• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ローソンも全国でドーナツ、8月までに8000店
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85642370T10C15A4TI0000/
200x150 (1)


記事によると
・ローソンはドーナツを本格的に販売する。レジの横に専用のケースを置いて販売する店舗を8月までに8000店に増やす

・ドーナツとの同時購入が見込めるカフェラテなどいれたてコーヒーの一部商品も値下げする。

・昨年からドーナツの導入を進めているセブン―イレブン・ジャパンなどに対抗する。





















まぁ問題はクォリティだなぁ






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:00▼返信
そんなにドーナツ食いたいか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:01▼返信
仕事増えても時給変わらないコンビニ店員
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:02▼返信
セブンのドーナツあんまうまくないしなw
からあげクンうまいし推しとけばいいんだよローソンは
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:03▼返信
コンビニ店員も大変だなあ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:03▼返信
コンビニでドーナツなんか買うのかピザヲタは
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:04▼返信
いつまでセブンの後追いする気なんだか
独自路線打ち出した方が客来そうな気がするんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:04▼返信
オパクリ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:05▼返信
※ドーナツはローソンが先、後追いはセブン
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:05▼返信
>>1
まあコーヒーが成功しちゃったし
この際、スタバで売ってる物は全部売ってやれ的な感じじゃねーの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:06▼返信
正直ドーナツじゃなくて、惣菜パン揚げたてとかにしてほしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:06▼返信
ぱくりばっかだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:07▼返信
またまたセブンの後追いw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:07▼返信
デブのアメリカンポリスが食うイメージ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
揚げ物のファミマ

後追いのローソン
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
出すんだったらモッチモチの生地の奴にして150円だすから
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
もう各店舗窯とか設置して焼きたてピザとか売れよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
パンケーキ焼けよグズ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
俺の股間のドーナツの出番だぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:09▼返信
ローソンの天下統一

雑魚セブン
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:12▼返信
セブンのバイトだけどセブンの食い物マズいからファミマで買い物してる(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:12▼返信
>>19
ローソンはなぁ~、ダイエーのゴタゴタがなかったら応援してたのになぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:12▼返信
店内が不潔

店員が金髪のヤンキーばっかり

ガラの悪い客が店の前でたむろっている

ローソンは別の部分を見直せよ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:15▼返信
チョコのかかったオールドファッション抹茶please
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:15▼返信
バイトの仕事がまた増えるな

アレも覚えコレも覚えと大変やわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:16▼返信
※22
それ地域によるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:16▼返信
昔いた地区のローソン店内でパン焼いて売ってたが、ありゃ美味かったな
だけど100円ドーナツあるんだからそれの種類増やして推してきゃいい気がするんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:17▼返信
同じことやるなよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:17▼返信
今後コンビニで土地建物も買える時代が来るぞw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:17▼返信
デイリーヤマザキの目玉焼きトースト美味い
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:18▼返信
ローソンのメープル味のドーナツがしっとりしてて美味かったのにすぐ無くなった
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:20▼返信
セブンの“アットホーム売り”に吐き気がする

サバサバしてるファミマの方がコンビニらしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:20▼返信
今ある袋入りの100円ドーナツをわざわざレジ横で注文して買わなくちゃいけないのか?
面倒増やすなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:22▼返信
真似するなってコンビニなんて全部似たようなもの売ってるじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:24▼返信
ローソンはコーヒーを店員が淹れるシステムを変えてセルフにしないとな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:24▼返信
そういやファミマのからあげくんが
思ったよりからあげくんだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:25▼返信
>>10
以前ピロシキやらカレーパンも売ってなかったか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:26▼返信
100円で売ってるドーナツを袋から出しただけだったような気がする
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:27▼返信
ひなだお!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:28▼返信
セブンより前に売ってるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:30▼返信
>>33
そのとおり
仮にローソンが何か独自でやっても、成功すれば他社が真似する
パクリも何もない
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:30▼返信
ローソンの配達㋚出来るようになるが一部は一からだろう?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:33▼返信
菓子パン系が安くて種類豊富でうまいのはファミリーマート
セブンは高い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:35▼返信
>>42
しかもセブンは不味い
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:42▼返信
何これ、店で揚げるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:44▼返信
スイーツ、おでん、コーヒー
などなど
一斉に右へならえだねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:45▼返信
コンビニは既存のハンバーガーやドーナツの巨大チェーンを叩き潰す気だな
もうクオリティを最低でもモスぐらいまで上げないと生き残れないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:45▼返信
コーヒー戦争の次はドーナツ戦争かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:47▼返信
セブンイレブンがドーナツ販売→ミスド終わったな→セブンイレブンのドーナツ不味すぎ→ミスド最高や→ローソンがドーナツ販売→いまここ

うまいドーナツ作れば勝ちなのにケチってマズいドーナツ売ると現場から手間ばっかし増えて~て不満爆発するぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:48▼返信
原価が僅かだからな・・ミスドは店頭で揚げてるから原価は僅かブタ専業主婦がケースで買う
から笑えるあんなカスカスの揚げ物そしてクソ甘い暇なブタ主婦や女がブタになる訳だよ
コンビニで売っても1個100円位でも儲けは大きい 女は本当に愚かなブタ人間
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:49▼返信
全てのおいてセブンの劣化版なのがローソン
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:50▼返信
ローソンお得意のブランでドーナツ作れば低カロリーでかなり売れそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:52▼返信
売上うんぬんは別として全国展開できてないセブンがローソンファミマより格上には思えない
53.はちまネタ無しさん投稿日:2015年04月14日 14:52▼返信
いや、ローソンの一部の店舗では
かなり前から販売してたぞ

一部の店舗だけどな!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:52▼返信
そーんなに日本人がドーナツ好きで売れるんだったら、もっと一杯そこらじゅうにダンキンやらドーナツ専門店が普及してると思うよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:00▼返信
コンビニでドーナツなんてどういう層が買ってるんだ?
しょっちゅう食うようなもんじゃないし
都会ならミスドがいたるところにあるからミスドのほうがいいじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:08▼返信
ドーナツはミスド
これわからんやついないよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:10▼返信
セブンは割合美味いもん多いと思うが
申し訳ないがファミマは大手3社の中で一番クソマズイ クオカードの件どうなったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:10▼返信
ローソンだからどうせコスパ重視だろ?
ヤマザキのマズいドーナツ一択だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:11▼返信
後追いの時点で負け。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:14▼返信
ええ…ミスド糞マズくね?
最近100円でも食いたいと思わないもう少し出せば美味いドーナツ食えるしなぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:14▼返信
セブンのドーナツは値段なりのお味だったわ。
でもローソンが真似するってことは意外と売上いいのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:15▼返信
もうローソンでセブンイレブン売れよ
ていうか、コンビニ出店しすぎて潰れまくりやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:18▼返信
やっぱりミスドがナンバーワン
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:18▼返信
LAWSONだからSIROBAKOとコラボしてくれるはず(期待)!
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:19▼返信
俺の住んでる駅前のローソンはもうドウナツ売ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:20▼返信
ミスドとファミマのステマが沸いてて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:20▼返信
どんどんドーナツどーんといこう!
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:25▼返信

ローソンのマラサダだっけ?

あれが好きで食べてたわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:25▼返信
どんどんいくどんいくたどーん
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:28▼返信
失敗した策までご丁寧にパクってどうすんの
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:29▼返信
>>55
わざわざ専門店いって買うほど好きではない層だろ
しょっちゅう食うもんじゃないからこそコンビニので十分なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:32▼返信
コンビニ商品は平均1.5倍ぐらいの値段になる
俺としてはコンビニはこれ以上デカクなるのはよろしくない
コンビニチェーン本社の店舗に対する横暴も目立つようになってきた
ロスによる資源の廃棄も酷い
既存のファーストフードには気合い入れてほしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:38▼返信
ローソンは基本的にマズいから買わぬ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:06▼返信
また余計な事(ry
餅は餅屋でドーナツはドーナツ屋
止めときゃ良いのに…
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:07▼返信
白箱とコラボ待ったなし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:08▼返信
セブンイレブンのドーナツはパン売り場の袋入りのドーナツに負けるレベルだからなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:09▼返信
牛乳ドーナツが最強
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:11▼返信
あれ?既にハワイアンドーナツ出してるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:12▼返信
セブンでドーナツ買ってるやつ見たことない
廃棄大変だと思ってたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:18▼返信
3年以上前から、近所のデイリーヤマザキではレジ横にドーナツ置いてる
まあ買った事はないが・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:21▼返信
>>79
従業員だがかなり売れる
あと12時間販売できるから廃棄少ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:29▼返信
今置いてある100円ドーナツで良くない?
あれ好きでかなり食ってるんだけど・・
在庫があまりないから売れてる気もするし
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:35▼返信
ローソンてマジで後追いばっかw
しかも質が低いっていうな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:35▼返信
ドーナツなんかいらねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:37▼返信
台湾だっけ?みたいにミスドとコラボした所が勝ち組な気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:42▼返信
そういや、たまにスーパーにミスドの出店みたいなの来てるしな
ああいうのやってもいいのかもしれない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:22▼返信
コンビニ多いわ
減らすべき
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:07▼返信
実際は「後追い」ではなく「コンビニチェーン同士でのカルテル」なんだけどね
「うちは○○はこの時期にやるので、そちらはこの時期にという事で」
「では、うちはこの時期にしましょう」
とかでずらしてバランスを取ってるだけなんだよねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:13▼返信
正直セブンのドーナツは本家のミスドのものにはかなわないって印象あんだけどね
コーヒーみたいにうまくいかないんじゃねーの
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:28▼返信
後追いってコーヒーはローソンのが先だったろ
唐揚げとかもローソンのが先だったと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:43▼返信
危険ドーナツの影響だなこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:47▼返信
ローソンではすでに100円ドーナッツを売っているけどその他にも出すのか。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:18▼返信
>>92
袋入り100円ドーナツがカウンター販売に切り替わる
なのでドーナツ什器が入った店舗では袋入り販売が無くなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:54▼返信
ローソンは弁当が擁護出来ないクソマズさ
味にあんまり拘りの無い俺でも食えない
唯一マシなのは地方うまい弁当
95.ネロ投稿日:2015年04月14日 20:02▼返信
ローソンはどこ行っても見かけるからウザい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:04▼返信
ローソンは2番煎じばっかだな
ファミチキのシェアを奪うためにLチキを販売したりな
販売数を水増しするためにチェーン店に強制的に買わせたり
クオカードを賞品に売り上げ競争させたり
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:04▼返信
ローソンは一部店舗で店内調理のサンドイッチ売ってるな
店員の負担がどんどん増えて行くw

>>89
セブンのは袋売りよりはマシだけどミスドには敵わないって感じだな
まあ店内で作って数時間内のミスドと消費期限が2日ほどあるらしいセブンのじゃ当然だろうが
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:06▼返信
>>95
関西人?w
昔大阪行ったら小さいローソンがそこら中にあったわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:24▼返信
トップの後追いって普通に不利な気がするんだが…
あと、ローソンのコーヒーは別に旨くない割に高いイメージ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:24▼返信
近くの711にはまだ無いんだが、ドーナツw
ドーナツてんだ…いやなんでもないw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 20:29▼返信
コンビニが総合商社化していくな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:32▼返信
ローソンの二個入りで100円のミルクリングドーナツしか買わん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:47▼返信
コンビ二なんて使わんなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:52▼返信
ローソンで唯一嫌いな部分はセブンの後追いするとこ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:10▼返信
どうやってもセブンには勝てないんじゃないかなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:28▼返信
セブンのドーナツ食いたくて、取り扱い店舗みたら電車移動が必要だった件
徒歩5分圏内に3店舗もあるのにどーゆー事!?
だったらミスド行くわ……
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:37▼返信
ファミマもセブンの真似ばっかしてるよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:48▼返信
LAWSONの弁当とか何かショボい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:01▼返信
近所のセブンでもドーナツ始まったけど
やっぱ安っぽい見た目で食う気起こらなかったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 02:42▼返信
パクり合い精神。チキンナゲット、ロールケーキ、エクレア、コーヒー、ドーナツ誰が最初に始めたのかもうわけ分からん(笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 03:23▼返信
ドーナツなんて売れればクソ儲かる値段設定だろうからな
ミスドなんていつも100円セールやってるし、コーヒーのついでに売れれば御の字って感じなんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:01▼返信
セブンの美味しくないから美味しいならありだな
せめてひとつでもミスドに勝てるもの用意してくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:45▼返信
ドーナツじゃ無くて、他ので勝負しろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:15▼返信
買ってみたけどセブン同様パサくて味とってつけたような旨くない代物だったぞ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:27▼返信
女ばっかでしょこういうの買うの

直近のコメント数ランキング

traq