前回
【艦これの同人イベントが開催直前に突如中止!その理由とは・・・・・・】
艦隊これくしょん(艦これ)オンリーイベント『浦賀船渠ノ航跡』
http://members3.jcom.home.ne.jp/norigaku/uragasenkyo/
平素は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
2014年11月9日に開催を予定しておりました「浦賀船渠ノ航跡」を開催中止とした件につきましては、参加お申し込みをいただいた皆様、ご来場
を予定されていた皆様、関係各所の皆様に、ご心配、ご迷惑をおかけしたことを、改めてお詫び申し上げます。
・お申し込みいただきましたサークル様へ
ご返金先をご連絡いただいたサークル様へのご返金手続きは完了しておりますが、まだいくつかのサークル様からご連絡をいただけておりません。
返金先のご連絡ををいただき次第、お手続きをいたしますので、ご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。
・「浦賀船渠ノ航跡」パンフレット作成にご協力をいただきました皆様方へ
下記の事情もあり、これまでご協力をいただいた皆様方へも個別のご連絡がほとんど出来ず、大変申し訳ありませんでした。
・「浦賀船渠ノ航跡」の中止の理由について
ktgohan blog : http://ktgohan2.hatenablog.com/entry/2015/02/03/024037
ktgohan blog : 「浦賀船渠ノ航跡 中止問題」 中間レポート: 開催中止に至る経緯
http://ktgohan2.hatenablog.com/entry/2015/04/19/205822
に記載されている事柄とほぼ相違ありません。
この件については、警察・弁護士と相談した上で適切な手続きを進めたいと思いますので、今の時点ではあまりお話しできることはございませんが、
時期が来ましたら全てをお話しさせていただきたく存じます。申し訳ございません。
以上、よろしくお願いいたします。
平成27年4月18日 『浦賀船渠ノ航跡』主催 小川健佑
「浦賀船渠ノ航跡 中止問題」 中間レポート: 開催中止に至る経緯 - ktgohan blog
http://ktgohan2.hatenablog.com/entry/2015/04/19/205822>
記事によると
本項は、「浦賀船渠ノ航跡」が2014年10月以降、開催中止が告知されるまでの間に、誰がどのように関わり、そしてどのような経過を辿ったのかを明らかにする目的で作成した、いわば『中間レポート』です。
わたしは「浦賀船渠ノ航跡」中止問題の調べを進めるなかで、スタッフ用メーリングリストのログおよび、「浦賀船渠ノ航跡」が中止となる原因となったメール等について、複数の方から提供を受けました。今回、「浦賀船渠ノ航跡」がなぜ中止に追い込まれたのか、その全容を明らかにする目的でこれらを整理し、自分の責任において公開することにしました。
個人的な通信手段として用いられることがあるメールは「私信」の側面を強く持つことが多く、そのような「私信」がみだりに公になることは、よいことではありません。
しかしながら、スタッフメーリングリストや、催事の業務にあたってやりとりされたメールは業務上発生した指示・報告を記録したものという側面が強いものでもあり、その業務に際したものほど、「私信」ではなくなります。
今回公開するのは、いずれも「私信」ではないものです。申し添えますと、もし今後「私信」の性格が強いものについての情報提供を受けた場合でも、そのようなメールの公開はしません。
また、本項での公開に際しては下記の点をご了承ください。
本名または本名が強く想起される箇所は全てマスクし、スクリーンネーム等に置き換えています。(主催の小川さんを除く)
メールアドレスは全てマスクしています。(メーリングリストのアドレスを除く)
総論
・「浦賀船渠ノ航跡」は、もともとは主催の小川さんが単身で準備を進めていたものだが、10月19日頃にスミス@長野、くろかいの両氏が後乗りで参画するに至る。ほどなくこの2名をコアとするメンバーらが、事実上「浦賀船渠ノ航跡」の事前作業を乗っ取っていたようなものであった。だが、彼らには同人誌即売会の催事事務の経験はなかった。彼らは自分らの能力不足を棚に上げ、事実に反する形で「10月19日の時点で事前作業の進捗はゼロ」と小川さんを非難し続けていた。
・スミス@長野氏らは同人誌即売会の催事事務の経験がない故に、自分の知り合いを中心にスタッフの数を野放図に増やしていた。
・11月5日頃、スタッフML内部で、カタログに掲載されていた「浦賀船渠」の写真を対象に『著作権違法対象(原文ママ)』であると根拠がない指摘があがる。この指摘をした人物は、スミス@長野氏の知人であった。小川さんはこれを受けてカタログの頒布中止を検討するが、これをさらに後ろから刺す形で『(住友重機械工業が)暇なら金(賠償金)になるから訴えるって言っている』などと言い出す。明らかに不当な要求であり、しかも彼らの身内からの要求であった。
・「浦賀船渠ノ航跡」に入り込んでいた、スミス@長野、くろかい、かぶ、バージルら事実上のコアメンバーは、この一度目の(自分たちの身内の)要求に完全に乗っかる形で、11月5日未明に『スタッフ離脱』を宣言する。
・11月6日午前0時をもってスタッフMLが削除され、コアメンバー以外の一般のスタッフは離散状態になる。が、コアメンバーらはこの「離脱」宣言後も『浦賀船渠ノ航跡』への関与をし続けており、実はコアメンバーのみが離脱していなかった。
・11月6日夕方、離脱したはずのコアメンバーらからの二度目の不当要求があり、「(住友重機械工業が)法的措置を取る」とちらつかせる。これを受け、他のコアメンバーからの執拗な要求に屈する形で11月6日夜、小川さんが開催中止を告知するに至った。
・後日、これらの「要求」「法的措置」に住友重機械工業が一切関与しておらず、一度目・二度目いずれの「要求」も、このコアメンバーらが捏造したものであったことが明るみに出る。
もっと詳しい経緯はソース元にて
しかしこの件の後乗り糞スタッフは即売会運営経験も無いのにどうして開催に自信満々だったのか そして上手く行かなくなってきた途端に主催に因縁を付けてイベントごと潰すとか、二度と同人界隈に近付かないでほしい
— さいたまにすと@ぽいぽい教 (@Saitamanist) 2015, 4月 19
後乗りしてきたイベントゴロに経理を食い荒らされたあげく主催が多額の借金を背負うというパターンは過去良く見てきましたが、イベントを潰す方向に向いた経緯がここまで詳らかにされたケースは少ないと思います。
— Calci (@Calcijp) 2015, 4月 19
僕の経験から言えることは、経理、特に出金関係には目を光らせること。スタッフの人選には気をつけること。特に後から手伝ってやると乗り込んで来る人には要注意。重要事項は人任せにしない。人を引っ張る力のない人は安易に主催を引き受けない。ぐらいですかね。
— Calci (@Calcijp) 2015, 4月 19
前回のロゴ云々も訴えられたわけではなく、ふっかけてただけかよ
屑すぎるだろ・・・


艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (7) (電撃コミックスNEXT)posted with amazlet at 15.04.20三嶋くろね ビリー 伊藤黒介
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 111
GOD EATER 2 RAGE BURST エリナ・デア=フォーゲルヴァイデ 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.04.20ピーエムオフィスエー (2015-07-31)
売り上げランキング: 6
ゴキブリこれにどう答えるの?
アホか
町内会に 災害時の 要救助者リストの
作成依頼とか 来てたけど、それこそ 区役所の仕事やろと、
橋下が町内会を 攻撃したくせに 便利使いすんなと
闇金ウシジマくんみたいな話だ
語尾に艦これをつけたってダメ!
フライングしてもいいんだよ?
後からネットでゴニョゴニョやり始めるぐらいなら、最初に違和感を感じた時点で全員クビにしときゃいいのに
艦これはソニーの仲間だ!VITAに出るし。みんな応援しよう!!!!!!!!!!!!!!
オウフ...
イベントとかわからんけど、こいつらが最低な輩ってことだけはよく理解できた
クソな話題しかない艦これw
同人ゴロが同人ゴロにやられただけって感じしかしない
住友重機械工業が訴訟をちらつかせてることを捏造する意味がわからん
結局のところ、イベントを妨害したかっただけなの?
巻き込まれるかも知れないだろ
胡散臭いんだが・・・
それすら嘘だったんかい
妨害と言うより、開催できない責任逃れをするための口実作りみたいだと感じた
俺が仲介するから和解金を預けろ…という要求があったんじゃないの?
ファンもライブで暴れるようなのが増えてるし…
手伝うよ
やっぱ無理
もうやめようぜ
それやっちゃったら完全に詐欺じゃん・・・
同人イベント運営って意識高い系集まりそうだな
新人893の実地研修だったりしてな
しかし経験が無く上手くいかない
責任を取りたくないから捏造で離脱&イベも潰す
なんだただのクズか
ひどい世界だな…
こいつら名前変えて同じようなこと繰り返すんだから全員顔晒せ
どういうものにも発生するんだね
東方厨でも、内部に入り込んだんじゃねーの?
ぶっかけたい
2.元の主催を蚊帳の外にして経費とか食いつぶす
3.開催するの面倒になったので住友重機から訴えがあったってことにして開催やめる
4.金は全部使ったけど元の主催の人はサークル返金よろしくー
って感じ
軽い気持ちで採用したら刺青が全身に入っているってケースもあるからねえ・・
はげしくどうでもいいよね。
かもな
まぁまだ明かされてない部分が多々あるから、実際にそれをネタにして金銭を脅し取ったりってのも出てくるかもだがw
シノギ忙しいのに、こんなゴミと遊んでいる暇無いわ
天下の住友さん相手に勝てるなんて思わん
トンスル民族みたいなやり口だな
自分たちが元祖っていう既成事実作っちまうからなぁ
誰かが先にオンリー開いたら、後続は開きにくくなるし
オンリーは作家が主催者のが無難
ラブライバーは殺人者だしマジ最悪だな
Twitter垢は判明してる
一人は同人サークルやってるね
開催に絶対必要なものを口では用意したとか言ってその分の経費を横領したとか、それこそ著作権侵害の和解金を払えと脅してたとか?
たださ、艦これは急速に大きくなりすぎたからか同人即売会の種類も異常に多いし他コンテンツの発展拡大縮小などを経た時系列を一気に追いすぎている(コンテンツ寿命の消費ペースが早すぎる)からなぁ……何かがきっかけで急速に消えそうなのよね(だからこそ、オフラインのVIta版早く!!)。プレイヤーの一人としては、もう少し同人イベとかペース落として長く続けた方がいいと思う。ファンとしては少しでも長く続けたいし、他コンテンツにむやみやたらと喧嘩売って敵作るより、少しおとなしくしていても共存した方がいいし。
はちまのコメ欄でも延々連投しまくるのがいれば本題とか吹っ飛んでしまうだろ
長野土人は田舎に帰れよ
金のにおいのする所にやって来るごみくずだってことだろ?
顔と実名さらしあげて叩き潰せや
関わり合いにならないように気をつけないと……
艦これSEEDだったから仕方ないね
カッコウの雛みたい
こいつらはこのイベントだけでなく、色々なところでこういうことをしてる893だよ
実名と顔を公表させて流布させないと、他のイベントに今も現れて被害が拡大するぞ
名前に長野が入ってるだけで神奈川なんだよなぁ
@trick_D_star
在日って本当に害虫だな
!?
同人界隈そのものが金目当てのゴミ
ばかりになったんでしょう?
実際やってみたら大変で手が回らず
タイミングよく著作権問題で主催に全部責任転嫁出来て
あわよくば主催ダマしてカネふんだくろうとした
って事でいいのかね
主催者は今回ので人選には気をつけるべきと分かったしいい勉強になったんじゃないかな
ただ、後乗り連中は二度と同人界隈に近づかないで欲しい
昔、ドリーム小説(一次創作)のイベ主催者♀が実はスタッフ経験無くて、会場確保したと嘘ついて「憧れてやってみたかった。私は箱入り娘なんです」とか言って逃げてたわ
自称鬱病こじらせて別イベに参加してたり、そこでもコスプレ合わせ募集の条件無視してノーメイク顔のまま参加してブラックリスト()入り
過去2回グッズ製作デザイン募集したまま放置して逃げたり、後から山ほど情報出た
ニックネーム変えて悪さしてたら防ぐの難しいかもね
昔から岡崎やあかほり等の業界食いつぶしてるだけの業界ジゴロがいたけど、
今やこの手のアマもやすやすと食い物にできる時代。
自分にも後ろめたいところがあっても弁護士に相談すれば、大抵は蜘蛛の子を散らすように逃げる
借金関係で脅されても、
弁護士又は司法書士に相談すれば、紛争解決するまで接近禁止の処置をしてくれる
相手がそれを破ったら、業者なら罰則あるし、個人なら裁判で不利になる
くれぐれも身内で処理しようとしないこと
11月9日開催で必要な作業全くできてないじゃん
転載だけなら誰にでも出来るんだよ
あるグループが同人イベントをひっそりと開催しようとしてたら、経験ゼロの素人数人が乗っかってきて、無駄に話デカくしたりありもしない問題でっち上げたりして潰した。
まとめてるやつは時間的に余裕があったっていってるけど
10月19日からの流れ見て、主催者の立ててるスケジュールは色々おかしすぎね
小川がうろんな人物でめんどくさくなって別の理由ぶちあげて周囲が投げ出したようにしか読めん
これ小川本人がまとめたまとめなんじゃね
適当な下っ端に罪を擦り付けて話を捻じ曲げようとしている
って話も出てるんだよなぁ
何にしろ、同人の人気ジャンルには必ずクズがたかりに来る
同人とかそういう単語がでてるから身内の揉め事みたいに聞こえるかもしれないけど ただの犯罪です
スミスとくろかいを晒し上げればいい、と言うか普通晒すだろ
まさかスタッフとしてやってて名前も住所も知らないとか無いよな
明らかに犯罪まがいの行為なんだから、弁雇ってさっさと全てぶちまければいい
そうすれば主催者の名誉も回復されるし、(本当に存在するなら)腐った同人ゴロも
制裁できる
カタギの手口とは思えない
屑さんズ慌てて鍵かけてておもしれー
ニコニコの2次創作ものでも見てのほほんとやりましょか
なーんかアレ臭い連中としか思えないんだよなぁ
根拠の無い自信に満ちあふれてるけど実力がないもんだから
プライドを保つために人の批判ばかりしてる奴はよくいる
そういうのに限って取り巻き連れてたりな
実際にやられたほうはたまったもんじゃないだろうが
訴えるって脅し始めた張本人じゃないの?元サイトが偏った言い方してるから真相は分からいけど
ドックとか工場内の撮影って普通は制限されるもんじゃないのか
艦
こ
れ
ソース元よく見て冷静に考えなよ。
そもそも自分で企画立ち上げるなら兎も角、何の経験もない人間が事前準備進んでる他人のイベントに後乗りしてきて、次々といらんスタッフ招いて収集つけない状態にするわ無駄に規模デカく用意して余計な時間とコスト生み出すわ、挙句の果てにありもしない著作権問題まででっち上げるわで話わやくちゃにしてるんだよ。
あれ見て「当初の主催が他人に責任転嫁しようとしてる」って思えるなら相当ヤバいよ。
その二次創作が一番のゴミだんだけどな
ただ、特に後半の流れで脅迫してる奴はただの詐欺師じゃないか?
ばっかじゃね?
10月19日からの
主催者の作業内容とスケジュール見てみろよ
とっくに破綻してるわ
ざっと参加サークル一覧数えてみたが56サークルもあるんだぞ
ぜんぜん小規模じゃない
それが配置決めもできてない、案内状も発送予定
カタログ納入は11月3日
開催11月9日って色々おかしすぎるだろ
全く同じじゃないけれど、いるんだねーこの手の人って。
その二次も今はアニメのせいで変なキャラ付けやネタやったら叩く風潮が生まれつつあるのよね。で、そのネタやった人が有名な同人なら逆に叩いた側を同人サークルのファンが晒す。艦これファン内で争ってしまっている。昨年の未プレイでも主催すれば、ファンが増えるor儲かるが成り立ちにくくなってきている。この主催も未プレイって噂もあるし、どこまで本当か外野は判断保留の方がいい。
アニメは本当に爪痕を残していった。
2,3発ぶん殴らないと判らない奴が多すぎだよ
未来からきたけど
こいつら死体になってたよ
よかったね
どう見ても後乗り連中が来てからグダグダになり始めてるんだが…
というか結果として後乗り連中がぶち壊しにしていった以上、「それ以前からスケジュールが破綻してた」というのは只の憶測に過ぎない。
くろかい @kurokaichi
トリック★スタァ @trick_D_star
かぶ @cubnet1344
ずらやんゥェイばなび @zurayan
主な戦犯はこの辺か。
まあ頑張ってね~
どっちもお粗末過ぎるんだよなぁ
ツイッタいつ鍵垢になるかすごい楽しみです^q^
ない奴が金のために主催側にまわる事はよくあるみたいで
アンチに入り込まれた結果潰されたって事なんだろうが
どんだけ粘着質なんだ艦これアンチは
そんだけ面倒なことを大量にやらかしたんだよ、>>167に挙げられてる連中が。
ゴミの中のゴミだな。
これが正しい「同人ゴロ」です
同人イナゴと混同されがちですがよーく覚えておきましょうね!
1がものほんのゴキブリ野郎を批難している
明日は雪かな?
組織だって悪さすることに関してはあの国はずば抜けて頭が良い
それもあの国の文化らしさの一つ
やっぱり友好とか関わらないで済ませようとしてるやつは理解力が不足してる
敵は殲滅しないとダメ
同族で潰しあうならこっちに害は無いし、好きにすればいいんじゃない?
クズvsクズ
介入してきたのは10月18日ってあるだろ
作業量が全く想像できてないのでは?
同人イベントにはサークルでしか参加したことしかないけど作業量ぐらいは想像はできるぞ
56サークルなんて小規模じゃね
全然小規模じゃねーよ
学園祭並になる
小規模です
未経験とはいえこの程度も捌けないようじゃ話にならない
よく分からんから調べてみたけど、1976年のコミケ3がちょうど56サークルだね。
コミケに関してはこの後うなぎのぼりに増えていき今や35000サークルが参加する最大イベントに。
今年のGW開催予定のとうらぶイベントは4276サークル。これは例外的規模であって、えてしてオンリーイベントの参加サークル数は数十から、大きいもので200とか300とかになるそうな。
つまりまぁ、下を見ればはもっと少ない数で開催されたイベントもあろうけど、56サークルという数を「全然小規模じゃない」と言い切れるかというと…察してください。
なら黙ってなよ
しかも今だにのうのうと本出したり普通にツイートしてて笑える
関係者として入ってくるのだけで200人にはなるイベントが
大きい小さいは主観でいいけど
話にならない主催者ってのでは一致してるんだよな?
20日前の段階であそこに書いてある状況一体どうすんの
だよな
56サークル程度の参加する即売会でカタログの納品が開催日の一週間前とか
"普通"すぎて別に叩くようなもんでもないから違和感ありありだわ
だから、介入された挙げ句あんだけ話メチャクチャにされてんだから、それまで進行中だった作業も停滞するでしょうよ。
実際に「作業中」とか「依頼中」とかされてる作業も、介入が無ければ数日中に纏まって、他の作業が芋づる式に目処たち始める所だったかもしれんでしょう?
まぁその辺も結局は憶測になるけど。
燦然とした事実は
「後乗り連中によってイベントをメチャクチャにされた」
という一点のみ。
何度も言うけど、「本来のスケジュール行程が破綻してた」なんての、本来のスケジュール行程で最後まで実行されていない以上は憶測に過ぎない。
そんな言い訳を使うとしたら、後乗り連中くらいのものだよ。
じゃあそのスケジュールかいてみてくれ
主催者が無職前提でいいから
その「くろかい」は同人サークル「ズイカク」の主宰者です。
メールで証拠もばっちり残してるから言い逃れようもないし。
やった奴のツイッターが何事もないように平常運転しているわ。
自分で1から立ち上げんのメンドイから乗っ取っちゃえ →
やべ~これムリだわ →
責められんのイヤだからもとの主催者に責任おっかぶせよう →
一芝居打ったついでにカネも欲しいわ →
現在
でおk?
この部分だけで裁判されるだろうよ。
流石に全工程は分からないけど、10月23日昼の段階でくろかい氏の打ち合わせメッセージによると…
・サークル配置図⇒作業中(会場案内図は確認依頼中)
・宅急便搬入搬出案内⇒作業中
・サークル搬入票⇒確認依頼中
・レイヤーさん案内⇒未着手
・R18関連案内(テキストは長野さんより送付のこと)⇒作業中
・R18机上表示票⇒確認依頼中
ステータスとしては以上となります。本日深夜までであれば完了の見込みが立っています
だそうで。
因みに、10月25日にサークル参加案内の発送完了するものの、10月26日の会議以降で後乗り連中が隣接するコンビニに不必要な文書用意して送りつけるわ、前日搬入やら4t車用意しようとするわ、余計な作業を爆盛りしてグダグダに加速がかかり収拾不能になり始め、そのグダグダを乗り越えて小川氏がカタログ入稿を終えたのが11月3日。サークル案内に誤送付があった問題も同日に解決したそうな。
第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
トリック★スタァってのの住重の叔父がいる、これやばい、開催したら訴えられる
のを確認したから(嘘)中止にってのが一番悪質だな
本人のんきにツイッターしてるみたいだが刑事、民事両方でやられるだろ、これは
んで5月の段階で11月9日開催のこっちのイベの告知も始めて介入を受けたのは10月18日から
@ktgohan
>まあねー。小川さんもいくつかやらかしちゃってるし、俺も「それはwwwwww」と草が生えたこともある。
>ただ、「浦賀船渠ノ航跡」を中止するに値するものではない。終わってから「小川さんそれはどうよwwwwww」とブッこむかもしれないが。そういう話ですな。
まとめ記事作ってるやつも敵味方で考えて
有利な情報だけだして話し持っていこうって気しかねーじゃん
やらかす人間かどうかはさておき
詐称による強迫、金銭要求はフォローのしようが無いねぇ
ここまでゴミ寄生されればもう内部がグズグズの古木と一緒
もしそうでも法的に問題のある行動をとったのはどっちかな?
スミス@長野とかいう奴と一緒にタヒねばいいのに
俺は介入した連中も無能だと思ってるし、口から出任せの法律は犯罪だし捕まればいいとも思っている。
でもそれで主催者に対する評価は変わるか?
イベ中止の直接の原因になったらしいカタログを出さないと赤字だからやめるって話しも
写真だけでなく企業ロゴの表示ってまとめでは焦点が当たってない別の問題のもあったようだし
結局無責任なだけだろ
虚言癖持ちがイベント運営乗っ取った
特にトリック★スタァとやらが一番ヤバいw
前科という言い方が正しいのかはどうかと思うぞ。少なくともそっちは今回ほど情報が出ていないとは言え、原因はサークル参加数の大幅な減少だそうで。
第一回からどれだけ減少したのかは知らないけど、鉄道の擬人化作品のイベントという内容を見る限り、元々が今回の騒動で出た56サークルという数字より少なかったんじゃなかろうか?そしてそこから更に大幅な減少と言われると…開催中止も止むなしだったんじゃなかろうかと。
(数が少なかろうという根拠は、参考にしようと探してた中で見た「帝都軍事宴会」という、ガチのミリオタからガルパン、艦これ等の2次元萌えミリオタまで募ったイベントの第一回参加サークル数が13である事から。)
住友なんて名前からして思いつかないしw
実際の作業の進捗状況、etcって
知っててわざと書いていない事が多すぎるし
twitterをみると一方を真っ黒に見せるために意図して物語を引っ張っているのがわかる
いじめられた主催者って文脈を素直にとったやつは
騙されやすいから気をつけろよ
>>222
ねーよw
警察沙汰になりそうで焦ってるのかな?
ケツまくって沈黙しちゃってる時点で
今回誰が悪かったかなんて明らかじゃねぇか
何を必死に庇おうとしてんのよw
ぶーちゃんの突撃でわかんだろ
主催者がギルティな事と、この長野とかいうのがギルティな事は別の問題じゃないか?
俺はそっちには基本的には興味は無いよ
ただし@ktgohanは今流しているツイートにポジショントークをわざとしているってことを書いているから
黒く見せられているってのを強く感じるけどな
これは本当に中の人降臨かしら?
トリックなんたらはこれから毎日震えて眠れ
お前前回の記事、噂のみで主催者に勝手な疑惑掛けてバッシングしてたじゃねーか
仕方無いこととはいえこうして事実が明るみになった以上一言つけろ
あの時叩いてた奴等も同様
すいませんでした
他は所詮ゴロと自己顕示欲の強いやつらのみみっちいゴタゴタレベルだし
関西では常識や
そういう話じゃないだろ
もう誰も興味ないんだから
スタッフのおかげって崇めるのはいいけどこういったカスが増え続けて買えなくなってる人もいるのが今の同人業界だよ(コミケなんて露骨だしな
他の人はトリックスターの言い出した「(偽の)著作権で訴える」って言葉を確認もせず鵜呑みにしてビビった
自己弁護のため手のひら返したり、作業が進んでなかったとか、パクリの常習犯とか色々言ってるけど問題はそこじゃない(まだかわいい問題)
住友の叔父がいるとか・著作権で訴えるって言い始めたヤクザみたいなトリックスターが問題だわ
よーく相手を見極めないとロクなことにならない
だから、日本の有力な業界はコネがないと相手にしない
※248
オクで捌けはぼろ儲けだしな。クズも問題だが主催にも問題あると思う
被害経験あるならまだしも、普通最初から相手が乗っ取り目的とは思わんでしょう。
最初の主催である小川氏も確認不足や監督不行き等のミスはあるけど、その殆どが後乗り連中がやらかした事に関してだし、いずれにせよ小川氏を叩くのは筋違いだと思うよ。
お前少しは
記事やソース読んで
理解する努力しろ
@trick_D_star
アウトドア派にしてインドア好き。2次元は好きだが、3次元も好き。自称弐代目昼型兼夜型。あらゆる世界の狭間を行来します。
参入してきたのが10月18日以降、作業開始は19日ってあるじゃん
案内返送するのが10月24日、カタログ入稿が11月3日
サークル配置やらさえ全然未完成
こんな短期間にどんだけの作業を人に任せれにしたクズならば
のっとられたぁなんて状況になるか普通わかるだろ
カタログのリテイクを要求されて、それだと資金がショートするって理由で開催自体を取りやめた問題と
企業ロゴと写真やらの問題とはわけて考えろよ
それらは分業された作業の一部で、メールにも23日深夜には完了の見込み有りってあるじゃない。
カタログ原稿も32pのものが10月5日の時点でそれなりに出来上がっていたようで、その後のgdgdが無ければもっと早く出来ていたであろうことが伺える。
そもそもカタログに文句言いだしたのは後乗り連中で、その理由も虚偽の著作権侵害である。
写真も問題あるものではなく、企業ロゴ含む商標に関しても問題ない(少なくとも住友重機から訴えが出る様なものではない)事は判明している。
どの問題をどう捉えても、後乗り連中が諸悪の権化だよ。
某フリゲとかもこれに似たようなもんでほぼ完全に死んだような物だし人選はしっかりしてないとこうなるっていう良い見本だな
良い事だと思うと
ラブライブ、ガンオンに続いて隔離所としてずっと続いて欲しい
今も元気にツイッターしてるじゃねーかよ
でも乗っかって叩いてたはちま…
✕いろいろやってみたけど間違った対応が多く開催不可能になったので逃げた
○最初から開催不可能な状況にさせるためにわざと間違えた対応を連発して追い詰めた
だな