• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーム用3Dモデル「大阪市なんば」無償配信…Unityで使用でき、福岡・札幌も順次提供
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/14/86809.html
1428992590660

記事によると
・ゼンリンは、ゲーム開発用3D都市モデルデータ「ZENRIN シティアセットシリーズ」の新しいデータとして、大阪市なんば付近の無償提供を開始

・「ZENRIN シティアセットシリーズ」は、ゲームエンジン「Unity」で使用することができるゲーム開発用素材

・2014年8月にゼンリンは、秋葉原の3D都市モデルデータを公開しており、今回のデータはそれに続くもの

また2015年5月より、福岡市・札幌市の一部エリアも無償での提供が予定



















無償公開なのか、すごい
 
アキバやなんばを舞台にしたゲームの作成や、マップを一人で歩きまわるのも楽しそう












XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
任天堂 (2015-04-29)
売り上げランキング: 4

アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2015-04-23)
売り上げランキング: 18



コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:31▼返信
ごりらまん( ;∀;)
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:33▼返信
なんばパークス
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:34▼返信
な、なんばってー!?
(なんだとなんばをかけている)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:34▼返信
3DSがUnity対応した直後にこれということは…
まあ、グロ豚カスゴキは震えて眠れ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:34▼返信
横浜の3Dデータを提供してくれないかな?。
横浜駅周辺~桜木町~野毛山~関内~山下公園周辺~中華街~元町~山の手付近で(;・∀・)。
作ってみたいゲームがありますし(´・ω・`)。

6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:36▼返信
EDFの町並みレベルだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:36▼返信
PS2時代くらいに見えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:36▼返信
コンテンツ産業推奨している政府はこういったものに金を出すべきだと言う気がする。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:37▼返信
Unityの話題は現状どちら陣営にも適用されるニュースのはずなのに
コメント欄でわざわざケンカふっかける豚って本当業界の癌だよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:37▼返信
オオサカズトリップが来ちゃうのか!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:37▼返信
しょっぼw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:38▼返信
誰かR★に教えてあげてー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:38▼返信
MMDとかならまだしもゲーム用と言われても使いどころに困るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:38▼返信
グラフィックこれくらいでいいから日本版GTA作ってくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:38▼返信
カーナビのやつみたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:39▼返信
こんなしょぼいもんで
何をしろと
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:40▼返信
GTAとか龍が如く的なゲームに使うにはしょぼすぎるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:40▼返信
テクスチャもっと頑張ってよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:41▼返信
将来的にCS→PS3、PS4、Xbox360、XboxOne、PSVita、New 3DSで移植を考えることも出来るから
何かをやりたい人はPCでUnityを使ってゲームを作ってみれば良いのにねー。
今だと開発の為のツールはほぼ無料で出来ますし → 中高性能PCが1台以上あれば出来ますし。

あと、開発が解らないのならAmazonで開発関係の本を3~5冊くらい買って読めば大丈夫だしね(´・ω・`)。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:41▼返信
mmdの素材にするんですねわかります
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:41▼返信
梅田の地下街まではさすがに再現不可能やろ
22.投稿日:2015年04月14日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:42▼返信
UE4でやったらこの数百倍凄いだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:43▼返信
>>16
これで作ってみて光る部分があればお呼びが掛かるから
やってみる価値があると思いますけどねー。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:43▼返信
3Dデーターは配布くれるんだからテクスチャーやシェーダーは自分でいじればいいじゃん
コメ欄にいるスーパーハッカーさんたちになら余裕だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:43▼返信
西成区とかどうすんだ?リアルにテント置くか?(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:44▼返信
てかUnityで使える言語ってJavascriptとC#とBooか
Booって初耳だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:44▼返信
>>16
怪獣とか出してガオーさせるんだよ
特撮ならその位ピンとくるでしょうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:44▼返信
双界儀を思い出すな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:44▼返信
日本のオープンワールドゲー作れよ
しょぼくていいから
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:45▼返信
東京をコンパクトにまとめてオープンワールド作れば絶対いけると思うんだけどなあ
ビル、寺社、緑、海、タワー、橋、高速、鉄道、山とかロケーションは充分ある
龍のアレはまたちょっと違うし
別にクライムゲームでなくてもいいから

渋谷を人も込みで再現すればそれだけでインパクトだろうに
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:45▼返信
テロリストが予行演習に使いそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:46▼返信
いつもグラがしょぼいって言ってる奴は腕の見せ所じゃん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:47▼返信
地球防衛軍2よりしょぼいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:48▼返信

GANTZ大阪編
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:48▼返信
尼ランが任天堂ハード無双状態!!!

ブラボー!!!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:49▼返信
FE if

・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円   new!
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円   new!
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円  new!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:49▼返信
スーファミでくにおくんが大阪へ行ったときのゲームを是非3Dで

もしくはナンバズトリップ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:49▼返信
千日前通と御堂筋との交差点辺りか。
左上が近鉄難波ビルで。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:50▼返信
つまり任天堂大勝利ってことか
スマンなゴキ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:50▼返信
横浜の3Dデータを提供してくれないかな?。
横浜駅周辺~桜木町~みなとみらい~野毛山~関内~山下公園周辺~中華街~元町~山の手付近で(;・∀・)。
作ってみたいゲームがありますし(´・ω・`)。

訂正です(´・∀・`)ニコッ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:55▼返信
クソグラすぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:55▼返信
>>37
これは酷い
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:57▼返信
ファイアーエムブレム ifの追加キャラがTCG買わないと使えない記事書けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:57▼返信
任天堂純正
Wii U 本体用 ACアダプター 3240円
Wii U GamePad用 ACアダプター 2160円
6月下旬発売

なんでこんな高いんだよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:58▼返信
>>37
え?どういうこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:58▼返信
なんだFEやっぱり課金ゲーかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:59▼返信
>>37
予想以上に酷かった、DLC単体売りしねえのかよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:59▼返信
こういうの見るの好きだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:00▼返信
>>46
FEのカードゲームを買わないとマルスやルキナ、ミネルバが使えないって事。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:03▼返信
大阪舞台のゲーム出してクレクレ感
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:03▼返信
>>50
は?これマジ?糞ってレベルじゃねぇぞ
岩田ァ!ブランド崩壊やめろや!ダブスタ野郎が
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:03▼返信
>>37
うわーなんだよこれ…
なりふりかまってられないんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:04▼返信
3DSのクソグラクソスペよりスマホやタブ想定してんじゃねえかなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:04▼返信
この町でグラセフ的なことがしたいわwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:05▼返信
あーあー特亜人の犯罪に利用されるのか~
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:05▼返信
窓とか全部酷いテクスチャじゃん
縮尺が正しいならそれだけは価値あるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:06▼返信
>>37
ブ~ちゃんスターパックにワロタw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:07▼返信
梅田の方が面白そうだなスカイビルに観覧車やスキージャンプの大阪駅そして地下ダンジョン
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:08▼返信
このデモだとちゃんとしたシェーダーもポスプロもしてないから、ソフトで使う時に自分でそこは作るんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:09▼返信
>>4
任天堂信者がゴキゴキと震えるのか
3DSじゃ無理だしなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:10▼返信
ゴキブリ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:12▼返信
龍が如くってすげぇんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:14▼返信
ZENRINとかいう悪徳企業まだ生きてたのか・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:14▼返信
地図会社なんだから将来への投資とおもって
龍が如く0レベルに挑戦しろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:14▼返信
まぁ無償で得られるならこんなもんかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:15▼返信
ゼロから作るよりはこういう骨組みがあったほうが楽なんじゃね
どうせ紙芝居の背景ぐらいにしか使われないだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:16▼返信
実際使うにはユニティを製品版にしないと使えない10万ぐらいかかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:17▼返信
日本舞台の箱庭ゲーとか出るといいねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:17▼返信
>>37
・・・さらにDLC?
それはちょっとどうなの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:18▼返信
って、ただのDLCですらないのかよ
どうしてこうなった
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:20▼返信
日本版GTAどこか作れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:22▼返信
>>4
いや、まだ対応してないよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:22▼返信
もちろん座標データだけ取り込んでリアルにできたりするんでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:24▼返信
>>68
Unity5 Personalでは機能制限はほぼ無くなったよ
てかモデル出すくらいなら4.xの無料版でも問題ないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:25▼返信
>>29
地味に良ゲーだった。
物凄く地味にw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:26▼返信
正直、テクスチャが本物じゃないからどこだか分かんねえw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:26▼返信
>>74
テクスチャやマテリアルの張替え、モデルデータに細部を追加するとかでよりリアルにする事は可能だろうね。
79.投稿日:2015年04月14日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:35▼返信
ここまでしてもらっても日本版GTAが作れない低技術な日本メーカーは終わってんな
3DSのせいで技術が落ちまくってんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:36▼返信
テクスチャーをみんなで持ち寄って作れば凄くリアルなアキバとか東京全域マップ出来そうなんだが・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:39▼返信
このクソグラのままじゃ使えないなぁ
少なくてもCSでは
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:40▼返信
豚ハードには無理だからやめとけって。
劣化するだけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:41▼返信
>>81
日本のメーカーが作ると予算の都合でアキバズトリップに・・・。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:41▼返信
これがリアルだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:42▼返信
>>80
予算のほうが大きな問題
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:55▼返信
アキバズトリップ以上の箱庭ゲーを作れやん日本企業てほんまに終わってんな
3dsやらもしもしばっかり作ってるから技術が衰退してるんやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:56▼返信
>>80
ここまでしてもらってもって
使ってもないのにここまでもなにもないだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 16:58▼返信
隣の国と違ってオープンワールド作ってるじゃん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:09▼返信
20年くらい前のCGかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:11▼返信
いつの時代のCGだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:13▼返信
4亀だったかな。大分前のもと記事みて胸踊らせてクリックしちまった俺は負け組だよ。。あぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:24▼返信
テクスチャより精巧な3Dデータがあることが重要。

ゲームによって世界観を作りこむ時に実写と違った色合いを持ったテクスチャを自前で
作った方が良い場合があるしね。
あと精巧な実写的なテクスチャを誰かが作ってくれたらデータを販売してくれると嬉しい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:27▼返信
EDFオプションデータにしてガンガン破壊しようぜw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:12▼返信
初代プレステ位の出来ですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:20▼返信
>>4
対応した直後?
どこの世界線の話ですか?

>>Unityユーザーに向けてNewニンテンドー3DS用のUnityを提供予定
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 18:43▼返信
これで絶対絶命府市作ろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:03▼返信
福岡、白兵戦捗るな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:27▼返信
>>87
作れやんw
DQNかよこいつw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:28▼返信
モデリングなんてこんなもんだろ
ライティングをHDRに変えるだけでも大分イメージは変わる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:34▼返信


龍が如くできるやんw


102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:39▼返信
関東一体欲しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:43▼返信
さすが大阪だな、グラがクソすぎる
東京の真似なんかしないで民国として独立したらどうだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:43▼返信
なにこの時代を感じるモデリング
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 19:46▼返信
モデリングが原因じゃないから
古く感じる原因はテスクチャとレンダリング周り
106.ネロ投稿日:2015年04月14日 19:58▼返信
知らん

ゴミに用はない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:03▼返信
正直いらないって思ったやつ手あげなさい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:39▼返信
大阪、福岡の893抗争ゲーの制作が捗るな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:43▼返信
PS4ゴジラに使って破壊できるように
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:43▼返信
なんか最後の日本兵のグラみたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:50▼返信
お前ら勘違いしてるけどこういう都市データってレイアウトの手間を省くために使うんだからな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 21:53▼返信
修羅の国FPSきちゃう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:51▼返信
カーナビ程度のモデルだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 23:01▼返信
MMDに使ってみたい
転用できるかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:37▼返信
なにわストリップを出すしか無いな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:39▼返信
洋ゲーの知らん町よりも知ってる町を左通行で走りたいよねえ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 00:42▼返信
よしこれでGTA5のマップMOD作れるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:31▼返信
マイクラで作れそう・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:36▼返信
だれかこれでバトルシティを
120.JMR投稿日:2015年04月15日 07:52▼返信
あたりまえのように切り捨て
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:10▼返信
よーし、誰か盛大に街をぶっ壊せるゲームを作ってくれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:16▼返信
地球防衛軍にいいんじゃね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:36▼返信
アキバのデータで加藤智大シミュとか不謹慎ゲー作る奴が出てくるんだろ

日本各地ヲタク殺傷FPSとか

直近のコメント数ランキング

traq