• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コミケ>>>関ヶ原の戦い




関ヶ原の戦いよりもコミケ参加者の方が多いという噂が



- 実際に調べてみた -


関ヶ原の戦いについて

関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原[4](岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に日本の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦とも呼ばれる。

東軍:70,000~104,000(諸説あり)

西軍:80,000以上(諸説あり)

兵士合計:約19~20万人ほど


(詳しくはWikipediaへ)



一方、コミケ参加者は


【C87】今年の冬コミは3日間で約56万人が来場!過去最多記録を更新したぞおおおおおおお

「コミケ」来場者数は計55万人 前年夏より「低めに算出」
http://www.j-cast.com/2014/08/18213358.html
1429751248990

(記事によると)

同人誌即売会「コミックマーケット86」の2014年8月15~17日の来場者数は、
1日目は17万人、2日目は17万人、3日目は21万人で合計55万人だった。
コミックマーケット準備会が発表した。




- ツイッターでの反応 -






























関ヶ原に参加した兵よりも2倍以上も人が多かったのかよwww


そりゃああいうスメルが漂うわけだ








アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,山口祐司

アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's

ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 70

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:12▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:12▼返信
なんだこのゴミ記事
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:13▼返信
大きな祭りならそれ以上に多く人集まるから
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:14▼返信
なにこの記事
まじいい加減にしてくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:14▼返信
なぜ比べたの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:14▼返信
お、おう・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:14▼返信
合戦の人数なんていい加減やん・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:15▼返信
今日はネプの発売だしゲーム屋の前には関ヶ原にも勝る行列ができてるんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:15▼返信
あのさ。コミケって3日間の累計だろ?

関ヶ原の兵士合計を同じように毎日の累計してみろよ

ほんとクズはコミケコミケコミケと気持ち悪いこと
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:15▼返信
のべ人数じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:17▼返信
変態同人誌買いに56万とか気持ち悪すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:17▼返信
コミケは戦だからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:17▼返信
同じ奴が来てるのに比べてどうすんだよ

ボクは馬鹿です!!って世界に公表して快感を感じるのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:18▼返信
コミケ基準でしかモノ考えられないのか
つーかコミケって延べ人数だろ
同一人物で3カウントしてるパターンが殆どだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:19▼返信
だからなんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:20▼返信
同人誌漁る人間と命かける人間比べられてもご先祖様がかわいそうでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:21▼返信
関ヶ原当時の日本の人口は今の1割強だからこの比較はフェアじゃない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:21▼返信
当時の日本の人口考えろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:21▼返信
で?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:21▼返信
>>16
ほんとこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:21▼返信
こんなのに参加する奴は2日以上来る奴が多いだろ
比べるだけ無駄だって普通判らない?
22.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年04月23日 10:24▼返信
小便してえな。

@kita_kitsu
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:26▼返信
人口比考えろ猿。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:27▼返信
ここはラブライブ推すなぁ
ラブライブカップメンとかも推したらどう?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:29▼返信
関ヶ原の戦いて実施半日くらいなんだよ?
3日フルでやるコミケならのべ120万人位と同等だから
この比較は間違ってる。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:30▼返信
更に人口比で考えたら1200万人位の規模じゃないと
同等じゃないってことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:30▼返信
3日目の人数だけでも上回ってるから間違いではないけど、55万っていうのは同じ奴が3日間行ったら3人にカウントされるからな。
あと交通機関の差もあるからw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:31▼返信
島左近がそんな活躍してないと聞いてショック受けたオレ参上……まじかー
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:31▼返信
人口比率考えろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:33▼返信
そんなにコミケ会場って臭いの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:34▼返信
ヒント:延べ人数
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:35▼返信
そりゃ日本中からオタクが集まってきてるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:36▼返信
>>30
雲が出来るレベルで臭いとか聞いたけど意味がよく分からなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:36▼返信
で?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:36▼返信
半日と3日間合計では、計算おかしいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:37▼返信
ヒーローワーワー(1600)関ヶ原
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:37▼返信
武勲をあげたつわ者には、日ノ本でも有数の美女を嫁に授ける!
とかすればもっと兵を集められたんちゃうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:39▼返信
そんなの当たり前だろ?w
誰が好き好んで戦争逝くんだよ?ww
コミケや祭りは老若男女参加するし楽しいとか好きだから参加するんだろ?www


まぁそれ以前に現代の人口と関ヶ原の合戦の人口くらべようなんて無意味なんですがwww

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:39▼返信
>>33
そんだけ湿気と熱気が立ち込めてるって事か
それも汗の湿気と体温で
確かに想像したらくさそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:39▼返信
くっさ。どうでもええわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:40▼返信
カート・コベインの元カノの使ってたデオドラントがどうたらこうたら
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:40▼返信
3日合計人数との比較はアホとしか言いようがないが
当時の人口比率とか言い出すアホも大概だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:40▼返信
生きるか死ぬかで参戦してる人達と腐った豚達を比べたところで
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:47▼返信
>>43

だよな合戦に参加する人はほぼ全国から命がかかった選択をして集まってるんだしな?不参加だと勝った側にとか負けたらとかプレッシャーもあったろうしな………
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:49▼返信
秀忠が悪い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:50▼返信
気持ち悪いやつらだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:52▼返信
比べる対象じゃないでしょ。関ヶ原の人達に失礼
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:52▼返信

足軽といえど、関ヶ原は一兵卒まで全員が御武家様。
暇な平民の群衆と比べてもな。

49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:54▼返信
1日かからずに終わった関ヶ原とコミケの累計くらべんなよwと思ったけど
コメでも何人か指摘しててホッとした
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:54▼返信
なんでタイトルにバカッターって付けないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:57▼返信
こんなネタ話にガチ反応してるやつがいて驚く
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:57▼返信
オタク普及、ネット、はちま潤う→大いに結構って記事でしょ、これ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:57▼返信
そもそも徳川軍の本体がまだ合流していなかったしな
天下分け目の戦いと言っても実際に戦った人数はかなり少ない

歴史も無知数学も阿呆な頭がゆとり中学生が考えるような記事内容だなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 10:59▼返信
コミケ会場に核かミサイルをどこの国でもいいからおとしてほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:03▼返信
コミケを複数日にするなら、関ヶ原の方も九州・会津・北陸などなどの本戦以外も勘定に入れなきゃフェアじゃないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:03▼返信
小学生の新発見だな
勉強頑張れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:04▼返信
日本は人が多すぎるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:04▼返信
粛清が必要だね(ニッコリ)
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:09▼返信
そもそも人口が違うだろ。バカじゃないの
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:09▼返信
当時と今じゃ人口も交通手段も違うし目的も社会情勢も違うし
もはや共通点を探すほうが難しいのになんで比較しようと思ったの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:10▼返信
「だから何?」という比較だな
どこに驚くべき要素があるのかわからない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:12▼返信
そもそも昔の合戦の人数なんて盛られてるのが当たり前なわけだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:13▼返信
関ヶ原も好きで参加するバイトは多かったんじゃないの、
「お前今度どっち側につく?」的なノリで
後ろのほうで農具持ってわーわーやって、勝ち組だとちょっと褒賞が多くて負け組は放り出されて終わり。
たまに欲をかいて大手柄を立てようと頑張って命を落とす奴もいるけど、意識高い奴は一握りな感じで。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:20▼返信
関ヶ原には伊達も上杉も参加してないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:21▼返信
こうやって嘲笑コメ稼ぎで転載してるんだろうなあ
はちまは自分が馬鹿にされるわけじゃないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:36▼返信
米60 色々と違うからこそ比較してるんだろアホ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:37▼返信
いやいや、この考え方おかしいだろ。
コミケ開場に、フルで滞在しているやつなんて、そんな居ない。
ほとんどは、数時間しか居ないんだから、
瞬間的にいる人数でカウントしろよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:38▼返信
せめて諸外国の過去の戦いの人数とかの比較にしろよ…
コミケの参加人数とか比較しようと思った時点で気持ち悪いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:43▼返信

 真夏で室内なら雲が発生するねー 

70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 11:58▼返信
当時の総人口は今の十分の一程度だし、関ヶ原は一日だけなのにコミケは三日間合計・・・
ネタとして言うなら良いけど、数字としては何の意味も無いね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:01▼返信
ぜひとも、会場を福島第一原発内にしてほしい

そして、参加者・スタッフを丸ごと・・・(以下省略)

これでヲタ文化衰退→日本が平和に。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:02▼返信
何の意味もない比較wwwwwwwwwww
こんなんでホルホルしてるバカウヨ猿はアホ決定wwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:06▼返信
平和ボケしやがってw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:09▼返信
関ヶ原の戦いは一日で終わったんじゃなかったっけ? 比較するなら一日分の入場者数を…と思ったら、それでも大差ないくらいでワロタw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:12▼返信
GLAYのライブと比較したほうがまだわかりやすい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:14▼返信
なお人口は今の10分の1だった模様
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:16▼返信
三日間の累計と比べてどうする
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:16▼返信
>>66
???
全く違うものを比較してもなんの意味もないよ?
何か意味があるなら教えてくださいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:25▼返信
殆ど羊水が腐った腐女子ばっかだけどね
80.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年04月23日 12:26▼返信
客層も期間も違うが、比較になるのはB-1グランプリだと思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:26▼返信
しょーもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:27▼返信
なぜ関ヶ原は1日なのにコミケは合計するのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:36▼返信
大軍同士の戦いの前例である応仁の乱が
11年も続いた事を考えれば半日で終わらせた
戦上手の家康に感謝しないといけない
戦国時代に逆戻りする所だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:38▼返信
桶狭間住みのワシ、高みの見物
85.投稿日:2015年04月23日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:45▼返信
>>83
長引いてた場合、九州から黒田官兵衛の第三勢力がなだれ込んで来てただろうな。
上杉の抑えに貼り付いてた伊達もどう動いたかわからんし、いろいろカオスなことになった可能性は高いね。

87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:53▼返信
関ヶ原以外でも
戦いがあったんだが、それは
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:59▼返信
コミケじゃ死にはしないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:03▼返信
>>86
とある女子高生が電車内で歴史問題ごっこをしていた様子
A子「去年の大河ドラマで岡田くんが主演してた人は誰でしょう?」
B子「う~んう~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A子「ヒントは、なんとかべえ」
B子「あ、わかった!」
A子「なに?」
B子「黒べえ!!」

実話です。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:04▼返信
へーコミケって殺し合いして8000人も死んだりするんだー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:10▼返信
人の数が違うだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:12▼返信
さすがにこれを選んだバイトは頭が悪いとしか言えない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:18▼返信
幾ら人数多くてもキモオタと侍じゃ戦いにならんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:25▼返信
クソ記事書いてクビになるバイト
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:29▼返信
在宅しながら稼げるはちまバイトは勝ち組中の勝ち組
おまえら底辺はもう昼休みも終わってるだろ?www
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:52▼返信
言い出した奴はアホなんだろうなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:53▼返信
コミケ3日間の合計と比べて2倍以上多かったって。
ゲーム系まとめサイトの能力の低さは何処も酷い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 13:57▼返信
>>87
コミケ以外にもイベントはあるぞ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:01▼返信
関ヶ原、戦国を代表する精鋭ぞろい、かたやコミケ、オタという烏合の衆ばかり、
話にならんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:05▼返信
ころしころされができる人材が集まってる関ヶ原のほうが圧倒的に上
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:11▼返信
当時の人口とか移動コストとか考えずにのべ人数で比較とかニシ算と変わらん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:23▼返信
現代戦だとこんなに集まらん邪魔だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:28▼返信
小早川もう許せるぞオイ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:33▼返信
関ヶ原の布陣をモチーフにブース配置してみたら良いんじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:47▼返信
人口比もあるけど、
こういうのって同じ人が数日いるんでしょ?
関ヶ原は、死傷者もいて戦線復帰が不可能な人だっているよ
奇怪なことをおっしゃいますね

比べること自体、失礼。
日本人も地に落ちたものだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:47▼返信
そもそも昔は人口自体が少なかったやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:50▼返信
なんでこんな記事でウヨだのクズだのと言う単語が出てくるんですかね・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 14:51▼返信
実はこの数字よりかなり多い
20万以上の規模だと警察に止められるから言わないだけで
数年前から人数20万で増えてないでしょ?
たぶん30万くらいには膨れ上がってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 15:00▼返信
合戦って1日で終わるもんなん?コミケって人が総入替なん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 15:22▼返信
関が原は合戦一日目だけど
コミケは一日じゃないからもっと少ないんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 15:42▼返信
何と比較してんの?
池沼のバイト雇ってんじゃねーよカスはちま
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 16:06▼返信
コミケのスローガンって「ガンガン行こうぜ、みんな頑張れ、命大事に」なんでしょ
この気持ち無くしたらコミケ参加戦士としてどこか狂ってるとしかいいようがない
少なくとも「いろいろやろうぜ」が混じってるけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 16:15▼返信
当たり前だろ総人口が違うんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 16:26▼返信
>>112
お・か・ゆ、だろ?
押さない
駆けない
夢を諦めない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 16:46▼返信
昔は人口が少ないし、そりゃそうだろう…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 16:58▼返信
歴史を再認識するために現代のものと比較して
わかりやすく身近に感じるというのは、古典的でよい方法
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 17:04▼返信
関が原の合戦で参加した人数より、コミケの参加人数のほうが多い
たったこれだけのことなのに、必死に否定してるアホはなんなの?
それはそれ、これはこれでしょ
比べること自体が失礼とか意味不明
何と戦ってるんだ? お前は関が原の戦いでの落ち武者の亡霊か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 17:10▼返信
むしろ人口が今の10分の1しかいなかった時代に
移動手段は徒歩以外は馬や船くらいしかないにもかかわらず、
全国からコミケ並の人数が集まった戦があったことに驚くんじゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 17:50▼返信
全く比べる意味がわからない

そこらへんの地方のお祭りですら関ヶ原より多いだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 18:42▼返信
よく見ろよ
日毎の人数でも3日目は超えてるだろ
重複カウントしなくても
それよりは多いってことだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 18:48▼返信
ちなみに戦国時代の関ヶ原あたりだと推計人口1200万って言われてるね
割合で言うと総人口は今の10分の1ってとこか
ゴミケの1日の来場者数が220万人越えたら認めるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 18:58▼返信
戦国時代の平均人口と比較しろよアホか
123.ネロ投稿日:2015年04月23日 19:07▼返信
皆殺しにしてもいい世の中になってほしいもんや

超楽しめんのによ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 20:32▼返信
はちまのバイトは文字をまともに読むことも出来ないのか
まあ、日本人か怪しいから仕方ないね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 20:45▼返信
>>119
でもどうせお前も祭りなんて行かないだろ?w
誘う人も居ないしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 20:50▼返信
つまりコミケは関ヶ原の戦いと思っていいんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 21:14▼返信
3日目と同じなのか・・・。

述べ20万人?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 23:20▼返信
なんで比べてんの?このバカッター民は
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月24日 00:46▼返信
伊達と上杉は東北でバチバチにらみ合い
黒田如水、加藤清正は九州を蹂躙
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月24日 00:49▼返信
この二つを比べる事に何の意味が?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月24日 01:22▼返信
なにを今更
わかってる?今更だよ?

直近のコメント数ランキング

traq