• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






そうだ、SSDをUSBにしたらどう? ついに450GBの超快速USBメモリが誕生
http://www.gizmodo.jp/2015/04/usb480gbssd.html
1429504177171 (1)


記事によると
・USB 3.0ポートを用いるフラッシュメモリでも、一般的には書き込み/読み出し速度が毎秒100MBにも達しません。でも、あの非常に高速で知られるSSDをUSBメモリ仕様にしてしまえばどうだろう

・そんなアイデアからSSDを採用した小型の外付けドライブも姿を見せ始めています。なかでもOther World Computing(OWC)が発売した「Envoy Pro mini」は、一見すると、普通のUSBメモリのようなデザイン。とはいえ、その中身は480GBもの大容量SSD

・Envoy Pro miniは、サイズもスピードもビッグスケールですが、まだ市場へ普及するには難点もありそうです。まもなく販売が開始される480GBモデルの価格は、日本円にして軽く7万円を超える599ドル(約72,000円)。もう少し値段を抑えたモデルを希望するユーザー向けには、120GBモデルが119(約14,000円)ドル、240GBモデルが199ドル(約24,000円)にて発売中





















外付けSSDとかも出ててだんだん便利になるなぁ。






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:00▼返信
     / バ_カ\ 
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ <ペリアガー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:01▼返信
おぱーい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:03▼返信
パクリと言えばカプコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:03▼返信
トイレに行ってWiiuしてくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:07▼返信
はやいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:08▼返信
エクスペリア思う存分ネガキャンしたいからはよ記事作れ
久々のソニー新製品なんだから叩かなきゃ損
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:08▼返信
USBメモリをUSBって略すなよ知障
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:08▼返信
もっと高いかと思った
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:10▼返信
※6
通報しておいた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:10▼返信
すでにもっと安く手に入るものを何いってんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:10▼返信
>>1
wwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:10▼返信
余ったお古のSSDをケースに入れて使ってる

まぁしょせんは120GBだから、今のUSBメモリに比べるとでかいだけの劣化品だが、持ち運ぶわけでもないし繋ぎっぱなしでも熱くならないので割と重宝してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:10▼返信
はちまのすげ~は同情求めてるのか。
それともただの気を引く為のものか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:11▼返信
※7
携帯電話を携帯って言うのと変わらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:12▼返信
エクスペリアZ4は終わったんだ
イオンスマホのXperiaJ1が今日から発売中なのでそっちの方がオススメ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:13▼返信
SSDって耐久性はどんなもん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:17▼返信
もう既にでとるわw
ここまでの容量ではないがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:17▼返信
Zenphone2キタ――(゚∀゚)――!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:19▼返信
今回の1は面白いな
何故なら下にバカが発生してるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:21▼返信
バックアップにちょうど良さそうだが値段が・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:22▼返信
うーん、USB接続にした外付けSSDって前からあったと思うんだけど
※16
GIGAZINEで1年半くらいに渡って行われた耐久テストの結果を報じてたよ
その結果のみを解釈すると、一般人が使うレベルのPCでの利用状況じゃまず壊れないみたい
だけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:22▼返信
外付けSSDって元々USBだったような
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:23▼返信
どうせ中身は、eMMCのゴミというオチ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:24▼返信
Z4来たのか!
Z2から機種変するか
25.投稿日:2015年04月20日 14:26▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:31▼返信
USBなんだから480GBも要らんし、紛失の可能性考えたら120GBを2、3個持つ方が良いかなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:31▼返信
480GBモデルの価格は、日本円にして軽く7万円を超える599ドル(約72,000円)。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:33▼返信
>>22
それはUSB接続の外部機器って意味じゃない?
これはUSBメモリとして作られているってこと
つまり外部機器的に言えば本体からUSB端子が生えている
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:33▼返信
>>25
ギャラクシー→Androidのシェア半数以上 何億台も販売
クソペリア→世界では爆死 何百万台レベルでしか売れない

ゴキブリ残念w
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:33▼返信
7万かよ
外付けHDD買います
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:34▼返信
今までのUSBメモリの大きさで450GのSSDって事でしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:38▼返信
7000円になったら起こして
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:39▼返信
>>6
本性表しよった半島アンソ
ま 知ってたけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:40▼返信
たけーよSSD買うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:41▼返信
SSDをUSBで繋いでいるのになんで爆速なんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:43▼返信
>35
君の脳みそはUSB1.0で停止してんの?
37.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年04月20日 14:43▼返信
さーて1TのSSD、PS4に換装しちゃうぞぉ〜♪
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:43▼返信
これをオレの豚スルにつけたらPS3に勝つると思ったけど豚スルってUSB2.0やね
意味ないわ
あと価格的にもあり得んだろうし
まぁ、オレの黒豚スルは32GBだし、容量余りまくりだからどうでもいいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:44▼返信
>>29
ん?ゴキブリはおまエラの通称だが何か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:45▼返信
USB2.0企画のwiiuじゃ全く意味がないですねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:47▼返信
USBメモリはその小ささが利点で、持ち運びが楽チン。
だけど一度に480GBも持ち運ぶか?って聞かれたらNOかな。
バックアップ用途にするには容量不足だしサイズが小さい意味もない。
結果、どんな用途にも適していない。
マイクロSDくらいで機器に内蔵出来れば話は変わるけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:48▼返信
内蔵型480GBSSDなら2万切ってるし1TBでも5万切ってるからわざわざUSB型を買うほどでもない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:49▼返信
>>40
ふたばの自作PC板で、ゼノブサ用に外付けHDD付けたいんだけど云々って豚のステマスレがあるんだけど
めっちゃ笑えるよ、しょせんUSB2.0で繋ぐしかないのに「せっかくだし速度出したいからHDDのメーカーにはこだわりたいよね」とか馬鹿なこと書いてんのw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:50▼返信
>>29
わかったわかった
分かったから半島へ帰れ糞在日
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:52▼返信
USBフラッシュメモリって持ち運ぶデータのために使う物でしょ
そんなもんSSDにして何するのよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:57▼返信
>>43
HDDのメーカーにこだわってサムチョ・ンだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:57▼返信
まあSSDだとこのぐらいはするよな…
外付けで書き込みに速度が必要なケースがあまり思いつかんが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 14:57▼返信
>>29
お前終わってんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:01▼返信
先っぽ折れたら
泣くに泣けない

USBメモリなんて安価で手軽なのが売りなのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:03▼返信
1GB以上の容量 そんなに頻繁にUSBにいれるか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:06▼返信
>>29
アンチソニーが半島由来だという証拠がまた出てしまったようだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:10▼返信
こんなに容量要らないなー

値段高くなるしさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:10▼返信
シーケンシャルアクセスならHDDとそれほど差は無い気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:11▼返信
くそたけぇw
容量なら2.5のHDDでも持てや
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:13▼返信
M.2があるんだから
変換チップ載せればある程度のサイズなら実現できる。
価格としては、ボリすぎ。
>>45
サイズの大きいファイルや
細かい書き込みがあればある程、SSDの制御チップで駆動の方が良いのですが
実感出来ない人には無用の長物でしょうね。
専用に設計されてないと発熱も大きいでしょうし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:13▼返信
5万で1TBだったら買うんだが。
そうすりゃ外付けHD捨てて、机とコンセントまわりスッキリできるわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:17▼返信
USBメモリなんてSanDiskの32で十分
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:20▼返信
情報は遅すぎ
こんなもんMacBookAirのssd交換後の再利用品として何年も前からあるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:20▼返信
ssdは容量が寿命に直結してるから、そういう意味では大容量のほうがいいけどね

ただusbメモリでそんなに寿命気にしないよーな気がする
os入れて毎日使うわけでもないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:20▼返信
安くなってもUSB2.0のUnkoには関係ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:39▼返信
2年前から既にあるぞw4GBだけどw
もっともSSDと謳われてるだけのただのUSBメモリの可能性もw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:41▼返信
>>50
つ工口動画w
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:48▼返信
けど、これだけ大容量のUSBメモリだと  逆に紛失した時が怖いなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 15:55▼返信
これだけ高いならusb3.1対応にしとけよと思ってしまった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:01▼返信
これからどんどん安くなっていくけど
その時にはもっと便利な記憶媒体が…
そして値段は高額に戻る。こればっかし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:09▼返信
メインメモリーはCPUに内臓されて
この種の外付けドライブを刺して使う未来が見える
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:11▼返信
クラウドでええやん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:18▼返信
ついに憂いーユーの救世主がきたか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:19▼返信
>>67
クラウドは時間がかかり過ぎるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:34▼返信
WiiUの内部にこれ入れれば容量問題解決じゃん
イワッチ採用したら?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:36▼返信
今から出すなら3.1対応にしてくれ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:41▼返信
毎秒433MBって言ってるけどこれ理論値?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 16:43▼返信
>>64
433MBってUSB3.0だとほぼ頭打ちだよな。3.1対応なら今の技術流用でもSATA3と同等は出そう。
これでatom突っ込んでバスパワー駆動出来れば、本格的にスティックPCの時代が始まるのかもしれんが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:14▼返信
外付けSSDのことかと思った
USBメモリーって言え!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:19▼返信
>>70
これを採用して19800円じゃないと売れないぞ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:27▼返信
そのうち、1~2TBのSSD USBメモリを出すだろうな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:45▼返信
寿命はどのくらいなんだろ
数年で壊れるなら使えない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:50▼返信
>>65
戻るどころか容量辺りの単価は安くなる一方だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 17:55▼返信
どんどん量産して安くなってくれれば是非欲しいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 18:39▼返信
残念ながらUちゃんてばUSB2.0だから恩恵は受けられないっていう
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 18:46▼返信
んー、会社のPCからHDD引っこ抜いて
こいつにOSぶち込んで起動をUSBに設定すりゃ
フリーアドレスならぬフリーPCオフィスが出来るかな?

…ノートPCでいいなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 19:01▼返信
爆速て。PCIeなら1200出るのもあるぞ。
83.ネロ投稿日:2015年04月20日 19:15▼返信
今日で一味唐辛子が1袋なくなるか

また近々、買っとこ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 19:15▼返信
もうちょい安くならねぇかな~
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 19:31▼返信
SSD+HDDクレードルのほうが使い勝手がよさそうだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 20:14▼返信
用途がわからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 20:56▼返信
FlashメモリのガワにSSD押し込んだからスゴイって騒いでんのか?
USB接続の外付SSDなんざかなり前から家電量販店でも売ってるだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 21:00▼返信
馬鹿みたいな記事だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 21:45▼返信
>>87
だよねぇ…?

何で騒いでんだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 21:50▼返信
爆速もクソもUSBのボルトネックしらんか、バイトはw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 21:55▼返信
というか、そもそもSSDって高速化したUSBメモリのような感じのもの(フラッシュデバイス)なんだけどな。
ふつーに高速のUSBメモリを作ればSSDになってしまうんだけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 22:00▼返信
ただのUSB外付けSSDだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月20日 23:42▼返信
USBメモリもSSDも同じ半導体メモリなんじゃないの?
「USBにもSSDが・・・」って、んんんん??????????????
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月21日 05:53▼返信
10万円超えるだろ…って思ってたら案外安かったw
買わんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月21日 07:21▼返信
問題は認識するかどうかなんだよなぁ。
SSDなんてintel以外は相性問題が酷いだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月21日 09:15▼返信
どっかに置き忘れたら相当悲しみを背負いそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月21日 19:44▼返信
想像してたよか安いな

直近のコメント数ランキング

traq