• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




50個の銀河に「エイリアン超文明」が存在か
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2234
名称未設定 6


記事によると
・人類よりも遥かに進化した「エイリアン超文明」が存在するかもしれない銀河が50個見つかったという

・ペンシルバニア州立大学「太陽系外惑星・居住可能世界センター」のジェイソン・ライト博士らの研究によると、超高度なエイリアン文明は恒星が生み出す莫大なエネルギーを利用していると考えられ、その利用されたエネルギーは地球からも中赤外域の波長で観測できる可能性があるという

・そして研究チームが10万個の銀河をピックアップして調査を実施したところ、50個の銀河で通常とは異なる高レベルの中赤外放射が観測されたという






















宇宙人がいないわけないもんなぁ

いつか遭遇する時がくるのだろうか












聖闘士聖衣神話EX レオアイオリア(神聖衣) (初回特典付) 約180mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア聖闘士聖衣神話EX レオアイオリア(神聖衣) (初回特典付) 約180mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア


バンダイ 2015-06-30
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:50▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:50▼返信
可愛い女の子型の宇宙人だと良いなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:51▼返信
MMRの世界か…
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:51▼返信
ついにダイソン球が発見されてしまうのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:51▼返信
ふあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:51▼返信
存在しないわけがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:52▼返信
対話様にms作らなきゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:52▼返信
ちょっと前、はちまか刃で宇宙人はいないとかいうの見たんだけど。。。。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:53▼返信
銀河とはまた漠然とした話だな。
この天の川銀河ですら、どんだけ星があると思ってんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:53▼返信
宇宙にいるのは未来の地球人という説がある
これを今の地球で知っているのはごく一部
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:53▼返信
実際遭遇したとして戦う以外の選択肢って無いんだろうなきっと。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:54▼返信
リアルゼノブレイドクロスクルー?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:55▼返信
50個じゃ無理やね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:55▼返信
実は宇宙人は反転した世界の俺ら
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:56▼返信
そもそも地球よりも技術のある生命体が他にいたらとっくにコンタクトとってきてるだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:57▼返信
もうお前らだって毎日のように遭遇してるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:59▼返信
銀河全体をコロニー化とかwwww

もう訳分からんwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:59▼返信




                   

         

                 【はいはい】

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:59▼返信
全く信じてないけど、もし本当にエイリアンがいたら諦めて滅ぼされてやんよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 20:59▼返信
>>15
同じ時間に存在しているとは限らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:01▼返信
人類は未だコンタクトに値しないって思われてる可能性
真に進化してる存在からしたら、俺ら人類ってアリみたいな感じなんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:02▼返信
所詮井の中の蛙よ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:03▼返信
聞きたいんだけどたとえば宇宙人が主食はアンモニアで
すげえ臭さを発してる奴だったらお前らは仲良くできるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:03▼返信
何光年先の銀河か知らないけど
何百万光年、何億光年先とかだったら
昔はいたけど今はいるか分からないって感じになるのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:04▼返信
萌え宇宙人と結婚したいお
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:05▼返信
生きているうちに会いたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:05▼返信
>>23
相手がJCエイリアンならそれもアリだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:05▼返信
アセンションしたら全てが分かる
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:05▼返信
居ないって言ったり居るって言ったり、岩田かよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:06▼返信
よし宇宙ハトさんは宇宙平和のために冒険だ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:06▼返信
宇宙人の移動方法って何だ? ワープとかか?
じゃないと、いくら宇宙人でも何億光年とか無理やろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:08▼返信
そもそも地球人だって宇宙人だろ
そりゃ同じようなのが何処かにいるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:08▼返信
>超高度なエイリアン文明は恒星が生み出す莫大なエネルギーを利用していると考えられ

とりあえずここはつっこむところだろうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:08▼返信
ついにここまで分かったか、これをエイリアン側に知られて一気に侵略されるっていう展開だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:09▼返信
>>29ワロタ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:09▼返信
人間型宇宙人で可愛かったら付き合ってみたいw
でも中には悪魔や妖怪や昆虫やトカゲや龍やドラゴンのような宇宙人もいそう・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:09▼返信
なぜ宇宙人の方が強いと思うのか
ただ飛行技術の高いカスかもしれないのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:10▼返信
どうせだったらフリーザみたいなのか来てこんな地球滅ぼして欲しいw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:10▼返信
どこかの星のかわいい王女様となら付き合いたいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:11▼返信
聖歌隊「ガタッ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:11▼返信
>>31
世代型宇宙船、惑星に依存しない放浪型星間文明…いろいろ考えられるよ。
宇宙船を終の棲家と考えたら、移民なんてリソースの浪費考えなくなるかも。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:12▼返信
宇宙は無限に近いのに宇宙人は居ないとか確率的にも暴論だからな。
よくテレビなんかでやってる宇宙人否定派はただの演出だろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:12▼返信
>>21
確かに言語や考えをある程度種族で統一
しない限り、コンタクト取ったら戦争待ったなしだもんな
宇宙人にとっても低レベルで無駄な争いは平和主義はもちろん
戦闘民族(肉体ではなく戦争的な意味で)にとっても生ぬるいしな
俺たちにとってもメリットは限りなく低いよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:14▼返信
存在しなかったら、俺ら何者だって話し出しな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:14▼返信
かぐや姫や乙姫様も実は宇宙人
ギリシャ神話や日本神話の神々やモンスターやデビルやカッパとかも実は宇宙人
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:14▼返信
>>42
いる証明してみろよ!いない証明より簡単だろ!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:15▼返信
>>4
世界で唯一、吸引力が低下しないブラックホールですね。
(ちと無理があるか)
銀河中心核BHにダイソン殻作って、重力エネルギー回収しつつ土地問題も解決って、すげえビジョンだが、
今回観測された(と主張してる)のって、こういうことだよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:17▼返信
実はオバマやプーチンや鳩山は宇宙人
エリザベス女王は地底人
天皇家はドラコニアンの末裔w
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:17▼返信
上位者来ちゃう?是非瞳をください
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:17▼返信
>>33
ダイソン球殻でググってみてちょ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:18▼返信
>>33
それタイプ2の文明
地球文明はタイプ0に分類される
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:22▼返信
そんな発達した宇宙人でも地球にやってこないってことは宇宙をワープしたりして移動するってのは無理ってことだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:22▼返信
>>1モビルスーツ作って、どうぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:23▼返信
日本には鳩山って宇宙人がいるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:24▼返信
恒星のエネルギーを利用してる程度では星の海を超えるのは難しいだろう。
数世代を掛けてわざわざ地球くんだりまで来る理由がない。冷凍睡眠技術を使っても帰ったら浦島太郎だしなぁ

異星人と合うと言うのはなかなか難しい話だよ。狩りに有るとしたら植民惑星で徐々に互いに広がりその先端が触れ合う時ぐらいじゃないの?でもそんなに長い期間種族寿命が続くとも限らないんだよなぁ。
56.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年04月19日 21:26▼返信
数日前、刃かはちまで宇宙人は存在しないみたいな記事出さなかったか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:26▼返信
宇宙人なんているわけないだろ
いないわけないって何を根拠に言ってるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:27▼返信
ダイソン球とかが実現出来る進化レベルに達したとして
ワープなんて到底無理だろうしな。
やっぱ知的生命同士が遭遇出来るようなスケールじゃないんだよな宇宙は
他の知的生命体が存在する地点まで移動出来る文明レベルに達するのがあまりにも難しすぎる
そこまで進化する前にほぼ確実に絶滅するか停滞するかしかないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:28▼返信
>>33
現実的な話じゃねーの今でも宇宙太陽光パネルで発電、マイクロウェーブ照射で地上でキャッチって考えあるしさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:29▼返信
確認できても通信手段がないんだよね
光の速さで10万年とかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:29▼返信

ドラえもんで、宇宙人はいると言ってバカにされたのび太が、ひみつ道具で宇宙人を呼んだんだが、
呼ばれた宇宙人は、とんでもない費用と時間をかけて死ぬ思いでやって来たが、
もししょうもない用事で呼びつけたんなら承知せんぞとキレられて、危うく星間戦争になりかけるという話があったな。

62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:29▼返信
>>57
俺らも宇宙人だから
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:30▼返信
地球人類が外に電波とか出し始めてまだ一世紀程度
宇宙人が半径100光年内に入ってこないと人類の存在は分からない訳で

宇宙人が超光速航法を持ってたとしても、向うから見つけてくれる確率
は限りなく低いだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:31▼返信
>>52
そういう事だろうね、宇宙人は絶対いるけど地球に来る事は絶対にない

恒星間移動できる科学力=環境エネルギー食糧他全てが科学的に極まってる だから自分の天体から
出る必要すらない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:32▼返信
銀河の数7兆個
一つの銀河に約1000億個の恒星

微生物を含めれば生物なんていくらでもいるだろうし
文明を持った生物もいるだろう
ただ文明を持った生物が現在のリアルタイムで存在できる確率となるとぐんと下がる
例えリアルタイムで存在していても何万光年も離れていてはそれを観測するのは不可能

例えば互いの文明が光より早く交信できる手段を開発できていれば
互いを認知することも可能だろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:33▼返信
>>52
宇宙人が地球に来ないのは高度文明人からすると低度文明には興味がないかららしい
宇宙人が地球人から得られる物は何もないから
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:34▼返信
そもそも何で恒星からエネルギーを得てると思ったん?
いきなり自分の土俵で話されても
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:35▼返信
地球人なんてついこの間全ての大陸をやっと発見できたような原始人だから引き続き宇宙人がなるべく介入しない共同統治で宇宙人と掛け合わせた地球人の進化実験の監視をしてるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:35▼返信
バイト君はそもそも「宇宙人」という単語自体今時つかわねえってこと覚えておけ
意味わかんねーよ 地球人だって宇宙にいる宇宙人
こういう場合は異星人という単語を使うんだよ バカだなあ
英語で言うextraterrestrial も地球外知的生命と訳す
宇宙人w スペースマンかよw アホ丸出しでんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:37▼返信
マスエフェクトみたいな未来あこがれるな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:38▼返信
>>67
銀河の中にいるから銀河の外に出れるほどの文明じゃないって事だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:38▼返信
かもしれないではねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:38▼返信
>>69
なんかめっちゃ嬉しそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:41▼返信
滅ぼすとか滅ぼされると言ってる馬鹿へ

人間が動物園に見学に行く事はあってもそこの猿やキリンといった動物を殺したりするか?

高度な知性生物からすれば未だに殺し合いや奪い合いをする原始的な地球の生物なんてただの観察対象でしかない動物園レベルだと自覚したほうがいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:42▼返信
別に宇宙人が住んでる星が発見されたとして、俺らより高度な文明とは限らないよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:42▼返信
>>69
お前だけ異星人って言ってろよw俺らは宇宙人って呼ぶから
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:43▼返信
ダイソンって遊戯王のNo9のモデルの宇宙コロニーのことなのか
そんなん作れたら俺たちに興味ないよな
チンパンジーと同一視しそうだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:44▼返信
>>74
よう知性生物w
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:46▼返信
地球人て高度な文明からするとまだまだ原始人だろう
地球の深海の殆ども未だ未調査
地球の中心もマントル説や空洞説やシャンバラ説で未解明
自分達の星の事さえまだ調査出来てない
また逆に宇宙には人間より原始的な生物や文明もあるだろうが
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:48▼返信
>>67
高レベルの中赤外域の波長って書いてある。人工的な特徴から存在するかもしれないと言ってるだけ。

でもそこ実際居たとして地球で観測した訳で離れた距離光年分前の話だからもう滅んでるのかもしれないんだよな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:49▼返信
>>74
中華人にそんな話通じるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:49▼返信
ダイソン球とか実現出来る頃には
知性とか意識とか呼ばれるものなんて楽勝で量子レベルで完全にデータ化出来てそうだし。
極めて短い期間しか保たない生身なんて捨ててるんちゃうかな。
ワープなんて神レベルのテクノロジーよりはそっちの方が遥かに容易そう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:53▼返信
隣の国とも意思疎通できないのに
宇宙人なんかと交友関係になれる訳ねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:54▼返信
いるわけないからいないわけないに変わっただけでもようやくマシになった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:54▼返信
>>82
で、そのデーターは光より速いの?何倍速?

どう考えても星の海を渡るにはワープしか無いと思うんだけどねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:55▼返信
>>80
滅んでるかもしれないし、もう別の星に移動したりして、今ごろ全宇宙の神レベルに超進化を遂げてる可能性も微レ存…
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:55▼返信
今観測している情報はその銀河から発せられて
数百万年から数億年かかって地球に届いているんだから
その文明も既に滅びているかもしれないね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:56▼返信
NASAの仕事が増えるなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:57▼返信
まぁいるわな・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:58▼返信
>>83
そこでクアンタムバースト
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 21:59▼返信
>>83
隣の国だからこそ難しい
隣国と仲が悪い国は多いよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:00▼返信
くだらねぇ話題じゃんwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:00▼返信
NXの方が高性能だわ

エイリアンゴキは負けを認めろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:07▼返信
宇宙人はいるかわからないけど地球よりはるかに高度な文明をもった生命体はいるやろな
人型であるは低いやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:07▼返信
スパロボ不可避
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:09▼返信
文明が進歩すれば外の宇宙を目指すという考え自体がかなり怪しいしな
そんな無駄に莫大なコストをかけて危険な橋渡るくらいなら、電脳ネット
ワーク内に籠った方がよっぽど幸せ
97.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年04月19日 22:10▼返信
宇宙人は存在するよ
宇宙人は実在するよ
宇宙人は居るよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:13▼返信
インスペクター
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:13▼返信
そりゃ宇宙人が居ないわけがない
ただ他の銀河の生命体がすんでいる星にわざわざ行ってみよう
なんて考える文明がいるんだろうかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:14▼返信
この前おらん言うとったやん!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:15▼返信
>>99
宇宙人がどのくらいいるかわからないけど現に地球人だって他の惑星の文明を探してるんだから同じことしてる宇宙人だってどっかにいるでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:17▼返信
>>99
エネルギー確保の為の開発や緊急避難用バッアップ惑星の探索程度だろうねえ
後は無人探査プローブばら撒いておく程度だろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:19▼返信
>>96
莫大なコストがかかったり危険があったりするのは、科学技術とかが足りてないからでしょ。
充分以上に発達した技術持ってれば、大したコストも危険もなく星間移動できるんじゃないの?
それこそ車で近所のコンビニに行くような感覚でさ。

そういう発達してるかもしれない異星人から見たら、地球人なんて猿と変わらないレベルだろうし、俺らみたいな猿の常識で考えたらアカン。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:23▼返信
宇宙人て完全に暇を持て余した人間の妄想だよ
いたとしても観測出来ないならいないのと同じ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:25▼返信
>>99
ナショナルジオグラフィックだって、色んな場所に行って
動物を観察してるだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:30▼返信
軽く那由他くらいあるんじゃ無いでしょうか
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:30▼返信
地球外生命体なんぞ信じてる馬鹿が(笑)まだ居るの❔
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:31▼返信
STARGATEはじまった
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:32▼返信
地球しか生き物がいないって言うほうが不自然で現実離れした神を信じるような暴論なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:34▼返信
地球以外に知的生命体がいないと考える事がまず不自然なんだよなぁ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:36▼返信
宇宙人とかw小学生かよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:36▼返信
地球人の存在そのものが宇宙人が存在する根拠として十分だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:38▼返信
実際銀河ひとつあたりにどれだけの文明が同時に存在してるんだろうな・・・
中には宇宙の謎を全て解明した連中もいるだろう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:41▼返信
宇宙の広さと銀河や星の数を考えれば知的生命体が地球人以外に存在するのは当たり前のこと。
また地球よりも高度な文明が存在するのも必然である。

なぜなら地球人と同じレベルの知能を持った宇宙人がいたとして、今の地球よりも1万年早く誕生して滅ぶことなく文明を築いたとしたら?地球よりも遥かに高度な文明を築いている。
なぜなら地球人ですら、数百年前の文明より現代の文明のほうが遥かに高度な文明だからである。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:42▼返信
地球で確認されているUFOとか宇宙人の存在は置いといて
神を信じるか地球以外の知的生命体の存在を信じるかなら宇宙人を迷わず選ぶわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:42▼返信
いる派のやつって、ホットジュピターとか知らんの?(笑)
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:42▼返信
地球で確認されているUFOとか宇宙人の存在は置いといて
神を信じるか地球以外の知的生命体の存在を信じるかなら宇宙人を迷わず選ぶわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:43▼返信
銀河ひとつ当たり恒星が約3000億個。
そして宇宙には銀河が7兆個あると言われている。
つまり宇宙には3000億×7兆個の恒星が存在している。
惑星・衛星等はその数十倍あるであろう。
そして現在、宇宙はひとつではなく無数に存在していると考えられ始めている。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:45▼返信
でもまぁ
光の速度を超える事は出来ない事が本当だとしたら
そんな遠くの文明と接する事は不可能だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:46▼返信
地球外生命体なんぞ居ないよ
残念だけどね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:46▼返信
何人かはうすうす感づいてるだろうけど
もうGKだの妊娠だの地球人同士で争ってる場合じゃないんだよ
地球防衛軍を結成しなくちゃいけないのに・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:48▼返信
>>119
地球人視点では不可能ってだけじゃん。
宇宙人はすでに光より早く移動する方法を知っているとしたら、もう地球人に勝ち目はないんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:53▼返信
まあ光速の壁を越えることが出来て、他の星を調査出来るレベルの文明があれば
そいつらはエネルギー問題なんかは完全に解決出来てるんだろうね。
映画やゲームみたいな惑星間での戦争なんて起こるわけがない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:53▼返信
キバ○シ「ゲハの争いは地球人の分断を狙った宇宙人の工作だったんだよ!」
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 22:54▼返信
>>120
地球にこれだけの生命体が存在している
他の星にもいると考えるのが普通

むしろ、いないと考えるのが難しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:03▼返信
独自に宇宙に進出して惑星間ではなく、構成間航行するようになるまで大きな接触はないかもな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:05▼返信
いつかは遭遇するだろうけど
その時の相手は人間よりも遥かに進化した生命体か
情け無用のただのマシーンかのどちらかしかない。
そして地球へ来る目的も侵略しかないんだ。
進化した生命体が観光という概念を持つはず無いしねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:05▼返信
「地球人は美味だから拉致って食べよう」
って宇宙人がいるかもしれないし

「二足歩行型生命体はペットとして高値で売れるから地球に拉致しに行こう」
って宇宙人がいるかもしれないから

さっさと地球防衛軍を結成したほうがいいと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:08▼返信
まあ宇宙の存在自体が宇宙人以上にオカルトだしなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:09▼返信
地球上の生物の頂点が人間であって宇宙人が人間であるとは限らない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:10▼返信
例えば気体の生命体が存在したら地球人はそれを観測できるのかね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:14▼返信
>>128
間違いなくアリやクモのものすごいデカイ奴と
ロボットの超兵器のセットで侵略してくるな(確信)
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:15▼返信
申し訳ない、うちの曽祖父が中赤外放射をしてしまって
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:16▼返信
高次元生命体は肉体なんかまとってないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:17▼返信
まぁどこかの星にはいるだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:18▼返信
地球外生命体なんて、いないから( ´,_ゝ`)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:18▼返信
地球の頂点が人間だからやりたい放題やってるけど
宇宙に人間より上の存在がいると考えると恐ろしいね。
人間が犬という生物をペットにするように宇宙人が人間という生物をペットにするなんてこともあり得るかもね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:21▼返信
はかりしれないほど広い宇宙で生命体が存在しているのが地球だけなんてあり得ないレヴェル
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:22▼返信
宇宙人からしたら惑星外に生物がいるなんて当たり前のことだから地球なんて
なんてこともあるかもね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:23▼返信
地球みたいな奇跡の星は、そんな簡単には生まれないでしょ^^
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:24▼返信
人間もエイリアンから見たら地球外生命体同等なんだよなぁ
ご近所の惑星に衛生飛ばして観測してる様なんて規模が違うだけでUFOと大差ないっていうね

ワープ技術でも無い限り初めて地球に飛来するのは無人機やろね 大昔の
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:24▼返信

タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ

143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:26▼返信
今ここに未来人がいるなんて考えられないから
今後もタイムマシンは開発されないだろうね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:28▼返信
バイトがコメ増やそうと必死で煽ってるのかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:28▼返信
宇宙人と遭遇して仲良くなって超高度な技術が手に入ったら
革命だな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:33▼返信
原子力でも風力でもなくて恒星
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:39▼返信
ん~?何も分からないから宇宙人が居るかも知れないね!ッて言う希望的観測?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:41▼返信
友好的な宇宙人なんていないと考えた方がよい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:45▼返信
地球はレアものだろうけど銀河と星の数を考えたら
確率的に同程度以上のレア星がないと断言するのは難しい

そもそも、幽霊とかUFOとかそうだけど
気のせいレベルじゃない確定レベルで
目の当たりにしてる人は確信してるだろうね

見たことないから見てみたいが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:47▼返信
そもそも人間が地球外生命体の末裔なんじゃないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:47▼返信
云千億の云兆倍の惑星が有るなかで、地球以外に知的生命体が存在しないなら、この宇宙は滅んだ方が良いよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:51▼返信
いや、普通に恒星やブラックホール等の天体から出てきてるだけなんじゃ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 23:53▼返信
いたらなんだってんだ
出会っても地球人じゃないなら異物として攻撃するだけだ
環境ってのは細胞レベルで他生物を敵として攻撃するよう仕組まれてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:11▼返信
バジュラやネーマジュと宇宙害獣などの
現実的なアニメモンスターが何処の星にゐそうだなあ
別で関係ないがディズニーランドとシーのお出かけでダウン中です。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:11▼返信
宇宙人とのコンタクトとかの話だけどさ。もし、向こうの方が技術が発達してたら
向こうから送られてくる信号は地球側からは受信できないこともあるんじゃないの?

例えば宇宙人側が光速を超える技術を持ってたとしてそれでリアルタイムに地球に
何かしらの信号を送ってきてもそれを通信の信号と認識できない地球側は受信不可能
みたいな事がすでに起こっている可能性すらあるんでしょ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:13▼返信
お互いが通信出来るような距離には存在してなさそう
絶対出会わない数億光年離れたところでお互いどこにも生命体いねえなぁとか言ってるのかもしれないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:19▼返信
JINとはちまでタイトルが逆で面白いなw
どっちがイルミナティなの?それとも両方イルミナティなの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:30▼返信
どうせ宇宙人と交信するより先に人類が滅ぶでしょ
今だって科学の限界はわかっちゃってるんだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:35▼返信
やっぱラムちゃんだよな~~~

 「地球人をおしおきだっちゃ♪」
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:46▼返信
「宇宙人が居るのなら、もうとっくに地球に来てるはずだ」


とかいうアホ理論よりはマシ、って程度
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 00:47▼返信
>>137
スターゲートかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 01:14▼返信
>>85
宇宙を旅するのに光速を超えなきゃとかワープじゃなきゃ無理とかは寿命の短い人間の話。
旅するのが意識の宿ったとんでもなく頑丈な物体だったら、何万年かかろうが問題ないでしょ。
ダイソン球作れるような技術があれば、意識をデータ化して頑丈なハードに入れることも可能なのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 01:21▼返信
これって大元は「10万個の銀河を調べたけど超銀河文明と思われるだけのエネルギー消費は観測できなかった。ただ、50個ほど通常より多いものがあったので調査を継続する」って話を
オカルト脳で解釈したんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 01:49▼返信
デスラー砲発射!

どぴゅぴッ…!

ふぅw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:01▼返信
>>155
地球人に分からせるためには電波や光を使ってくるだけの知恵の無いやつは高度な文明を持った生物とは言えない
また、そこに共通言語を乗せることが出来ないような馬鹿な生物は自分の天体や恒星系から出ることも出来ない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:07▼返信
一番近いおおいぬ座銀河で2.5万光年も離れてるんだから、今の人類だって2.5万年もあれば超技術出来てるんじゃね
生きてればだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:09▼返信
>>162
ワームホールやワープ航法考えないと、宇宙だって有限の時間の中で存在してるモノだから
のんびり旅してる間に『冷えた宇宙』になってしまう可能性もあるし。
この『宇宙』の終わりに間に合わなきゃ、いくら意識があろうとそれを受け入れる世界が無くなってしまう。
仮に生命がデータとして保持できるものであって、量子通信が実現してても自由な場所へその情報を送ることは出来ないからね。
受信機を届けるのにも時間はかかるから。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:10▼返信
モーガンフリーマンの奴見たわ
現代の学者が宇宙人をどう見るか
1,地球人と宇宙人の戦闘力はバンビとゴジラくらいの差がある
2,宇宙人を次の3つに分類してる、火山などの自然災害をコントロール出来るか、星をコントロールできるか、銀河をコントロールできるかの3段階で分類する予定、ちなみに地球人は一番簡単な自然ですら無理です。
3,とはいっても、地の利は地球人にあるので粘り強く戦って諦めさせることを目標に頑張ろう
4,おそらく宇宙人も資源が目的なので地球を破壊したり、人類を絶滅させることはないと思う(奴隷として生かす感じ)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:12▼返信
とりあえず、インターステラー見たほうがいいよ
BDまで買ったけど、あれは最高傑作だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:13▼返信
大きさの概念が違うかもしれんし
太陽の大きさぐらいのラムちゃんとか最高やな
小指ぐらいの大きさのラムちゃんとかも最高やな
やっぱラムちゃんだっちゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:18▼返信
※169
あれダメだわ、初志貫徹しないと。新たな星を探すというテーマから、人間同士の争いに変わり(ダメ作家はネタに困るとすぐ愛憎劇に逃げる)最後はウルトラCの新発見。新たな星を探すというテーマから逃げた段階で0点
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:27▼返信
ミサイル防衛のため各国が配備しているレーダーが発する高出力な電波のせいで
地球は宇宙から光り輝いて見えるらしいぞ
まあそんなレーダーが使われるようになったのここ50年ぐらいだろうから
太陽系から50光年以内に近づいてくれないと誰も気づいてくれないけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:36▼返信
無人惑星サヴァイヴ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:38▼返信
宇宙人とか居ないって
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:43▼返信
宇宙に知的生命体がいる証拠が俺らじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:52▼返信
デトネイターオーガン
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 02:56▼返信
ヒトの寿命はせいぜい保って100年
長距離移動の際は乗り物のスピードを上げる方向で考える
対して寿命が万年億年単位の種は移動スピードは問題視していない

だがのんびりしていては宇宙そのものが終焉してしまう可能性があるので
やはり全容を知るには二点間の瞬間移動が不可欠
つまり宇宙の覇者により近いのは長寿命種より短命種
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 03:15▼返信
>>169
そういう意見をネットで読んだから見てみたけど傑作という感じはしなかった。
普通の映画だなーとしか思わんかったわ。最近の映画にありがちで特に邦画に
一番多いんだけど何でもかんでもヒューマンドラマに結びすぎなんだよな。

普通に宇宙探索の話だけしてればいいのに残された家族の悲しみや主人公の
後悔などいらんところで場面が切り替わりすぎてワクワク感などの熱が冷める。

傑作どころか名作にも入らない。しいて言えばアメリカンスナイパーと同レベルだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 03:28▼返信
現在の技術で数メートル四方の小さい規模でもいいんだけど宇宙を物理的に
再現することって可能なの?

人工的な宇宙を作ることができればいろいろと研究がはかどると思うんだけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 03:50▼返信

俺「ナメック星人」ってあだ名だったけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 05:33▼返信
馬鹿「宇宙人なんていねーよw」

じゃあ地球人ってなんなの・・・
まさか選ばれた民だとか宗教臭いこと言わないよね?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 05:46▼返信
地球人って経済的にも軍事的にも滅ぼし合いやってるようなバカだから、そのうちある時一瞬でエイリアンに地球を占領され絶滅さされるだろう
特に、日本政府は技術力があるのにどんどん未来化しようとせず、国民を奴隷化して楽しんでる低脳政府だし、救いようがない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 06:30▼返信
進化した宇宙人がわざわざ地球に来るわけないだろ学ぶことが無い
仮に地球に行きたい宇宙人が現れても
実際に地球にいるような疑似体験のようなものだったり
透明化が可能で普通に来てるかもしれないし
地球の時間を止めて旅行やら
もっと凄いことをしてるかもしれん
妄想が捗る
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 06:52▼返信
>>183
地球に来る目的に学び?意味不w
透明化してうろちょろしてるなら、車や新幹線や自衛隊の演習で仕留められ、何か透明な物体を発見とニュースになっているはず
透明で移動を伴わないなら、それは単なる透視か幽体離脱ですよ
他にも突っ込みどころ満載だが…w
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 06:58▼返信
インターステラは最高傑作かはともかく普通に名作だと思うが…


申し訳無いが、あれを愛憎劇に逃げたと捉えてる人は全く読み取れてないと思うよ。作品の内容も。ちなみに新たな星を探しに行かないのではなくて、人類が移住可能な星はもう見つかってたよwクルーに女の人いただろ、彼女が辿り着いた彼氏が発見した星は人が住める土地だっていうのはクライマックスで彼女がヘルメット外して立っている描写から解ると思うんだがw

ちなみに主人公は先逝く娘の進言でそこに向かうところで物語は幕を閉じてるだけなんだが。愛憎劇なんてどこにあったよ…あれって意識の一つとしての愛、恋愛や家族愛や人類愛を取り出しただけで別に愛憎劇でもなんでもないよw身近で分かりやすいテーマの一つとしてそこに繋げただけでして。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:10▼返信
どこが新たな星を探すテーマから逃げたんだw事象の地平線の先自体辿り着くことが不可能な領域な訳で想像もとい妄想とはいえ、そこに実写映画として踏み込んだことは称えてもいいと思うんだが。

この世界の方式では推し測れない世界もしくは存在があるからこそ、でしょ。そこにアカデミックな要素求め過ぎる方がナンセンス。まぁ、科学的な観点において物語の過程で突っ込み所はあるんだけどサイエンスフィクションとしてはよく踏み込んで綺麗に纏めてきた作品だよ。

こういうジャンルの作品に完璧なリアリティ求めるのはそもそもがお門違いで。ただ、インターステラはその中でもリアリティを可能な限り意識し続けた部分もある。若干、オカルト染みたところも終盤あるけどそもそもが現実でもまだ解らないことに完璧なリアリティを求める方がおかしい訳で、それが可能ならそいつこそ宇宙人だわ。途中の主人公の娘の台詞をきちんと読み直した方がいいよ。悪いけど、観る側がこんなんじゃ作品が報われない。至極分かりやすいメッセージがたくさんちりばめられているのに。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:15▼返信
恒星に棒を突っ込んで吸い上げるかもしれないって話はホーキングも言ってたなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:17▼返信
観測データに基づく推測と何かのフィクションとの区別ができてないコメがあるなぁwワロタw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:19▼返信
ララが飛来してくれないかなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:20▼返信
宇宙人からみた俺らは宇宙人だから宇宙人はいるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:22▼返信
ブラックホール内の観測から推測されたブラックホール内の推定温度も知らない奴が、たまに、ブラックホールに入れるとかコメしてて笑えるw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:23▼返信
インターステラはヒューマンドラマでもなんでもなく、5次元世界をいくつからある理論の中から選んで想像も織り混ぜた上で仮定し、視聴者に対する不可視の世界情報を伝達する為の手段として身近な愛であるとか愛情という「人間の意識の一つ」で代用しただけに過ぎないんだよ。だから、話の内容によっては別に憎しみや悲しみ、はたまた怨念でもいいんだよ。


ただ、手段としてエンターテイメントとして万人に見やすいようにそういうテーマを扱っただけでそれは逃げでもなんでもなく、むしろ王道。かつ、本来の目的である移住可能な星は発見されていたことを主人公も認知するわけだから決して最初の設定はズレていない訳でして……
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:26▼返信
フィクションをフィクションと割りきれず、日本語もままならないような状態でニュアンスの把握すらできずに批評家ぶってる奴等にまずわろたわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:29▼返信
ブラックホールをもじってホワイトホールなるものが議論されているけど、ブラックホールの出口的な抜け出せないホワイトホール?(笑)って存在できないだろw
ブラックホールの出口はまたブラックホールだ
吸入型ブラックホールと噴出型ブラックホールの存在が観測・確認されているから
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:34▼返信
観測技術がどんどん進歩してるから、次々と昔は想定すらできなかった物が次々と観測されているなぁ
凄い
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:36▼返信
次々と一個消し忘れw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:43▼返信
いつか宇宙戦争が勃発するかもしれないが、地球はあっという間に負けるかもw
宇宙戦争なんてあり得ないと準備する気なんてさらさらなさそうだからw
まあ、それも宇宙史の一つ
愚かな地球の一般庶民として地球滅亡を甘んじて受け入れるしかない時が来るのだろうか…
まあ、俺はその前に寿命で死んでそうだがw
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 07:57▼返信
少なくとも竹取物語の時代からは宇宙戦争が想定されていて(もっと昔からかも)、「宇宙戦争は勃発するかもしれないが、まだ先の話。俺が死んだ後の未来での出来事だろうw関係ない」と地球防衛対策が楽観的に後回しにされ続けて千数百年…
その脳天気さは遺伝子レベルで継承されていて、地球滅亡まで継承され続けるだろうw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 08:07▼返信
この間は無いと言ってみたり
ころころ変わるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 08:29▼返信
宇宙の果てがあるとかないとかという議論で、ひょっとしたら、宇宙は球形内表面みたいになっていて、球形外表面には出られない構造になっているかもしれない、つまり、球形内表面内にて宇宙は無限のループ状態であるという仮説はどうでしょう?w
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 08:35▼返信
いてくれた方がロマンあって良いよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 08:35▼返信
1秒以下の未来人なら、いくらでもいるんだけどな

現実的に無理だけど、理論的には可能なことも有るんだよな

何とかならないかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 09:08▼返信
宇宙人とセック、スしてぇなぁ〜
榮倉奈々とかいう宇宙人ともセッk
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 09:08▼返信
宇宙人いねーなら地球人も居ない事になるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 11:04▼返信
まあ、恒星間航行できるような生命が
既に生命が存在しているような星を侵略するような非生産的な行動はしないよ
精々、生命体のサンプルを少しとっていくくらいでしょ
地球人を捕まえてペットにするより、サンプル採取して自分たちで育てたほうが
早いし、反乱される恐れもない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 11:43▼返信
ブラックホールにチムコ突っ込んで中田氏してみたい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:14▼返信
日本には既に在日というエイリアンが住んでますが何か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 19:01▼返信
ほんと、宇宙って浪漫
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 20:38▼返信
宇宙人から見たら人間なんて猿以下なんだろな
1万年違うと文明全然違うもんなw
何が楽しみで生きんのかな?
好奇心だけかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 20:43▼返信
宇宙戦争が起きるとか言ってる奴いるけどそんなこと起こらないだろ・・・
ありとあらゆる欲を満たすテクノロジーを生み出すしか文明の寿命を超越できない。
文明の寿命を超越できないと地球の文明の存在期間と重なることなどほぼない。
つまり現時点で存在している地球以外の文明であればそれらを超越した文明ということになる。
際限なく生命を増大させながらもそれらを許容できるほどのテクノロジーを持つということだ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 21:08▼返信
百年前を考えると百年後のテクノロジーって想像もできんわな
まして1万年先のテクノロジーがあればどこにだって行けるようになるで~
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 22:05▼返信
みんな宇宙人に寛容だが、
鳩ぽっぽ型宇宙人も受け入れてるの?

直近のコメント数ランキング

traq