• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




楽天、LINE、amazon利用者は注意! 中国向けサーバー流出のID使い約6万人分不正接続
http://www.sankei.com/affairs/news/150417/afr1504170035-n1.html
名称未設定 10


記事によると
・昨年、警視庁が摘発した東京都内の「プロキシ(代理)サーバー」業者の中継サーバーに約506万人分のIDとパスワードなどの個人情報が保存されていた問題で、このIDを使い大手通販サイトなどに接続した形跡があったことが分かった

・流出した経路は不明で、接続が確認されたのは通販大手の「楽天」と「アマゾンジャパン」、無料通信アプリ「LINE」の計3社。

・個人情報は重複分を含めると約785万件に上り、保存されていた個人情報のうち、約5万9000人分のIDとパスワードが接続に成功していた

・解析できたのは一部で、保存されている個人情報は今後増える可能性があるという




























3社の情報が流出したとデマふりまいてるところもありますが、流出経路は不明です。

パスワード等は同じものにしないよう気をつけましょう。












ダイイングライト【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]ダイイングライト【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4

ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-04-16
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

Grand Theft Auto V(日本語版) [オンラインコード] [ダウンロード]Grand Theft Auto V(日本語版) [オンラインコード] [ダウンロード]
Windows

Rockstar Games
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:45▼返信

Playstation VITAってキモオタ御用達ソフト以外になんかないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:45▼返信
ところてん!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:45▼返信
うんこすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:46▼返信
尼から何の連絡もないなクソ過ぎワロタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:47▼返信


グリーとかモバゲーが怪しい

あいつらが情報流してんだろ


6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:47▼返信

LINEの社長とか
流出はありえない!!!とか言ってなかった?

7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:48▼返信
>>1
キモオタにお勧めのソフトって何があるの?
教えてくれ、買うから
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:48▼返信
「3社の情報が流出したとデマふりまいてるところもありますが」
まーた刃か
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:48▼返信
>>1
ローグ・レガシーがめっちゃ面白いぞ
なんちゃら残念レガシーより良いと思うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:49▼返信
[]≧[] 楽天カードマーン
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:49▼返信
『楽天』『LINE』『中国向けサーバー』
役満にもほどがあるわ
amazonも同類ってことなのかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:49▼返信
そんなAmazonに「お前のクレカ情報入れたらおためし版遊ばせたるわ」とか言って
情弱の個人情報を売るゲーム会社があるらしい

パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション おためし版 [オンラインコード]
Nintendo 3DS
新品: ¥ 0

どうかご用心を
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:50▼返信
犯人は(`ハ´)& <丶`∀´>
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:51▼返信
この情報で実際に買い物できちゃうらしいな
中国がまたやらかした
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:53▼返信
はちまもヤバいか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:54▼返信
>>1の任天堂おじさんは今日も仕事をせず見えない敵を煽ってます
はい精神病です親不幸ものですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:55▼返信
楽天は信用できない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:56▼返信
昨年の話かよ
多分オワタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:56▼返信
楽天は以前の流出騒ぎですぐ変えた
Amazonは楽天よりはマシな感じするわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:58▼返信
その中に俺が入ってるわけねえ
日本の人口いくらだと思ってんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 23:59▼返信

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   ノ  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 ノ      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>※1を許してやってくれ 彼は40代無職で超絶不細工ゴリラなんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:00▼返信
楽天で乗っ取られクレカやられました
すぐ気づいたから損害なかったけど自動的にカード登録されるサイトは注意やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:00▼返信
その3社から流出したんじゃなくて、どこからか流出したIP・PASSの組み合わせでその3つに接続しようとした痕跡があったってことだアホども
IDとPASSはサービスごとに使い分けろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:01▼返信
クレジットカード使ってる人が主に危ないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:03▼返信
プロキシ使ったままログインしたり普通にネットサーフィンしてたんかなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:04▼返信
この中で使ってるのは尼だけだし、尼垢は他とまったく違う内容にしてる俺大勝利
楽天とかLINEとか使う馬鹿の気が知れないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:05▼返信
うち被害に遭ったから人事やないで
28.投稿日:2015年04月18日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
29.投稿日:2015年04月18日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:07▼返信
Proxyを知らん人はまず大丈夫じゃね?

というか、串刺してネット通販やる人間は何がしたいんだろうか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:09▼返信
>>29
んなもん何の関係もねえよバカ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:10▼返信
こんだけあちこちで問題になってるのに未だにパスワード使いまわす馬鹿だらけなのはどういうわけだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:10▼返信
とりあえずLINEだけは初めからパス変えてるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:12▼返信
プロクシとかチカニシが悪さする時使うやつやんwwww
35.投稿日:2015年04月18日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:13▼返信
>>32
覚えられないからなんだろうな。個人的にはパスワードは覚えようとする必要すらないと思うけど。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:17▼返信
とりあえずパスは変えといたが迷惑な話だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:19▼返信
なんかテョンが火病ってるうううぅぅぅぅぅぅぅぅ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:20▼返信
LINEとか楽天使ってる奴はバカw

とか言ってる奴は本質をまるで理解してない阿呆だな。
不明な流出元からログイン情報が漏れて、そのログイン情報を使って複数のサイトで手当たり次第にログインしてるんだよ
その手当たり次第のサイトの中に楽天とLINE、Amazonが含まれているって話

タイトルにLINEと楽天が入るだけで反射する奴はチンパンジー並みの知能しか持ち合わせてないドアホだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:22▼返信
やっぱりパスワードって定期的に変えたほうがいいんだろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:30▼返信
呆け老人かまってちゃん新大久保かよ?馬鹿なんじゃないの?www
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:44▼返信
なんかコレ、買われてるのドラクエ10らしいなw
PC版か任天堂版かしらないけど、これも売上に換算されるのかなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:45▼返信
>>40
そのパスワードが「英数混在の8文字以上」で「意味のある英単語ではない」ものであれば
定期的に変えることにはほとんど意味がないという結論が出てる
一番大事なのは「同じパスワードを複数の用途で使わない」を徹底することだ
あと二段階認証が提供されてるならそれも必ず使っとけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:46▼返信
>>30
コレは普通に刺す串なのか?
どこぞの地雷踏んでWEB串状態で知らずにアクセスしてたんじゃね?
ちょっと昔、フラッシュでその辺の脆弱性あったっしょ?
WEB偽装しちゃう奴
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:47▼返信
>>43
世の中、パスワード管理ツール知らない人が多すぎると思うわ
あれでランダムパスワードにして、全サイト別々にしてるワシに死角なし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:48▼返信
串挿してた奴の情報が漏れたってこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:49▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:53▼返信
茶番じゃないのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 00:54▼返信


LINE
●親会社が韓国企業
●アカウント乗っ取りで、ユーザー間で金銭被害や、個人情報の流出の被害に合ってる人が急増してる
●韓国の国家情報院がLINEを傍受し、欧州で保管・分析していること判明した。
 韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が認めた。
 通信回線とサーバーの間で傍受するため、通信の秘密を守る法律がない韓国側は改善する気はないらしい。

50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:07▼返信
ユダヤキチガイの猿芝居な
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:12▼返信
楽天とヤフーが犯人だろどう考えても
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:27▼返信
これだからシナカスはよ…
くたばれ、世界人口抑制のためにもな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:30▼返信
半年か1年おきに1度、ユーザーにパスワードの変更を強制させる義務を企業側が作るべき
それか法律で
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:33▼返信
情報抜かれても大したことない(LINEユーザー)
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 01:52▼返信
IDがメールアドレスの所は仕方無いとして
パス使いまわしてるのが悪いんだろうが
56.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年04月18日 02:20▼返信
妖怪ウォッチを賛成して欲しい
妖怪ウォッチを賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 03:07▼返信
なんで中国の犯罪組織が日本にいるんだか
まあ察しだけど…
警視庁もどえらいモン押収したな
ひさびさに警察を見直したわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 03:25▼返信
去年の摘発っていうのを調べてみたら東京の業者は大光、SUNテクノの2社で
中国から日本のサイトにアクセスするためのプロキシサーバーを提供していた模様。
日本国内に住んでる人には関係ないっぽい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 03:31▼返信
SUNテクノ→サンテクノ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 06:51▼返信
中継APのデータ解析されてパス抜かれるとかもうどうしようもないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:12▼返信
こういうこと起きるたびパス変えてログインできなくなった人とか多そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:23▼返信
自分が持っていないゲームの実績が解除されていて、チャージしてあった金が
使われていた時の恐怖は今でも忘れられない。
面倒くさいかもしれないが、同じパスワードは絶対に使わないほうが良いよ。
有名どころのサイトは根こそぎやられる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:48▼返信
早速、パスワード変えとくか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 07:58▼返信
このサイトも踏むだけで5か所にデータとられてるけどねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 08:19▼返信
>>9
面白そうだなぁ。こんなゲームこそ日本の会社に作ってほしかったわ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 10:51▼返信
>>1
自分で調べろ屑
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 11:33▼返信
パスワード管理は大変だよなー結局PCそのものを乗っ取る手法で電子証明書取得済みの端末とか
ワンタイムパス入れたらその瞬間に不正送金される、ッて言う・・・
昔ながらの通帳とハンコだけだと命と共にそれらも取られる恐れがある訳で・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 12:14▼返信
おいニュースじゃ楽天とlineしかいってなかったのにサラッとAmazonいれてんじゃねえよ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:17▼返信
なんかあったら尼に責任取ってもらうわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:37▼返信
68>>おいニュースじゃ楽天とlineしかいってなかったのにサラッとAmazonいれてんじゃねえよ…


おまえ馬鹿だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:38▼返信
中国人は糞
なんで中国政府は、犯罪者を全力で罰しないのか?
日本人相手の犯罪は許容されるのか?
韓国の様に…ふざけんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 16:00▼返信
クレジットカード番号を含む漏洩、怖いですね。
クレジットカードの不正利用履歴が無いか明細でちゃんとチェックするしかないか。
今後情報漏えいしたクレジットカード情報は拡散してるだろうし、不正に利用されるケースを考えるとお店側でしっかりクレジットカードの利用者が本人であることの確認をしっかりやってもらうしかないですね。

直近のコメント数ランキング

traq