• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




MMOne: 驚愕のゲーミングチェア。VRに対応し全方向に回転
http://ameblo.jp/seek202/entry-12014889223.html
名称未設定 16


ゲーミングチェアでもあり、テーマパークの乗り物とも言えるこのMMOneは、三軸での回転に対応したデバイスで、世界初のの完全にインタラクティブなVRアトラクションであると主張している。

Oculus Riftと連動するように作られたシートとクレーンアタッチメントは、ウクライナのベンチャーであるMM-Companyが開発したものだ。

シートは年齢12歳以上、慎重3.6~6.5フィート、体重260ポンドまでのユーザに対応している。

ユーザはシートに着座し、体をシートベルトでしっかりと固定する必要がある。スクリーンの動きにあわせて、ユーザはあらゆる方向に回転するからだ。





14289285939

























未来感パネェ・・・

これでフライトシューターやったら間違いなく死ねる












トリアージX 第1巻 [Blu-ray]トリアージX 第1巻 [Blu-ray]
赤羽根健治,近藤唯,佐藤亜美菜,大浦冬華,浅野真澄,高見明男,加戸誉夫

KADOKAWA / 角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 477

Amazonで詳しく見る

結城友奈は勇者である 結城友奈 1/8 完成品フィギュア結城友奈は勇者である 結城友奈 1/8 完成品フィギュア


アルター
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:22▼返信





ブヒッ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:23▼返信







ニダ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:23▼返信
レースゲームやろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:24▼返信
見た目がマヌケとしか……
自作でレースゲームの体感のやつのがいいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:25▼返信
このまま進化すれば
マジでバーチャルセックル実現しそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:25▼返信
これ自体の重量も相当なんだろうな
でないと安定しないだろうし
それと消費電力もけっこうすごそう・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:27▼返信
またバーチャルボーイのパクリか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:30▼返信
エースコンバットとかやってみたいね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:30▼返信
外出て遊べ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:36▼返信
いらね~…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:36▼返信
これいいね
モーフィアスのトラッキングとモーションコントロールだけでも臨場感はあるかもしれないけど、ゲーミングチェアとも是非組み合わせてほしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:37▼返信
>>9
老害に怒られる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:40▼返信
ゲームくらい落ち着いてやらせろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:40▼返信
非現実に没入する人間はやはり気持ちが悪い
現実を生きていない→死を感じる→生命の危機を感じる信号として気持ち悪い
って感情が出るんだろうな
非現実で性欲を満たす人も同じ原理で気持ち悪いと感じるんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:42▼返信
>>14
もうゲームもゲームブログからも卒業だね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:44▼返信
※14
お前が気持ち悪い
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:44▼返信
ものすごい音がしそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:44▼返信
絶対酔って吐く
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:44▼返信
Gのかかる方向シミュレーションしてくれるならいいけど
どんなかんじやろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:47▼返信
現実が辛くて非現実に逃げてるような人間同士では素晴らしい物に見えるんだろうな
そういう人達にとってはむしろ現実の方が死を感じるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:51▼返信
>>20
言っちゃなんだけどお前本当に気持ち悪いぞ?
間違っても他所でそんな事口走るんじゃないぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:51▼返信
今日のチカニシは随分キマってるなw 悲報続きで啓蒙増えすぎてるのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:53▼返信
これ買える人は飛行機とかも普通に買えるんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:55▼返信
レールゲームでしか使えんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:56▼返信
1階のガレージ、地面がコンクリだからそこに置くしかないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:58▼返信
これは10分くらいの短いVRムービーの観賞などに使ったほうが良さそう
つまり一定時間で自動で終了するようなものでないと、思わぬ事故が起きそうだ
テーマパークのアトラクションとかがいいかも
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 03:59▼返信
ロールとピッチの回転中心がケツの下ってのがちょっとどうやろな
ヨーに至ってはえらい離れてるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:00▼返信
20年後にはこれが普通になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:00▼返信
カメラの向きだけじゃなくてGとかも計算に入れてくれるといいな、フライングキャビンUFO的な
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:03▼返信
>>20
頭悪そ
これからVR技術発展によって医療・工業・その他諸々あらゆる分野で現場で応用出来きて
その恩恵をこれから受ける事が出来るのに。
VR=ゲームっていう狭い物差ししか無いのか君は
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:05▼返信
一つのアトラクションとして確立出来たな
遊園地関係者の皆様、TDLより先に導入したら話題性ありまっせ
USJ、富士急、ハウステンボスの何処が導入するだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:05▼返信
映画をモーフィアスみたいなので見て椅子もこんな風に連動させても面白そう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:11▼返信
間違いなく事故が起きる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:14▼返信
>>14

非現実に没頭するヤツがどう気持ち悪いのか、お前の文章力が無さすぎて何を伝えたいのか、理解しようにも不可能。

きちんと日本語を勉強してから、此処で発言しような。

どうせ、小学生か中学生でしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:18▼返信
座っている感。装着している感。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 04:26▼返信
絶叫マシン乗ったこと無いからこれは欲しいわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 05:23▼返信
でもゲーム下手になるじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 06:11▼返信
動画見た限りではこれ危険すぎて市販無理だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 06:45▼返信
どうせならSEGAのR-360のように動くものがほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 06:56▼返信
短時間のアトラクション用途にはいいかもね
昔あったセガのR360みたいなニッチで失われた市場
あっちは確かピッチとロールだけでヨー方向には動かなかったっけな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 07:00▼返信
レースゲーム用途で前からあるやん
体験したことあるけど音が五月蠅いのと振動で体が痛くなる方が大きくて没入間以前の問題だった記憶が…
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 07:02▼返信
ミシ・・・・ミシ・・・


バキッ

43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 07:23▼返信
絶対高いだろこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 07:26▼返信
これ系が行き過ぎると危険な気がすると思いつつも
モーフィアスは楽しみだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 07:34▼返信
9800円でもいらないw
46.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年04月17日 07:37▼返信
妖怪ウォッチをプレイして欲しい
妖怪ウォッチをプレーして欲しい
妖怪ウォッチを遊んで欲しい
妖怪ウォッチを味わって欲しい
妖怪ウォッチを体験して欲しい
妖怪ウォッチを体感して欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:00▼返信
気持ち悪い人が二人もいるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:10▼返信
VRコンシューマ機の周辺機器だなw
これは是非、リニアシートを実現化してもらってVRでガンダムシミュレータを体験したい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:26▼返信
これ一般向けには無理だろ、絶対死人が出る
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:27▼返信
コレ事前に動作を入力してるからこの動作ができるのであって、
ゲームにはまだまだ対応しなさそう。
アトラクションとしてはすごく期待。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:29▼返信
体重260ポンドってお前らアウトじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:30▼返信
R360より複雑な動きができるってことか?
こういうの昔からあるんだから、次期PSでも箱でもいいからとりあえず対応してくれたら
安価な家庭用が発売されて普及すると思うけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:36▼返信
お幾ら万円なのかね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:43▼返信
>これでフライトシミュレーターやったら・・・

ドッグファイトの動きにゃ対応できないだろう!
それ以前に視界が阻まれてるのに、グルグル回されたら危なくてしょうがない!!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:58▼返信
流石にこんなん要らないw
絶対ゲーム中に無駄に疲れてゲーム辞めるわww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:38▼返信
もはやどっかの工場とかで働いてそうなレベルのロボだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:43▼返信
スペハリと感じた人の年齢は35~40歳後半のオッサン確定!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:45▼返信
未来路線に行きすぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:47▼返信
これならF-ZEROがやりたいね
AXみたいで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:49▼返信
コレと軍事用ドローンを組み合わせたらいわゆる非対称戦争は変わるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:50▼返信
テーマパークとかののアトラクションとかでこういうのがあるけど、手元のコントローラーで自由に動かせるまではいかないからな。没入感凄そうだ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 09:55▼返信
こういうのはゲーセンにだけあればいい
家にあってもすぐ飽きると思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:08▼返信
それよりもナーブギア実現はよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:26▼返信
うひょーなんて臨場感だ

に見えた
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:39▼返信
これが50万セットくらいまでくれば買いたいなぁ。
現実的には、座椅子タイプで前後左右に20~30度連動して
荷重移動させるのを29800あたりだと思う。
「PS4(PS5)+VR+座椅子で10万円」は何時になるかなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 10:49▼返信
力で推しきる再現が海外らしいけども
先日NTTが発表した三半規管辺りに電流流す規格の方が日本向けだし
再現も手軽だろうし早く普及しそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 11:05▼返信
ゲロルシュタイナー
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 11:49▼返信
これでwar thunderやりたいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:08▼返信
間違いなく酔う自信がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:22▼返信
今こそ家でアフターバーナー2だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:26▼返信
SAOが実現して欲しいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:53▼返信
一般家庭の電気事情なら、ブレーカーすぐ落ちるレベルだろう

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 13:20▼返信
ゲーセンのアフターバーナーを思い出した
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 13:39▼返信
>>72
ゲーセンにおけばいい。家庭ではできないVRの視覚以外の+αを担えばゲーセンは復活のチャンスがあると思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 16:25▼返信
セガのR360でG-LOCやった時は恥ずかしかったわ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:08▼返信
これに鉄騎のコントローラーみたいのを組み合わせてロボゲーをやってみたいわ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:01▼返信
風がほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:38▼返信
ガンダムゲーム受注でも良いから作ってほすい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 00:01▼返信
こりゃスゲエや。

ホームシアターにこれも据えたい。

平成版「書斎」。おとこの夢
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 12:11▼返信
これでacfaを……
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 18:51▼返信
飽きたら壮大に邪魔

自宅ではマッサージチェアのほうが遥かにみりょくてきw

直近のコメント数ランキング

traq