記事によると
Ubisoftが贈るRPG『Child of Light』の世界観を使った新プロジェクトが進行中
http://www.gamespark.jp/article/2015/04/15/56298.html
・UBIソフトのRPG『Child of Light』のクリエイティブディレクターPatrick Plourde氏が新プロジェクトに取り組んでいることを明らかにした
・Patrick氏はツイッターで「『Child of Light』ユニバースを使った非常にクールな新プロジェクトがある」「すぐにニュースを提供できるだろう」としている
Fans of Child of Light: There are very cool projects in process set in the Child of Light universe. More News soon. Stay tuned! #excited :D
— Patrick Plourde (@patrick_plourde) 2015, 4月 12
Ubisoftが贈るRPG『Child of Light』の世界観を使った新プロジェクトが進行中 http://t.co/PKu8yu4pPi @gamesparkさんから 続編…という位置づけではないみたいだね。
— ソルティスまひろ (@chaosbrave) 2015, 4月 15
がたっ!!>Ubisoftが贈るRPG『Child of Light』の世界観を使った新プロジェクトが進行中 http://t.co/NAklIHohib
— まひる (@bat3104) 2015, 4月 15
Ubisoftが贈るRPG『Child of Light』の世界観を使った新プロジェクトが進行中 http://t.co/FaqbIUtm0I @gamesparkさんから Oneで今ゴールド無料になってますね
— 桃山バグズ@発令!第十一号作戦 (@bugs_momo) 2015, 4月 15
チャイルドオブライトの新プロジェクト!?これは期待!!
— みや・ザ・ダマジャ@アニマ鯖 (@miya_78) 2015, 4月 15
新プロジェクトってことは続編じゃなさそうですな
この世界観は本当に綺麗だから発表が楽しみ


チャイルド オブ ライト(日本語版) [オンラインコード][ダウンロード]posted with amazlet at 15.04.15ユービーアイソフト (2014-05-01)
売り上げランキング: 653
チャイルド オブ ライト スペシャルエディションposted with amazlet at 15.04.15ユービーアイ ソフト (2014-07-31)
売り上げランキング: 1,123
ハブうんこです
やりだしたらたぶん面白いんだろうな
そんなに長くはないけど割りと面白かったよ
惜しむべきは立ち絵くらいなもの
キャラがちょっと俺好みじゃなかったのが残念だったけど
インディー勢の2次スクロールアクションに飽き飽きしてたけどあれは楽しめた
それで面白いかとなるとそうでもなかったなあ
期待値と実際プレイの差が大きすぎたのかもしれん
もうとっくにフリプに来て終わってるんやで・・・
前作はWiiUでも出てたよ
それを知らずか何故かぶーちゃんがゴキゴキ言いながらこのゲーム貶しまくってたが
WiiUでも出てたけどぶーちゃんちゃんとプレイした?
いや新作を
アスペ
65 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年04月30日 09:02▽このコメントに返信
女の子がもっと可愛ければ発狂しながら買う買うアピールするはずたったのになぁ〜〜ゴキィ〜残念だったなぁゴキぃ
お前らはそんなもんだよぉぉラスアスの女の子が黒人の子だったらぁぁぁ
お前ら白目剥いてやってっねぇぇええおええええーーだぉろって!!
面白かったかと言われれば特にそんなでもなかったかな
前と同じ値段なら俺は普通に買っちゃいそうだな、その時期他に何もやるものがなければ、だけど
俺のゼノブレイドの感想と同じだな
操作できるのが二人から三人になるだけで相当戦略性高まりそうだね
あと待機メンバーからの援護とかもあると面白いかも
つまらないことはないけどすごく面白いわけでもない感じ
>>20
同じこと思ってた人がいて安心したw
あの声はちょっとぶっきらぼう過ぎるというか、敵のボスの声かと思ったくらい
BGM良いぞこれ
Aurora's Themeとか
あとエンディングの曲が震えるほどいい
きっちり面白かったんだよね
期待
まぁ値段なりって感じもあるけど
ロードも無いし後はキャラデザとストーリーが良ければ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
期待してる
性能いいんだもん…
課金してゴーレム育てたぐらいハマったわww
グラも良いが何より世界観とBGMが最高だわ…(´∀`)
あのゲームでヘイスト持ちは貴重すぎた。
それにしてもBGMがホント良かった。特にフィールドBGM。
ちょっと暗めなのと、絵が独特なのが共用できるかどうかかな
はっきり言って女主人公じゃあ売れない
値段や時期にもよるが、購入は検討する
だが絵は最低だった
子供向けがあんまり無いPS4向けにはとてもいい感じ
純粋な幻想感があっていいね
戦闘もよく考えられていて、バランスも良かったし、
とにかく飛んでいるのが気持ち良い
剣が地面に触れてキンキンって鳴る演出も格好良かった
久しぶりに、職人が作ったゲームって感じだったな
似たようなゲームで、「オリと暗い森」もスゲー面白かった
これも職人が作ったゲームって感じだったよ
今の多くの日本のクリエイターは表層的な人間のような何かしか作れなくなってしまった
おれだ…。
開発者がグランディアに感銘を受けて作ったやつだぞ
中々面白かった
1回フリプになるとリピートされる確率は低いよね。残念でした。
そいつ一人に言えよ
俺は知らんし、他大多数は和ゲー厨洋ゲー厨とかくだらねと思ってるから
面白いゲームがあったやる。みんなそれだけだろ
グランディアの戦闘をオマージュした戦術的な戦闘で、音楽も世界観に合っていて適度なプレイ時間
次に見かけたら和ゲーと比較せずともいいゲームなんだよって言ってやれ
2014年で一番好きになったソフトだ
次のは続編なのか分からないけどもう少しワープポイントを増やすなりして欲しいね
これも和ゲー貶してることになるのか知らんけど
Transistorなんかは内容も絵も最高だった
PS3とVITAで2回やったわ
UBIは潰れぬ
お前ごとき狆カスに妄想であろうと決定権はない
呪いは呪った相手を潰すのが古来からの慣わし
さよなら
二度と来ないでね
1・どんなゲームだコレ?やってみよう
2・だいぶ面白い、クリアしたしゴーレムのDLCってのいれて2週目だ
3・ゴーレムだけ初期レベル、使わず
あのとってつけた、っていうかわざわざ本編から抜いたようなDLC大嫌い