ツイッターで「#実際に言われたクレーム晒す 」というハッシュタグが盛り上がる
#実際に言われたクレーム晒すに関するツイート
理不尽・意味不明なクレーム
#実際に言われたクレーム晒す 客「子供が小麦粉アレルギーなんだけどなんかない?」 ぼく「すみませんが、うちはパン屋なのでどの商品にも小麦粉を使っております」 客「は?なんで全部小麦粉使ってんの?意味わかんない。気が利かないね。こんな店すぐ潰れるよ」 ぼく「 」
— TL監視員になったよびみず (@yobimizu) 2015, 4月 19
「塩ラーメンのスープを味噌にできない?」 私「(うん?)」 「塩を味噌にしてもらいたいんだけど」 私「え、えと、味噌ラーメンをご注文でよろしいですか?」 「それだと値段が30円高くなるじゃない! ふざけんな!!」 私「(は?)」 #実際に言われたクレーム晒す
— 子子子「秘封12枚」 (@kwe9f2ma444) 2015, 4月 19
俺「いらっしゃいませ」 客「いらっしゃいじゃねえ!俺は東京で派遣やってたんだぞ!!」 #実際に言われたクレーム晒す
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) 2015, 4月 19
俺(ゲーセン店員)「すみません… マジアカの筐体でスクフェスをやるのはやめて下さい… 他のお客様の迷惑になりますので…」 ゴミライバー「は?マジアカの筐体がスクフェスやりやすいのが悪いだろ 寧ろマジアカやってる奴どかせよ迷惑なんだよ」 俺「」 #実際に言われたクレーム晒す
— 蒼月シルア@25日超会議 (@Siruapoid) 2015, 4月 19
客「ポイントカード作って」 私「こちらにご記入いただくことになりますがよろしいでしょうか(個人情報)」 客「おっけー」 10分後店に戻ってきた客 客「よく考えたらなんで私が個人情報教えなきゃいけないの?!今すぐ返せ!警察言うぞ!!」 #実際に言われたクレーム晒す
— はむ茶漬け (@tsuyukusa38) 2015, 4月 19
電話で 客「しまむらでこないだ買った商品が小さかったんですけど」 我「ここはユニクロなので対応しかねます」 客「じゃあどうしたらいいの!?」 我「ここはユニクロなので対応しかねます」 #実際に言われたクレーム晒す
— さとう (@orinchaaan) 2015, 4月 19
#実際に言われたクレーム晒す 「貴方がお釣りで渡してきた千円札の番号が気に入らない。ふざけてるの?」
— ファミキチ@喀血卓@超会議両日① (@FmkcPatche) 2015, 4月 19
「通販でPCを購入したが箱に入った状態で届いた!なぜ客に開けさせるのか!やっと開梱して設置したが動かない!腹が立ったので2階から投げ捨てたら隣の家から苦情が来た!精神的苦痛を受けたので賠償金を払え!壊れたPC弁償しろ!」 #実際に言われたクレーム晒す
— さな (@i_sana_doll) 2015, 4月 19
#実際に言われたクレーム晒す 客「お前なんなで漫画にビニールかけてんだよ!!!ふざけんじゃねーよ!!!立ち読みできないだろ!!ビニール取れよ!!今後一切ビニールかけんじゃねーよ!!!!」 お前みたいな客がいるからビニールかけるんだよ
— もぐら(俺はできる子 YDK) (@e54_m0gr) 2015, 4月 19
万引き犯逮捕。犯人は中学生。 翌日、犯人とその親、そして市議会議員が来店。 議員「この店は若者の未来をどう考えているんだ!」 #実際に言われたクレーム晒す
— 徳薙零己 E組日記@電書カプセル公開中 (@rtokunagi) 2015, 4月 19
客「チーズバーガー」 私「かしこまりました」 客「おい!なんでチーズ入ってるんだよ」 私「お客様こちらチーズバーガー…」 客「だからなんでチーズバーガーにチーズ入ってんだってきいてんだよ!抜けよ!」 そりゃねぇよ… #実際に言われたクレーム晒す
— やまほん@受験生 (@Y_Laverite) 2015, 4月 19
客「パスポートは身分証明にならんのか?」 僕「パスポートでは申し訳ありませんがお受けできません。免許証などはお持ちでないですか?」 客「ないからパスポート出してるんやろが!はるばる車で着てんねんぞ!」 免 許 不 携 帯 #実際に言われたクレーム晒す
— ひーくん榛名ロジャー@マニアック辞典 (@Joseph_Joehstar) 2015, 4月 19
店員に間違われてしまった人たち
客「電池どこ?」 僕「わかりません」 客「何それ?」 僕「いや…でも…」 客「あなた態度悪いわね」 僕「はあ…」 客「それがお客への態度?」 僕「僕、店員じゃないですから」 客「…」 僕「…」 客「あなたが店員っぽいのが悪い!」 僕「すみません」 #実際に言われたクレーム晒す
— あそうかも。 (@aso_kamo) 2015, 4月 19
スーパーにて 客「たっかこれもっと安くんないの💢」 客「ねぇ聞いてんのお兄さん💢」 俺「チェーン店なんでそう簡単には値下げ出来ないと思いますよ」 客「何その態度上の人呼びなさい💢」 俺「僕店員じゃないです」 客「💢💢💢💢💢💢」 #実際に言われたクレーム晒す
— ししゃも (@sisyamo2580) 2015, 4月 19
客「おい!」 俺「はい?」 客「店長呼んでこい!」 俺「はあ」 店長呼ぶ 客「(俺指差しながら)あの店員態度悪いんだけど!」 俺「えっ」 店長「この人もお客様です」 客「えっ」 #実際に言われたクレーム晒す
— うじすけ@プリパラ (@FUJISUKE778) 2015, 4月 19
家電量販店にて お客様「おい!ここで買ったPCまじ使い物にならねぇんだけど!お前が勧めるから買ってやったのによぉ!代金返せよ!」 私「…えっと…」 お客様「あ!?なんか文句あんのかよ!!」 私「いや…私店員じゃないです…」 お客様「」 私「」 #実際に言われたクレーム晒す
— あざと (@love_azato) 2015, 4月 19
客「おい、あんた」 俺「はいぃ?」 客「客が来てるんだぞ」 俺「はい」 客「客が来てるのにいらっしゃいませとか接客も出来ねぇのかよ。なめてんのか?」 俺「俺も客ですよ?」 客「え」 俺「....」 客「.....」 #実際に言われたクレーム晒す
— 宝飯舟 (@HoIhuNe) 2015, 4月 19
信じられないようなクレームがどんどん出てくる
クレーマーって本当に何考えてるかわからないね・・・


【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、Blu-ray BoxⅠ&Ⅱ収納Box付)(完全生産限定版)posted with amazlet at 15.04.19アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 4
太鼓の達人 Vバージョン【Amazon.co.jp限定特典付】posted with amazlet at 15.04.19バンダイナムコ エンターテインメント (2015-07-09)
売り上げランキング: 127
ゴキブリこれにどう答えるの?
@kita_kitsu
お前いっつも自問してるけど自答してるとこ見たことねーな
なんで3DSなのに遊べないの?3DSのゲームなんでしょ?ってね
まあ俺も分かってたから直に免許書出したけど
今はマクドのせいであんま食べたいと思わんな
客「ねえ、○○のヨーグルト売ってないの?1個も置いてないじゃないの」
店員俺「お客様のカゴにありますこの○○ヨーグルトですか?」
客「あらヤダ、私もう買ってたわ。ったく、恥かかせないで頂戴!感じ悪いわね貴方!(舌打ち)」
店員俺「申し訳ございませんでした。以後気をつけさせていただきます」
客「気をつけなさいよ、ホントサービス悪いわねこの店は!(大声)」
店長からは気にするだけ損だと雑に慰められた。
だから俺も神なのだ
ってか
自分のミスには逆切れ、他人のミスには粘着するタイプ。
無免許運転じゃないのか?
脳味噌に何か涌いてんじゃないかと思ったわ
嘘を嘘だと見抜けないとなんたらかんたら
稀に「はい!チーズバーガーのチーズ抜きですね!・・あれ?」って天然のもいるけど
大抵は苦笑いされた後ハンバーガーでよろしいですか?って対応される
ナマポで生活する日が来るのだろうか
これをネタと思える環境で働きたいわ
そしてそういつ奴って自分は違うって信じてるからやっかいだよ。
我「ここはユニクロなので対応しかねます」
客「じゃあどうしたらいいの!?」
我「ここはユニクロなので対応しかねます」
これは店員も頭悪いな
ってことじゃねぇの。うちでもよくある。
実際のクレームはこんなもんじゃないぞ
サポセンの仕事はもう絶対やりたくない
オカン「おたくの商品、酸っぱいんだけど」
メーカー「それは(プレーンヨーグルトは)そういうものです」
どんな業界にも思考回路が異次元空間に突き抜けてる奴っているもんなあ
ああいうのがクレームになってんだぜ
PS2やってたらゲームが止まった。不良品だから返品しろっつってきた。
一年前も前に新品で一式買ったもので、チェックしたらどこも異常はなく、ただ何かの拍子で
読み込みエラーをしただけらしい。でも返品しろの一点張り、店の中で大声でどなるしとにかく酷かった
その後もちょくちょく来ては何も問題ない商品にいちゃもんつけて何度も返品を迫る最悪のクズだったわ
態度悪くても言われたことなかったけどなー
でも下手に「しまむらに電話して下さい」とか言うと、
馬鹿がしまむらに電話して「ユニクロの人が、しまむらに電話したら交換してくれるって言ってたんだけど!!!」とか言って
今度はしまむらからクレームが来かねないから難しい
提出先がどんな指示したかなんてわかるわけねぇだろ
仕事柄身分証がよく必要になるが、同僚は車に乗らないから常にパスポートだが、問題になったことなんてないぞ?
お調べします。ライセンス番号はいくつですか?
無料ダウンロード版だけど?
当方、パッーケージ版の販売しかしておりませんが?
ガチャ!
単なる脅迫恐喝。
クレーマーは何考えてるか分からんからわりとある話かもよ
客「んなこと分かってんだよ、いちいち値段言うんじゃねー」
なんて事はあった。
これがいわゆるクレーマーです。ご確認下さい
って思いたいけど実際ありそうだから困る
住所必須な場合とかじゃないかな
パスポートの住所は手書きだかだし
従業員と違う格好してるの分からんもんかね~
小学生の頃の話?中学以上なら面白くもない上に
臭いから止めとけよ
もう接客なんかしないわw
ああいう奴らよ
店員「うるせー朝鮮に帰れ在日」
ゴキブリ「日本ガー、任天堂ガー、売上ガー」
ごめん、素だった
…一概に、作り話だと言い切れないのが怖いところ。
世の中、いろんな人が居るんだよ(疲
「タメ口きくんじゃねーよ」
ってクレーマーは結構いるらしいな
誰でも知ってるレベルの家電量販店旗艦店にいたけど、
ここまでのキチガイは会ったことも仲間から聞いたこともないぞ。
そんで、店員じゃないのに店員と間違えるとか………病院へドゾー。
こういう最後でオチをつけるタイプのは大抵創作
客A「すみません○○を探してるんですが」
俺「こちらでよろしいですか」
客A「いえあのお客さんが先ほどからなぜか私に聞くんですw」
俺「あっそうなんですかわかりましたw」
客B「ありましたかありがとうございます」
その後すぐ
客A「すみませんまたあの人がw」
俺「またですかw」
3回くらいあったがなぜ制服も着てないカート押してるおばさんに聞くのか?
まじ、タヒねよ。
それはクレーマーって言わないんじゃない
一般的な習慣としては敬語なんだし
タクシー側も、気に入らないなら降りて下さいで済む話
しょうが焼き定食でサラダにはドレッシング無し、
しょうが焼きは油無し、タレ無しで何も付けず肉焼くだけでお願い
結果後日アレルギー発症したとクレームの電話
どうも使用していた器具についてたもので発症したらしい・・・
そこまでなら外食すんなよ
「インターネット下さい」
説明すると理解できなくてキレる老害はたっくさんいた
パスポート>運転免許なんだが…
テンプレ対応しておいて暴れるなら警察呼んで出禁にすればいいし
保険書ならできないところもあるけど
パスポートが身分証明書にならない店は無いだろう
周りにキチガイがいない環境にいるって事なんだから
オチを読めよ
その店がパスポートは駄目って決めてるんじゃない?理由は知らないけど
PCショップに勤めていた時一本の電話
「パソコン起動しないんだけど!!」
「当店で何時ごろ購入されたかお分かりですか?」
「あ?知り合いに作ってもらったヤツだけど?」
「・・・その方に連絡されては?」
ガチャ
>>87
こういう文盲がクレーマーになるのではと危惧してしまうな
マジであるからこういうの。ガチの基地ってマジでいるから
隣のレジで女がキレてたから何かなって聞いてたら、購入したCDを返品したいって。
店員が理由を聞くと収録曲が気に入らないってwww。
一応、買い取りって事で話がついたみたいだけど。
こんなバカがいるんだなってビックリしたわ。
日常モンスターハンターってコーナーがオススメだ
マジデコのツイッターに載ってるようなクレーマー報告例ばかりが挙がる
俺もいくつかバイト転々としたが、ヤバすぎるクレーマーはいたよ
こういうセコケチキチガイはマジでいる
万引きは親まではありがちだが、議員付きだとウソっぽい
それに文句が有るなら廃業すればよろしい
広島風お好み焼き屋にて
客「お好み焼きそば抜きで」
店「かしこまりました」
店「お待ちどうさま」
客「ちょっと、そば入ってるんだけど」
店「ああ、すみませんとりかえますね」
客「そばアレルギーなんだから死んだらどうするんだ」
焼きそばは「そば粉」じゃない。
まぁ栗本ほどじゃないが
とんでもない地雷がいるのも確か
>>80の奴はちゃんとわかった上でコメしてるのに、わかってないお前がレスすることで>>80もバカみたいに見えて可哀想だろ
やたら厳ついお兄さん(父親)に「触んなや!」ってキレられた記憶がある。
あと身長足りないんで乗せれませんって言ってるのに、ちょっとくらい良いじゃないかとか言う親。
危ないから乗せられないんだって話しなのに、子供の安全とか考えないのかね。
そうかもしれないが上にあるやつの2割くらいは実際に似たようなの見たことあるからな・・・
俺1人でそれだから結構あるんじゃね
客を出禁にするのも店の当然の権利だって知ってるよな
文句があるなら自給自足してろ
何でビニールかけるんだ とか Vジャンプを店頭販売にするな!とかは当たり前にある
お前らみたいなやつがいるせいでそうなってんだよって言い返したいわ
一度キレると例え自分の非に気づいたとしても恥ずかしいのか余計逆上したりするからな
店側としては悪く無いとしても謝るしか無い場合がほとんど。
まあ客がクレーマーなのは変わらんが
Vジャン売るなの理由が気になる
他社や自作マシンでも金取って診断・修理してくれる店もあるから
ウチは自分とこで売ったマシンしか受け付けてませんと説明するのが正解
最初をパスポートにしたから、創作だってバレるんだよ
社員証とかだったらいかにも馬鹿がやりそうな話になるのに
せめて自分は手の掛からない客であろうと思う
市議の名前と言動を録音してさらせば
いいんじゃねぇ?
それで 市議なんて引っ込むんだから。
高い店でなく安い店
日本人じゃなくアジア系外国人がおおい
金払わなくても客としてのサービス受けられると思ってる節があるからな
飲食店で食べたあとに不味かったから金払わない!ってダダこねるやついたし
すき家の290円でたぜ…
「あるある!これを作り話と思う奴はニート!」とか言ってるのは
民度低い地域にしか住んだことが無いと言ってるのと同じ
外回りのサービスマンが制服姿のままでホムセンなんかで買い物しているとまれによくあるw
知ってるか?店員はどんなムカついても職失いたくないなら殴っちゃダメなんだぜ・・・
確かにそう見える話も多いが、掲示板なんかの脳内武勇伝発表会よりはまだ面白い
間違えたことも何度もある
クレーム入れたことはないなあ
バイトをしていた店舗では会員証を作るときの身分証明に規定があり、顔写真付きで国の発行物で形にバラツキの無いものが該当しました。パスポートは住所の欄が今と昔で手書きと印字がありバラツキがあるので除外されていました。
コンビニで弁当暖めてくれって言うから暖めたら何で弁当暖かいんだよってキレてる客見たことあるわ
飽きたクレーマー記事
店員に間違われたことあるな
「すみません!」「俺も客、あっちが店員」って何度かしたことある
コンビニ
マック、すき家なんかのファーストフード店
クレーマー出現数はだいたいこの3強だろうな
デパートとか家電量販店でも厄介なのは沸くけど数は少ないはずだ
それは、「人間は水がないと生きられない」と同じくらい当たり前の話だな…
ストレス解消の為に理不尽に当たり散らすとか生きてる価値無いな
他人を傷つける事を楽しんでる訳だからなこういうゴミ連中って。
遥か昔のことだが、FF8発売日に予約も入れてないのに買いに来た客がいて
何でないんだ!ふざけるな! でいきなり顔殴られたから殴り返したけど何もなかったぞ。
それは非を認めないとかのレベルじゃなく
檻付きの病院に隔離しとかなきゃいかんタイプの人間だと思う
あのさぁ、お腹すいてるからって食べたらアカンやろ
振り上げた拳を素直に収めるのは、怒ること以上に難しい
って教わったよ
最近遭遇したのでは半額だから買ってやったのに賞味期限が今日までじゃねーかとかいうクレームがあったわ
客が滅茶苦茶キレてた場面なら見たことある
夏場にドレスシャツほどではないけど、少し色がついたワイシャツ着て
手ぶらで歩いていると希に間違われる
仕事帰りにいくとね
特に中年親父みたいなやつは非をみとめることができない
例えば自分の勘違いだった場合とかでも、一度怒った手前、恥ずかしくなって余計キレる
最終的に収まりつかなくなった挙句、オレを誰だと思ってるんだ!みたいなやつたまにだけどいるわ
買って2時間後ぐらいにハンバーガーが冷たい!今すぐ作り直せ!とか普通にあるからね2時間経てばそりゃ冷めるだろうよ
それは妥当じゃないか?
たぶん危険だろ
実は俺も創作話の揚げ足取りっていうか添削するの好きw
お笑いのためにw
俺なら全速ダッシュで逃げるわ
非を認めない事が恥ずかしいとは思わないんだよなそういうオッサンって
ある種哀れだわ
その馬鹿のゆとりがガキ作るんだから、どんどんアホばっかになる
やっぱ馬鹿はちゃんと頃して遺伝子を残させないように手を打つべきだな
クレーマーだから頭がおかしいのか
人類全てが、最低限俺くらいの余裕と器量の大きさを持ち合わせてりゃなんてこと無いんだが…
文句言われたこともあるけど、共通してるのは間違えたことに対して謝らない。
お客さんが別のお客さんに物の場所きいちゃうとかも稀にある(おばちゃんに多い)
自分はT系列のディーラーで働いていたが、
H車をうちのディーラーに持ち込んで故障が多すぎる!って大暴れした人ならいたね
こんなクレーマーなんざ出会わないほうがいいからな
「ラッスンゴレライは反日ガー」
反省してね、お前らはこれと同じなんだからなカスどもwwwwwwwwww
基本クレーマーなんて自分が全て正しいと妄信しきって
自分の非を一切認めないサイコパスもどきのゴミばっかだからな
まあ店側に落ち度ある場合は別だけど
ワイシャツスラックスのまま昼休みに買い物とかするからだろう
俺もそれで何度も間違えられたw
と言うサイトで、「最近流行のコンピューターウイルスで、うち子供が風邪引いた」という話を
読んだ時は呼吸困難になったことあるな
パスポートが身分証明になる店はパスポート+住所が明記されてる別の身分証明が必要な場合が多い
翌日普通に買い物きてたけど、多分病気なんだろうな
あ、うちは手羽先ないんですよ
てはねさきならあります
え?・・・
この間の天下一品にて
「パソコンの、マコスエイトが動かないんだけど」
と、その時はイミフなクレーム入れられたことはある。
・明らかに中学生らしい少女がタバコを買いに来た時。丁寧に販売できないことを説明しても言う事を全く聞かず「何で?」「マジで?」をひたすら連呼、挙句の果てには「知るかバーカ」「〇ねよバーカ」の捨て台詞。
・会計の際、キャンペーン中で通常価格より割引になるため価格が安くなることを伝えたら、その事が気に入らないらしく「(通常の)価格にしろ!」と怒鳴った会社員の男性が居た。
・電話で一方的にクレームを言ってきた男性が居たのだけど、話を聞くと店を間違えてるようで、そのことを指摘したら謝るどころか「そういうことは早く言え!」と言って切られた。
・明らかに初めて来たにも拘らず、「俺は常連だぞ!」「此処の店長と知り合いなんだぞ!」と威張り散らす男性が居た。(ちゃんと店長には全く面識ないことは確認済み)
・「携帯が壊れたから修理しろ」と来店した、中卒無職と思われる目に見えてチンピラを体現したような少年。うちの店は受付のみでその場ですぐに治せない上に年末年始で工場が休みで時間がかかると伝えても「貴様らの都合なんか知るか」と終始喧嘩腰。結局は諦めて帰ったけど。
ケータイのイチャモンクレームは多そうだな
ガキも購買層だからなぁ
「そんなのうそだろ!?」とか「デタラメ言ってんじゃねぇよw」と思うなら、実際に経験してみると良いよ?
これが嘘や創作であるならどれだけ幸せで平穏であることか・・・
無理難題言う奴は出禁にすれば良くね?
クレーマーの常習はクレーム対応で受ける
損害を計算して利益を得ようって輩だぞ
関わってる間に使われる損害が大きな物になる前に適当な粗品なり小銭なり渡して決着しようって心理につけこんでんだよ
店にも客を選ぶ権利はある
イミフな客はお引き取り願い出禁でOK
際限無くなるわ
安くされると困るってのは経験ある。
法人とかで補助金を使いきらないと翌年減らされちゃうとことかあるからね。
怒鳴られはしてないが。
私「こちらにご記入いただくことになりますがよろしいでしょうか(個人情報)」
客「おっけー」
10分後店に戻ってきた客
客「よく考えたらなんで私が個人情報教えなきゃいけないの?!今すぐ返せ!警察言うぞ!!」
ポイントカードで個人情報を取るのは違法だけどな
住所がいる場合って書いてるだろが
こんなクレーマー気質ではない
おばあさんで一緒に探したが
しかし一歩引いたり、丁寧にいうだけで
店員も態度よくなるのにな
態度が悪いっていう人ほど本人に問題あるよな
「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」
とか書いてあんの。ウゼーとおもいつつキモイ眼鏡の女に
「すみません、トイレ使っていいですか?」
って聞いたら
「は!?あ・・いいんじゃないですか・・・どうぞ。」
とかキョドってキモイ対応。
「聞けって書いてあるくせに『いいんじゃないですか』ってなんだよ!」ってむかつきながらクソ済ませてもう一度女をよく見たら、店員じゃなかった。
それができたら苦労しない訳でw
今の日本はどんな理不尽なクレーマーでも「お客様」扱いして
へコへコするのが正しい姿って風潮が未だに強いからな
間違い電話で「昨日NHKでやってた○○の場所はどこ? え、NHKじゃないの? でも、おたくも○○県でしょ!
何で知らないの!!」
てなのがあったな。 2番目の時は喧嘩腰になってしまって上司から怒られた。ま、こっちも若かったときだが
あまりにも理不尽なのには毅然とした態度も必要。
キレる客は追い出せ邪魔だ
客と店員が対等な海外を見習った方がいい
全部嘘だからキニスンナ
ちょっと話は違うが
お食事処で若い女の子店員に「お冷ください」って言ったら、おひやってなんですか?って顔されたことはある
いつまで店側からみたら客は神様とかアホなこと思ってるのかしらんけど
店員「わかりましたそれでは警察に連絡します。
議員「.....えっ⁉︎
金が入るワケでもねーのに馬鹿かと
それよりツイッターで客の発言晒してるほうが問題だわ。どこの店だよ
シンシナティ行った時、スーパーのレジの店員が店員同士ででかい声でくっちゃべって
イラッとするくらい仕事が遅いのに、客のほうも特に気にしてない
って光景に出くわした時はある意味感動した
14万⁉︎うせやろ?こんな狭い部屋で14万てぼったくりやろこれぇ!
多分、もともと持ってたマリオギャラクシーがプレイできないほど傷が付いたから、中古で買ったのとディスクだけ入れ替えて持ってきたんだとは思うが・・・。
ちなみに返品されたディスクはあまりにも傷が深すぎていくら研磨しても傷は取りきれず、起動すら出来ない代物で言ってしまえばソフト一本分まるまる損したことになる。
個人経営ならともかく、ほとんどの店では無理。
>>203も書いてるけど「お客様は神様です」を店側も信じ込んでいて、どんな「お客様」でも下手に出ないといけないことになってるから。どんなに理不尽だろうがひたすら謝り倒して挙句には「お客様に不愉快な思いをさせた私たち(店側)に責任があるのです」だからね・・・
働いたこと無い奴には嘘にしか見えないだろうな
でもここにあがってる例なんてまだ可愛いものだぞ
大きく勘違いしてますが、小売店の店員は『物を売るのが仕事』です。アフターサービスならまだしも、見当違いのことまで当然のように業務内容にしてもらっては困るのですが。
カラーボックスの箱に購入済シール貼ろうとしたら、「剥がした後ゴミになるから貼るな!」って怒鳴られた事がある
説明しても納得してくれなくて、無理矢理貼ってさしあげた
万引き犯扱いされても知らんよジーサン
次の日も俺のレジに来たから今度は何も聞かずレジ打ちしたら「カード有りますかって聞かないのか!?いい加減な仕事をするな❗」って怒鳴られた事がある
どうしろと?
一人でいるのが寂しくてww
いや、俺も店員と客を間違えたことあるわ
クレームつけたわけじゃないけど
店員に間違えられるのはありそうだなw
確かに店員ぽいやついる
ゴミライバー「は?マジアカの筐体がスクフェスやりやすいのが悪いだろ 寧ろマジアカやってる奴どかせよ迷惑なんだよ」
>>
というかできるのか?知らなかったんだが・・
ネタか知らないが客を店員と間違えるの多すぎ 店員の服統一していないのか?
万引きのやつも犯罪犯したんだから未来も糞もない
完全に病気だな
郵便局・俺「”不在通知をドアポストに入れました通知”まで下のポストに入れたのに…」
客B「不在通知を下のポストに入れるんじゃねぇよ!下のポストなんて見てねぇんだよ!」
郵便局・俺「いや、見ろよ」
「店員じゃないですよ」の一声で終わるけどね
間違えそうになる
小学生の客「おつかいできたんです」(免許証を出す)
俺「ごめんなさい、おつかいでも売ることが出来ないんです・・・親の方か成人してる方をつれてきてね」
小学生の客「うわあああああん」(泣き出してダッシュでお金と免許証もって出て行く)
→クレームの電話が店に何度も来て店長と本部社員に後でなんで売らなかったとすごい怒られる
俺なんか悪いことした?
どんな服装してんだ
バイトは面白いと思ってやってるんだろうけど
それで、明らかに立場がきまる、店と客という立場を利用して、
クレームつけてすっきりしたいだけじゃん、と思うのは気のせいではない。
俺も何かあった気がするけどよく思い出せないから書けないわ
間違える奴が店員に何か聞きたいことあるときに
近くに居る人間全てを店員だと思ってるからだ
頭おかしいクレームつけるやつや自己中の客は確かに多いが大半はこっちの態度やミスの指摘からだよ
アレってすごく切ないのな・・・
しかし、万引きした子供の親が市議会議員を連れてくるとか議員の発言がおかしいとか色々とツッコミ所があるな
万引きする子供の親と知り合いは同類、クズという絆で繋がってるわ
スーパーでおばちゃんに○○どこですかって聞かれた
謝ってくれたけどこっちもなんか恥ずかしかったよ
従業員が「お客様は神様です」というくらいの気持ちで接客サービスを行うのは理想だけど、客が自分で「客は神様だ!」と思ってしまうのはクレーマーになる。
そもそも客は神様でもなんでもない、自分の欲求を満たしたいけれど、自分には満たすことが出来ない、もしくは、自分の手を煩わせたくないから、お金を払ってその対価としてサービスの提供を受けているだけ。客とサービス提供者は本来win winの関係にあるはずなんだよ。
客としてサービス提供者に「いつもありがとう」と言えるくらいの心の余裕を持ちたいものだね。
マックでハンバーグが2枚入ってるダブルチーズバーガー頼んだら、チーズが2枚でハンバーグが1枚のバーガーが出てきたことがあるわ。チーズが2枚でダブルチーズバーガー、、、、確かに間違ってないんだけどなんだか腑に落ちなかった、、、。
クレームじゃないからな
クレーマーは死ね!
大量のキチガイクレーマーに遭遇した
現住所が必要なとき
不動産業者に引越しの相談した時に今の住んでる所が分かる物が必要と言われた
いや笑っちゃいけないのかもしれんな^^;
経験あるけど、大体皆ちゃんと謝ってくれるけど
クレーム前提だと逆ギレするよね、鬱陶しい
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
突飛な人と会える環境にいるからネタにこと書かないっても言えるが
クレーマーはどこまで自分勝手な奴らなんだ
バランス悪い
とりあえず人に噛み付いてやろうって気マンマンで来てるからね
ナイス妄想
だが、大体そう言う事言う奴ってまた来るんだよね。
馬鹿だよね。
ここじゃなくて病院池!
だから。絶対に。
TVのニュースやニュースの記事で、たまにクレーマーが逮捕されるだろ?
んでソイツは9割方「無職ニートor底辺職のクズ」だろ?な?わかった?
で、だいたいがババアかゆとり
ニート、底辺は自分の立ち位置わかってるからクレームなんてしないと思う
特に店員に間違えられるとかスーツ着て家電売り場いたり夏場Yシャツで休み時間とかに
買い物に行くとすると結構あるな店員は名札付けてたりエプロンつけてたり店のジャンパー着てたり
して明らかに違うのにホント周り見れない馬鹿が多い
文句を言って優越感に浸りたいだけのクレーマーも結構いるしどんな事でも文句言ってくる
そういう奴は身なり汚いのに法律関係の仕事してるだの社長だの部下がたくさんいるとか
聞いてもないのに自慢してくるからホント底辺なんだなって思うわ
あと個人情報保護法を間違って覚えてるのにドヤ顔でクレーム付けてくる奴多過ぎて草生える
客「麻婆豆腐!!辛いのなしで」
俺「わかりました、一番辛くないのでよろしいですか?」
客「ああ、いいよ、いいよ(超適当に返事)」
十数分後・・・
客「おい兄ちゃん!麻婆豆腐の辛いの無しって言ったろうが!なんで麻婆豆腐そのまま持ってきてんだよ!」
俺「いえ、こちらは辛くない麻婆豆腐ですが」
客「そうじゃねぇんだよ!俺は豆腐が食いたかったから麻婆豆腐の麻婆なし頼んだんだよ!」
こんなやりとりならあった
俺もスーパーで働いてるからなのか、別の近所のスーパーで買い物してると
こういうことが頻繁にある。
別に悪くない。
反対に売ってしまうと最悪の場合、その理由の如何を問わず警察のお世話になる。本当に。
(実際に未成年者に酒煙草を売った事で逮捕された例があります。この場合は直接売った店員と店の責任者である店長が)
50万の定期預金作ったおじいちゃんから「俺の金がなくなった!お前が盗んだんだ!50万返せ」怒鳴り込まれた
家に帰って鞄見たら預金証書が入ってたって電話あったけど、謝りには来てくれなかった
飲食店バイト時代
ソフトクリームを逆さに持ったらクリームが落ちた こんなもん作るなって怒られた
コンビニバイト時代
買って数日放置したら弁当が腐った 取り替えろって言われた
無理って言ったらあんたが買い取れって
文句を言われるために働いてるんじゃないよーもう働くのやだよー