• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「進撃の巨人」予告

https://www.youtube.com/watch?v=2X0i4gnbBOA

awawawd


 












実写映画『進撃の巨人』がコレジャナイと話題に!背景にはマンション、兵団の武器にはRPG-7、キャストも誰が誰だかわからない…

1366284l





街はコンクリ街だしRPGは出てくるし立体機動のシーンがほぼないし不安しかねえ

漫画/アニメ版の印象強くてハンジ以外のキャラの見分けもつかないんだけど












μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 30

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 8




コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:32▼返信
やはりくそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:33▼返信
え、逆に期待してたの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:33▼返信
(何の映画か)これもうわかんねえな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:33▼返信
これあかんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
なんで売れないのわかってて作るのかww
6.高田馬場投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
凄いな。
さっき重複記事ガーって言われたのに、また重複記事上げてるわ。
何人が記事を上げるのを担当してるのか知らんけど、この雑に個々人が好き勝手ノルマで上げてるのって凄いな。
この時間を担当してる奴、凄いね。どういうあれで記事作るんだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
誰も期待してない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
コンクリなのは場所が場所やし
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
すげー面白そうじゃん
やっぱり進撃の巨人は実写との親和性が高いな
個人的にはどうせ日本人のキャストなんだから名前は原作と変えてもいいと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:34▼返信
たしかエレン?役が「巨人なんて信じてるのか?」みたいな事言ってたし、つまりそういう作品なんだろ。
街もレンガ造りじゃないし、立体機動装置のアンカーは刺さらなそうだし、使わないっぽい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:35▼返信
邦画とかたかが知れてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:35▼返信
ゲームと実写映画どっちがマシ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:36▼返信
別に問題なさそうじゃん。
観ないけど。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:36▼返信
何度見てもミカサがゴリラ過ぎる
15.高田馬場投稿日:2015年04月18日 13:36▼返信
凄いな。
さっき重複記事ガーって言われたのに、また重複記事上げてるわ。
何人が記事を上げるのを担当してるのか知らんけど、この雑に個々人が好き勝手ノルマで上げてるのって凄いな。
この時間を担当してる奴、凄いね。どういうあれで記事作るんだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:36▼返信
漫画の実写版と思うからだろ
こういう別の作品だと思えば楽しめるんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:37▼返信
RPG作れる技術があるなら劣化ウラン弾作れば巨人もイチコロなんじゃないか?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:37▼返信
ポスター時点じゃクソかと思ったけど映像見たら日本舞台版としてはアリに見えてきた
だけどキャラ名を原作と一緒にするのはナシだわ。巨人設定だけ同じの別物にすればよかったのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:37▼返信
ロケットランチャーがあるのか?
世界観を変えてきてるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:38▼返信
>>16
これならパトレイバーの方が面白そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:38▼返信
海外で作ってもらえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:38▼返信
>>16
ガンツは楽しめなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39▼返信
アニメだってある意味原作と全然ちがっただろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39▼返信
いっそキャラの名前かえて、アジア系のお話ってことで心機一転してほしい。いくらなんでも外人ネームはねーよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39▼返信
そもそもミカサが唇ブスの時点で論外
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39▼返信
前編後編分けるのやめろよ
中途半端で終わる上に中身も薄くなってつまらなくなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:39▼返信
ちょっとまてなんでスティンガー持ってんだよ
どうなってんだよこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:40▼返信
ピエールでるから楽しみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:40▼返信
アジアでの話にしたら東洋人はほぼ絶滅したとかの話がなかった事になるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:41▼返信
アピールになるはずの立体機動のシーンがないってのはそういうことなんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:42▼返信
石原さとみが、RPGどころかスティンガーっぽいの持ってるんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:42▼返信
主人公の演技はヘッタクソだな
日本は顔や事務所で配役決めるのやめよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:42▼返信
なんていう映画だっけこれ。
僕らの箱庭戦争とか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信
なんで日本人の演技力はこうも不自然なんだろう
発音も最悪俺のまわりにこんな滑舌悪い日本人いない(´・ω・`)
35.投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信
ちょっと面白そうだと思ってしまったw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信
あぁ糞だな………アニメと漫画だけでいいわってハナからわかる………糸冬
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信
現代兵器が使える世界観なのか?
もう戦車や戦闘ヘリで戦えばいいんじゃないの
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:43▼返信


オワコン化が止まらない(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:44▼返信
石原さとみのこんなのはじめてーに噴いた、意外とはっちゃけてていいかもな
やっぱミカサは掘北ちゃんが良かったな
あの眼光に殺されたいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:44▼返信
>>32
三浦春馬は若手俳優の中じゃ演技上手いほうやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:45▼返信
東洋人しかいねぇwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:45▼返信
>>23
アニメが逆に良すぎたんだよなぁ(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:45▼返信
進撃の巨人自体もはや誰も話題にしなくなったな(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:46▼返信
あれ?アンガールズ田中は出ないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:46▼返信
>>41
「日本では」が抜けてるよ
つまりマシってだけで下手くそ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:46▼返信
ピエールかっこいい。
桜庭ななみは、南沢奈央に変えて欲しい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:46▼返信
面白ければ良い
原作になんちゃらとか言って忠実にしてたらつまらないとか煽った奴いなかった?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:47▼返信
個人的には、結果的に出来たものの良し悪しはおいといて
フィクションのマンガの完全再現なんて無理なんだから別設定でもいいと思うけどね
似せようということに注力しただけのつまんない映画とか、トンデモ方向にいっちゃった駄作より下だと思うし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:47▼返信
ロケラン作れるなら戦闘機やらなんやらも作れるだろうに世界観どうにかしろやこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:48▼返信
CGはすごいと思うけど、こういうCG使うのに演者が全部日本人ってほんとに釣り合ってない変でしかない
ハリウッドならまだ別物として観れたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:50▼返信
>>46
じゃあ顔や事務所で配役決めてええやんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:50▼返信
映画が終わってんのは当然として
見分けつくもクソもハンジ以外別人じゃなかったか
いつも通りバイト君はよくも知らず適当な事垂れ流してんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:50▼返信
>>51
cgがすごいって言われても現実味あるcgじゃなくて3d映画に似合うCGなんだよな
なのに実写の俳優がてたら違和感はんぱない
邦画で出てくるCGは実写向けじゃない3dアニメ向けだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:50▼返信
女性陣は武田梨奈や清野菜名といったアクション女優入れてるが男性陣が本郷奏多以外不安でしかない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:51▼返信
>>49
銃火器が存在しない世界だからこその立体機動装置なのに
RPGが出てきた時点でトンデモ方向に行っちゃってるんだよねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
なんでもかんでも実写にすりゃあ良いってわけじゃないのにね
自重して乙
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
ハンジいいなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
なんで日本人でこういう映画作ると安っぽくなるんだろう・・・
アジア人は画にならないからかな なんか学芸会みたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
一番気になるのは立体機動の場面がないって所だな。
スピーディな展開と動きが無いとダレるぞー
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
RPGとか出したらダメだろ。
安易な選択をしてしまったものだ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
原作で1番日本人っぽいミカサが映画では1番日本人じゃないというねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:52▼返信
RPGどころかスティンガーに見えるのか気のせいか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:53▼返信
コスプレ感は否めないとして
そもそも実写でファンが納得するものの方が圧倒的に少ないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:53▼返信
立体機動期待してる奴邦画作るような奴らにそんな技術力があるとでも?
とんでも5〜10秒くらいで巨人倒してからはでてこないだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:53▼返信
閉鎖された空間で近代兵器があること自体おかしいだろうに
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:53▼返信
>>62
この人日本人じゃないの?
ザ日本人って感じの名前じゃなかったっけ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:54▼返信
実写化しますって言った時点で誰も期待してないから安心しろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:54▼返信
ハンジ石原さとみ良さそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:54▼返信
>>67
日本の血は確か入ってないよ
韓国とどっかのハーフ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:55▼返信
クオリティやべえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:55▼返信
東洋人しかいねえw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:56▼返信
るろ剣も最初は散々叩かれたが公開したら手のひら返したかのような高評価に呆れた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:56▼返信
>>66
閉鎖されたっても関東地方くらいあんだろここ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:56▼返信
>>70
でもいかにも日本人って顔してるけどな
日本人であんな顔本当多い
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信


立体機動無しなの?

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信
期待するアホおらんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信
これまででマシな結果を残した少年漫画実写化ってるろうに剣心以外になんかある?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信
映画作る会社なのに
映画作りにに命掛れないなら
その会社は潰れるべきだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信
>>75
信じんなよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:57▼返信
>>70
そうなのかw知らなかった。
ならなんでどう見ても日本人ですみたいな名前なんだろ、
ハーフとか外国人タレントってそういう名前にするのにね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:58▼返信
映画すらまともに作れないのかよゴミエンタメ
もう国内のバカ相手に小銭稼いでていいから
YouTubeとかで世界に恥晒さないでくれ
頼むから引きこもってろ芸無界
韓国中国に一生敵わないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:58▼返信
78
デスノートくらいじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:58▼返信
原作にもアニメにも何の思い入れもない俺は結構おもしろそうに見えるわ
原作厨どもは本当に口うるさい奴が多いな
自分の作品かと思えるほど上から目線で寒気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:59▼返信
>>78
るろうに剣心も邦画だから評価されてるだけで
悲惨だったろ
戦闘シーンがよくできてたからって何もかもいいってもんじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:59▼返信
>>76
腰に邪魔臭そうに付いてるから飛ぶんじゃないの。
予算の都合上少しだけw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:59▼返信
>>83
デスノートも海外では俳優の演技がクソすぎて集中できなかったって意見が多かったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 13:59▼返信
BGM神だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:00▼返信
>>76
近代兵器が普通にあるなら要らないだろうな
近代兵器が発掘品とかの制限でもない限り
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:00▼返信
RPGどころか対空ミサイル持ってるじゃねえか
巨人がどうやって壁を超えてくるって?HAHAHA!もちろんヘリコプターを使うのさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:00▼返信
実写特有のリアルさ、臨場感はあるな

巨人の怖さがあまり分からなかったし、なんか廃墟と逃げ惑う人ばっかりというか…
実写ってセット大変そう…
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:00▼返信
どうせ見る気ないから不安なんてねーよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:01▼返信
進撃の巨人って中世時代の話じゃないの?
武器が現代風ですけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:01▼返信
>>83
え!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:01▼返信
てか、巨人の体にペイントしてんだろうけど全く立体感がないんだよ
ちょっと冷めるぞ
ま~見るけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
肝心の立体起動が未だ出ずw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
>>95
邦画のCGに高望みはあかんで
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
>>84
俺も巨人に思い入れはないがドラえもんがひみつ道具を一切使うこと無く近代兵器で解決する映画とか観たくはないので解らない話ではないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
普通に良さそうじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
※84
原作とは別物って考えれば面白そうにも見えるけどやっぱ原作派からしたら違和感アリアリだからな
叩かれても仕方ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信
思ってたよりマシじゃねーの
名前を全部変えたほうが良かったと思うが
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:02▼返信



実写には実写にしか出来ないことがある
マンガにはマンガにしかできないことがある


これすら分かってねえバカが、何でも実写化しようとする
食えなくなるやつがいるからってくだらない理由は分かるが、まさにくだらない

103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:03▼返信
>>86
まぁアニメ並に立体機動してたらほぼ全編フルCGみたいになるだろうけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:03▼返信
実写部分とCG部分が全然馴染んてなくて浮いてるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:03▼返信
さっき見て爆笑した。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:03▼返信
エレンって面じゃないだろう
きつすぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:04▼返信
>>102
バットマンの映画のダークナイトにもそんなこと言えんの?
映画史を残す出来だったぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:04▼返信
ハリウッドのドラゴンボールよりは遥かにマシなんで安心した
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:04▼返信
>>93
巨人が現れて文明が崩壊したみたいな話がなかった?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:05▼返信
>>22
ガンツは何よりアクションシーンがいまいちだったな
スーツ着てるはずなのにワイヤーアクションの所だけスーツの効果が表現されてるのに
普通にアクションしてるとこはまるで生身みたいでやはり邦画はアクション後進国
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:05▼返信
ゼェハァ…ゼェハァ(ホォン!)…アアッ!ハァッ…ハッ イキスギィ!(ホォン!)イクゥイクイクゥィク…アッハッ、ンアッー!!アァッアッ…アッ…ハン、ウッ!!…ッア…ッアァン…ッアァ…アァ…ッア…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:06▼返信
劇団ひとり?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:06▼返信
実写には実写にしか出来ないこと、
マンガにはマンガにしか出来ないこと、

つまり、「それぞれ適・不適がある」ってことなんだが
不適なものまで実写化しようとする

それは頭が悪い。
適するのは、ファンタジー要素や超常現象が一切出てこない
現実世界をメインにしたものだろ

これは見たことがないが、明らかに適してないよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:06▼返信
>>85
戦闘シーンは一部だけ頑張ってるだけやろ・・・・
CMとか予告で使われるようなとこ・・・殺陣はへたくそやし
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:08▼返信
バットマンは、アメリカ得意の「スーパーパワー」「ミュータント」とかじゃねえもんよ

・主人公は普通の人間であり、ただ鍛えまくっただけ
・金持ちが、金にモノ言わせて妙なデバイス作らせた

これは、現実で可能な範囲にある

だから実写でもいいのだが、さすがにスーパーパワーだの超能力だのが満載の
X-menとかはショボくなったよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:09▼返信
ハンジだけは評価できる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:09▼返信
?普通の日本のSF映画っぽくて良いじゃん。
面白そう。

てか、アニメ見た後で漫画の最初の方の絵が汚くて見る気が失せたのと同じ感覚だろうから、実写に拒否反応示すのも分からなくも無いけどな。

アニメしたって漫画にしたって、変な設定、酷いストーリー、崩壊した作画やキャラの時とあるだろ。
はなから指定出来るほど酷かない。

まぁ、本放送時に一度しか見なかったんで、思い入れも少ないが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:09▼返信
せっかくマンション群があるんだから、(本編にはあるかもしれんけど、)スパイダーマンよろしく
立体起動で飛び回るシーンも入れたらいいのに。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:09▼返信
一番の問題点が人間側じゃなくて化け物側だって事理解してない奴多すぎw
そっくりさん集めましたってキャストはどうでもいいけど巨人の気持ち悪さが全く出てないんだよなあ
この漫画って巨人のあの感じが売りだと思うんだが
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:09▼返信
バトルロワイヤルだと思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:10▼返信
そこまでやるのにキャラ名を使うとかホントバカだわ
進撃の巨人をテーマにした作品にすりゃいいだけなのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:10▼返信
だめだこりゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:11▼返信

個人的にはかなり良い感じに実写化されていると思ったんだけど…

# 原作も読んでいるから銃器や文明が規制されている理由も知っているけど
# 実写化では破綻しない程度にリアリティがなければ滑稽にしかならないわけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:11▼返信
>>17
>RPG作れる技術があるなら劣化ウラン弾作れば巨人もイチコロなんじゃないか?w

お前頭おかしいだろ。
てか劣化ウランと携行ロケットランチャと技術レベルが同じなのか?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:11▼返信
韓国人がヒロインだからヒットするんじゃね(適当
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:13▼返信
別にこんなもんなんじゃねぇの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:13▼返信
実写版メタルスラッグの間違いじゃないですかね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:13▼返信
RPGあるなら立体機動で首を剣で狙う必要ないじゃん
もしくは対物ライフルで首吹き飛ばして終わりやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:14▼返信
二期はよ。後公開日変えろ。
俺の誕生日じゃねぇかww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:15▼返信
RPGどころかステインガーでワロタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:15▼返信
違和感はんぱねーなー
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:15▼返信
RPGなの?
スティンガーに見えるけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:16▼返信
こりゃあ アサルトライフルも出るか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:18▼返信
RPG、とくにポピュラーな7を撃った事あるやつは分かるだろうが
あんまり命中率は良くない

無誘導だから、射手の技量に左右されるし
ムービングターゲットには非常につらい
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:19▼返信
立体機動が邦画特有のモロバレCGの重力無視にならんことを祈る
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:19▼返信
監督自身作りながらなんでこんなもの題材にしちゃったんだろ?って現代CGと構想段階のイメージとの臨場感のギャップに苦しんで迷作作っちゃったとなかばあきらめてそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20▼返信
ハンジさんしかわからん
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20▼返信
スティンガーだとするとなおさら問題

明白に「機械、エンジン熱に対する赤外線」を追うようなシーカー(センサー)を搭載しており
人間など生物の体温、放射赤外線を追うようにはできてない。

当たらんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20▼返信
これはちょっと
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20▼返信
バレットM82とかでいいんじゃなかろうか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:20▼返信
>>69
奇声あげてるのが石原さとみだと思うが、パクロミの声に似てると思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:21▼返信
ヘリコプター出そうw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:21▼返信
>>134
そうか?最近はレーザー誘導やら、自動制御やらで命中精度は上がってる。
何百年、何千年も先の世界だし、もっと凄いのを持ってるんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:21▼返信
>>134
RPG撃ったことあるのかwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:22▼返信
配役によっては救えたのにミカサは勘違いすぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:23▼返信
>>144
ゲームのバトルフィールドでに決まっとるやろww
AK撃ったことあるけどさってやつと同じレベル
気にすんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:23▼返信
スティンガーだな
こりゃ

特徴的なアンテナと、バッテリーが見える
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:24▼返信
エレンとアルミンの区別がつかん
アルミンは金髪美少年にすべき
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:24▼返信
キャストがオワコン。アニメキャラ未成年キャラばかりなのに・・・・日本映画DEATH NOTEくらいしか実写成功していない。るろうに剣心前編よかったが後編なんか酷すぎる。
小倉ゆい 花澤カナ 使えや
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:24▼返信
>>138
スティンガーやRPGに似た未来の武器な。


お前はアニメや漫画のエレンを見て、あんな若僧は戦えないとか言うの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:24▼返信
てかみんな同じ顔に見えるな
アメリカ人が見たらアルミンと主人公の顔同じに見えるんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:25▼返信
RPG-7は、意外とどこでも撃てるものだ
アメリカでも撃てる
ウクライナでも撃てた

もちろん実戦ではない

まあ弾は7Vなんだが
VLやVR、OGはなかった
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:25▼返信
ハンジしか分からない・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:25▼返信
超大型巨人がアゴから視点で出てきたのにはちょっと「おっw」てなった
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:26▼返信
>>146
中国ツアーに人民解放軍でバズーカやスティンガー撃たしてくれるのがあるぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:26▼返信
キャスト紹介に時間取りすぎ
原作とかどうでもいいから便乗しようって魂胆がみえみえだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:26▼返信
相変わらず本郷はキモヲタ全開の見た目でキモいな
全く雰囲気が無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:27▼返信
>>143
進撃の世界はなぜか文明の発達を否定してるから
現代よりすごい兵器とかその時点で進撃の設定崩壊なんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:27▼返信
>>134
撃ったことある奴ってゲームでか? 実際に本物撃ったことある奴なんて居ないだろうし……。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:28▼返信
対空ミサイル、SA-7bもある
スティンガーもある

ただし、これは高いので更新時期による

つまり「使用期限過ぎたんで更新するんだがただ捨てるのはもったいない、観光客に撃たせてもいいか」
ってタイミングがあるので、いつでも撃てるわけではない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:28▼返信
卑猥なシーンあるの?
162.投稿日:2015年04月18日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:30▼返信
>>151
てか、あの漫画でドイツ系の名前付いてるけど、あれがドイツ系の顔か?
ミカサが東洋系?
エレンと姉弟っても違和感ないのに?

全部日本人でも大差ないよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:31▼返信
小っ恥ずかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:31▼返信
石原ハンジは良さそうやね、それだけやけどw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:31▼返信
石原さとみくらいじゃね
似合ってるのは。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:33▼返信
>>158
危機に際して封印された過去の兵器を持ち出すのは理に適ってると思んだが。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:33▼返信
石原さとみが原作ハンジ並の変態っぷりを熱演してくれるんなら見に行く
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:33▼返信
ワイヤーアクション
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:35▼返信
ジャニとエグざるが絡んでないだけでいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:37▼返信
映画といえば今日コナン見てきたわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:38▼返信
現代兵器使いまくるなら進撃の文字を取って欲しいね

ゴジラみたいに巨人が危ない映画でいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:38▼返信
ここ最近の糞みたいな実写化よりはかなりいい部類なんじゃないの
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:39▼返信
ハンジだけ期待できそうw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:39▼返信
>>172
その理屈をもう少し説明して欲しい。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:41▼返信
日本猿にアクション映画とか無理だからw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:41▼返信
リバイ兵長は?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:42▼返信
こんなのはじめてぇーーー↑
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:42▼返信
進撃の巨人を映画化するなら立体起動なんて見せ所のひとつじゃないの?
ハリウッドが映画化したほうがまだマシ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:43▼返信
石原さとみ「うおおおおお あッ・・・つい!! 皮膚無いとクッッソ熱ッいぜ!! これ!! すッッげぇ熱いッ!!」
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:44▼返信
>>176
ケガを恐れるからな。 マジ芸能人使えない。 
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:48▼返信
水原きこ使った時点で終了
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:49▼返信
ハリウッドっぽさを出そうとしてるけど、安く見えるのはCGのせいか役者のせいか。
こういうのを見ると、どうやったら日本の映画がカッコよく見えるかを考えてしまう。
映像に詳しい人、教えてくれ、割と本気で。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:49▼返信
もう ハンジ主人公でいい
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:52▼返信
お前らが何を言おうが収入は黒。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:52▼返信
現実世界の延長線上の未来って言うパラレル設定(魔法の言葉)なんだろ
見ないからどうでもいいです
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:53▼返信
巨人がCG的に人間とは別のものって感じの設定にしてるのかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:54▼返信
>>183
君が日本人であるうちは無理
日本人が一番日本人を嫌うからな

なお、外国人の反応はいい模様

189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:55▼返信
構えてるのがスティンガーでRPGは背負ってるだろ?
節穴
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:56▼返信
>>183
CGだ、CGっぽいてだけで安く見える自分を変えろ。
アニメや漫画だから安っぽく見えると言ってるのと同じだよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:57▼返信
一人必死そうなのがいて草
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:57▼返信
100歩譲ってRPGはいいとしよう、スティンガーお前だけはダメだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:57▼返信
アニメに比べて棒演技すぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:57▼返信
こういう微妙な映画っていつの間にか始まってて、いつの間にか終わってるんだよな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:59▼返信
>>196
なにその任天堂の期待作みたいなノリ。
発売前ご一番話題になる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 14:59▼返信
何故か帝都大戦とぼくらの七日間戦争を思い出した、、、
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:00▼返信
まるでオレ的ゲーム速報の刃だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:00▼返信
ん?

メガシャークは予告には出てこないのか?
199.投稿日:2015年04月18日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:04▼返信
監督の時点でク ソ確定だから
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:04▼返信
>>12
ゲーム。爆売れしてるから
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:05▼返信
アニメから入って、ファンになって、
今は原作も好きだけれど、

これは結構楽しみ!

いま皆さんが書いてる、
武器がー、名前がー、
なんて事を、忘れさせる作品になる気がします。
203.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年04月18日 15:06▼返信
進撃の巨人を賛成して欲しい
進撃の巨人を賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:07▼返信
キャシャーンの監督にやらせよう(適当)
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:09▼返信
そもそも原作の時点で名前・顔が一致しない
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:15▼返信
>>201
二作目は爆死したけどねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:17▼返信
信者と関係者のコメントがすごいなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:18▼返信
戦闘シーン見せない時点で嫌な予感しかしないな
まぁ見せても本当に見せ場がそこだけってパターンもあるが
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:22▼返信
これはやっちまったな・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:29▼返信
CGは良くできてる方だと思うが、キャストがな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:32▼返信
立体機動のシーンがない
それはこの作品の見せ場をPVですら見せてないということになる

つまりはわかるな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:33▼返信
ハンジはそれっぽいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:33▼返信
アニメが盛り上がってるほど面白くなかったのでむしろこっちの方が興味湧く
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:35▼返信
キャラの見分けつかないのはコスプレじゃないんだから当然じゃないかそんなの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:43▼返信
致命的なほど悪いとは思わんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:45▼返信
もう騙されない
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:46▼返信
ここまで別物にして実写化する意味あんのか
もういっそ全員に関西弁しゃべらせたら痛快エブリデイやのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:46▼返信
何かガッチャマン思い出した
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:49▼返信
CG付き学芸会
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:49▼返信
予告みた限り石原ハンジ主観のシナリオにした方が面白そうだった
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:50▼返信
別物として見ればいいんじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 15:52▼返信
パトレイバー首都決戦の映像&音響クオリティまじ凄えええ!!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:04▼返信
>>6
「言われた」ってスタッフがいちいちこんなゴミコメント欄読んでるわけねぇだろw
自意識過剰キモすぎわらたw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:05▼返信
断るのも勇気ってだったってことね
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:05▼返信
軍艦島行ってみたいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:07▼返信
ほとんどCGならアニメでいいよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:10▼返信
『進撃の巨人』って表題付けなければ叩かれないと思うの…
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:12▼返信
立体機動で動いているところワンカットもないのか
底が一番重要じゃないのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:15▼返信
割と良さ気に見える
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:16▼返信
腎臓を捧げよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:16▼返信
全後半商法かよ
寄生獣(前編)を映画館に見に行ったら
後編の前にテレビでやるとかブチギレ中
さすがにこれは期間が短いからは無いけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:19▼返信
なんでこんな全体的にイモ臭いの?わざと?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:23▼返信
こういうのの問題はCG部分じゃ無いんだよなぁ
金かける必要ない人の部分が安っぽい
そしてやはり空間が狭く感じる
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:28▼返信
正直SFXを多用した映像とアジア人の組み合わせは全く持ってサマにならんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:29▼返信
実写になったとたん薄ら寒いな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:30▼返信
東洋人ダサすぎwwwwwwwwww
猿にしかみえねえwwwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:32▼返信
珍劇の東洋人にタイトル変えたら?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:36▼返信
ただの怪獣映画で終わりそうだ。
監督からして嫌な予感してたんだよなー
立体機動シーンなんて、ほぼないだろうな
申し訳程度にジャンプ斬りするくらいじゃねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:39▼返信
おい、その腰についた装置は飾りかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:44▼返信
原作知ってればアレだけど

知らない層は普通に見れるんじゃないか
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:50▼返信
なんでも実写にすればいいってもんじゃないw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 16:53▼返信
B級いやC級か
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:00▼返信
実写化が決まった時点でマンガのとは別物として認識してるし、そこまでの期待ははなからしていない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:12▼返信
どう考えたって
戦闘シーンが売りなはずなのに
それがないってことはお察し
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:17▼返信
ピンポンぐらい面白い実写映画ってもう作れないのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:23▼返信
これを観て逆に面白そうって思ったんだがな
るろ剣、GANTZ、DEATH NOTEは実写でも楽しめたしバイオなんかは原作とは違う展開になったけど面白い
ドラゴンボールやストリートファイターはつまらなかったが
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:25▼返信
日本は映画もゲームもろくなものが作れんな
漫画とアニメくらいか
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:42▼返信
どうせ巨人が空気読んで待ってる死に際の会話シーンがある
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:43▼返信
かつぜつ悪くない?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 17:59▼返信
しっぞーをささげよ!!

何言ってっか分からんwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:00▼返信
100年以上見た奴は居ないって。。。。。
壁外へ出る調査兵団とかいねーの?
なんで改変するかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:02▼返信
こういうのはバカ女ども向けだから
良いんじゃね
あいつらクオリティーなんて求めていない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:04▼返信
原作では東洋人の存在が重要視され始めているのに、全員東洋人とか終わってんな

誰も神の記憶操作に屈しないやんけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:04▼返信
なにこの俳優の顔芸映画w
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:09▼返信
100年以上も巨人見た奴がいないってどういうこと?
原作ではずっと戦い続けてただろうが
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:34▼返信
立体機動が出てこないのはむしろ売りだからって可能性も微レ存?
ジュラシックパークもPVじゃ恐竜は匂わせても出てはこないし。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 18:49▼返信
なんなこれ
クソ以下やな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:18▼返信
さすがに草はえる
時代設定ガハガバすぎんよ〜
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:24▼返信
洋画の原作改変とか問題にならないレベルの
原作殺しをするのが邦画の実写化なのよな・・・
望まれてないのになんでするんだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:51▼返信
入場料さえ手に入ればいいと思っている感じがする。。。。。。。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:52▼返信
いい加減アニメを実写にするのやめようや。
映画もドラマも大体コケてるのにも関わらず性懲りもなく実写化してさ。

262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:56▼返信
これは駄目かもわからんね
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:56▼返信
>>259

「偉いヒト」が作れと言ったから
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 19:58▼返信
これは「やっちまった」感があるなあ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:06▼返信
学芸会レベルお寒い事なってそうw
あげくにチョ、ン起用
法則発動するなこりゃw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:08▼返信
CGは凄いなと思いました(小並感)
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:35▼返信
東洋と西洋入れ替わったパラレルなの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:35▼返信
意外と良く出来てるやん
見ないけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:39▼返信
水原と石原以外あうとやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 20:58▼返信
完全日本人で何故エレン
キラキラしすぎだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:06▼返信
邦画のCGアクションモノって洋画と比べてなんで安っぽく見えるんだろうな
資金力の差か・・・アジア人がこういう作品には映えないのか・・・ 演技力か・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:15▼返信
本当、アニメ→実写化の地雷率って半端じゃないよなー(´・ω・`)
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:27▼返信
ガッチャマン!
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:30▼返信
スティンガーて。何のための立体機動なんや…
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 23:52▼返信


 モ ン ゴ ロ イ ド ア タ ッ ク


276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 00:25▼返信
立体機動があるかどうかなんだけどな。
それの映像が本編の4割を占めれば良作になるんだが。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 00:48▼返信
原作は絵はダメだがシナリオはすごいとかいう信者多いけど、そんなにシナリオ優秀か?説明してくれ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 00:58▼返信
また、無駄に実写したのか、本当にネタぎれか
279.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年04月19日 03:09▼返信
進撃の巨人を容認して欲しい
進撃の巨人を擁護して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 05:14▼返信
面白そうだな





観ないけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 10:32▼返信
いやもうナレーションの時点で駄目だわ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 10:54▼返信
なるほど、立体機動ないから兵長いないのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 12:11▼返信
信者は何が面白いのかまともに分析も理解もできてないということがよく分かった。


信者と話しててもノリだけで、こちらがここは面白いと言っても通じないのはそういうことだな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 14:59▼返信
まーた林原かよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:32▼返信
これはアウト
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月21日 06:49▼返信
アニメしか見てないからあれだんだが、スティンガーとかロケラン普通に担いでるけど原作でも使ってるの?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月06日 22:10▼返信
原作は漫画、実写にするには限界がある。早い話しが、漫画は漫画、映画は映画と楽しんだ者勝ち。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:03▼返信
凄いな。
さっき重複レスガーって言われたのに、また重複レス上げてるわ。
何人がレスを上げるのを担当してるのか知らんけど、この雑に個々人が好き勝手ノルマで上げてるのって凄いな。
この時間を担当してる奴、凄いね。どういうあれでスレ作るんだろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:06▼返信
というかスティンガー作れんだから精度の良い砲くらい簡単に作れるだろうし大口径銃も簡単に作れるだろう。むしろどうすれば巨人が勝てるのか

直近のコメント数ランキング

traq