サンデーを盛り上げてほしいとの依頼が最初にありました
http://natalie.mu/comic/pp/tokiwakitareri
記事によると
・約12年間の長期連載となった「史上最強の弟子 ケンイチ」を終わらせ、「トキワ来たれり!!」を立ち上げるに至った経緯
松江名俊:最初に「とにかく、サンデーを盛り上げてほしい」と編集長からの依頼
松江名俊:「創刊55周年を記念して、1年間で55本の新連載を立ち上げるというプロジェクトの中で、「ケンイチ」を終わらせて、ぜひ新連載をやってくれないか」と
・「ケンイチ」を終了させることについて、葛藤など
松江名俊:「ケンイチ」は読み切りから月刊連載、そして週刊連載へと、10年以上描き続けた非常に思い入れの強い作品で、やっとクライマックスに持ち込めたところだったので……正直このまま楽しく描き続けたかったのが本音
松江名俊:マンガのスパンから考えると、あそこからすべてを回収して終わらせるとなると、多分あと2年以上はどうしてもかかってしまう。じゃあ2年後にサンデーがどうなってるか……ということを考えて悩みぬいた結果、微力なれど私も新しいものを描こうと決断した
ケンイチしっかり終わらせて欲しかったなぁ
ガッシュ作者といいアラタの作者といい、サンデー編集はろくな話をききませんな・・・
関連記事
【【えっ】『少年サンデー』55周年を記念で、新連載55作品開始wwwwww】
【少年サンデーで連載中『アラタカンガタリ』作者の渡瀬悠宇氏がブログで編集部からのパワハラ被害を告発】


史上最強の弟子 ケンイチ 61 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 15.04.20松江名 俊
小学館 (2015-02-18)
売り上げランキング: 1,646
ロウきゅーぶ! (9) (電撃コミックス)posted with amazlet at 15.04.20たかみ裕紀
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 666
それな
身も蓋も無いのー
それができない、他から欲されてないなら仕方がない
新作を書いてくれって言われてるだけまだマシだろう
河内「パン職人?辞めたわ」
ケンイチそれなりに人気あっただろうに
週刊サンデー本誌だけ見てたけど、「新連載○本目」という煽り、たしか55までいってなかったような気が……
ケンイチの方がずっと面白い
某全く懲りないゲーム会社と同じスタンスですな
あれも駄菓子ネタが尽きたら変になりそうだし
連載作家から見てもそんなもんなんだな
コンビニでも置いてある数がジャンプマガジンとは圧倒的に差があるしな
最悪だな。
都合の良い新しいコンテンツを安く作ろうという編集部の意向と言う訳だなw
過去の資産を勝手に不良資産にしてしまって、失敗は全て作家に押し付けるサンデー編は糞。
ほんとそれ
集英社 週刊少年ジャンプ 2,665,834
講談社 週刊少年マガジン 1,211,750
小学館 週刊少年サンデー 428,417
少しは危機感持て無能編集
伏線回収に2年もかかるような漫画にしてる時点で…
少年漫画は少年が少年のうちに終わるようにしよう(懇願)
立て直したいっていうサンデーの立場もわかるしなあ
マギも変な終わらせ方させられるんだろうな、迷走してきたし
そんなアホな理由で終わらされるとかほんま無能編集だな
ジュビロが逃げてくれて本当によかった
いや、これに関しては危機感持った結果でしょ
後お前らはいい加減ジュビロを飼い殺しにすんのやめろや(´・ω・`)
神のみの人の新連載も良さげ
どうしてこうなった
こんなんでよく続けられるなあ
連載長すぎるしいつまでやってんだって話だわな
このままだと休刊は不可避
雑誌としてのサンデーをやめて電子版のみで展開する可能性もある
>少年漫画は少年が少年のうちに終わるようにしよう
賛同
少年誌で連載25年30年て言われてもうえぇ…ってなる
こち亀は別にして、休載期間のほうが長いのに長期連載祝われてもなぁ
タイアップ系は軒並み失敗というか
その後の新連載ラッシュもほぼ失敗か
しかしジャンプもマガジンも減ったなー
サヤちゃんカワ(・∀・)イイ!!
漫画家はそれで暮らしてるんだから編集もそれでいこう
後から盛り上がる系はジャンプはきびしい。
サンデーは新人に厳しい。
マガジンはしらん
ぶっちゃけ漫画なんてやりたくなかったって人ばかりだからね
だよなぁ、個人的には
OP、ナルト、トリコみたいに何年後の第二部とかもやめてほしい
ジョジョみたいに半分以上の人入れ替えるのならいいけど
それにしてもサンデー編集部ひどいな、漫画家志望だったら
こんな所に絶対投稿しないレベルだよ
そこそこの新人は集まってるはずなのに
片っ端から無能編集どもが潰しているようにしか思えんなこの惨状は
最後のあの展開は、あまりの酷さに捨てたくなるレベル。
今後二度とサンデー物は買わん。
かと言って新連載が面白いわけでもないし終わってるわ
なにが一番大事なことなのかわかってないやつに振り回されてかわいそうに。
ケンイチの方も、まあマンネリしてたからな~
タダで読み放題なのに毎週買う奴ってアホだろw
予定通り伏線は未回収ってありえんだろ
その決断も二年後にサンデーが残っていないかも?と思ったからっていうのが。
人気下がってきたのを遠回しに言ってるだけだろ
いや、60巻で終わってしまうところを増ページでなんとか61巻にしたってだけだぞ
あれ本当にアホだわ
シナリオ捻じ曲げてたの暴露されたから続き書かせないとか
どうあれ終わらせたほうが良かったんじゃないかなあ
作者が言ってるのだから、それを信じないなら作者は嘘ついてるっていいたいの ?
編集者に嘘つかされてるということかいな
全然クソじゃなかった…
長くても30巻くらいにまとめて終わらせろよ
サンデーksすぎる。
それのために今連載中の落ち目な作品を潰すかもな
少なくとも内容的にはタダのぶん投げで終わってるからな
他の出版社に移る人が多いよね
有名どころだと久米田、雷句
微妙なところだとワイルドライフの作者
他にもいた気がするけど忘れた
ああ、俺のやりたかった仕事はコレじゃないってやつか。
だとしても、やりがい見つけて真面目にやってほしいなぁ。
藤田さんもだと思う。
ムシブギョーがまだ続いていたことに驚きだ
てか終わった時取り上げないでこれだけ記事出すってなんなの
お前アスペか?そういう話じゃないだろ
次はジャンプに
終わるときも記事にしてたぞ
昔からヒット作出せない編集者は飛ばされるよ
廃刊しろ廃刊
2014.9.8 14:30
【速報】サンデー『史上最強の弟子ケンイチ』次回最終回!12年の歴史に幕
取り上げてるじゃん
でも、様々な雑誌を連載していたあの七つの大罪の方はマガジンに逃げて成功してるよな。
薄めただけの印象なんだよな
昔のは昔ので今読むと展開早っと驚くけど
雑誌への義理ってのは確かに大事だと思うけど読者への義理は無いのかと
>>62
違うぞアホ
本来は2年以上(70巻くらいまで)かかるのを55連載企画に合わせて60巻で終えるように言われた
それを増ページ連発で61巻にしてもらったって話
無理やりさせられたのでないならば 何も言うことはない
ケンイチもつまんなかったしトキワはもっとつまんねーし
最後のあれは無かったことにして続き描いてくれんかなぁ
金儲けの為にずるずる引っ張ったりこんな博打で終わらせるんじゃなくもっと一つの作品を大切にしろよ
まじ許さん!無能編集消えろや
ケンイチのコミック毎回買ってた俺に謝罪しろ
死ね!三流漫画家
ぼくは冠茂と仲が良くってね
で検索ぅ
特にサンデーとか人気作品できるかぎり引延ばすから面白い作品が駄作になる。
ワイルドライフしかりじゃぱんしかり
10年以上やっておいて伏線放置させすぎだろww
3つの読み切りが全員主人公ってのは面白い試みと思ったが。出オチ?
これ見ただけで編集部無能だと分かるw
サンデーで唯一見てたマンガだぜ(泣)
そもそもつまらないのが最大の原因
つまらなくしてるのは担当主導で話作りしてるからだし
サンデーはなくなっているだろ
ジャンプは女に
媚びているとか言っていても
読者の8割は男性だ
サンデーはリアルに女性に媚びていて
あの発行部数だからな・・・
売れてりゃ切られないよ
サンデーはなくなっているだろ
ジャンプは女に
媚びているとか言っていても
読者の8割は男性だ
サンデーはリアルに女性に媚びていて
あの発行部数だからな・・・
つかケンイチはポツポツとたまにでいいから描き続けて欲しい…
悲しい
しかしそれならいずれ続編があると期待しています
だとしてもソフトランディングさせるのが編集の力だろと思うけどな
悪いところだけジャンプの真似してる感じだわ
うしとらやARMSが連載してた頃のサンデーは冗談抜きで三大誌で一番面白かった
ケンイチってサンデーの数少ない看板の一つだったじゃん
完全に終わってるだろ
ほんっっっっっっと頭来た
こういう切られ方するってことは看板でもなんでもなかっただけ
父親の伏線を雑に回収したなぁと思った矢先の打ち切りみたいなENDとか誰が望むんだよ
繰り返す
サンデーの編集部はカッス
一年ぶりに読んで唖然としたわ
結果はカスみたいな漫画が短期サイクルで埋没していってるだけという
しばらく前から立ち読みだったけどなwww
諸行無常よのう
が黄金期。
人気あったら無理にでも書かせ続けさせるだろうし
さっさと伏線回収して終わらせとけばよかったんだよ
とはいえもうたいして売れなくなった老害が跋扈してるのもサンデーなんだよなあ
無能になろうとしてもここまでになるのは難しかろう
まぁアニメ化してもサンデー作品は売れんけど
やっと
やっと
やっと
あだちがいなくなったぐらいだからなあ
そしてもうどうにもならんという
しかもメジャー復活とかもう
サンデーに持ち込みする漫画家も謎。
ワロタ
アニメ見ないがそんな馬鹿なことやってんのか
まあ輪廻なんかどうでもいいわ。
小学館って揉め事おおいよな
優秀な人は他に移って欲しいわ
連載するだけなら別の所に行く手だって十分あるのに、作者が敢えて新連載を選んだのにね
新連載の盛り上げ方といい、編集部も全面的にバックアップしてたと思うけどね
漫画に関して何の知識も経験も持ち得ていない糞馬鹿ばっかりだろ
良い学校出てるのかもしれんけど、そんなもの何の役にも立たんだろ
そんな馬鹿に偉そうに指図されて作品をむちゃくちゃにされる
最近の漫画家さん達は本当にツライと思うよ
もう日本の漫画システムに限界が来ていると思う
もっと新しいシステム、例えば漫画家さん達の労働組合とか
生活保障といった仕組みを確立する、欧米並みに漫画家の社会的地位を向上
出来る様に努めるとかさ…古き良き時代からそろそろ脱却する時だと思うよ
紙媒体もそろそろ終止符を打たねばならない時期だしな
銀匙マギコナンに次ぐ売り上げだったんだぜ
一応十年続いてコミック売り上げ常に3位以内のはずだけどな
編集が口出しする権限なんて無いだろ常識的に考えて
提案ならともかく
みたいな感じは無理なのかね(笑
ただそういう漫画家は切りたくないって発想だからなぁ
別にマンガ業界だけに限らないが、奴隷のような労働環境を変えるには労働者が結託して声を上げないとな
日本人は管理教育のせいで素直すぎるんじゃね
いや権限はあるでしょ
サンデーのはちょっと度が過ぎるけど
そもそも新連載の方がむしろ内容パッとしないから困る
結果的にサンデーの寿命縮めただけやん
絵もうまい部類に入ると思う
でも読んでて、焼きたてじゃぱんとか最上の明医臭がすげーするんだよなぁ
無駄においろけはさんでくる所とかさ、もしかして担当編集が一緒?
あのめちゃくちゃ評判の悪い冠なんとか?w
ケンイチは書きたくなったら続編書ける終り方だったし新連載面白ければ文句もないかな
最終章は無かったことにしてやり直してくれ
自分は弟子の闘いよりも達人の闘いのが好きだから後半の方が好きなんだよなー
一定の漫画家は名前だけで売れるからどんどん新連載で頼んますってことじゃん
もはや漫画の内容では語ってなくて笑える
てか最近の漫画はどれも長すぎんだよ
まとめる能力が無いのか編集が無能なのか知らんがダラダラやってて傑作が生まれるわけねえだろ
長編でもストーリーものはせいぜい40巻で纏めなきゃ絶対に面白いものは生まれない
ギャグ、一話完結、戦記ものは長くても面白いもんは面白いけどな
少年誌はデスノート以降傑作は一作も出てねえよ
なんか理由があるんだろうなと思ってたけどやっぱそっち絡みだったんだね。
10年以上読んでたのに本誌の都合で勝手に辞めさせられるとか二度とサンデー買わないわ。
変に数字をかかげてノルマにするとロクなことにならんわ
(特にモブサイコ100・ケンガンアシュラ)
そんで低学歴が多い漫画家相手に先生って呼ばないといけないからプライドが傷ついてぞんざいな扱いをするらしい
サンデーの売上に貢献出来てないから打ち切りになったんだろうさ
読みたくても終わってしまったんだが
昔はマガジンよりサンデーの方が、まだ読む物が有った気がしたんだが、今は本当にないんだよなぁ
神のみがホント面白かった
いままでありがとうサンデー(´・ω・`)
もしかしてサンデーが落ちぶれた原因って編集部じゃ・・・
漫画家としての腕にも原因あるわ
だんだん読まなくなっていくんだよな・・・
「連載してて良かったことは一つもなかった」って言ったんだっけ?
担当の冠茂って編集者がクズだったとかで
前者ととらえた人間が 今のサンデーの新連載を支えてるんだろうよ
編集部の意向を優先したのか
あんなオワコン毎週楽しみに読んでる奴いんのか
神媒体は必要だわ
電子書籍(笑)とかいらんねん
途中から伏線広げすぎでわけわからんくなってたし
両方腐るだけだったりして
その二つも読むもの無い
銀魂くらいだわ
ケンイチしか読んでなかったんだよね
マガジンは生徒会役員共だけ読んでる
ジャンプはまったく読んでない
それは単に少年期の終わりを迎えただけ
こんなクソ編集しかいないんじゃ未来はねーよ
涙なくして見られないな
何でこんな事になってるんや(´・ω・`)
ジャンプ同様に没落が激しすぎだろ
連載が終わってもお願いします先生ですぐ戻ってくる
ずっと同じ顔がいる気がするわ
作家の努力をもっと評価してあげて。
読者のニーズも全然理解してくれないし。
作品の分別をしっかりしてよ
だろうね
伏線も回収できず綺麗に〆られないって判断されたんだろうな
現に伏線回収で2年以上かかるって本人言ってるし、
実質無理だろw
マガジンはそれ以上にひどい
そしてそのマガジンよりもサンデーのほうがヤバイ
最終号をゲットしとけば 後々高値で売れるかなw
なんだ、売上順位どおりじゃねえかw
まぁ飽和状態ではあるんだが
どんなヒット飛ばした作者でも次作がコケるなんて全然珍しくないのにな
ジャンプは老害作家とそのキモイ信者しかいないので読めない
マガジンは何やってるのか知らん
チャンピオンはバキとフルットだけ立ち読みする
努力、友情、勝利!
1巻売れなかったのか2巻はかなり入荷絞られたみたいだな
ケンイチ続けてりゃ売れてたのに無能編集はどう責任取るの?
トキワ面白くねえからケンイチ最後まで書いてくれよ
マジで
今やってる奴もアレだし
キバヤシかトリシマあたりがうまいことやってくれないかな
サンデーを引っ張っていける漫画なら編集は終わらせないでむしろ引き伸ばそうとするだろ
たのむぜマガジン つぶれんなよ
復帰して再開してもいいことなさそうだわ
読者人気もあり作者自身も連載続行する気があるのに打ち切るとか頭おかしいだろ
いまの中途半端なガンガンみたいなサンデーからは想像もつかんな・・・
その金でアタックオンタイタン買いまーす
少なくとも俺は、ケンイチ終了したからサンデー購読やめたよ
読者人気で言えばコナンの次くらいだった
そろそろ打ち切りたかったから遠回しに理由付けただけでしょこれ
伏線全部回収するまで連載なんてさせたくなかっただけだよ
植木の法則でわかったわ
と、ファンはみんな思ってるはず
ダッラダラだったけどあれならまだケンイチの方がマシだったかもね
同意…全く同じで草不可避www
雑誌のためって言うけど作品ファンのこと切り捨ててまでやることか?
売り上げいい作品ならこんな話せずに描かせてるだろうし
俺は、切った…
守護○天みたいになりそうな予感
・額の大小はあっても長期的に安定した売り上げを出してガソリンを注ぎ続ける作者(ケンイチもこの枠)
・お宝発掘のための新連載枠
コナンだけじゃ足りないだろうに上をつぶして新企画だしてた時点で既に危ない
マギと銀匙だけじゃね
コロコロコミックのようにタイアップやクロスメディア展開中心の雑誌に転換してもいい
切って正解だと思うわ
新連載が長く続くとは限らないし
すでに弟子のレベルも超えていたし終わったことにあまり不満は無いな
何より新連載のときわが面白い
長期連載の後はなかなか良いものを描ける人が少ないのに
実力のある作家なんだと改めて思った
30巻近く出して9巻のあ~る以外しか売れてないぞ
あれは同人が忙しいからだろ
マガジン「いっぱいストックしてあるの見つけたし一挙連載しまぁす」
知らなかった
無拍子とかオーフェンの寸打みたいな「トン」って軽く拳先とか指先を相手の体に当ててから打つ渾身の打撃が超好き
ほんと引き抜いて欲しい
とらぶるとケンイチが読めるようになったら最高
逆に講談社から引っ張ってきた藤沢とおるの漫画はクソつまらん
サンデー編集部、無能すぎる
この人は漫画が好きで好きでのタイプだから、ペースは落とさないと思う
ワンピの作者型だな
オサレ師匠や板垣、秋本先生とはタイプが違う
移籍した方が良いんじゃないか?
大昔コロコロでも似たような理由でゾイドとかおもろいやつ打ち切られた時あったよね。
あいつてっきり実は生きてると思って(長老の秘技でぎりぎり助かったとかで)
ずっと再登場待ってたんだけどなぁ・・・
クソ企画の生贄兼収集付けるための打ち切りっていう複合技
高Cとフヂタが居ればいい
潰れるべきして、歴史を潰すバカ
コナン終ったらどうなんだろう
漫画家見下してるんだから
サンデーとかもうどうでもええわ
マガジンのあひるのなんとかってバスケもはじめの一歩も
結局長くて読めるのって、本当にごく一部なんだから若手にチャンス与えてもいいじゃないかな
いやあれはもうお陀仏だよ
何十年でも無理やり引き伸ばしさせるクセに
打ち切ると決めたら広げた風呂敷を畳む時間も与えない
色々やりたい若い時代を引き伸ばしに消費させられた挙句
「今すぐ終われ」と突然捨てられるんだもんな
漫画家にしたら血涙が出る思いだろう
藁にもすがる思いでメジャー2部の連載スタートさせたんだろうな
宇宙兄弟のアイツとか
漫画家のが技術職で難しいし大変だろうけど編集は常に危機覚えてるから噛みあわないんだろうな
自滅の形で潰してまわってるって事だわな。
そりゃ部数減少に歯止めがかからないわけだわ。
サンデーで今読んでるのってBeBluesくらいしかない。
あとの漫画なんて全く知らないしな。
あいつラスボスじゃねーの?あいつどーなったん?
コナンはもうジャンプでいうこち亀枠だろw
永遠に続く殺人事件w
まぁ読んでないけどw
なんでそんなクソ企画のために終わらせるって話になるんだろうな?
無理やり引っ張りまくって長期連載するから伏線や伏せてないものも含めて、回収しないとならない要素が増えすぎるし。
最初から終わりのタイミングをある程度示唆しておいたほうが作者も話を組み立てやすくなるだろうし。
エブリデイコメディやギャグマンがなんかの、何処を切り取って読んでも良いような作品は長期連載でもいいけどさ。
編集者がくじびきか何かでテキトーに決めたんじゃね?w
作者で決断しただけやんけ。
記事タイおかしいやろ。
最後駆け足だな~とは思ったが……
というかケンイチよりハヤテをどうにかしろよ。
黒字ならやったもん勝ちなんじゃね。
サンデー編集部頭おかしいわ
まぁ、そもそもサンデー本誌を読まなくなって久しいので(年齢的に。コナンだけ単行本で追ってた。)
ケンイチまだやってたのかという感じだなぁ
コナンもいい加減完結して欲しいけど、伏線回収とか大変そうだな
そんで長期連載作品をワンピや進撃みたいに宣伝でごり押ししないと無くなる
単純に人気がないか
そうでなければ切らないとマズイ事情があるんじゃないすかー?
ジャンプSQに移籍してケンイチを描き続けて欲しい・・・
ジャンプスクエアとかで書いてもいいぞ
サンデーブラックすぎるだろ…
サンデー編集は妙に偉そうだな
アスペか?
サンデーはメインが完全に死んでるからなあ
結局作品ひとつひとつはどうでも良くて数あわせがしたいだけなんだよな
サンデーのたった一つの看板だから終わらせたくないのは分かるけど、流石にもう20年だろ?
子供の頃から読んでた連中が30前後になってるってことだぞ・・・
変な終わり方だなとは思っていたが、許さん
本人はキリの良い所で終わらせたといってるじゃん
サンデー編集だけが選民意識と自己愛の強い人格破綻者の集まりってだけ
俺、未来から来たから知ってる
もう「トキワ来たれり!!」1巻捨てる。
サンデーも買うのやめた。
ふつう稼いでるとこには力入れるもんじゃないの
でも55本もずーっと連載させとくわけ無いから今年のみの使い捨て連載だろうね
ケンイチもったいなー
なのに読みたくもない新連載初めさせて、ロクな事しないなサンデーは
「なにもないけど空は青い」は作画が西森じゃないが
脳内補完しながら読めば立派な西森漫画だぞ
全部投げ打ったのは作者自身
60巻の歴史と2巻の歴史だしね
編集が心を入れ替えるか、どっかから有能を引き抜いてくるかしないと、2年後には本当に終わってるだろうな
別に俺はそこ否定してないじゃん
この記事のタイトル見える?
「【悲報】『史上最強の弟子ケンイチ』が伏線全部ぶん投げて終わった理由が判明 サンデー編集部クソすぎる・・・」
神のみが糞みたいな打ち切りラストになったのは55新連載のせいなのか
あの納得行かないラストを描き直して欲しいわ
アレは何度もアニメ化して外れたからじゃね
正直同じ小学館でもスピリッツやスペリオールとか他の方が面白いし
しかも新連載ってうまくいくかも分からないのに
あのままケンイチ続けても打ち切り食らってそのまま漫画家人生終了でしょ
まだサンデーが完全に死にきってない今のうちに新連載にシフトした方がいいのは明白
マジふざけるな
サンデー編集部にはじめから面白い漫画を届けようという気持ちは無いようだ
最近こういう奴多すぎ。そもそもこの漫画はまるで面白くないしセンスもおかしい
あと数巻分話しに余裕があればきれいに終われるのを打ち切ったり、いきなり第二部を始めてやっぱり打ち切ったりと迷走してるよね。
新しく始まったのが今んトコおもろなさすぐる 2巻までもう出てるのに
結末が「打ち切り」ってエンディングにもなってないな。
>>407
何言ってるんだお前?ww
はちまもな
サンデーはこれだから最底辺(笑)
そのゲッサンの創刊号~三号までの看板作品が
電撃大王から借りたあずまんが大王だったのにはビックリしたけどなw
接点のほぼ無いメディアワークスに頭を下げて新創刊の目玉にした、
それくらい漫画家の層が薄いんだろうな
害悪でしかねえ
ダラダラ続けるより新作見たかったわ
ああ、あれ?
新装版を出すからと言う理由だけ
誰が買ってるんだこの雑誌
格闘漫画はその辺がついていける限界だわ
正解だったようですな
エアーなファンが拾ったネタで騒いでるだけだから関係ないでしょ
それに、あれが西森作品じゃないと思う方が大変だわなw
自分はアクトがハズレ知らずで好きだな
上が決めた数字を守るためだけに、利益度外視でやれと強要される
ただの数字のお遊びでしかないのにな
上の無能っぷりが伺えるわ
ラグナロク編でも長いなと思ったけど、その後のヨミ編が長すぎて、
大体その辺りで読むの止めたな
新連載55本の為にケンイチを巻き込むとかアホか。
雑誌の新陳代謝を活発にするってのはわかるし、松江名先生に新連載を描く力があるってのもわかるがアホか。
ただ1年くらいは作者にあげても良かったと思う
まあそれでは55とかいう企画には合わないけどね
何あの主人公各3人のよくわかんないマンガ
ってかケンイチが終わる当たり一気に中堅陣が終わって読む漫画無くなっちゃったのって自分だけじゃないよな
家族で購読してたのに誰も読まなくなっちゃったぞ家
新連載のトキワ面白いのに読まないなんてもったいないな
馬鹿編集w
編集者が紛失したんだっけ。
今のサンデーはコナンの焼き回しと韓国アプリのLINEやパチのステマして生きながらえている
ちなみにサンデーは任天堂と同じ在日韓国企業
駄目だぁー女の子は殴れないってくだりいらん。
そう、その新装版発売がレンタルの条件でゲッサン連載の口実
でも実は電撃版も廃版になったわけじゃないし
あずまも小学館に移籍したわけじゃないんだよ
今回の件も編集部の提案がなかったら、あと何年続けるつもりだったんだろう
なっちとの再戦もなかったし、美雲の過去もほとんどわからずに、美羽父も何がしたかったのか説明不足だった
作者が新しいの書きたくて駆け足だったなら仕方ないと思ってたけど、こんな理由だったならマジでショックだわ
オマエラの言うことはまったく当てにならんな
この人そういう感じだからな
自分のサイト何回も更新リニューアルしてるけどメンバーの項目はそのまま残ってるからな
今のとこ出オチ。それ以上の盛り上がりはない。
突然後3ヶ月で終わらせろって言われたんだよな
メジャー2だけ
ケンイチとガッシュは漫画界の宝だというのに
編集部に頼っても良い事ないし。
二話以降が有料なのか否かのアナウンスも無いようで正に緊急配信といった印象
完全に無能が空回りしているので、サンデーはもう駄目
月イチ連載とかは月刊誌でやれよ
小学館内部でもコロコロ等の児童部や女性誌部門や週刊誌部門じゃそれほど悪い話きかないんだよね。
サンデー編集部だけだよここまで酷いのまぁ、文学くずれ多いから漫画舐めてんのが多いのが原因かと
次の連載への期待に繋がるはずなのに
くそ腹立つ
まずは自分が反省するところから
韓国に帰国しろよ
編集にぺこぺこするだけで人気出るなら漫画家は誰も苦労しねーよ
こう言われたら従うしかなかったんじゃね
在日バンクかよw
ドラマ化して小学館漫画賞とった医龍、クロサギの作者もサンデー脱出組。
なんかもの凄い勘違いしているようだけど、新装版の発売元は小学館だ
読者が漫画に文句つけるのって普通じゃね?
しかも編集の意図がそこに絡んでいそうだってなったらなおのこと普通じゃね?
無能編集は営業に左遷で
マジで先がなさそうなんだよなぁ
他にもたとえば神のみとか、
明らかにあの企画で終らされた作品はみな
打ちきり漫画のような不自然さで終ってる。
人気作品でアニメ三期までやったほどの作品の終わり方じゃない。
どうなるかなんてわかりきってるんだよなぁ
そうか・・・
絵も下手だし
新連載初めて売れそうな作家がいれば、そういう判断もある
松江名先生も同意の上だろ
記事のタイトルが恣意的すぎ釣られる奴も多すぎだが
まあ、気持ちはわかる
まあ応援するよ
少年誌はこういうところがダメだと思う
それだけじゃまず生活できんだろうが
新連載面白いから期待!
伏線ぶん投げてアガサが犯人でいいよ
コミックも当然買うからさ!
全巻揃えてるんだ
一体何処を読めば勘違いしてるように思えるんだ?お前は文盲か?
では、逆にMWとあずまが小学館に頼み込んで新装版を出してもらったと思ってるのか?
そんな事する意味無いよ
どちらが頭を下げたか位は、頭の悪いお前でも判るだろ?
伏線というか、話の筋としてこれから収束するタイミングだったというだけだな
あの最終回の打ち切りエンドは10年費やした漫画がやるべき最終回じゃなかった
みんながちょ
しぐれのストリップしか描いてなかったじゃん
もちろん出してくれたら嬉しいが
はっきりわかんだね
グダグダになって
最終的に女キャラの露骨な裸描写で押し売りしてた三流漫画
理解できん
ゆるさない
新しい作品は書き手も読み手もパワーが必要ってことを理解してないからこうなる。
コナンとマギと銀の匙以外何かあったっけ?
好きな人もたくさんいたのに編集部せいで作品を潰される悲しさ、、、また、再開してほしい!お願いします!
サンデー漫画の伝統じゃん
トイレットペーパー並の消耗品扱いですな
ま~た脳内在日企業陰謀論してるしwww
ほんま頭悪いな
はいはい自分の好きな漫画が終わったのも韓国のせいwww
編集が糞だから、どんなに好きな漫画ががあっても買う気にならなかった。
立ち読みで十分な雑誌。
勿論、好きな作家のはコミックは買うけどね。
いい関係を築けてたんじゃないの?
てか、正直ケンイチがダレてきてたのは確かだったしな。
最後もあわてて回収した感は少なかったし、いい終わり方だったと思うよ。
売れてないよ
っていうか、どの雑誌もピークの時からただ下がり。コミックは逆らしいけど
もう雑誌は無料配布してコミックや電子書籍で儲ける方向に舵切りしたら
いいんじゃないかね
まともに食えてるとこがどんだけあるやら心配になるぐらいに。
編集の意向なんて無視してケンイチやってたほうが良かったと思う。
「サンデーから目を離すな!」って所を「サンデーから目を合わせるな!」ってとんでもない誤字書いててワロタw
しかも一年以上たつのに未だにそのままとかww
こんなこと考えてる時点であかんわ・・・
一話から「面白い!」って断言できるものがサンデーから出てくるとも思えん
高橋、あだちの人気がまだまだ健在で、青山がYAIBAのあとにコナン連載始めて、
河合(帯ぎゅ、モンキー)、満田(健太、メジャー)、西森(今日俺、天使)、
皆川(ARMS)あたりの全盛期も重なってたからなぁ
とても懐かしいです、私もその世代でした
長々と続いたケンイチをああいう終わりかたされたのはいやだった
しかも編集部の都合かよ、会社員になっても買い続けたのはあんな尻切れのラストを見るためじゃなかったのに
これを機に観たら意外と面白かったw
絵も結構ありかもしれない☆
ただ、サンデーの編集の人たちはクズだと言いたい。
52巻まで買ってるけどこの先買えそうにないな
思い入れがある分無理やり終わらせたラストなんて見たくないよ
サンデー屑
ジャンプも糞しかないけど
マガジンさんは
ずっと追ってたから分かるけど無理やり終わったよ
おかしくなるのかおかしいのが入ってくるのかわからんが。
思うが、全く逆のことやったのな。
あの大して面白くもなく、まじめにシュールなギャグやる漫画はなかなか少年誌じゃ味わえないぜ
こんななのに出版社の就職人気はずば抜けてる。
一般人が考えても、視聴率取れなさそうな水曜歌謡祭みたいな番組を、つくって案の定低視聴率で年収1200万。
一方弁護士は600万、医者は1200万。
おかしい。
ガッシュとかこれとか
バキ
範馬刃牙
刃牙道
タイトル変えれば新連載扱いになるんだし
連載終了のために人気作終わらせるとかおかしいだろ
サンデーの割に優遇半端ないし
だから許してくれやw
ぶん投げはアフィ目当ての管理人が勝手に言ってるだけ
あとはオヤジキャラを!
もう、買いません。どうぞご勝手に。
これだと、今やってる連載を1年か2年で人気などの様子を見て、
そこで続きに切り替えるか、ケンイチが青年になった話を書き始めるか。
それとも一回りして子供の話にするかかな。
まぁ失敗してもどうせケンイチ2描くつもりだろうから早く打ち切り待ってます
ケンイチ終わらせるならコナンも終わらせろよ
ともかくサンデーのコミックはもう買うもの無くなったわ
見る目のない編集部は全員一掃した方がいいんじゃない?
評価する人間まで含めて全体がダメなんだよ。とりあえず新しくして…なんて、無策の極み。
○ナンとかコ○ンとかコナ○とか…
こんな思い切った事やるならあの看板()マンガマッハで終わらせるぐらいの根性見せーや
「身体縮んだ、組織倒す」とか云う出オチの数巻で終わりそうな題材のマンガいつまでやっとんねん
大体看板マンガがジャンル:サスペンスとか意味不明過ぎやろ
サンデー頭おかしい
ケンイチめっちゃ好きやったのに
いつかなんらかの形で続き観れるのを期待してます
嘘 に き ま っ て ん だ ろ ば ー か w
はい論破
なんかケンイチないサンデーは地味だわ
嘘 に き ま っ て ん だ ろ ば ー か w
嘘 つ き作 者 は し ね
はい論破
日本通運関西警送より
いじめて殺人したくせになにのうのうと生きてるねん!養護以下の猿!バイキンマン!どあほキンモ
無能、ホームレス以下、なんの価値もないくず、ぶさい奇形豚、頭叩かないとわからんよな!下水道で暮らせ!さもないとお前の体を切り刻んで肥料にするぞ!そのほうが土壌がよくなってエコロジーだな(笑)死ね!死ね!死ね!死ね!
死刑執行ボランティアの日本通運関西警送より
本当、糞編集部
日本人マヌケ
俺だけど
新連載で顧客獲得なんて博打やわ
嘘 に き ま っ て ん だ ろ ば ー か w
嘘 つ き作 者 は し ね
はい論破
いったん休止で新しいの書いて、そっちがウケたならそっちメインで旧作は気が向いたらたまに続き追加、新しいのがダメなら元のを連載再開させりゃいいだろうに
最悪サンデー潰れても、他誌で続き描ける可能性もあるんだしな
まあソレでもケンイチは読み切りで描いてもらえばいいか
他社と比べても明らかに酷い
やまにはやるじゃん
すげぇどうでも良い記念だな
小学館に伝えておくわ ギャグ要素&子供受け重視のあまり低俗なガキ以外笑えないわ
儲けたいあまりに初心を忘れた守銭奴=小学館
俺はラグーンやあの面白い美味しんぼがずっとみたいだけ
ビックコミックオリジナルなどが好きなだけのただの消費者=私
ネームバリューで連載が続けられるから、まるで成長しない。
漫画の中でバリバリ仕事こなしてるアッピルし始めたときから
前ほど面白いと思わなくなった
発行部数が40万部だとか、すでにチャンピオンレベルにまで来たんだが。
いちいちしつこく「とかとか」を連呼してたら安っぽい器(お里)が知れるよ
念を押して書く事じゃないのにね
噛みつくほどのコメントじゃないだろwお前も安っぽいんだなww
何考えてんだ?
質問ばっかしてるからお前はゴミなんだよ
少しは自分で考えろ低脳
知らない人はすいません。
少年サンデーもいつかコミックボンボンと同じようになる気がします。(=自滅)
正直引き伸ばし感は半端じゃなかったけどそれでもそこらの漫画よりもずっと楽しめてたのに・・・
ケンイチ終わってからマジでサンデー買わなくなったわ
むしろ今の終わらせてケンイチ書いてよ