんだよ

単なる英語とか欧米人の名前の当て字とか頭悪すぎなのが問題
低学歴とかアホとかそういう問題じゃない、センスの問題。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:00▼返信
必死だなきらきらネーム
読めない漢字にされて可哀想
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:01▼返信
キラキラだのDQNネームだのって言われて顔を真赤にしたバカがいいだしたんだけどなこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:04▼返信
むしろそんなネーミングつける時点で寧ろ笑いものにしようとしているように見える
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:04▼返信
最近新一年生の入学式いったけど
語尾に~子や~郎なんてついてる子供は誰ひとりいなかった
そのかわりアニメで見かけた名前は結構いた

まあそういう時代なのかねえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:04▼返信
梅とか古風な名前ならまだわかるけど子が付くだけで古いとか頭おかしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:10▼返信
マリ男w
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:11▼返信
察するにこの記者が、キラキラネームと言って人の名前をバカにしたりするのに反発したかったんだろうけど、シワシワネームは考えた人間個人の悪意も感じるし、軽薄で頭悪い感じがするな。キラキラネームは善悪ともあれ、共感者がいるからネットで流行ったわけだし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:11▼返信
DQNネームつけたバカ親どもが苦肉の策で言い返しただけだろ
164.投稿日:2015年04月12日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:17▼返信
当て字でしか読めない名前よりも平凡な名前のほうがマシ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:18▼返信
もっと古くなると、化石ネームとか言われるんだろうな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:18▼返信
清水鉄平wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北の大地ネームwwwwwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:19▼返信
子とか男が付く名前を減らそうとしてんのか?ただでさえ減ってきてるのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:20▼返信
また珍妙な名前付けられたDQNが逆ギレしてんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:22▼返信
あのさぁ…キラキラネームってネーミングは一応いじめとかに配慮してる訳よ。
しわしわネームって、普通に差別的なイジメになりうるよな?
じゃあキラキラも元々のDQNネームって呼び方でいい訳よ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:23▼返信
天皇家をバカにしてんなこのライター
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:24▼返信
むしろ昔の名前かっこよくない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:28▼返信
普通の名前と呼んで欲しい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:34▼返信
やったwww俺いじめてる先輩しわしわネームwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:35▼返信
すげえな天皇一家にケンカを売るとは
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:36▼返信
7歳の姪が”陽子”ですけど
幼稚園生の時に他のDQNネーム親に「古臭い名前っwww」て面と向かってプークスされた過去あり
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:38▼返信
すげぇよな皇室にケンカ売るとか、ライターの両親首吊りかねんぞ

日本人ならだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:41▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 珍しいからうん子ってつけてやれw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:43▼返信
キラキラネームだと普通の名前に嫉妬するんだなwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:45▼返信
親から貰った名前をキラキラネーム、しわしわネームというのは親が凄い悲しむわ
親から貰った名前を大事にするべき
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:45▼返信
キラキラネームで馬鹿親が煽られたから発生した言葉にしか見えない
どこが恥ずかしいんだこれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:45▼返信
ちょっと何言ってるのかわかりません。イカれているのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:46▼返信
うわぁ天皇家ディスってるじゃん
日本人じゃないなシワシワネームとか言ってるやつ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:47▼返信
シワシワネームって呼び方は2ch生まれだけど今の子に付けるには気の毒なレベルで古い名前のこと。
○○子でも○○の部分で印象かわるし古くない名前は沢山ある
2chではむしろ古風な名前は堅実で良いとされてる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:49▼返信
実際、底辺層になるほどにキラキラネームは多くなるぞ。その逆もしかり。
個人的に思うのは、キラキラネーム付けられると良い意味でも悪い意味でも社会的に平均から外れる可能性が高くなるような気がするわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:50▼返信
そもそもキラキラが可哀想っていう発想が分からん
可愛くていいと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:52▼返信
しわしわとか随分と失礼だな。流行語大賞でも狙ってんのかこのカスライターはw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:53▼返信
>>186
皇帝(カイザー)君って可愛いと思うの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:54▼返信
これは流行らない。
コンセプトが強引。語感も悪い。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:55▼返信
名前に新しいも古いもないだろ
無理やり過ぎるわな
DQNネームはヤンキーの夜露四苦以下の当て字な
そもそも読めねーし読まねーから
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:56▼返信
つけるなら子、人、郎とかつけた方がいいやろ
昔からありそうな名の方がいいじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:56▼返信
自分の子どもがキラキラなんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:58▼返信
>>186
小さな頃から無意味に注目されるから自意識過剰が引っ込み思案になるかどちらにせよ負荷がかかってロクな人間に育つ可能性が高いんだよ。親もその辺考慮配慮出来れば良いけど出来ない親だからそういう名前を付けたがるんだろ。
だから結果も分かってしまうし社会にも負荷を無駄に掛けるんだよな。
マスゴミは面白おかしければ飯の種になるから余計に煽るんだろう。またこういったガキや幼稚な親が簡単に洗脳されるから悪循環に陥る。名前負けしない様に教育に責任をもつ覚悟を持って名付けろよと。
194.投稿日:2015年04月12日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:58▼返信
※186
可愛いとか可愛くないは結局、個人の主観だからな。そんな理由で名前つけたとして、当の本人や社会がそう思わなかったらそれは可哀想な事だと思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 12:59▼返信
おいお前ら、ちゃんとリンク先の記事読んでみろ
このライターは別にバカにしてないしどっちかと言えば逆だ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:01▼返信
カイザーとかピカチュウみたいなのじゃなければ何だってよくね
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:02▼返信
しわしわネームって言葉で全部ダメだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:03▼返信
アーノルドはシュワシュワネーム
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:05▼返信
DQNがバカにされてる事にようやく気づいてレッテル貼りする為に必死にしぼりだした言葉だろ
使った時点でクズ確定すなー
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:06▼返信
レオとかマオとかリオみたいな2文字はセーフ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:07▼返信
>>159
~子や~朗なんてアニメでも山ほどいるんですがそれは
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:08▼返信
キラキラネーム馬鹿にされて怒っちゃったかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:13▼返信
ライターのこと言ってるやつは記事ちゃんと読もうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:18▼返信
皇室は軒並みシワシワだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:20▼返信
リアルでやる男とかどうよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:21▼返信
「購入厨」なみにふざけた言葉だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:21▼返信
古い名前って尊氏とかじゃないのかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:21▼返信
なにがキラキラネームだよ dqnネームだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:24▼返信
×キラキラネーム
○DQNネーム
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:24▼返信
イチロー
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:25▼返信
しわしわってキラキラ以外全部だろ?
要はキラキラの地位向上目指してるんだろうけど、結局きらきらは親のエゴでしかない
人と違う名前つけてセンスあるって思われたいんだろ?
子供を道具にするなよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:25▼返信
ライター在日?www
214.ドレイク投稿日:2015年04月12日 13:26▼返信
言われて悔しかったシリーズか
流行らねーから(´・ω・`)
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:32▼返信
佳子様
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:33▼返信
>>211 イ・チルホさんのこtsjkzltrd;
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:48▼返信
また勝手に命名した捏造用語で売ってんのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:51▼返信
皇族にケンカ売ってんのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:57▼返信
DQN必死
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:01▼返信
古くさかろうと何だろうと、DQNネームより万倍マシ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:04▼返信
しわしわネームって言われると、つるとかかめとか付けられてるおばあちゃんの方がしっくりくる
古風って言われる名前でさえ今の60代〜20代くらいの名前だしそこまで古臭くもないんだよな…
というか施設のばーちゃん平仮名のよく分からん名前が多い
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:05▼返信
教養のある俺でもキラキラネームぽいの付けようと思う
○郎、○男(雄)とかいうのは付けれそうにない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:06▼返信
キラキラほどでなくてもシワシワも親のエゴ
○男なんて名前付けられた子供の気持ちを考えろ
はい俺です
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:09▼返信
名前は「新しい」とか「古い」とかじゃねえんだよなぁ・・・

やっぱそういう価値観で名前決めてるんだなDQNってw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:10▼返信
一郎二郎三郎四郎五郎六郎七郎八郎九郎
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:12▼返信
以上、シワシワくんの反論でした
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:17▼返信
読めないよりはいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:18▼返信
>>227
下が居るから我慢しろって?
お前の名前もシワシワになればいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:18▼返信
キラキラが主流の今
古風な名前付けると逆にそっちがキラキラ扱いになる時代だぜ
ソースは名前が古臭いと散々ばかにされてる親戚の子
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:19▼返信
読めないキラキラネームよりマシだ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:19▼返信
朝日新聞か?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:20▼返信
運子
まん子
はどっちなのさ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:20▼返信
いつかキラキラネームが標準になる日が来るよ
今は違和感あるかもしれないが
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:24▼返信
この記事はいろいろ失礼だな
節子にあやまれバイト
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:25▼返信
キラキラネームを正当化させたいがゆえに普通の名前のイメージを落とそうとしてるなw
周囲を悪く言って自分アゲしてるのと同じやでーwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:26▼返信
シワシワネームで検索するとこの記事ばっかなんだが
適当に作ってないか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:29▼返信
福光恵

売名しわしわライター

覚えた
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:34▼返信
苺ましまろだと不思議な現象になってるんだよなー、
一番年上のキャラの役をやってる生天目仁美さんは普通だけど、
小学生役をやってる千葉紗子さん、折笠富美子さん、川澄綾子さん、能登麻美子さんには「子」がついてるんだもんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:34▼返信
~子って、もう子供に付けられなくなったから、創作物でキャラ名考えるの楽になったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:36▼返信
このネタ、ひと月前に流行ったやつじゃねえのかよ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:37▼返信
これは凛子カレに喧嘩売ってますねぇ・・・間違いない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:39▼返信
「~子」がシワシワネームとか、広瀬康一がキレそうな記事だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:48▼返信
DQNネームは新しいどころか異次元だけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:53▼返信
10年経ったらキラシワDQNネームだがw考えた人バカじゃんwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:54▼返信
呼ばれているらしい、ってのは大抵誰も言ってなかったりする
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:55▼返信
既存の名前を下げようとしてもキラキラネームの価値が上がる訳じゃないのに、本当に頭悪いな

キラキラネームを名づけた親のオツムがしれるわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:58▼返信
士郎、お腹がすきました
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:08▼返信
小さいころはキラネームでも可愛いですむけど
いずれ社会人になること考えたら昭和ぽい名前のが無難だよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:11▼返信
しわしわ?バカにしてんの?
そんな姑息な真似してもdqnネームなんて認知されねーから

古い新しいとか、そう言うことじゃないんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:27▼返信
前田敦子、大島優子、篠田麻里子、みんなしわしわネームって事になるな(-.-;)。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:29▼返信
きっと子供の名前をキラキラネームって言われて馬鹿にされたと思った親が涙目で考えた呼称なんだろうなあ
流行るといいねw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:33▼返信
そういや朝日新聞が昔流行らそうとした「アベする」って全然流行ってないね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:41▼返信
今の時代にトメとかつけるならともかく、
◯◯子みたいなのは違うだろ。
それに、キラキラネームと違って、
意味だってちゃんと込められてるだろうし。
意外さとか狙って名前つけてるわけじゃねーから
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:42▼返信
キラキラネームじゃねー DQNネームだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:44▼返信
この記者は脳みそつるつるでシワが無いんだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:44▼返信
なんだそりゃ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:46▼返信
このライターの息子か娘がDQNネームなんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:47▼返信
子がついたっていいじゃん
今時のルビ振らないと読めない変な名前付けるよりよっぽどいいだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:50▼返信
しかし有名人には○○子が多い
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:52▼返信
まあマスコミなんて全員DQNだからキラキラの肩を持ちたいんでしよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:10▼返信
自分ではカッケーとか思ってたキラキラネームが世間ではDQNネームとバカにされてる事に気付いて顔真っ赤にして反撃したつもりになってる感じ。
ある種の知遅れは自分が言われて悔しかった言葉をほぼ鸚鵡返ししてくるからなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:18▼返信
また対立煽りかよ
これは抗議しなきゃならんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:23▼返信
流石に流行らんだろこの呼び方は
だって~子とかまともでいい名前だし
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:27▼返信
ゴミみたいな名前付けるよりましでしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:30▼返信
朝日新聞か?
自分たちがブームを作ってると思ってるやつwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:38▼返信
キラキラとか言うのをやめろよ。ただのDQNネームじゃん。
どうせ、しわしわネームもDQNが言い出したんだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:40▼返信
しわしわネーム?そもそもキラキラネームと言う呼び方がしっくりこないわ。
何が世界にオンリー1な名前だよ。ストレートに変な名前を子供に一生背負わせるなよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:49▼返信
(怒)しわしわネームで悪かったな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:54▼返信
本当のしわしわネームは名前にカタカナが入ってる人だろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:55▼返信
この記者の子供がキラキラネームなんだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:12▼返信
しわしわのおばあちゃんになってから呼ばれても恥ずかしくないネーム、と読めばこの記者の言もあながち間違っていないのかもしれないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:15▼返信
江崎 玲於奈(えさき れおな、男性、1925年3月12日 - )は、日本の物理学者である。
ノーベル物理学賞(1973年)
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:17▼返信
こんな記事を書く奴って〜子って名前の人が読んだ時の事とか考えてないんかな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:24▼返信
そもそもキラキラネームなんてものがない
DQNネームだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:28▼返信
>いつかキラキラが良かった!!って言われるのかなぁ(´・ω・`)
そもそもキラキラネームの名付け親がそういう古風な名前の自分が嫌なんだよ
自分が嫌だったから子供には同じ思いをさせたくないって思っちゃうわけ

自分の名前がダサいとかダサくないって考え方自体がバカなんだけど
親心としてはどの時代でも一緒
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:40▼返信
満子はどっちになるの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:41▼返信
◯◯子も昭和から増えただけで、当時からしてみればキラキラネームだったんだけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:41▼返信
聞いたこともねえ
しわしわネームって悪意しか感じない
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:48▼返信
うまいこと言うなぁ
流行らんと思うけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:53▼返信
普通に名前の字が読めるかどうかだけだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:00▼返信
おいッ! 男(あだむ) ←が可愛そうだろwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:09▼返信
いつの時代を古いというのかだな
子が付くのは戦後しばらくぐらいだろうか?
本来 子 が付くのは皇族だからな。

古い感じなのは男なら ~兵衛 や ~吉
女性なら トメやクマとかか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:25▼返信
しわしわネームって、坂上田村麻呂とか穴穂部間人皇女とかじゃねえの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:43▼返信
じゃかましいわっぼけっ!しょーもないワード作る暇があったらキラキラネーム辞めろカスが!
※ニートが〜、書き込む暇が〜とか、一切受け致しません。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:44▼返信
しわしわとか、そんな分類どうでもいい。大切なのは機能性。
読みやすいか。呼びやすいか。人名であると判断しやすいか。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 18:49▼返信
「いりゑ」

とか
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:02▼返信
こんなの流行るわけねーだろ、ライターさんよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:07▼返信
やっぱりキラキラネームはDQNネームでいいよ。
あと、できちゃった婚をさずかり婚って言うのもやめろ。
両方とも人生設計もまともにできない脳みそツルツルな連中。
馬鹿な上にまともな人達を妬むんじゃない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:12▼返信
ネーミングに悪意を感じるな。ライターがキラキラネームなんじゃねーの。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:15▼返信
>>288
デキ婚は男の方は人生設計もまともにできない馬鹿で正解かもしれんが、
女の方は「計画的に」デキ婚にこぎつけた可能性があるから、馬鹿と言い切る事はできん。

特に男の方が一流企業の社員だとか年収が凄いとかだったら、そいつとデキ婚した女は計画犯である可能性が極めて高い。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:19▼返信
人はいずれ年老いて老人になる。
若い頃は年寄臭く感じたとしても、老人になった時、シワシワネームは相応しい名となる。

シワシワネームを付けるという事は、子供が老人になるまで長生きしてほしいという無意識の親の願望の表れである。

対して、子供の頃にしか通用しないキラキラネームを付けるという事は、子供に対して子供のまま早死にして欲しいという無意識の親の願望の表れである。

事実として、虐待とかで死んでる子供はほぼ全員キラキラネームである。
キラキラネームを付ける親は、子供に早死にして欲しいと思っている親である。
だから、子供が老人になった時の事を考えない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:34▼返信
くだらない事考えるんだな…
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:43▼返信
クソDQNが何言いだすかと思えばまっとうな名前にまでケンカ売ってんのかよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 20:03▼返信
愛子様ディスすんなよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:06▼返信
キラキラが市民権を得る為にまともな名前を下げだした
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:09▼返信
愛子様に言ってあげてください
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:40▼返信
満子(みつこ)
まんじゃないぞ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:41▼返信
自分らを正当化するのに必死やねw
DQNの分際で気色悪いことしてんじゃねーよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:55▼返信
DQNネームつけたDQNの自己正当化にしか見えんわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:05▼返信
馬鹿なヤツらだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:08▼返信
新しい古いって言うより読めない、読み方教えられても解せないのがいかんよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:21▼返信
馬鹿にしやがってクソッタレめ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:42▼返信
キラキラの逆襲
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:54▼返信
由来や意味が無駄に多い名前、発音しにくい名前、意味不明な当て字
これら以外なら何でも良いと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:56▼返信
~子という名前を貶めるような発言とは驚いた
本当に日本人なのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:00▼返信
「アタシ、もうアベしちゃおうかな」と同じ匂いがする。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:14▼返信
購入厨に似た何かを感じる
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:47▼返信
俺の名は源吾衛門だ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:48▼返信
しわしわっていうのは
その名前が昭和初期から昭和40年代までに流行った名前で
その子どもたちも立派な中高年となり「皺々」(しわしわ)の
じじい、ばばあになっているからじゃねーの

オレ的にはマツとかタケ・ウメだね、名前聞いたら
しわくちゃばーさんしか思い浮かばないもん
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 06:03▼返信
キラキラネームにされるくらいなら幸子とか岩男とかの方がマシだと思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 06:14▼返信
キラキラが蔑称的に使われてるのに対抗してカッとなって作った
もっと自由で日本語を英語に読んだり難読なキラキラネームが
称え認められる社会のためにシワシワネームが貶められるべき
ないから
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 08:04▼返信
しわしわネームのほうが就職に有利だぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 09:14▼返信
DQNネームはキラキラって良い意味にしてるのに
シワシワネームってつける辺り頭も性格も腐ってるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 09:18▼返信
平凡なやつが平凡な日本面でカタカナ語を意味なく当て字にしてるの見るとダサすぎて吐き気がする
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 09:23▼返信
こういうのは電通とか博報堂がしかけてるんだよ。
まじでクソだな。
316.JMR投稿日:2015年04月13日 10:09▼返信
女の名前に『ふ』とか、女の最初に『と』とか、『ヨネ』とか
317.JMR投稿日:2015年04月13日 10:12▼返信
『○子』なら、国が引きずってる『○人』とか
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 10:26▼返信
>>180
親の勝手で付けた名前を無条件に有り難がれだと?親は神様か何かか?
そんな事はお前が勝手に思っていればいい
名前がコンプレックスの人もいるんだ
価値観を押し付けるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 10:53▼返信
恵みもシワシワネームだろーが!
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 12:34▼返信
きらきら付けられた子供達がそれなりに口が達者になってきた模様。
自己養護が難しいので周りを攻撃し始めた。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 13:39▼返信
キラキラネームなんてまどろっこしい呼び方はしない
DQNネームと言う
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 15:05▼返信
自分等の評判が悪いからって無関係な他人に難癖つけて貶めようって発想が卑しすぎだ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 15:24▼返信
しわしわネームといえば鉄平
324.しわしわネーム馬鹿子投稿日:2015年04月13日 17:16▼返信
このライターの顔の方がしわしわだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 23:24▼返信
このばばぁ 恵って名前にコンプレックス持ってんじゃないの
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 23:28▼返信
しわしわネーム達にいじめられていたかもな(^0^)その腹いせじゃね
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:23▼返信
DQNネームはなにかと不利だよコレ本当だって。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:30▼返信
しわしわネームってカタカナの名前とか、"愛"を"お"って読むとかじゃね?
流蛇子(るいこ)って見たことあるけどDQNネームだろ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:30▼返信
身近なとこ見ると
シワシワネームの子どもって
病気がちなのが多いね

あと高齢の母親だと
キラキラは絶対つけないだろうね

直近のコメント数ランキング

traq