記事によると
Wi-Fiエリア内のiOSデバイスをまとめてハッキング。怖すぎる脆弱性が報告
http://www.gizmodo.jp/2015/04/wi-fiios.html
・セキュリティー会社Skycureが「No iOSゾーンアタック」という脆弱性を発見した
・この脆弱性は、Wi-Fiのエリア内にあるiOSデバイスを、接続の有無に関わらずハッキングできてしまうというもの
・iOS 8のセキュリティーホールから、ハッキングによって端末が乗っ取られてしまう
・自動で接続させたくない場合には、Wi-Fiをオフにするしかない
この話題に対する反応
・Oh... WiFiに接続していなくてもハッキングされる脆弱性発覚。対策されたiOSのアップデート版が出るまでは、とりあえず外出時はWiFi切っておくか。
・iPhoneお使いの方、お気を付けて!
・怖すぎる脆弱性だね
・怖い!そう、iPhoneならね。
・接続の有無に関わらずWi-Fiエリア内ならクラック可能とか怖すぎる
・これiOS に限った話なのかねぇ。おっかねーなぁ。
セキュリティ会社によって行われたiOSデバイスのハッキング動画
SSL認証の脆弱性と組み合わせでハッキングに成功している
現在セキュリティーホールの修復が行われてるとのこと
接続してなくても被害に遭うのが怖すぎる


Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】posted with amazlet at 15.04.26アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 6
ワルキューレロマンツェ スィーリア・クマーニ・エイントリー 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.04.26ヴェルテクス (2015-10-31)
売り上げランキング: 7
Playstation VITAってキモオタ御用達ソフト以外になんかないの?
ガラケーもパソコンもネットに繋げる端末に100%安全な物なんて無いだろ
何で書き込んでんのお前
これはただのデモンストレーションみたいなもんで、一般的に公表されてるもんじゃない。
だから直ちに悪用されてどうにかなるようなもんじゃないぞ。
それにしてもホントAndroid信者の皆さんは、宗教戦争に必死ですね。どうして?
あのさ。これ読むのは血の通った人間なので、お前さんがただスマホ使わないための言い訳をしてるだけってのが
わかっちゃうんだよ。誰がみてもそうとしか思わないよ?
マジかよこいつ・・・
ウォッチドッグス
iosなら安心安全()
というか、自動的にWIFIに接続するっていう便利機能の穴をつかれただけじゃん。
そういう便利機能すらついてないガラケーはもう・・。やれやれだぜ。
性能の話じゃないだろ?
破られたんじゃなくて、見つかっただけだろ?
ウィンドウズなんて毎週見つかってアップデートしてるだろう。
何がセキュリティ対策が必要無いだ。ガバガバじゃねえか
変な時計出したり
散々WindowsとAndroidバカにして叩いてきただろうが
いつまで経ってもセキュリティ強化出来ないのな、技術力がないだけかな?
Appleには金勘定ばかりしてて職人魂が感じられない
ネット接続できないとかメール送れないとか最近バグ多すぎるし
SONY好きだしPSシリーズ全部持ってるけどスマホだけはiPhoneだわ
豚かな?中身ニシ君なんだろ?w低性能な物大好きだもんな
実は最初からセキュリティはゼロに等しい状態だったのか
SSL暗号通信は穴だらけで抜かれまくりだし起動不可能にされる穴もあるしエリアにいるだけでハッキングされるし
iPhone安全とか言ってた奴息してる?
Z3で良かったわ~
なんら不安も無くヌルヌルサックサク電池もくそ長持ちカメラ超きれい!
どうも認めたがらないんだよね
iPhone保持者は
電源を切っても危ないと
ウイルスアプリ盛りだくさんのGoogleプレイを普通に使えるAndroid信者の方がすげーわ
ちなみにガラケーはその辺全く問題ないレベル
そうだな、きっと他のスマホのほうが悪いよ、うんうん!
iOSはそれに被せてるからAppleがズブズブな限り、脆弱性は増え続ける
ガラケー+タブ>>>>>>>iPhone>>>>他スマホ
これが現実
泥がどうこう言ったところで無駄だよ
これだけ普及すりゃ当然狙われるわな
表面的なことしか並べられない、それがスマホ厨。
iOS専用ウイルスが出回り始めたのが昨年末だけど、
問題があって今まで「安全」だと言われていたので、どこのメーカーもiOS向けのウイルスソフトを
開発していなかったので、感染した場合は手の打ちようが無い
なので、感染しないように気をつけないといけない
Mac向けのウイルス対策メーカーが出してくれるのを待つしか無い
普通はガラケーもスマホもタブも全部持ってるもんなんだぜ
どうせ高々と持ち上げてるそのタブも2~3万くらいのだろw
実害があろうがなかろうが未だにこれだけ技術的に追い付けてない脆弱性が露呈されまくっている情報記録、通信端末に喜んで金積むんだからそらアホだわ。
見せかけに見事に騙されてる。操作に対応(笑)順応性(笑)むしろタッチパネルって馬鹿でも触りやすいようにする為のものなのだと知らないから草
機械関係に強ければ強い程むしろ敬遠したくなる、それが現状のスマホだということに気付けていない
せめてツイート元載せろよw
でもガラケーはSSLが破られてそれ放置状態じゃなかったっけ…
インターネットに公開されているサーバは誰でもアクセスできるため、セキュリティホールを放置しておくと、悪意のあるユーザに不正にコンピュータを操作されてしまう可能性がある。
攻撃を受けると、外部のユーザが本来実行できない操作が可能になるため、Webサーバで公開されている情報が改ざんされたり、機密データが漏洩したり、他のコンピュータへ不正アクセスするための踏み台に利用されたりする。
また、最近はワームがコンピュータに感染する糸口としてセキュリティホールを使うケースが急増しており(代表例はCode RedやNimda)、セキュリティホールによって被害を受ける恐れは急激に高まっている。
ソフトウェアにセキュリティホールが発見された場合は、対策のための修正プログラムが無償で配布される。(引用元:IT用語辞典 e-Words)
ガラケーのSSLなんかネットバンクやネットショッピングやネットスーパーなどで使えるわけでもないし、化石化してるだけだから実害はほどほど無いでしょ
早く流れてこい、今なら間に合うやで。
さて、ちょっと出掛けるかな。せいぜい、足掻けよスマホ厨よ。今なら流れてきても間に合うやで?
いや、ガラケーが放置状態になったのは売れてないから…
決して実害がないから放置にしたわけじゃないし…
草、不可避。
じゃあの。
え?ガラケーでもやばい穴なんていくらでも見つかったことある記憶があるけど。
サイトに改変済jpg仕込まれてそれ見たら任意のコード実行可能とか。
それは有料動画サイトや有料楽器配信サイトが被害を被っただけで、一般のガラケーユーザーには被害が無かったでしょ
一般のユーザーに被害があるかどうかが問題なんよ
スマホ厨、大敗。
草、不可避。
じゃあの。
×楽器
〇楽曲
その通りや
それプラス、ガラケーの容量でSSLのセキュリティーを上げるよりも、容量を多くできるスマホでセキュリティーを上げようという試みだったが、結局、このザマ…
過去に実害が出たけど、経済的な実害に関しては、実害が発生する環境から追い出されてるからガラケーは…
林檎はブラックボックス気取りだからこのざま
スマホ賛美厨
「スマホは金持ち!」
「」
元々セキュリティなんてなんも考えてないだろ、あの糞企業
昔はGUIベースだからハッキングなんてされないって、まじめにそう思ってたやつらだぞ?
中の人同じだったりする?
単純に使用者少ないから被害が面だってなかっただけで機能としてはね…
ガラケーに時代が戻ることなんてあり得ないだろうな
むしろAndroid信者のがiPhoneを目の敵にしてるイメージ
iPhoneはAndroidに興味ないからスルーしてる感じ
スマホや一般PCレベルでそこまでのセキュリティー向上や容量拡張は事業的に採算が取れない
「スマホ厨が仲違いしておるわ、正に猿共」
そんな目眩なこと言ってた結果がコレですよ
情弱はiPhoneをお勧めする、使ってる本人のためにも
情強→ガラタブ(タブPC)
逆に開幕発狂してる泥信者の方がニシ臭いわ
逆になんであんなウイルスに弱いのつかってんの?
iPhone叩く前に自分のウイルスだらけのスマホ見ろよ
トンチンカンな書き込みして楽しい?
逆だよ馬鹿
知り合いでもあいふぉん使ってる奴ってみんなしつこく「なんでiPhone使わないの?なんでAndroid使ってるの?」とかアホな事言ってくる奴がいる
あれだけ息あらげてたスマホ厨、息すらしてない件にタスマニアワロス
ガラタブとかいうゴミを持って情強wwwwww
ガラタブPC 530000
ガラタブ 180000
ガラケー 120000
iPhone 320
オナスマホ 5
同じ記事にしろよ
アップルなんかこの程度
いつまで経っても使い物にならないゴミしか作れない
ほんとゴミだな
バカ発見!!
単一機だからこうやって脆弱性が発生すると弱いな
iPhoneは絶対ハックされないって意味ではなく
問題が見つかってもOSのアップデートで対処できるから大丈夫という意味なのに。
Androidはハードウェア用にOSをカスタマイズしてある場合が大きく
大抵のセキュリティーホールはそこから生じる場合が多い
OSが最新のOSを公開してもハードウェアのメーカーがそのハードに対応した最新版の
OSを公開してくれないとアップデートできない場合もある。
Android OS自体にもセキュリティホールはたくさんあるよ
ロリポップからようやくその辺にメス入れ始めた感じだけど…
それよりはちまってiOS叩き酷すぎないか?
Googleが綺麗に見えて来るほどの汚さが有るからね。
AppleとかSoftBankには、THE新自由主義って感じ