• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米セグウェイ、シャオミ出資の中国企業が買収
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0N70BJ20150416
名称未設定 1


記事によると
・立ち乗り電動二輪車メーカーとして知られる米セグウェイを、中国のナインボットが買収すると発表した

・ナインボットはセグウェイに似た「ワン」と呼ばれる商品を販売しており、2014年9月にセグウェイから特許侵害を指摘されていた

・最高経営責任者のGao Lufeng氏は市場シェアで大きなリードを得られる上、400件を超える重要な特許を保有できると説明した

































特許持ってるメーカーごと買収って、中華マネーやばいな・・・












レーカン! 0巻 (全巻購入特典対象外)[Blu-ray]レーカン! 0巻 (全巻購入特典対象外)[Blu-ray]
木戸衣吹,伊藤美来,飯田里穂,M・A・O,山崎エリイ,工藤昌史

徳間ジャパンコミュニケーションズ 2015-06-17
売り上げランキング : 3789

Amazonで詳しく見る

俺物語!!  Vol.1 [Blu-ray]俺物語!!  Vol.1 [Blu-ray]
江口拓也,潘めぐみ,浅香守生

バップ 2015-06-24
売り上げランキング : 1545

Amazonで詳しく見る

コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:39▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:40▼返信
もうキャプ翼のアレしか思い浮かばない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:41▼返信
ばーか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:41▼返信
誰だっけこの人。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:41▼返信
北米も以外に売り渡すの早いんだねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:42▼返信
これはしゃーない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:42▼返信
じゃあ、もう安全じゃなくなるな…いつ爆発するか分かったもんじゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:42▼返信
これを公道で乗れるようにしたら売れたのにな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:43▼返信
篠崎愛、イ・ホンギとの熱愛否定「何もない」

気になる!
ぜひ、はちまでも取り上げて!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:43▼返信
どこにそんな金があったんや・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:43▼返信
基本特許は日本企業が持ってるんだよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:44▼返信
爆発率0%→29%
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:44▼返信
>>9
天使と豚のハーフを奪われたってニシくんが怒ってたけど
一般人はどうでも良いんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:44▼返信
暴走するセグウェイまであと一歩だな、
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:45▼返信
犬と散歩してた例のアレか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:45▼返信
400の特許自分たちで活かす技術は無いからカネで解決ってやつですねわかります
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:45▼返信
これはアカン…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:46▼返信
パクリがいつの間にやら本家に。
これもうわかんねぇな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:48▼返信
セグウェイも爆発するようになるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:49▼返信



中国が発言すれば全世界も注目


世の中金が全て


21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:49▼返信
篠崎愛、イ・ホンギとの熱愛否定「何もない」

気になる!
ぜひ、はちまでも取り上げて!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
中国企業がアメリカ企業を買収するってすげぇな
もうセグウェイに未来はないなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
つーか、需要あんのかね、アレ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
>>13
おじさんの汗まみれの天使(´・ω・`)。
既におっかさん化している気がする(´・ω・`)。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
セグウェイ既に懐かしいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
技術が無いから、買収で全て手に入れて行くんだな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
これが汚い金の使い方
アメリカも日本がバブルの時にこんな気持ちだったんだろな
昔の日本を見てるようでむず痒い
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:50▼返信
出資してるシャオミのほうがヤバいぞ
安スマホで攻められたら日本の市場崩壊しそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信
中国コエェ〜な
日本バブル期同様にいつか
大きな破綻がくるんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信
任天堂もフィリップスとソニーを買収すれば問題ないな!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信
もう終わったなと思ったけど始まってもなかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信




任天堂もViiのとこに買われそうw




33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信
中国つよい
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:52▼返信
任天堂もフィリップス買収しようぜ。ぶーちゃんが何もしなくても100年社員を食わせていけるって言ってたから余裕だろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:52▼返信
別に良いんじゃない?
あれ、実用性に乏しすぎるし、未来もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:52▼返信
偉大なる中国に
小日本猿発狂ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:53▼返信
最近中華マネーが使い所求めて世界中で荒ぶってるからな
日本も前にラオックスとか買収されたけど、
比じゃないような有名企業がそのうち買収されるんだろうな
シャープとかやばそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:53▼返信
Xiaomiがバックなら勢いあるしお金もあるだろう
lenovoなんてIBMのPC、モトローラMobility、NECのPC
だからな

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:54▼返信
いや、これはセグウェイの方がアホすぎる気が
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:55▼返信
篠崎愛、イ・ホンギとの熱愛否定「何もない」

気になる!
ぜひ、はちまでも取り上げて!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:55▼返信
任天はDeNAに買われそうな悪寒
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:57▼返信
人民元なんていくらでも刷れるからな・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:57▼返信
>中華マネーが使い所求めて世界中で荒ぶってる
そんな事はない。
逆に中国は本物のお金が無いので焦ってる
募集期限切れたのにAIIBがバスが発車出来ないのがその証拠
もし、中国にお金あるなら、とっくに今のメンバーだけでやってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:58▼返信
まるでサンヨー・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:59▼返信
>>41
大丈夫大丈夫
ようがなくったらポイ〜だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:59▼返信
まあな物珍しいだけでなんの役にも立たない乗り物だったしこの結果はいたしかたあるまい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:59▼返信
そもそもそんな人気でもなかっただろセグウェイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:00▼返信
偽物が本物に敵わないなんて道理はないだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:01▼返信
ほとんど中国警察が買ってるんだろ、セグウェイwww
天安門広場で中国のポリ公が乗ってるのしか見たことないぞwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:01▼返信
>>47
中国の警察には人気
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:02▼返信
セグウェイなんて登場してすでに10年以上経つだろ
一般に浸透することもなかったし
オワコン特許を抱えておくよりも成金の中華企業に売りつける方が得策w
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:05▼返信
岩田「特許侵害する時は買収すればいいんや!」

侵害する前に買収しろよってのは思い付かないそれが任天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:05▼返信
中国企業に買収されたことによって商品が売れなくなることが容易に知れる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:10▼返信
一部の治安機構にパトカー代わりに採用されてる以外に大口注文が無いって話だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:11▼返信
>>47
だな、売れてなかったと聞いたな
買収されてよかったじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:12▼返信
モールコップ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:13▼返信
シャオミがヤバい。モラル無しでどんどん会社でかくしてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:13▼返信
特許関連って普通管理は本社
権利は子会社やグループ企業に分散させてる所が多いから
本社だけ買収してもあんまり意味無いような
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:14▼返信
世界が腐敗する音が聞こえる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:16▼返信
タイヤのピリエも買収されたんだよな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:17▼返信
醜い事件だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:17▼返信
ベンジャミン・フルフォードの本に書かれていたけど、
セグウェイって米国の資産家に買収されたんだよ。
で、その資産家が暗殺されたんだよね。
それから中国に買収されたのかね。
『闇の支配者に握りつぶされた 世界を救う技術 現代編』に載ってる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:18▼返信
ホンダが似たようなの作ってなかったっけ
売れそうにないから市販してないけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:18▼返信
あれ最初、空飛ぶスケボーみたいな噂だった気がするけど
全然違くて、その時点で終わってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:19▼返信
なぜか昭和の乗り物に思えるわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:22▼返信
アホゴキ『ゼノブレイドグロスクレクレしなくても、任天堂買収すればええんや!』
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:22▼返信
日本じゃ公道で使えないからどっちみち関係ないけどな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:24▼返信
知ってた?アメリカ人ってかなり中国の企業を高く評価していることを。
日本人の感覚とぜんぜん違う。バイドゥなんか中国人しか使ってないだろと思ったけど、資産価値異様に高いらしいな。
ま、Google以外は全部検索精度低いが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:26▼返信
そろそろ日本だけじゃなく
白人社会がイライラし出すな
日本も通った道を中国も通る
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:27▼返信
>>68
百度しか使えないんだから儲かるに決まってるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:28▼返信
>>68
アメリカ人(中国人)
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:29▼返信
>>29
そうなったら多分大惨事大戦来そう
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:35▼返信
セグウェイとか何が良かったのか分からん
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:37▼返信
>>68
なのに、アメリカはAIIB不参加だねw
てか百度なんて中国政府の支配下にあるから
中国にある以上、資産価値なんて無いぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:40▼返信
偽物にホンモノが食われるとかw
セグウェイの会社にいた奴は社内での立場悪そうっすねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:44▼返信
まぁ、AIIBは日本と米国の参加が前提の金脈(他国にとっては)だからな。
米国はともかく、日本がトチ狂った采配をしなければ中国マネーはすぐにジンバブエドル化して終わりだろ。
まぁ、そのトチ狂った采配をする馬鹿が政財界にたっぷりいるのが今の日本だが・・・。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:45▼返信
正直セグウェイだけ持ってても
もう厳しいと思う、それを他の開発につなげられなければ
セグウェイは高い割に使える状況が限られるし
もう下火の技術が高く売れたんならホクホク何じゃないかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:45▼返信
米国債の保有量が逆転して日本>中国になったらしいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:45▼返信
最近中国拡大してるけどさぁ、このまま野放しにしてると世界全体が痛いめ見るぞw
日本はどうにもこうにも憲法がアレなせいで何もできないし、外国がもっとがんばってくんないかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:47▼返信
会社売るなよwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:50▼返信
lenovoがThinkPad買収したようなもんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:50▼返信
これ友好的買収なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:53▼返信
シャオミなん原価でばら撒いて自社サービス誘導して稼ぐAmazonモデルだから
先進国には進出できんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:54▼返信
中国はことごとく常識とかマナーとか覆していくな…仮に中国が世界を支配したら世の中ひっくり返るだろうな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:55▼返信
不買
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:56▼返信
セグウェイって、空港でしか見ないよね

法律とかを考えれば、これが世界で普及するわけない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:57▼返信
1つの手段としてはありだよね
中国のそういうとこ好きだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:02▼返信
今後、こういう動きは多くなると思う。
シャオミは、金持ちまくってるし。
ライセンス料払うよりも買収した方が合理的。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:11▼返信
>>88
シャオミはいずれ林檎すら喰いそうだしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:23▼返信
て言うかシャオミはもう世界トップクラスの企業じゃん、数年したらMS、Appleに並ぶぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:25▼返信
アメリカのチャイナバッシングが始まる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:29▼返信
セグウェイ考えた奴すごいよな、日本でも使えるようにしてほしいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:30▼返信
日本も中国に買収される
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:37▼返信
みんな、ジンジャーって名前覚えてる?
インターネットを超える発明って言われてたんだよ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:37▼返信
そうなん?シャオミなんてはじめて聞いた。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:51▼返信
>>28
部品が日本メーカー製で部品屋が最高益出しまくってるが
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:55▼返信
>>95
俺も恥ずかしながら全然知らんかったが
単体で時価総額5兆円とか日本の電機メーカーよりでかいんだなー、シャオミとかいう会社
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 21:58▼返信
パパブッシュがコケて周りが慌ててるのは覚えてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 22:04▼返信
>>95
それはさすがに…
韓国メーカーの天下は10年も続かず、あっという間に中国企業にぶち抜かれてる真っ最中だよ。日本はmade in japanのフレーズだけが残ったようなもんだわ。
もっとも、中国企業もすぐにインドネシアやらインドやらに追い抜かれるだろうがね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 22:08▼返信
いろんな意味でダサいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 22:28▼返信
任天堂も買収してくれ
中華マネーで大復活する未来しか見えない
ソニーなんか風前の灯だな
102.投稿日:2015年04月16日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:17▼返信
買収して駄目にするのがチャイナクオリティなんだよな
一体過去に何個ダメにしたのか覚えてないのかコイツら
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:17▼返信
奴らはイナゴの大群と同じ
何でもくいつくす
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:37▼返信
これ社長がセグウェイ乗って事故死してなかったっけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:41▼返信
世界のイメージでは既にアジア人=中国人って感じだからな。
若者も日本家電が強かった頃の恩恵うけてないからトヨタやプレステで
有名な国という印象しか持たれてない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 00:19▼返信
>>94
なんだっけそれ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 00:40▼返信
あ~パチもんの粗悪品がこれからは正規品として売られるんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 01:33▼返信
あー、Wii Fit終了
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 01:53▼返信
結局金が物を言うのか・・偽物が本物になる瞬間
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 02:03▼返信
オーナーがセグウェイに乗って崖から落ちて死亡するような会社だしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:44▼返信
任天堂マネーもヤバイから
今回のパクリ屋が本物を買収するなんて事から
岩田も本物を買収しちゃえば問題解決だと気づくだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 05:39▼返信
こうすればパクリじゃなくなるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:58▼返信
世の中、金が正義ではない!
米国はもっと怒ってもイイ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:24▼返信
これからの不良品に期待。 暴走・発熱・バランスが取れない粗悪品の大量生産
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:56▼返信
シャオミの系列だろ?
品質かなり高いんじゃね。
既に日本より進んでるぞこのあたりは。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:09▼返信
パクっていたはずが本家を吸収して本物になるとは。その発想はなかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:42▼返信
偽物から本物へ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:37▼返信
なるほど・・・パクッても先に莫大な利益を得て本家を買収してしまえば問題なくなるのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 02:02▼返信
これが資本主義や
そして中国も後進に
それが資本主義の宿命だ

直近のコメント数ランキング

traq