コミケ>>>関ヶ原の戦い
「関ヶ原の戦いよりコミケの参加人数のほうが多い」とかいう情報を知ったせいで、この絵を見て「戦場を走らないでくださーい!走らないでくださーい!!敵の大将はー、逃げませーん!!」みたいな謎のスタッフの声聞こえる気がして pic.twitter.com/Eg6Q92jx8D
— シギサワカヤ@お前は俺を殺す気か3 (@ktos_tw) 2015, 4月 16
関ヶ原の戦いよりもコミケ参加者の方が多いという噂が
関ヶ原の戦いについて
関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原[4](岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に日本の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦とも呼ばれる。
東軍:70,000~104,000(諸説あり)
西軍:80,000以上(諸説あり)
兵士合計:約19~20万人ほど
(詳しくはWikipediaへ)
【【C87】今年の冬コミは3日間で約56万人が来場!過去最多記録を更新したぞおおおおおおお】
「コミケ」来場者数は計55万人 前年夏より「低めに算出」
http://www.j-cast.com/2014/08/18213358.html
(記事によると)
同人誌即売会「コミックマーケット86」の2014年8月15~17日の来場者数は、
1日目は17万人、2日目は17万人、3日目は21万人で合計55万人だった。
コミックマーケット準備会が発表した。
「関ヶ原の戦いよりコミケの参加者の方が多い」って聞いたので調べたら、関ヶ原が総勢17万人でコミケが18万人と、そう大差ないやん、と思ってよく見たら、コミケの方は二日目17万人、三日目21万人の計56万人だったと知って、参加者に「ご武運を」って言うのは正しかったと再認識。
— ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA (@T_SONOYAMA) 2015, 4月 23
関ヶ原の戦いよりコミケの参加人数の方が多いのか!平和って、偉大だなぁ… >RT
— 境 真良:『アイドル国富論』絶賛発売中! (@sakaima) 2015, 4月 22
@ktos_tw 「そちらへ行くと鉄砲隊の餌食になります、こちらからお通りください」とか「霧で視界が悪くなっております、お足元お気をつけくださーい」とかありますかね?
— 由云@VGBF祭 (@yun505) 2015, 4月 18
@ktos_tw @akipoo あのサークル西(豊臣)館から東(徳川)館に寝返ったのかΣ(´□`;)?!
— 風波 ヒロシ@ダンパ道 (@kazanami06) 2015, 4月 23
コミケの参加者数程度で国の体制が左右される戦いをしてたのだと思うとそれはそれでまたすごいなあと。
— おたっきぃ佐々木公式 (@otasasa) 2015, 4月 23
関ヶ原に参加した兵よりも2倍以上も人が多かったのかよwww
そりゃああいうスメルが漂うわけだ


アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,山口祐司
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
まじいい加減にしてくれ
関ヶ原の兵士合計を同じように毎日の累計してみろよ
ほんとクズはコミケコミケコミケと気持ち悪いこと
ボクは馬鹿です!!って世界に公表して快感を感じるのかな
つーかコミケって延べ人数だろ
同一人物で3カウントしてるパターンが殆どだろ
ほんとこれ
比べるだけ無駄だって普通判らない?
@kita_kitsu
ラブライブカップメンとかも推したらどう?
3日フルでやるコミケならのべ120万人位と同等だから
この比較は間違ってる。
同等じゃないってことか
あと交通機関の差もあるからw
雲が出来るレベルで臭いとか聞いたけど意味がよく分からなかった
とかすればもっと兵を集められたんちゃうか
誰が好き好んで戦争逝くんだよ?ww
コミケや祭りは老若男女参加するし楽しいとか好きだから参加するんだろ?www
まぁそれ以前に現代の人口と関ヶ原の合戦の人口くらべようなんて無意味なんですがwww
そんだけ湿気と熱気が立ち込めてるって事か
それも汗の湿気と体温で
確かに想像したらくさそう
当時の人口比率とか言い出すアホも大概だな
だよな合戦に参加する人はほぼ全国から命がかかった選択をして集まってるんだしな?不参加だと勝った側にとか負けたらとかプレッシャーもあったろうしな………
足軽といえど、関ヶ原は一兵卒まで全員が御武家様。
暇な平民の群衆と比べてもな。
コメでも何人か指摘しててホッとした
天下分け目の戦いと言っても実際に戦った人数はかなり少ない
歴史も無知数学も阿呆な頭がゆとり中学生が考えるような記事内容だなw
勉強頑張れよ
もはや共通点を探すほうが難しいのになんで比較しようと思ったの?
どこに驚くべき要素があるのかわからない
「お前今度どっち側につく?」的なノリで
後ろのほうで農具持ってわーわーやって、勝ち組だとちょっと褒賞が多くて負け組は放り出されて終わり。
たまに欲をかいて大手柄を立てようと頑張って命を落とす奴もいるけど、意識高い奴は一握りな感じで。
はちまは自分が馬鹿にされるわけじゃないし
コミケ開場に、フルで滞在しているやつなんて、そんな居ない。
ほとんどは、数時間しか居ないんだから、
瞬間的にいる人数でカウントしろよ。
コミケの参加人数とか比較しようと思った時点で気持ち悪いわ
真夏で室内なら雲が発生するねー
ネタとして言うなら良いけど、数字としては何の意味も無いね
そして、参加者・スタッフを丸ごと・・・(以下省略)
これでヲタ文化衰退→日本が平和に。
こんなんでホルホルしてるバカウヨ猿はアホ決定wwwwwwwwww
???
全く違うものを比較してもなんの意味もないよ?
何か意味があるなら教えてくださいな
11年も続いた事を考えれば半日で終わらせた
戦上手の家康に感謝しないといけない
戦国時代に逆戻りする所だった
長引いてた場合、九州から黒田官兵衛の第三勢力がなだれ込んで来てただろうな。
上杉の抑えに貼り付いてた伊達もどう動いたかわからんし、いろいろカオスなことになった可能性は高いね。
戦いがあったんだが、それは
とある女子高生が電車内で歴史問題ごっこをしていた様子
A子「去年の大河ドラマで岡田くんが主演してた人は誰でしょう?」
B子「う~んう~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A子「ヒントは、なんとかべえ」
B子「あ、わかった!」
A子「なに?」
B子「黒べえ!!」
実話です。
おまえら底辺はもう昼休みも終わってるだろ?www
ゲーム系まとめサイトの能力の低さは何処も酷い。
コミケ以外にもイベントはあるぞ!
話にならんw
こういうのって同じ人が数日いるんでしょ?
関ヶ原は、死傷者もいて戦線復帰が不可能な人だっているよ
奇怪なことをおっしゃいますね
比べること自体、失礼。
日本人も地に落ちたものだ
20万以上の規模だと警察に止められるから言わないだけで
数年前から人数20万で増えてないでしょ?
たぶん30万くらいには膨れ上がってる
コミケは一日じゃないからもっと少ないんじゃないの?
池沼のバイト雇ってんじゃねーよカスはちま
この気持ち無くしたらコミケ参加戦士としてどこか狂ってるとしかいいようがない
少なくとも「いろいろやろうぜ」が混じってるけどな
お・か・ゆ、だろ?
押さない
駆けない
夢を諦めない
わかりやすく身近に感じるというのは、古典的でよい方法
たったこれだけのことなのに、必死に否定してるアホはなんなの?
それはそれ、これはこれでしょ
比べること自体が失礼とか意味不明
何と戦ってるんだ? お前は関が原の戦いでの落ち武者の亡霊か?
移動手段は徒歩以外は馬や船くらいしかないにもかかわらず、
全国からコミケ並の人数が集まった戦があったことに驚くんじゃないの?
そこらへんの地方のお祭りですら関ヶ原より多いだろ
日毎の人数でも3日目は超えてるだろ
重複カウントしなくても
それよりは多いってことだよ
割合で言うと総人口は今の10分の1ってとこか
ゴミケの1日の来場者数が220万人越えたら認めるよ
超楽しめんのによ
まあ、日本人か怪しいから仕方ないね
でもどうせお前も祭りなんて行かないだろ?w
誘う人も居ないしw
述べ20万人?
黒田如水、加藤清正は九州を蹂躙
わかってる?今更だよ?