• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






実写版「進撃の巨人」新ビジュアル解禁 後篇のタイトルも決定
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1549323
1429264262769

記事によると
・実写版映画「進撃の巨人」の新ビジュアルが解禁

・第2弾ちらしには三浦春馬(エレン)、長谷川博己(シキシマ)、水原希子(ミカサ)、本郷奏多(アルミン)、三浦貴大(ジャン)、桜庭ななみ(サシャ)、石原さとみ(ハンジ)、松尾諭(サンナギ)、渡部秀(フクシ)、水崎綾女(ヒアナ)、武田梨奈(リル)、ピエール瀧(ソウダ)、國村隼(クバル)と映画の新キャラクターの主要キャストが集結

・また、9月19日公開の後篇のタイトルは「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD」に決定した































映画『進撃の巨人』公式サイト
http://www.shingeki-seyo.com/
2015y04m17d_185721757











実写化できるように色々設定と変えてるのね

アクションシーンはどうなるんだろう・・・ちゃんと立体機動できてるのかな








進撃の巨人(16) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 (2015-04-09)
売り上げランキング: 2



コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:06▼返信
和田アキ子
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:06▼返信
うんちっ!w
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:07▼返信
だろうと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:07▼返信
実写に期待してる奴いんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:07▼返信
滑ったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:07▼返信
原作漫画の実写版映画はマジで需要無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:07▼返信
誰も期待してなかったからセーフ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:08▼返信
ハンジさんだけは似てると思ったまる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:08▼返信
知ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:08▼返信

まぁ、まだ見てみるまで分かんないさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:09▼返信
日本で実写化ならとうぜん
12.投稿日:2015年04月17日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:09▼返信
だいぶ前から公開されてる情報の時点で原作と全く同じ時代背景、世界観設定ではないって判明してただろ 何を今更コレジャナイだの何だのと
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:10▼返信
設定だけ引き継いだオリジナルにすればまだよかったものを…
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:10▼返信
いいじゃん!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:11▼返信
この一枚で良くそこまでコレジャナイコレジャナイと騒げるな。

まぁ、自分も見るか分からないが。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:12▼返信
この世界は残酷かって何で疑問形になってんだよwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:12▼返信
なんか寂しいなと思ったら広告消えてるwww
adblockさんすげえええええええええええ
バイトざまあああああああああああ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:13▼返信
実写化するのにあたって、全部そのままなんて無理に決まってるだろ
映画と漫画は表現方法が違うわけだから

映画を小説化したって、小説を漫画化したって、全部そのままで再現できるわけないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:13▼返信
余裕で100円レンタルまで待つわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:14▼返信
コレジャナイって言いたいだけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:15▼返信
ミカサがチョ.ンゴリラな時点でもう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:15▼返信
リアルゴリラなヒロイン
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:16▼返信
海外でも叩かれてたな。ジャンはもっと馬顔だろうがって言われてたぞ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:16▼返信
フォレスターのCMやってたのはこういう事だったのか
調査兵団も馬なんか乗らずにフォレスターで出撃するんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:16▼返信
たしかにビルがあるね・・現代ぽい

もしかしてだけど、糞かなww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:16▼返信
寄生獣もアニメのほうが良かったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:17▼返信
邦画のアクションシーンなんてクソなやつしか見たことないわ
俳優可愛さにスピード感がまるでないお遊戯レベルのやつばっか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:17▼返信
>>20
金なんか使うなもったいない
テレビでロードショーで見れるようになるよ2年以内にね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:17▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールよりはマシ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:17▼返信
多少のオリ設定は受け入れるが別物にするならキャスト拘る必要もないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:18▼返信
仮にRPGとかで巨人倒せるなら立体起動もブレードも必要ねえじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:18▼返信
原作設定の取捨選択を見誤った感がすごい。
世界観だけ引き継いで別キャラで行くべきだったと思う。
日本人にドイツ名はさすがに無理がある。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
建物は仕方ないとしても
武器は根本的な設定を覆すことにならないか
強力な火器兵器ある時代設定なのか…

もう悪い予感どころかもう終わっている感じ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
>>31
キャストこだわってる形跡がどこにも見当たらないんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
忘れてた

それだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
ま、見るけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
ミカサが韓国人女優とかファン可哀想
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:19▼返信
コレジャナイ
って期待してんじゃん
横目でチラチラ見てんじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:20▼返信
RPGあるならアサルトライフルもあるだろうなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:20▼返信
だから実写化なんてやめりゃいいのにw
所詮作品に何の思い入れもない奴らが作るんだから
そら滅茶苦茶になって当然よ
作品クオリティより誰起用するかしか考えてないからな
作品がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ奴らは
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:20▼返信
日本を舞台にしてるのに一部のキャラが原作の同じ名前だから変なんだよ
全員日本人名で統一しろよと思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:20▼返信
最近読んでないからキャラが半分以上わからん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:21▼返信
飛び道具あるのに立体軌道って必要なん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:21▼返信
残念臭半端ない見る奴いんのかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:21▼返信
実写化なんて、どこまで再現できて、どこまで再現できなかったか、を楽しむものだろ
再現できてないって怒る人の気持ちがさっぱりわからんは
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
>>42
純粋な日本人というか東洋人はほぼ絶滅したんじゃなかったか?
ミカサの母さんも死んでるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
海外で作ったほうが凄そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
手榴弾かC4くらいは
必ずでてきそうだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
>>44
原作でも飛び道具はあるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
立体起動はワイヤーアクションでは無くCG加工
平行にミョ〜ンって移動してくシュールな映像がたくさん流れるのかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:22▼返信
キャラもすべてまったく別物にしてほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:23▼返信
そういや未だに立体機動してるシーン出てないような。まさか正面から巨人と戦って倒すつもりじゃあるまいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:23▼返信
ウダウダ言ってる奴、ゼッタイ観るなよ~?
ツイで話題になってもクラスで盛り上がっても絶対観るなよ~?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:23▼返信
実写版=ゴミいいいいいいいいいいいいいいいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:23▼返信
邦画ってなんで原作レ.イプしたがるのかな?
スポーサーが原因かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:24▼返信
ああ、設定だけ借りパクして
俺様の才能を全国に公開オナする系の作品()ね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:24▼返信
兵器は原作でも銃とか大砲あるし
いろいろと設定はあるからまだいいよ
マンションはまずい改変
壁でさえ巨人のチカラでなんとか作られてるのに人類がコンクリマンション作っちゃだめだよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:24▼返信
設定変えるなら東京を舞台にする位しろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:25▼返信
イェーガーで対抗しましょう
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:25▼返信
ルパン三世とかといい、実写にしちゃ駄目な部類。いつかテレビで放送されたら観るかな程度だね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:25▼返信
原作も絵が酷すぎて誰が誰だかって感じだけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:25▼返信
>>47
東洋人が可愛い外見をしてる時点で現実とは違うから気にすんな
主人公もそこれへんのラノベ主人公と外見変わらないし東洋人の外見だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:25▼返信
RPG作れる科学力があるなら戦車とかヘリとか作れるだろ
それで巨人と戦えば?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:26▼返信
でも客入っちゃうから平気っていう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:26▼返信
もたこれも
ルパン3点と一緒で
3点かなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:26▼返信
アーオレデーモンニナッチャッタヨ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:27▼返信
>>63
ミカサはハーフやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:27▼返信
アパート…マンション…ねぇ…
軍艦島知らない子かな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:28▼返信
洋風の背景はCGにするとかいくらでもやりようはあっただろうに
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:29▼返信
コレジャナイを楽しむのがコミック実写の醍醐味。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:29▼返信
アパート?
マンション??
いやいやこれは雇用促進住宅って言うやつじゃね?

もしかして漫画のオチも現代につながるとか?
73.投稿日:2015年04月17日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:31▼返信
キャスト一人ずつのポスターはまあ良かったと思うが
こうやって全員揃うとB級感ヤバイなw
このポスターのデザインが悪いんだろうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:32▼返信
もう遅いだろブーム的に
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:32▼返信
水原希子はどう考えても違うだろ
なんであいつがミカサなんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:32▼返信
現代舞台なら近代兵器や軍隊あるんだから巨人に負ける要素なんかないだろ
だから原作はああいう中世が舞台なんじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:33▼返信
やっぱりアニメの実写化はクソってはっきりわかんだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:34▼返信
RPGがあるならミサイルもあるよね…? つまり直接戦う必要無くね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:34▼返信
立体機動はスパイディーみたいな感じで再現できるかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:36▼返信
特撮の巨人のにだけ期待
ストーリーはもうどうでもいいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:36▼返信
大学生かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:36▼返信
C級パニック映画見た後に見ればいいんじゃないかな?
まぁ、罰ゲームみたいなものだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:36▼返信
結局ハンジは女なんだな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:37▼返信
単なるおっさんおばはんの痛いコスプレにしかなってないな。
最初からDVDでくらいしか見る気ないけど、これはDVDでも見逃し決定かな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:37▼返信
ここは立体機動ではなく戦闘機でいいだろ。もうここまでやるとゴジラかウルトラマンだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:39▼返信
>>54
見ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:39▼返信
まあ、見ないから関係ないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:40▼返信
所詮は一時的なブーム。それを実写とかお笑いでしかないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:41▼返信
設定変えなきゃ出来ないのにそこまでして実写化する理由とは
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:44▼返信
実写とかネタで留めておくべきだと思うよマジで
観ろよこの有様
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:45▼返信
ぶっちゃけ原作のままだとエレンが巨人化して上映時間切れなんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:45▼返信
遠距離からミサイルで確実に仕留めとけというね。え?ミサイルが効かない? ミサイル効かない相手にブレードとか効かねーだろ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:46▼返信
>>64
残念だけど戦車も出るんだなーこれが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:46▼返信
必死で擁護してる奴はなんなんだろ
大コケ必至だろ、もう二回変質されちゃってれば漫画と何の関係もないし
漫画原作アニメのキャラソンCDくらいどうでもいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:46▼返信
和田アキ子
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:46▼返信
元からテクノロジーレベルがいろいろおかしいんだから別に問題ないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:46▼返信
いいんじゃないかな!(見ないけど)
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:47▼返信
ネタバレするとこの映画版は原作の第一話の前の話だよ。違う世界線だから主要キャラはみんな継承されてないし現代っぽくなったりしてても無問題らしい。
結局この映画版でバッドエンドになって人類絶滅→エレンとミカサは原作の世界線に飛んで行ってエレンが木の下で泣いてるシーンに繋がる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:49▼返信
和田アキ子と戦う芸人のほうが面白そう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:49▼返信
和田アキ子と戦う芸人のほうが面白そう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:50▼返信
>>99
原作もマブラブオルタパクったって言ってたなそういや
103.投稿日:2015年04月17日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:51▼返信
ロケ地軍艦島だっけか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:52▼返信
日本の技術レベルじゃ何をどうした所で駄作確定。だけど客は入るのも確定してるからクソ映画はなくならないんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:53▼返信
今さらRPGにつっこんでるバカなんなの。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:53▼返信
酷いこれは酷い
コスプレして名前借りただけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:54▼返信
韓国のぱちもんみたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:54▼返信
まあ当然の結果だわな
キャストを使うためにとりあえず何でもいいから作るだけの映画だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:54▼返信
爆死待った無し
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:54▼返信
100%コケると分かってる映画を作る人の気持ちってどんな感じ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 19:58▼返信
>>106
そうは言うけどコレ一番の突っ込み所だろ
こんな近代兵器あるんじゃ立体起動とか要らねえじゃん
うなじに近接して切る必要ねえじゃん
重火器ぶっぱでお釣り出るじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:00▼返信
RPG-7とかある時代設定なら普通に人類勝てるだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:00▼返信
>>63
えーと、どこの世界に生きてんの?
カワイイ東洋人が1人もいない国ってこの世に存在すんの?
それとも、自分が醜いヤロウで女に相手にされないからって「東洋人」と世界で最も広大なエリアの人種を一括りにして侮辱しているのだったら、精神まで汚れているってことだね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:01▼返信
rpg作れる技術あるなら、巨人なんて雑魚だろww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:04▼返信
もし舞台が九州なら評価するわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:05▼返信
この時期にend of the world とかジョジョopかよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:07▼返信
>>80
俺もそういう期待をしていたが、おそらくたぶん実写版るろ剣の「牙突」程度じゃね・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:07▼返信
オリジナル設定にすれば良いのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:07▼返信
まあ原作も実は文明が滅んだ後の地球を管理するために王の記憶で管理してるって裏設定らしいし
過去にアパートや火器が存在してた痕跡があったとしても違和感ないんだけどな
ある意味原作のこの先の展開のネタバレ的ヒント満載の映画になる予感
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:07▼返信
一般人はなぜこう実写化にこだわるのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:08▼返信
コレジャナイのは最初からわかってたことだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:08▼返信
一応作者はちゃんと設定練ってるんだよな
人類側の技術を発展させ過ぎたらパワーバランス崩れるからリボルバー作ってた爺さんや気球作ってた奴は憲兵にしょっ引かれてる
そういう頑張りを塵芥の如く蹴散らしてしまう…RPG7!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:09▼返信
この実写化は、残酷か?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:10▼返信
>>114
東洋人にも可愛いこいっぱいいるよな!!!
絶対数は白人に比べて数百分の一レベルで少ないし白人の可愛いこに比べたら完敗だけど。。。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:11▼返信
兵長がいないじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:11▼返信
ドラゴンボールで学んだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:12▼返信
おもしろそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:12▼返信
地雷で足を吹き飛ばしてアサルトライフルで項を撃つ簡単なお仕事です。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:12▼返信
>>113
巨人はATフィールドが展開できる
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:13▼返信
>>121
映画のコラムニストによると
原作なし全くオリジナルの企画を映画化するより
「青少年に人気の漫画を実写映画化します!」っていうとスポンサー探しが比較的ラクなんだそうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:14▼返信
ま~た黒歴史か
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:14▼返信
こんなのよりスターウォーズの新PVを取り上げようよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:14▼返信
うしろに巨人が迫ってるのにドヤ顔ポスター
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:15▼返信
まだハリウッドで映画化した方がいいのが出来たんじゃないか
もはや見る価値なし
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:18▼返信
rpgが効くなら硬質ブレードいらねーだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:18▼返信
軍艦島そのまま使うバカがあるかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:18▼返信
2時間で収めればかなり内容を変更しなければならない
2部作でも状況は変わらないと思う

気楽に見ようぜ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:19▼返信
現代設定なら航空戦力で一方的に狩りつくせるだろ……
馬鹿じゃねえの
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:20▼返信
なんで立体起動装置使わないといけないのかすらわからない監督の映画とか見る価値ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:20▼返信
どーせお前ら、原作ままだった場合でも批判してただろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:22▼返信
まーた黒歴史を作っちゃったか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:23▼返信
進撃の巨人
すぴんおふ
プルプルンシャルムと遊ぼう
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:24▼返信
>>141
なんでだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:27▼返信
ハリウッドと比べて少ない予算で作っているんだろうから、
元々ある物で代用するのは仕方ないのでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:30▼返信
ここまで普段映画観ない奴らのコメ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:32▼返信
キャスト発表時から言われてたことだろ
なんで今になって騒ぐんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:34▼返信
原作厨ってホント気持ち悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:34▼返信
>>125
美的感覚って時代や地域で全く異なる、例えば平安時代の美人は今のブサイク、アフリカのある部族では女が髭を生やすのがオシャレ、という美の概念の基本を知らない無知蒙昧ってことでいいのかな、キミは?

白人は僅か数百年前には世界で最も貧しく、その中でもアングロサクソンの金髪碧眼で白い肌は、病的で汚らしいと地中海の褐色黒髪ラテンからバカにされていたことも知らないと。

アングロサクソンが巧妙に、各地多文化の宗教と共に美的価値観を巧みに侵食していったことも知らないと。
そんなアンタの中身は、無知で我儘で醜いモンスターだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:35▼返信
立体化機動は手間と金がかかるから現代兵器あるんだろうな
立体化がアクションの大半の原作やアニメはきつい
そもそも日本はアクション後進国やしな・・・
特撮にとらわれてたらいつまでもこの調子
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:37▼返信
ワイヤーアクションぐらいしろよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:37▼返信
実写化します原作?なにそれ?→観客?「思ったより面白かった、批判するのは見てない奴、批判は絶対に許さない」
この流れはテンプレ、全米が泣いたやCMで客が超最高!とか言ってるぐらいテンプレ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:37▼返信
設定変えなきゃ作れない画なら最初からやろうとしなければ良いのに。

>>141
どうだろうと実写化して良くなる試しがあまりないから仕方ないんじゃないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:39▼返信
ハンジしか判別できやんし、変にオリジナル入れるならやるなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:40▼返信
ゲームだと銃火器かなり登場するんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:42▼返信
映画会社や俳優事務所だって飯のタネ漁んなきゃやってられねぇんだよ。
だからちょっとでも人気がでた漫画や小説には飴に集る蟻のごとくワサワサ集まって食い散らかすんだろ。そんなもん周りから見て楽しいわけないだろ。だったら最初の飴を美味しく頂くわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:43▼返信
現代世界が舞台になってるつってたから今更って話
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:44▼返信
日本で撮影すんだろ?
そらそうなるだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:48▼返信
アヴェンジャーズ撮ってる人らにお願いしたらよかったのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:49▼返信
ハリウッドで実写化したら?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 20:58▼返信
原作にも巨人の頭吹き飛ばせる大砲出てくるけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:00▼返信
RPG出すなら普通に航空兵力と海上からのミサイル攻撃・支援に
戦車じゃ足遅いなら原作の機動力をもった歩兵で戦うじゃいかんのけ?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:02▼返信
役者の演技はともかくガッチャマンレベルなんじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:06▼返信
知ってた、日本実写化で期待できるはずがない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:07▼返信
>>160
ハリウッドもハリウッドで面倒くせー外国の版権物を映画化するくらいなら
設定や絵だけぱくってオリジナル作るわって流れが多い。

やっぱりマーブルみたいに版権元が映像化までがっちり管理して抑えてないとねえ・・・。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:18▼返信
まだこの作品需要あるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:21▼返信
期待してない。後編のタイトル見て「あ,駄目だ」と思った
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:24▼返信
なんでミカサが日本人じゃないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:28▼返信
マンションって言うより団地っぽい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:30▼返信
実写版ルパン三世って今のアニメよりルパン三世やってたろ
てか今のアニメが別物になり過ぎててうんざりしてたのもあるけど
アニメスタッフは実写版スタッフの爪の垢でも飲めよって感じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:35▼返信
お遊戯会だと思えば、まあ無視できる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:37▼返信
残酷だなぁ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:40▼返信
えっ...?サメと戦うのが実写版じゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:42▼返信
>後篇のタイトルは「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD」に決定した。
うーんこのセンス・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:51▼返信
まあ最近のアニメや漫画の実写で成功したのってるろ剣くらいだしな、結構博打なのかもね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:54▼返信
最近の作品だから
ルパン三世みたいに
叩いてる奴が昔のアニメを
知らないだけってオチは無いわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:56▼返信
>>175
るろ剣も最後編はあかんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 21:59▼返信
もしかして海外で撮影しないの?

世界観ぶち壊しとかマジでやめてほしーんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:00▼返信
巨人に壊される町→廃墟→軍艦島って馬鹿な変換するからだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:01▼返信
別物作りますっていってたけどな
まあ見る価値ないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:13▼返信
素直に全員オリキャラにしとけば良かったのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:15▼返信
ジャン役で野獣先輩が出るからそれだけで満足
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:26▼返信
実写化っていうかコスプレみたいだな
「オリジナル邦画を大ヒットさせて漫画化させてやる」ぐらいの気概を持ったクリエイターは
もう邦画業界には居ないのだろうか
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:35▼返信
ハリウッドで金かけまくって映画化していればまだマシだったかもしれないのに…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:36▼返信
はいこけた
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:41▼返信
世界の皆さんアニメが本物ですから~
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:42▼返信
邦画は見ない、見るだけ時間の無駄だから。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:42▼返信
日本にして頑張ったほうがだよ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 22:51▼返信
ギャラクシーって商品名浸透してっからそっち変えなきゃ意味なくね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:00▼返信
ほとんどCGなんだったらアニメでいいじゃん。それよりアニメの続きやって。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:18▼返信
爆死確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:31▼返信
日本猿にアクション映画とか無理
クソ猿は森でキーキー言ってろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:39▼返信
やっちまったぁ~
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:41▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールよりはマシ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:42▼返信
客を呼べるキャストとネームバリューのあるタイトルを使って適切に広告を打てば内容がどうであれ利益が出る。
これは米国映画界でも問題になってる。日本に限った話でもない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:49▼返信
BeeTV版のエキストラで出たからよろしく
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:54▼返信
黒歴史になる予感大
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:00▼返信
中途半端はやめてほしい。
原作通りで行くのなら、忠実に再現が求められ、
オリジナルで行くなら、多少、設定が崩れても、貫徹してほしい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:02▼返信
いつも思うけど実写化って誰得なんだろうか・・
役者と監督による壮大なコスプレみたいなもん?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:10▼返信
これはハリウッド馬鹿に出来ないなww
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:14▼返信
派手な漫画の実写化は駄目率が高い
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:25▼返信
漫画とかアニメの嘘の混じったアクションは実写化には向かんよね。
ワイヤーアクションで実写化できる辺りが正直限界だと思うんだが、
それだってスピード感は無理だし。
剣と魔法なら、魔法はCGや特殊技術でどうとでもなるけど、
殺陣は本人に演技力が無いと見れたもんじゃないからな…
まぁ、漫画原作の実写化はそれ以前のが殆どだがw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:26▼返信
現代が舞台なら剣で戦わず戦闘機使ったり核落とせよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:31▼返信
人気に便乗して儲けようとしてるんだろうけど
こういう女性のガチオタがついちゃってるコンテンツで
やらかしちゃうといつまでも言われちゃうから
スタッフは覚悟しといたほうがいいぞ
逆にうまくやったら一生ついてきてくれるから
女性オタは侮れない
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:33▼返信
そりゃ進撃の巨人が原作じゃやる気が出ないだろw
設定が面白いだけで、グロいだけの戦闘や寒い政略ゴッコ、浅いドラマ
これ読んで喜んでいるのってラノベばっかり読んでる中身が幼稚なオタクか中学生までのガキだけ
だからこういうのが原作の映画は製作のテンプレに当てはめて適当に作られる
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:41▼返信
実写(笑)邦画(失笑)
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:46▼返信
実写化は残酷だ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:47▼返信
別にそんな悪いとも思わんけど
見に行きはしないけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:04▼返信
にわかが持ち上げてたし映画もにわかが挙って見に来るんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:05▼返信
アメージングスパイダーマンレベルの立体起動が出来れば面白いだろうけど100%無理
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:24▼返信
立体機動はせずに普通に走りそう

まあ頑張ってもただのワイヤーアクションになりそうだけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:42▼返信
もう東映版スパイダーマンみたいなのにしちゃえばいいよ
巨大ロボだそうぜ巨大ロボ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:57▼返信
石原さとみがRPG持ってたポスター出てたのになんで今頃なの?
前のときは誰もそんなこと言ってなかったのにな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 02:10▼返信
誰が望んだか知らんが大いにコケて二度と実写化ヤメてくれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 02:16▼返信
オワコン はよ消えないかな~
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 02:23▼返信
糞映画の臭いがプンプンするぜっ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 02:41▼返信
誰が誰だかわからないのは原作も同じだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 03:14▼返信
だめだコリャ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 03:55▼返信
完全オリジナルにすりゃ面白かった場合、それはそれで評価されるのになぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 05:04▼返信
ミサカがすげぇ性格悪そうな顔に見える
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 06:29▼返信
こんな普通の人間が巨人を斬り倒すのは笑っちゃう
漫画だから良かったんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 06:39▼返信
巨人くんパンパンやで
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 06:51▼返信
ツイッターの引用してるけど
ff14タイタン鯖って同じ鯖にいるんだけど、もろ名前でてて特定余裕ですけどいいのこれw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:22▼返信
これはひどすぎる
主役からして全くの別物w
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:40▼返信
キャスト全員日本人か
少数民族の東洋人が迫害されてるって後々かなり重要な意味をもつ設定をなかったことにするんだね
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:47▼返信
劣悪な実写化作品に容赦なく低得点つけてきた
前田の超映画批評で何点取るかだけが楽しみ

昴 1点
デビルマン 2点
ルパン三世 3点
ガッチャマン 4点
怪物くん 5点

*満点は100点です
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:02▼返信
アニメのが漫画より面白かったというね。


やたらシナリオ誉めてる奴等がいるが、ラノベばっか読んでるのか?設定が斬新?壁に囲まれた街、外は荒廃した世界とか昔からあった訳だが。ゲームのダーククロニクルもそんな世界設定だったなそういや。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:04▼返信
画像だけの時は気合いの入った修正しまくりだったのに
やっぱりこうなったか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:13▼返信
ゼェハァ…ゼェハァ(ホォン!)…アアッ!ハァッ…ハッ イキスギィ!(ホォン!)イクゥイクイクゥィク…アッハッ、ンアッー!!アァッアッ…アッ…ハン、ウッ!!…ッア…ッアァン…ッアァ…アァ…ッア…
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:57▼返信
だからあれほど実写はやめろと…。
ちはやふるも期待はしていない。

>>226
ルパン三世も2点だぞ。
あと、
まどかマギカのコスプレAVが35点。
島風のコスプレAVが78点だ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 09:19▼返信
>>213
いや、みーんな指摘してただろ

世界観ぶち壊しって相当批判されてたぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 09:30▼返信
オリキャラの名前が一部韓国にいそうな名前で気になる
ホント設定だけ貰って、全員オリジナルキャラでやりゃいーのに
……でも皆文句いいつつも観に行くんだろw

え?行かないよ?
話のネタの為だけに金払うのもったいない……
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:08▼返信
CG丸出し、もっと実写と見間違う合成にしてくれ。冷めちゃう
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:34▼返信
>>226
ルパン三世は前田が
栗貫ルパン以降の知識しか
無かっただけだと思うわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:57▼返信
ルパンって声優かわってからだんだん
甲高い声で寒いギャグ連発ストーリーもぬるくなって
戦闘中にもふざけてまともに戦わなくなって敵も殺さなくなって
ボクシング設定排除かわりにギャグアイテム多様化
ヒロインや仲間の死でトランペット演出もなくなり
ワルサーで敵の頭に風穴あける事もなくなり
終盤のシリアス展開中も寒いギャグ入れてくる
改悪に改悪を重ねてるアニメのイメージと比べたら
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:58▼返信
舞台思いっきりヨーロッパなのに、なんで日本の町並みで日本人が演出してるの?
なんかブームに乗っかっただけの金に飢えた陳腐な映画にしか見えない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:28▼返信
予算の都合も考えずギャーギャーわめく連中多いな。
ヨーロッパが舞台ってのを観たけりゃアヴァロンでも観てろ。
あとRPG作れる技術力があったら戦車も作れるミサイルも作れるとか兵器技術舐めすぎ。
そもそも戦車作る鉄どっから調達するんだって話だ。
まあ真面目な話すると立体機動装置からして今の技術力じゃ作れないけどな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:55▼返信
実際にこれじゃ無いやんけ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:00▼返信
そんなもん最初から分かってた事だろ。完全無視しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:04▼返信
前田って2chで常にバカにされるよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:28▼返信
土人テ口集団かよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:29▼返信
予算がどうとかいう次元じゃない
まったくのべつもの
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:02▼返信
ハリウッドで~って言いたいけど
アメコミはアメコミで設定変えまくるから
日本のアニメなんてやらしたら
今作以上に原型留めないと思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:13▼返信
>>235
一方コナンは最新刊で、車のバンパーに結んだ紐に首くくりつけて、車を崖下に落とし首を切断するという、第一話の原点に戻ったような殺しをおこなっていたw
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:15▼返信
巨人にRPGパンパカ撃って終わりじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:24▼返信
ヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲンエヴァンゲリオンヱヴァンゲリヲン(≧▽≦)
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:41▼返信
いつものことじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:49▼返信
何が残酷かって?そりゃ巨人にRPGをぶちかます女兵士だよ。
よりによって某サバイバルホラーゲームなんかでも最強の重火器として様々なボスを葬ってきたミサイル兵器の一種だよ。
もはや時代背景そのものが謎。再現は難しくとも時代くらい本家に合わせようと思わなかったのかな。
マンションとかある時代なら陸軍とかもいそうだし...その内装甲車に乗って銃器持った軍隊とか出てきそう。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:29▼返信
予告編0:30あたりにAH-1かUH-1の尾部が映ってるんだよなあ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:49▼返信
るろ剣とは違うからなァ
パトの方は実際どうなん?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 23:10▼返信
だから漫画の実写化は諦めろと、クールジャパン・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 05:12▼返信
予告動画ではハンジがスティンガー持ってたwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 14:31▼返信
これから観る人にひとこと!原作の事はすっかり忘れてみた方が楽しめる!
少しネタバレだが個人的には微妙な恋愛風潮な曲と雰囲気がちょっと残念。
エレンの殺意が薄すぎるので演技が空回りしてるっぽい感じが微妙<かーちゃんネタが無い
時代背景と人間関係は映画用に変更されて、そこそこ伏線も映画用に張って
いたので後編に期待できる(ガンツみたいに糞にならない事を祈る)

直近のコメント数ランキング

traq