【【アカン】すき家店員が「もう無理です・・・」と言い倒れる事案発生 昼間のワンオペとか地獄だろ】
↓
「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?
http://www.sankei.com/affairs/news/150419/afr1504190031-n1.html
記事によると
・「すき家」の店員が「もう無理です」と悲鳴をあげて倒れていた、という情報がツイッターで注目を集めたが、ゼンショーに問い合わせたところ店員が救急搬送されていたことがわかった
・すき家は深夜のワンオペが批判されたことを受け労働環境の改善に取り組んでいたが、昼間も一部店舗でワンオペが生じていた。
・当日のシフトはワンオペではなかったはずだが、どうしてもシフトが埋まらなかったため、一人で店を回すことになっていたという
・広報担当は「本来なら緊急のヘルプが入る仕組みになっていたが、伝達がうまくいかなかった。超過労働があったわけではない」と話している
「日曜日だったため、店舗マネジャーが休んでいた」→これが一番の問題でしょ! なんでお偉いさんが日曜日に休んで楽してるのよ。 <「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?> http://t.co/JOoEziBzoL #niconews
— レッティーヌ@霊夢大好き同盟 (@rettenu) 2015, 4月 21
これからワンオペの店あったらなるべく控えるようにしよう... <「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?> http://t.co/MZTx3G3jQ6 #niconews
— kinokasa (@kinokasa) 2015, 4月 21
辛くても続けられる。だけど、限界が来るとこうなる。 <「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?> http://t.co/aNziDTzTfg #niconews
— みずしろオルカ (@oruka_mizusiro) 2015, 4月 21
「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は? (弁護士ドットコム - 04月21日 17:11) http://t.co/DHpNYB0skR ある程度回復しており、異常なし。この一文が、現実だよね。
— すいすい (@la_n_git) 2015, 4月 21
こわい。(´・ω・`)前の職場でストレスと過労でぶっ倒れた経験あるけど、やっぱりこわいね。バイトさんならなお更可哀想。。。 <「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?> http://t.co/VI9AdjVtcV #niconews
— 通りすがりの蜜柑人 (@one_orange) 2015, 4月 21
人が増えないとこの状況は変わらないのよね
時給を上げるか店舗を減らすかしないと・・・


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 39
Amazonで詳しく見る
RIOBOT アヌビス ノンスケール ATBC-PVC ABS ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
千値練 2015-10-31
売り上げランキング : 38
Amazonで詳しく見る
キモオタが集うハード、それはPlaystation VITA。
変質者は揃った。
我々のように真っ当な人間は皆、迷わず任天堂一択。
ありがとう任天d....このコメント主は殺害されました。
無いのと同じだろ
すき屋の伝統をちゃんと守ってくれているようでますます好きになった
ブラックで有名なすき家がデマなわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘つくな
そりゃちゃうわ
店舗マネがお偉いさんなのかどうかはとりあえず置いとくとしても
日曜日に休んでも問題ないくらいに余裕を持ったシフト組める様な人数にしてない時点で問題があるのであって
日曜の昼なら最低三人>シフトに問題が出て二人になっちゃった。が最悪レベルになってないことが駄目でそ
ここ笑うところか?
この件はデマだと擁護してた人居たけど
今どんな気持ちwww
すき家なら知ってるけどすき屋は知らないなぁ、それどこの飯屋?
マクドナルドだってあんな事起きてんのに未だに人入ってるだろ、そういうこった
何も反省してなくて草」
@kita_kitsu
ひでえ会社
!?!?!?
マジで頭おかしいだろ
たかがバイトでここまで頑張るって
嘘つけwwwwww
バイトしてる方は悪くねえだろ
超過労働では無いな
過重労働って言った方が良い
どうしてそこで、理由を明かせば客の理解を得られるだろうって判断しちゃうかな。頭悪いんじゃないこいつら?
どう考えてもここはヘタに弁明しないのが正解だろ・・・
そういう問題じゃないと思うんですよねぇ
中小企業の社員とかほぼ休みなしで15時間黙々と仕事するぞ
昔のすき家なら口封じにバイトを殺しているところだ。
取り返そうとしてんのか
日本語になってないよねw
昼間のワンオペスレばいいじゃないwww
アホかああああああああああああああああ
にしてもすき家は何やっても今は叩かれるのに、隙を見せすぎだろ
まじで死ぬ気だったのか
どんだけやねん
ある日あまりにも忙しかったから社員に無断で店閉めたって言ってたな
実害がでてるからでしょ
お店に入りたくない。
バイトでも絶対やるな
ドカタのがまだましなんじゃないの
普通遺族とか騒いで表に出るだろと思ったら
その人他に肉親がいなかったとか言ってたな…
一緒に働いてた人達にも知らせず、勝手に無縁仏で処理されたらしいけど、
さすが皆そのやりように怒って、有志を募って無縁仏を集めた
共同の墓石に手を合わせに行った後、何人かはそこを辞めたとか
エリアマネージャー「俺は日曜休むけどバイトは働いとけ」
つーか一回だけ突発で起きたワンオペなら
ぶっ倒れはしないよなあ
そろそろ国が対策とったほうがいいんじゃないかなあ
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
悪質極まりねえよ
ワンオペっての自分一人でこなしてから物言え
あんま人入ってこんし、入っても長続きしないケースが多いんだよねえ
>伝達がうまくいかなかった。超過労働があったわけではない」と話している
いや、まぎれもない超過労働だろこれ
しかも食券じゃないからオーダー、会計までやらされるとか。
アホだろゼンショー。
そのうち過労死でたらちゃんと責任取れよ。
このバイトの人は訴えてもいいと思うよ
ゼンショーこええええええw つかほんとたまたま偶然ブサヨもブラックな現場に立ち会ったのかw
そんなことってあるんやなwww
しかも休むことを想定していないシフト体制と勤怠管理
人手不足じゃないだろ?人を雇わないようにしてるだけだろ?そういうことだろ?
もう裁判起こすべきなんだよなあ
本来ワンオペではなかったというならフロアマネージャーが代わりに出てくるべきなんだよなあ
味覚障害かな?
なら誰が伝えなかったかすぐ分かるから処分しろよなw
もうこれで1度ぶっ壊して役員に責任取らせて組織を作り治さないと話にならない
最早がん細胞を摘出すればいいという話ではない、むしろ潰して再生させない方が社会の為かもしれない
本当にすき家とかマックとか選んで入ってるバカがいるから終わらないんだよ
ピキッてるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これもう違法行為だよ
バイトに求めてるものも大き過ぎて今の学生が可哀想だわ
そっちにすればいいのに。
かつやも昼は4人ぐらいでやってたと思った。
一人は無理だろ。
客どんどん入ってくるのに作ってたらオーダー、配膳、会計、片付け、食器洗いなんてやってる暇ないじゃん。
バイトなんだし
食器類はロクに洗ってないし不衛生
トイレにも行けず、行けても手を洗う暇も無いという
それでも俺は行かない
すき家もう潰れろ
もう無理ですとかセリフ出来すぎだったしw
どんだけブラックなんだよww
警察から指導が入ったから深夜のワンオペを止めただけで労働者に配慮した訳じゃない
それで深夜帯のコストが上がったから何をするかってんでピークタイム含む日中のワンオペに
切り替えただけ労働者の過重労働なんて全く最初から考慮してないんだよ
ヤマダ電機に勤めてた友人曰くトランシーバーで暴言吐かれまくりだったらしい
死ねとかてめえとか
なるほど、説得力あるわー
俺、絶対行かない。
1時間ワンオペで40人回すとかあるんだから
150年以上経った今も変わらないです。
(日曜で連絡役がいなかったので)伝達がうまくいかなかった(てかそもそも伝達してない)
超過労働があったわけではない(という事にしている)
その場合は責任者がなんとかして代わりを探してくるのが普通だろ
相変わらずワンオペに固執してるだけじゃねぇか。
どうせ業務委託にも固執してんだろ。
ほんとここはあまりにも異常すぎる。ブラックオブブラック。
お前は誰と戦ってるんだよ
でないならビジネスモデルとして未来はないよな
無断欠勤とか日常茶飯事なんだろう
この調子じゃあと5年くらいは行けそうもないな
これで
伝達がうまくいかなかった。超過労働があったわけではない
こう言い切れるのが凄い。狂ってる
普通7〜8人はいないと回せないと思うんやけど…客が入る日曜の昼の一人とかまずありえないわ
知ってる
余裕のあるシフト作りを出来る環境にすれば、在籍するバイトも増えるんだからさぁ。
枠が少ない状態にするから、結果的にキツキツな人数にしかならない訳で。
ある程度人数を少ない状態で回させるとなると、枠の奪い合いになるから人数が増えないんだよな。
ゼンショー側は値段を上げて、ちゃんと人数増やしても利益を生まれる値段設定にするべきなんじゃないかと。こんだけ悪評が立っちゃうと、色々とマイナスにしかならんのじゃあ。
すき家には行かない
すき家に導入して1人体制だと自動で営業が止まる仕組みにすればいいんじゃね
読む気しない
行かないからいいけど・・・
そんな責任ねえよw
もう無理ですは独り言とか客にとか言ったわけではなく多分携帯で本部かなんかへ訴えてたんだろうね
それを客が聞いた、と
注文してから料理が出てくるまでめちゃくちゃ遅い
こんなんだからブラックなんだよ!
こんなんだからブラックなんだよ!
ワ○ミもす○家(○ンショー)もブラック確定………糸冬
俺なら店閉めて帰るわ
雇用契約違反
なか卯は昼にいくと3・4人店員いるんだよなw
なか卯は元々は違う系列だからな
ブラックじゃありませぇん(笑)?www
焼肉屋でツーオペというのも無茶苦茶な話だ。
注文がタッチパネルだからまだマシとはいえ…
同じグループなら環境はおそらくほぼ同じだろう、でもそれで問題露出してないてことは
たぶんそんなに人気なくて忙しくないんじゃすき家以外は
このグループ内だとすき家の知名度と人気は別格やし、なんせ一時的にとはいえ吉野家を抑えてた時期があるくらいだし
営業出来ない旨伝えて、お断りするわな。
それで上の奴に怒られても、結果的にトラブルにならないんだからそうした方が得策かと。
真面目に働きすぎなんだよなぁ。力量を考えて、出来る範囲出来ない範囲を判断しなきゃ。
ああ。言ってたな。マサイ族みたいな主婦がいたってwww底辺らしい頭の悪い言い訳だなw
監視というとあれだが状況は見ていると
それで倒れるまで働かせるとか恐ろしいな
さすがブラック企業代表
欧米見習って閉める時間とか早くしろよ。ニートになるのが正解とかいわれてもおかしくねーわ
若者足りないとかいうなら、なおさらだろ
バイトなら時給だから関係ないでしょ
何故かすき家に吸い込まれるように応募してしまう現象の謎
一番食いにくるであろう曜日に休みかよw良い御身分だなw
バイトは時給だから関係ないだろ
いや、それワンオペですやん
>・広報担当は「本来なら緊急のヘルプが入る仕組みになっていたが、伝達がうまくいかなかった。超過労働があったわけではない」と話している
いや、それ超過労働ですやん
基本は土方飯だからな
実際は人材を安い給料と長時間の拘束で使い潰すつもりなのになww
いいか?人材を育成するだの社会に人材を還元するだのうたってる会社は、100%ブラックだから行くなよ!逝くことになるぞ?www
なら店開けるなよ
超過労働を強いてるのは明らかだろ
注文取る時間がカットされるだけで調理時間は変わらないんだろ?
食い逃げ防止
会計時間もカットできるから作業丸々ひとつ減らせる
レジでの対応を完全カットできるからデカいよ
4人で来て「別々で~」とか言われたら1分はかかるしね
食い逃げや強盗対策じゃないの?夜間狙われまくりんぐで犯罪す○家祭りみたいになってたじゃん?夜間一人とかでさ?
利用しない限りその店の従業員の労働条件はどんどん悪化するんだぞ!
それでも都合が付かなければ店長やマネージャー自らが臨出するのが当たり前
店長やマネージャーって、こういう事態にならないように店を切り盛りする責任もあるからな
店長やマネージャーとして失格だ
注文とって食べ終わったら会計してって結構手間だぞ
時間にすれば少しでもその時やってた作業が中断されちゃうし
いや、この調子なら従業員の為にも完璧につぶれてしまった方が良かろう
しこたま金だけは持ってるだろうし、やろうと思えばすぐだよな
この店員は絶対に限界じゃない
人間の限界を舐めんな
それですき家を叩くのはお門違いだと思う
心身ともに万全の状態で仕事に臨むのは当然の話
お金貰ってるんだから
一日くらい19時間働いたくらいで倒れたりしねぇよ
ラクすぎて天国みたいな仕事場だろうね
だって上が変わらんもの。潰れて無くすしかないわな。
団塊の世代だったらすき家のバイト程度楽勝でこなせるだろ
ブラックはそうでもしないと治らない。
飲食業に携わるものとしてあっちゃいけないことだろ
すき家はこのバイトに賠償金請求しろよ
弱いとそうなる。
人間のやる事かよ・・・・
まるか食品みたいだなwwwwwww
そういえばまるかも地元じゃ有名なブラック企業だったなwwわかりやすすぎwwww
これ本来叩かれるべきなのは体調管理できてなくて仕事中に倒れたバイト君のほうなんじゃないの?
すき屋も全部セルフにしたらいい
なぜ叩かれているのか理解できないの?
完全に死亡事故じゃん!
体調管理もクソもないだろ鬼
ってCMにすればいいよ
上の人間は、下っ端のバイトや派遣を「使い捨てできる動くゴミロボット」だと思ってるし。
またカスが辞めてったー、外国人労働者で補充すっかーぐらいにしか思ってねえよマジで
供給力が追いつかないのだから自然な話だ。
それで成り立たないということはビジネスモデルが崩壊してるんだよ。
レジ対応から調理・接客までひとりにやらせるとかゼンショーはバイトを使い捨ての雑巾としか思ってないのか?
ワンオペが改善されてないじゃない
どうにか彼らを助けたいからこれから先絶対すき家行かないわ
そうすれば店員も助かるだろ?客がいなかったら時給が発生しないとかそういうルールじゃなかったはずだし
労基の指導なんて無視できるから痛く無いし無くならねぇわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう経営陣とか向けの罰則刑とかねーとゼンショーのバカ経営陣わかんねーんじゃないの!!!
バカ経営陣は職務怠慢でエリアマネージャーは土日休んで営業中にスタッフ倒れるとかハジだ。ハジ!!
すき家ゼンショー経営陣ちね!
すき家の基本レイアウトは2〜3員レイアウト。そのうえ経営陣や管理職がハイエンド無能。
お前一人でやってみろよ。
バイトが奴隷は同意できる、でも同じように末端社員も殆どは休みないよ
そしてそれ以上に店長とかバイトなど現場が寝る暇ないくらい過酷なのが現状
雰囲気はクーデター起こるんじゃないかくらい上流と現場でギスギスだよ
松屋や吉野家以上に勤務体系おかしいのはゼンジョーが筆頭だしね
昼の時間帯に一人とか普通にクーデター起こしていいレベルだと思うけどなw
近所のジョイフル(割と業務がきついらしい)でも3人くらいはいつもいるよ
このゴミクズ野郎www
うわあ…
バイト君が体調不良だなんてよく知ってるね(棒
そっちよりシフト管理すらままならない状況なのがおかしいんだわ
この会社の上に立つ人間なんてカスみたいな奴らの集団だな。
俺は評価する
ゼンショーはよくやってるよ
現場無茶させてぶっ壊してエリアマネージャーとかの社員は昇級とか当たり前だし
体調不良とか無視するのが当たり前
外部とはいえゼンショーに関わったけどほんとイライラしたわこのクズ企業
こんなんで真っ当なこと言ってるつもりなんだから、
社会がブラックに慣れて麻痺しきってんだなぁって思った
それでマネージャーが過労でどうにかなったら、この人はなんて言うんだろうな
責めるべきは経営者であって中間管理職のマネージャーじゃないのにね
大草原不可避wwwwwwwwwwwwwww
よくやってるのはすき家の従業員だよ
「実際はワンオペになってたけど対策はとろうとしてたので問題ない」って言っちゃう体質がブラックなんだよ
クズなのはお前なんだよなあ
ゼンショーは外食産業で名実共に外食産業のトップに立ったわけだしお前のような無能なクズがこんなところでわめいたところでゼンショーは痛くも痒くもないんだよ
日曜日=休日
って発想がおかしい
特にサービス業においては
当然だが、日曜出勤したら、代休で平日が休みになるんだよ
豊かに働けない会社や国に未来なんかない
自己防衛の一つもできんのか?
俺もツイッターネタだったから信じてなかったんだが本当だったようだ
衝撃的だな
日本って国は素敵だねえ・・・・
反吐が出るほどにね
しかも本部から遠隔モニタリングしてたのに倒れるまで放置
結局なにも改善する気がない
特盛豚丼が肉数切れしか乗ってないのも企業姿勢の表れ
従業員もお客さまも大事にする気持ちが一切ない
ゼンショーさん、もう終わってます
呆れたブラックだな
>>284
ホントだよな
なお数年後には年収規制や業種規制が取っ払われる模様
?
安価間違ってるんじゃない…?
後付説明くさくてくせーわ
それこそブラック思考
問題はシフトをちゃんと組めなかったことで
そこは地域ごとにヘルプを待機させるとかの体勢作りをしないといけない
すき家とテリーって最強の組み合わせだな
代わりを自分で見つけない限り絶対休めないとか
サービス業で横行してるからなぁ…
こういう非人道的な扱いを辞めさせるには
「組合」が必要なのよ 企業が作らないなら業種や地域単位で作る
ネットじゃ左翼運動と絡めて嫌われるけど 必要なモノなんだよ
問題起こったら対処するのが社員だろうが
バイトに現場丸投げしてる時点でおかしいで気づけ
それこそブラックだろ
最強だ!もっとやれ!
現場が働いてるのに、何かあったときに対処するマネージャーが休んじゃだめだろ
別にマネージャーが休暇とったらだめって言ってるんじゃなく、マネージャーの数を増やして交代で休暇とらせろってこと
そのうち本当に人死ぬぞ
こいつ大丈夫かよ
シフト組むのが社員の仕事だろうが
組めない事態が発生したら対処しないと
自分が日曜でることだって想定できるだろ
役職の力で社員、派遣、契約の女を食いまくる世界で闘う(笑)大企業(笑)勤めの旦那を誇りに(笑)自慢する無知(笑)な嫁(笑)なんて多数。
若手社員「自分、上がらないといけないので残業してください」→こんなんばっか。
中堅「~さんいないと困るよ~(安くで社員よりよく働くからな)」
おかげさまで、自営やる気持ちが仕事中もなお高まり今では自由に楽しくやりがいを持って経営させて頂いております。本当に今の派遣や契約は社員以上に苦行だわ。なんてったって給料安すぎ…
独立思考持ってた方がいいよ。派遣や契約の人は。しいていうなら中小企業や下請け系は当たり引くとやめにくいんだけどね。社員狙うにしても独立するにしてもその辺狙おう。貯金なんて節約すりゃ年200はざらに貯まるから少し考えた方がいいよ。もう、この国の大半の組織は腐ってる
そのバカ嫁、自分らのセレブ生活がバイト諸兄の奴隷労働の上に成り立ってるのをどう思ってんだろう?
搾取しているという自覚のない人間の被害妄想とかお話にならない
ケチって店員ギリギリの数にしてバイトばっかにするからそうなるんだよ
通勤に不便になると辞めて違うところへ行くから。
都市部の繁華街等の近隣に複数所在するところなら回せるけど、即減収減益に直結するからな。
どこの会社でも今はそうだよ
人減らしに躍起になってひとり当たりの仕事量増やされて
社員の数ギリギリで仕事してる
一人多く雇うより今いる人間をフル酷使して給料多く払った方が安上がりだからね・・・・・
「オフの日に呼び出しとかwwwwwマジワロスwwww見なかったことにしよ。」
ってのがあったんだろうな。
あのLine誤爆でクビ食らった人みたいに
その通り。悪いのは経営者。バイトと社員が一丸になって経営者をとっちめないと変わらんだろ。
残業代ゼロ法案出すような政府には何も期待できん。
はたらく側はストライキ、一般人は利用拒否で対抗したらいい。
クソ経営者どもは「バレなきゃよし、バレても自分に火の粉が振りかからなきゃよし」って考えなんだから、再起不能になるような処分をお上が下さないと犠牲者は無くならない。
罰を与えなければ分からない犬畜生と同レベルの経営者は淘汰すべき。