ケニアで「焼きうどん」が売れている! なぜ?
http://news.livedoor.com/article/detail/10016001/
記事によると・「丸亀製麺」を運営するトリドールが、アフリカのケニアに、鶏の照り焼き丼の店をオープンさせた。トリドールは、元々焼き鳥屋として創業し、現在も運営しているので、新しい業態として、鶏の照り焼き丼を開発した。
・狙いは見事的中。評価は高かった。だが、一番人気となったのは、鶏の照り焼き丼ではなく、“つけ合わせ”として用意されていた「焼きうどん」だった。
・「焼きうどん」は、客の眼の前で鉄板調理する。まずは、そのライブ感に現地の人は興味を示した。ケニアには、鉄板焼きのような料理はほとんどないので、“見ための美味しさ”を感じた
・そして、食べた時のもちもち食感。恐らく体験したことのない食感だろう。「丸亀製麺」のうどんなので、弾力は強い。この“つけ合わせ”にハマる人が続出し、単品で注文するようになった
ケニアで「焼きうどん」が売れている! なぜ? http://t.co/k4atDv06rv そういや前テレビで自動タコ焼き機をアフリカに飛び込み営業してた番組あったな…要は市場開拓が狙い目という話だった。
— JAGA☆Gonzaless (@Koizumi_Naoki) 2015, 4月 17
ケニアで「焼きうどん」が売れている! なぜ? http://t.co/kVVQLP7DQV #SmartNews ジパングで見た ナイロビにマクドナルドもスターバックスもなかったのは意外、ナイジェリアのラゴスにはあるみたい
— かむどむ天獄篇 (@kamdom_X) 2015, 4月 15
ケニアで焼きうどんが通じる日が来ようとは・・・


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
今の変わったけ?
記事被り
サンクス
小麦粉使う麺類の方が馴染みやすいって考えそうなもんだけど
AKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
"毒"として認識されそうで恐いな
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
しかも地味に美味いの
小麦は体に悪い最悪の食べ物だよ
@
今年の3月をもちまして無事定年退職いたしました。
妻とは別居し子供も独立し今はネットとゲームくらいしかしてません。
ちなみに今も泥酔中です。
市場としてズブズブってことだろ
問題は物価だよな
それでもうどんがヒットしたってことはさすがやな
中国の空の色がやべぇえええええええええええええええ!!!
ヤマハ発動機も船外機を手漕ぎボートで漁をしてる後進国の漁師に年収の数倍のローン組ませて売り込んだのはいいが
沖合まで船を出してもそこでの漁の仕方がわからなくて魚が獲れなかったから沖合での漁の仕方を漁師に教えるところから始めたってプロジェクトXでやってたな
でも焼きうどんなら問題ない
しかも鼻腔をくすぐるソースの匂いにライブ感、味、当たるわ
腹へってきた
味付けが若干和風より洋風にした方が好まれるかもしれないけどそれだと”日本の食文化”の
世界に向けた発信は削がれる気がするな。
(中華料理みたいになるのは難しい)
そ子ではかけうどんは元から出してない。
ケンタッキーをみてこれは行けると焼き鳥(照り焼き)を出したようだが
付け合わせの焼きうどんが人気だそうな。
まあ日本でも外国から見たら「え、なんで?」みたいなのが流行ったりするし
何が流行るかはなかなかわからんだろう。市場調査っても全くあたらしいものだと
調査のしようがないだろうし。
市場調査の為にお金を使うくらいなら、取りあえずgoでやってみて
成功なら、そのままgo
失敗なら、即座に撤退
というスタイルで次々と出展構成をした方が効率が良いんだろうね
名前を「焼きうどん」ではなく「うどん焼き」にすればいいのに。