加速度センサー搭載、200色以上対応の次世代型ペンライトがクラウドファンデングに
http://japan.cnet.com/entertainment/35063609/
記事によると
・バンダイナムコグループに属する会社「VIBE」が加速度センサーを搭載した次世代型ペンライト「LumiConne LIVE!」の製品化に向けたクラウドファンディングを開始した
・ボリュームダイヤルでスムーズに色を変化でき、3つのメモリーボタンに登録可能。加速度センサーを搭載し、リズムに合わせて振ることで色が切り替わる機能なども入っているという
https://www.makuake.com/project/lumiconnelive/
この話題に対する反応
・これバンナムだから、将来的なアイマス公式ペンライトはこれになりそう。
・メンバーカラーも多人数Gのお陰で多種多様になってるからって言っても200色以上てなぁ…
・単4電池だとアイマスライブに持っていけないじゃないか…バンナムグループ会社なのにぃぃぃ
・そのうち会場の制御信号にリンクして全員が完璧なタイミングで色転換するとかいう事になるのでは。オタクは振る機械。
・むしろ必要なのは音声認識でアイドルの名前呼んだらイメージカラーに一発調色切り替えできる機能な気がする。持ち主の声だけに反応するのが理想
・バンナムから出すならボタン電池にするべきだったような
高性能ペンライトですなぁ
そのぶん電池消費が激しくなってるみたいだけど


響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也
ポニーキャニオン 2015-06-17
売り上げランキング : 294
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
バンナム本社はカネ出してくれなかったのか
選択すんの面倒
色の統率が取れない
12色程度で良い
そりゃ作りたくもなる
発色悪いけど…
ポチったらウイルス仕込まれるんだろ?
電池式が禁止されてるアイマスライブでは使えないんだよなぁw
記事中にある
>単4電池だとアイマスライブに持っていけないじゃないか
っていうのは、そういうことだったのか。初めて知った。
お前はコメントを投稿するとき何もポチらずに投稿してるのか?
発熱しないし発火しないし
テメエで金出して開発しやがれ。
電池でなにをどう壊したのか凄く気になるw なにそれw
まぁ貸与するにも用意するのも手間がかかるからこっちのほうが安く済むか
西武ドームで待ってるぜ。
PSWでデカい顔するならもっとマシな出来な物を出せ
あとなんでクラウドファウンディング????
単純に電池式サイリウムは重くてでかいので当たった時の衝撃が強い
計○○種
1パック4本いり
絵柄はランダム!
3色しか記憶できないのも駄目だろ
こんなん素人の電子工作れべるですやん
実際にライブで使われてるし、そっちは1600万色とかだし
フリフラってやつ
ボタン電池でもないし
バンナムなのに何やってんの!
PCとつなげて、PCで色とか設定できる奴とかないのかな
運営「お前らがルール守らずに使ってライブで機材ぶっ壊したせいやで」
^q^
そんな事しなければ開発も出来ないのかよ
会社として恥ずかしくないのかよ クソが
権利問題とかに発展したら一生安価なものは庶民に落ちてこない。
色の変化パターンもたくさんありますが有料DLCが必要です。
確かキンブレ辺りが手からすっぽ抜けて機材にぶつかって破損
FreFlow(フリフラ)
という多色変化と無線通信で会場全体のペンライトをコントロールできるのを出してる。特許もとっているのであとでガッツリ特許訴訟にならないようにクリアする必要があるかも。
残るは価格競争力かな?
メモリー機能はもう少し欲しいな
ある人のライブで事前にサイリウムを指定して
「私は目が悪く、まぶしい光が苦手なので強い刺激のサイリウム(特にウルトラオレンジ)等ご遠慮下さい」
ってライブ前にブログでわざわざ告知してたのにルール破りやがって糞が
せめて歌声や曲を感知して自動でパーソナルカラーに変わる機能あるなら買うけど
デレは3色だけしかないしできそう